« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月

2008年10月30日 (木)

チェリスト于波さん

D1000020 D1000021            

昨日は福岡県のみやこ町へ、チェロ仲間の三人でチェロを聴きに行ってきました。

「アクロス レインボーコンサート」 入場無料! ただなんです!…ありがたい。

行く途中三光のコスモスを車内から観賞。かなり広くて、かなりきれい!

一時間程で会場へ。D1000013

D1000019 D1000018            

D1000017 開演四十分位前に着きましたが、其のおかげでチェロ奏者の

于波さんとお話が出来たこと、写真を一緒に撮って頂いたこと、

これが嬉しかった!Ggg

于波さんとは去年の十二月安心院ワイナリーでのX'masコンサートで初めてお会い

しました。

それも覚えて下さってて、わざわざ出掛けてきた事にも喜んで頂けました。

フルート、オーボエ、ピアノ、チェロの演奏

曲目は「木管楽器のための協奏曲」「冬のソナタ」「来るべきもの」など。

チェロは「白鳥」「無伴奏チェロ組曲よりプレリュード」など。

Ccf20080903_00006aa チェロ奏者というときちんと座って硬い感じの演奏をされるのですが

于波さんは違うんです。左右に揺れ、後ろに反り、足をあげたりと動きまわります。とてもユニーク!

お顔は山崎まさよしさんに酷似!してるし…。D1000023

インターネットで「于波」で検索すると動画で演奏してる

于波さんが見れます。どんな方か見ては如何ですか。

           

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年10月28日 (火)

COOL JAZZ 2

D1000003_3

今月のCOOL JAZZ COLLECTION 17号Miles Davis、18号Art Blakey

聴き分けなどとんでもないことだけど、それ以前に演奏者がどうこうではなく、曲調で好き嫌いがあるようでして…。

ビル エヴァンス、セロニアス モンク…ん?ピアノ? それにウェス モンゴメリー

チェット ベイカー…などが好き。ジャズなら何でも好きというわけでは無いことが

判明。ジャズファンに怒られそう…。

次回はビル エヴァンス2なので嬉しい!

D1000002

アケビが近くのコンビニで売られていました。

まさか売ってるとは…。見つけてから売れた様子無し。

買ったのは私だけかも。

食べて思ったことが、山で採って食べる分には得した感があるけど

買って食べると損した感があるってことかな…。

D1000008_3 D1000009_2             

ガーデンシクラメンを植えようと買ってきましたが、なかなか植える気に。

息子のたちの悪そうな風邪をもらってしまいまして。

明日は遠出する予定が…大丈夫かな?…。

                      

                                              

                                                                                                                   

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年10月26日 (日)

誰?

D1000092

このおじさんは誰?

って知らないですよね。別府駅でつい撮ってしまったけれど

なんでこの像がたってるのか見ないままでした。

面白いポーズだったもので…。どなたか知ってたら

教えて!

D1000140 テレビを見てたら凄い虫が。

「このはむし」! わあ~!このは?ほんとに葉っぱのよう。

こんなのがいるんだ!…どんな形で生まれて来るんだろ?

これも知ってる方、教えて!

D1000062 D1000023 D1000001                    

今頃、蝶が…何蝶?

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年10月24日 (金)

鳥の巣が!

D1000054  

庭で面白いものを見つけました。

木の枝にゴミがあるのかと思い、ほうきで落とそうとしたら

何と鳥の巣。良く出来ています。何の鳥の巣だろ?

雛がいるところを見たかったな~。

D1000005 Bbb D1000004                   

昨日は凄い雨でした。おかげで庭は元気に。

夏の間元気がなかったブライダルベールが復活。

ちっちゃい花が何とも可愛い!

D1000080 D1000044 D1000060                    

D1000059

このブルーの花ももうすぐ終わり。雑然とした庭に無くてはならないお花。

これがあるおかげで少しはお洒落に見える大事なお花かな。

D1000002 雨で心配なのが干した柿。

色が少し変わってきました。

雨が続くと青カビがくるんだけど…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年10月22日 (水)

秋映(林檎)が!

D1000003

  林檎の「秋映」がありました。

名前も素敵!だし深い赤がとても素敵! 秋らしいかも。  

味も甘みと酸味のバランスがよくて美味しい。

 うちにある林檎たち。ふじとサンつがる。

D1000007 D1000008           

林檎好きなので、ほぼいつも冷蔵庫に。

一年中美味しい林檎が食べられることが不思議には思いますが。

D1000013 安くなった林檎も好き! (見切りコーナーはかなり好き!)

軽く砂糖とレモンをいれて煮て、ヨーグルトに入れて食べてます。

市販のジャムも安くはないですから。美味しさとちょっとした節約。

最近の夕食

D1000090 D1000091 D1000092                   

D1000001 D1000012 D1000019                     

D1000033 D1000039 D1000055                                                     

                   

    

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2008年10月21日 (火)

干し柿を…。

D1000133

 今年は柿の生り年らしく、母屋にも沢山生っているので

取りに来いと舅がうるさいので行ってきました。先週のことですが。

「もう要らない!」と言わなきゃどれだけ採るの!と思う…。

D1000137

採った柿は写真の倍程。

これをむいて干さなきゃならないのかと

うんざりはしますが、始めるとこれが意外と頑張ってしまうんです。

段々と早くむけるようになりますね。D1000135

さすがに親指の先がひりひり痛みますが。

お昼から始めて干し終わるまで六時間。

慣れないことは疲れます。

十個ずつ紐につけて軒下に。三十六本!

D1000134

このまま雨が降らずにいてくれると良いのですが。

D1000074 D1000073          

 昨日は久しぶりに部屋の模様替えを。

でもとんでもないことに…。二段になっている戸棚の上を下ろそうと

ずらした瞬間、想像より重くて、「あっ!」と思った途端落下。

D1000142 ガラスが……。

余計な仕事を増やしてしまいました。

模様替えをして気分は変わりましたけど。

ガラス二枚の損失。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年10月20日 (月)

森の小さな音楽会

D1000124 D1000123           

豊前市にあるもみじ学舎での音楽会へ行ってきました。

九響メンバーによる弦楽四重奏。

九電様のおかげで、入場料が何と三百円! ほんと幸せ!

演奏曲は「愛のあいさつ」「メヌエット」「G線上のアリア」「チャルダッシュ」

宮崎駿特集などなど。

「荒城の月」のヴィオラとチェロが素敵でした。

「ハウルの動く城」「天空の城ラピュタ」も良かった!

どうしてもチェロの音を聴いてしまうので、チェロがメロディーを弾くと

嬉しいんですよね。

 九響の方とお知り合いになってしまいました。覚えてて下さることが

嬉しいです。

D1000126 D1000125           

窓からの風が心地よくて…。

D1000120 D1000122          

もみじ学舎には

ヴァイオリンを作ってる方がいます。

その息子さんの演奏も素晴らしいんです。

 帰りに道の駅(どこだっけ?)で昼食とコスモス観賞。

D1000118 D1000116           

とても暑くて…。

D1000115 とても人が多くて…。

そして…それから戻りチェロの練習。

気合いが入る訳もなく酷い練習に。

いい音を聴いてきただけに自分の出す音の酷いこと!

あああ…練習頑張らねば。!

  

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年10月17日 (金)

穏やかな日

D1000071 D1000082          

 ここ数日は暑くも寒くもなく、とても穏やかな日々が続いてる。

こんな日がず~っと続いてくれると、ず~っと心穏やかに暮らせそう。

ご近所のコスモスが綺麗!

ついでに、私の画もD1000057 D1000059       D1000060            

バックの色をわざと変えました。

青い空とピンクのコスモスがどうも好きではなくて…。

曇天のコスモスとか桜が好きだったりするんです、私。

この絵も描いてて、先生に「このコスモス、風に揺らいでないんですよね」と

言いましたら「おもしろい事いうんですね」と先生。

少し変わっているようです、私…。

D1000086 D1000088 D1000087                      

夜の別府を歩くのは何年ぶりかと懐かしさも。

電車で帰るので歩いてたとこの写真を。

ただ、太極拳のおじさんと二人だったのが不満!ですが。

ネオンも嫌いじゃないんですよねぇ。住んでる所は真っ暗で

夜景がないもの…。

D1000081

D1000084

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年10月15日 (水)

由布でチェロ

D1000110 D1000113           

昨日は久しぶりに塚原の家でチェロの練習を。

九時前の塚原はまだ霧が残りしっとりした雰囲気。

気温も低いけどまだ秋らしくはない。

着いて草々に伸びた草が気になり草取りを…。手を負傷?

抜けない草を頑張って抜いたおかげで、私の手が負けたのかな…。

内出血して、中指が黒くてパンパンに。指がまがらない。とほほです。

右手なので練習には支障なく順調に(ん?)

D1000111 木造のせいか音が響き、かなり良い音が。

自分の音も人の音もよく聞こえる…ってことは

間違いも聞こえるわけで…。

お友達の話。「ここで、聞き苦しいコンサートを。来場者にはコーヒー

とケーキ付きで。」 これで人がくるかなぁと。

それで私、お金払えば来るんじゃない?などと馬鹿な話で

盛り上がりました。

D1000109 みんなで持ち寄った昼食、やはり食べきれぬ程。

昼食後は近くを散歩。

D1000105 D1000106 D1000100                   

D1000102 D1000094 D1000101     なんかしあわせな散歩でした。

こんな日があることをとても大切に

思っています。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年10月10日 (金)

ポロンを思い…。

D1000009

今日もはっきりしない空模様。

自分の調子もいまいち頑張れない模様で…。

写真を整理してたら、ポロンの写真が。(3月に亡くなった犬です)

こんな写真もあったんだと、久し振りにポロンに会えたような思いに。

Ccf20081010_00001a Ccf20081010_00000g           

写真嫌いでカメラを向けると逃げる子でした。

だから、これ珍しい!

このイスに私が座ると必ず横に一緒に座ってました。

Ccf20081010_00002b

Ccf20081010_00002a

なんか、笑ってるようで…。

少し前に公園で出会ったゴールデンは不思議でした。

まだ若くてきれいな犬ですが顔が何となくポロンに似てたので

じっと見てしまいました。ところが、飼い主さんが手を洗っている間

私の方を向いて、私の顔をじーっと、目をそらさずずーっと。

「えっ? なに?」なんて心の中で言ってみました。

その時なにを思って私を見ていたのだろうか?気持を察した?

 

息子に話したら「人間でも通じんのに犬に通じるわけがない!」と

簡単に否定されてしまいました。

 でも私は、人も言葉を交わさずとも伝わる思いがあると

思っています。良くも悪くも。

これって、どういうところで受け取るんだろ? 心かな?…。

D1000003 D1000045

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年10月 8日 (水)

嬉しいことが…。

Ccf20080912_00002a

今朝、嬉しいことが判明!

好きな曲なのに、誰の何という曲か分からなかった。

Billy Joel  だった~!

曲名 「New York State Of Mind」

嬉しい! 

ビリー ジョエルも聴いてなかったんですよね~…。

本当に知らないんです…素敵な曲を…。

でも、今からの楽しみにします! 好きな曲に出会い、探す! 

             …素敵な曲をありがとう Ccf20080915_00004b

2

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年10月 7日 (火)

蕎麦の花畑

 D1000072 D1000075                             

D1000074  

蕎麦の花が可愛い!

D1000076 D1000073           

また、つい車を止めて写真に撮って

連れて帰りました。

これが庭にあったらいいなぁと思う。

蕎麦は収穫しないけど…。

       ほのかにいい香りが…。

D1000018 D1000016           

ついでの話…。今BSで「ホテリアー」が。これはかなり好きなドラマ。

少し前の回で、バーで人を待つシーンのバックに流れてた曲が

STINGのFRAGILEだったような気がするけど…。

確認するにはDVD借りに行くしかないのかと。まっ!確認して何に

なるの?ですか…。お馬鹿な私の話ですから……。D1000017   

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年10月 5日 (日)

今日も雨…。

D1000104

また雨の一日が…。

D1000095 D1000097 D1000096                   昨夜行ったライブ

ただ誰のか分からぬまま

チェロの練習が少し下がった時間だったので帰りに中津にある

ジャズ喫茶に寄る予定が急きょ変更

高田の山の上にあるヴィラ フロレスタのライブに誘われて、少し遅くに行く

思わぬ人の多さ  結局中に入れず外で見ることに

見た!と言った方が…音はあまり聞こえず

五六人の子供達がきゃーきゃー走り回ってて…親は何処!と思いながら

ウッドベースを女性が…かなり素敵なけしき

D1000093

朝焼いた食パン

1・5斤のはずが…ちっちや! 材料の分量も間違えてないのに

以前、バターを入れずに焼いてこちんこちんのちっちゃいパンだったことが

塩を入れずに焼いたパンはまずかった

D1000007 D1000008

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年10月 3日 (金)

初麻婆豆腐を

D1000039 D1000033          

 初めて麻婆豆腐を市販の素を使わず作ってみました。

これがとても美味しかった。

茄子をたくさん頂いたので、大量に食べる料理は無いものかと本を眺めてましたら

マーボ茄子が! これが美味しかったので豆腐も旨いかと思い作ってみました。

D1000053 D1000067

息子ちゃんも「美味しい!」と。

           D1000050          

D1000025 これが嬉しい!

でも「おふくろの味が麻婆豆腐かぁ~」などと。

D1000052 D1000065          

どういう意味?

他に無いってこと?

D1000068 D1000071                  

そういえば、マーボ茄子の「なすの大きさが違うな!」

などとも…。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年10月 2日 (木)

今朝も…。

今朝も出会ってしまった…真向かいに住む、不気味なおじさん(私より若いですが)。

玄関を開けると運動靴だかずずーと引きずって歩く音が…。

道路を挟んだうちの角に立って煙草を吸ってまた帰る。

どこで煙草を吸おうと勝手ではあるけど。

 朝玄間を開けたついでに庭の草を取ったりが日常なのですが、調度その時間に、気づいたらかどで煙草を吸ってるのに気づく。

少し前、応接間のカーテンを開け、戸を開けた時垣根越しにその人の姿が。

でもパッとしゃがんだ! えっ!と思ったけど畑に何か取りにかな?と。

ところがそこには何もなく草だらけ。明らかにうちを眺めてる?…なぜ?

考えすぎだといいけど、でも不気味で。気軽に朝、外に出られなくなった…。

気分を変えて綺麗な花を…。

D1000081 ご近所に咲く白い彼岸花

美しい!

D1000080 D1000079 D1000078                   

赤い彼岸花が集団はちょっとですが…。

白い花好きの私にはたまりません。

形容しがたい美しさ…。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »