« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月

2008年12月30日 (火)

すべてに感謝

 

  今年もあと二日。

振り返れば色々ありました。

悲しい別れも…。

でもとても幸せと思える一年でもありました。

何といっても一番はパソコン教室に通いブログを始めてたくさんの人に出会えた事です。

素敵な音楽や、風景や逢いたかった人にもう一度逢えた事などなど…。

すべての出会いに感謝です。

D1000193 D1000031          D1000186             

 来年が皆さんにとっても幸せな年でありますように…。

 

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2008年12月28日 (日)

追悼コンサートと今日

                               昨夜、山田泉さんの追悼コンサートが

                               行われました。

エリックマリア・クテュリエさんのバッハ 無伴奏チェロ組曲が会場に響き渡りました。

泉さんが好きだったからとたどたどしい日本語で挨拶をされました。ほぼ休みなしの一時

半の演奏。最後はラピュタを歌いながらの演奏。曲の歌詞に意味があるのだと思います

がエリックマリアの歌声がとても切なかった…。                                      D1000006 D1000005          D1000002          

今日はお天気が良かったので塚原の家へ水抜きへ行ってきました。

旦那さまも…。D1000014 D1000015             

今の窓からの景色は枯れ色?

D1000019 D1000020             

昼食はコンビニで買ったもので簡単に…でも旦那様は昼間から飲んではいけないだろ!

ってビールをおあがりになりました。これで晩にもおあがる訳ですから…病気にもなります。

注意はしないの?って? しません! 機嫌が悪くなるだけですから…。

D1000015_2 D1000013            

この写真は先週の塚原。雪の降る中行って、

あまりの寒さと積もる雪に早々に退散。

降り積もった雪景色も見たいものですが…。    

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2008年12月26日 (金)

幸せな日

D1000008 昨日頂いた、ちょっとしぶーいクリスマスプレゼント

「木の葉のお皿」。

ちょっとした心使いがとても嬉しかった。

チェロの練習後私に、おばちゃん天使のYさんが

どうしても合わせたい人がいるからと連れて行かれたのが「ビストロ鉄餃子」というお店。

中には沢山の画が飾られています。そして、好きな画に出会いました。

D1000006

無理を言って写真を撮らせて頂きました。

熊本由紀子さんという方の描かれた画。

題名が素敵!  「忘れられたページ」…。

             

D1000002_2  なんだかお会いしてみたくなります。

お店の方と画について、好きな景色について、以前のお店「公園通り」

の思い出話などなど、楽しい時間を過ごしました。

これも私にとっておばちゃん天使のYさんのおかげです。

          

チェロを始めるころにYさんに言われた言葉も忘れられません。

私のすることに何か意味のあるものになりそうだと…。

そんな風に思ってもらったことが無くて、戸惑いもしましたが嬉しい言葉でした。

だから、わたしにとっても、Yさんといることにも何か意味のあるものになりそうだと思いま

した。現実にそうなんですから…。

D1000187

人との出会いに感謝です。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2008年12月24日 (水)

レシピを…

         

          「メリー クリスマス」

Kake_2 今年のクリスマスは幸せ!

なぜなら昨日届いたケーキのせいかな。

クリスマスらしいことは何もしないけど、ケーキがあるんです。

簡単につくれるそうなので、初めてレシピを。

D1000026_2  「チョコレート レアチーズケーキ」

材料

チョコレート…120g   クリームチーズ…250g  砂糖…50g

生クリーム…240g   砂糖(生クリーム用)…15g  クッキー…120g

ココア…大1  バター…40g

作り方

1  クッキーをビニール袋に入れて細かく砕きココアとバターを混ぜ合わせ型に入れて

   押し固める。

2    チョコレートを細かく砕き湯煎で溶かす。

3  クリームチーズを湯煎でやわらかくして砂糖を加えて練る。

4  3に湯煎で溶かしたチョコレートを加えて混ぜ合わせる。

5  4を人肌以下まで冷やす。その間に生クリームに砂糖15gを加えて九分立てにする。

6  人肌まで冷やした4に5を加えてさっくりと混ぜ合わせる。

7  1の型に流しいれて上をならし冷蔵庫で冷やし固める。

8  固まったらココアをふり出来上がり。

D1000010 今日、みんなで頂きます。

来年は自分で作ってみようかと思ってはいますが…。

 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年12月23日 (火)

クリスマスケーキを…

Kai15023 Kai15074             

今日、クリスマスケーキが届きました~! (^_^)/

しかも、若い男性の手作りケーキ!

などと、意味深な( ´,_ゝ`)ハイハイ…双子のパパさんなんです。

今年の四月にどういうわけか皆さんで、塚原で誕生祝いをして頂きまして。

そのときのケーキが私好みだったので、クリスマスに作ってくださいとおねがいしてあった

ものです。

忘れないでいて下さったことに感激! わざわざ届けて頂いたことにも。

D1000025_2

双子の僕ちゃん達もいっしょに来ていたのですが、

庭に興味があるようで「こんなとこに住みたい」なんて嬉しいことを。

「テントを庭に張ってすめば」とパパさん。

来年は塚原に、夏行くことを約束して嬉しそうだったことが、私は嬉しい!

「ありがとう」双子のパパさんと僕たち 

Kai15031 もちろんママさんもですよ~!

大丈夫でしたか? 気をつけて呑んでね。

  

          

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2008年12月21日 (日)

先週の話ですが…

D1000001_0

先週の日曜日のことですが…。

突然送られてきた、プードルの写メ。

息子から…「プードル(7歳 オス)」

私…「お~い、何だよ! プードルの写真送られても…。どう思えば良い?」

息子…「どうかな?と思って

私…「どうかな?と思ってって? 可愛いんじゃない? 飼うの?かな? 大変でしょ?」

息子…「うちは飼わんよ 興味あるか聞いてみてと言われたので聞いてみた。」

私…「うわっ! うちかい! 訳ありなの? 高そうな犬ですが…。まさかタダではないでしょ?

…飼うなら、ポロンがいい

息子…「ん~、まぁ、そりゃポロンやなあ ??  7歳だから悲しみを迎えるのも早いかも

しれないし。学校のモデルをしてて引退するんだって。だから飼わないかってオファーが

ありまして。タダで譲ってくれるのかどうかは聞いてないが…。」

私…「学校のモデルなの? って毛を刈らなきゃならんよね。犬の風貌が変わるかもね。

誰もいないってことのない犬だから大丈夫でしょ! もし、だ~れもいなかったら飼うよ。」

このあと電話がかかってきまして…「やっぱり、ポロンが飼いたいやろ?」

「そうやね、ポロンがいいね…。」ということに…あの犬は何処へ?

もしかしたら、うちに居たりすることもあるのかな…???

Ccf20081010_000001

ポロンちゃん

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年12月19日 (金)

昨夜で…。

D1000001           D1000003 D1000004

「風のガーデン」…が終わりました。

あまり悲しい想いを残さずに…。

家族と暮らす幸せを感じながらだったので、心穏やかに逝けただろうと…。

D1000013 D1000008          D1000012           

春、夏、秋、冬と季節と共にガーデンの花が

咲いて枯れていく…。

人の命とを重ね合わせたのでしょうか…。

キャンピングカーの居た後を残すように、主人公が植えた球根が芽をだしていました。

D1000009 D1000010          D1000011           

「ノクターン」の曲と共に

美しい映像でした…。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年12月18日 (木)

父親に会いに

D1000025

早朝に電話…。

「今日は来るの?何時頃?」と父からの電話でした。

うう! 今朝は頭が重いよな~。運転が辛い! とは思いましたが、

楽しみにしてるのに行かないわけにもいかず、頼まれ荷物と共に大分の実家へ

行ってきました。下りは車が少なくて早めに到着。

「早かったね~」と喜んでくれる顔を見ると、行って良かったと。

本当に病人なの?と思うほど元気でいてくれることが、本当に嬉しく思います。

食べるものも何でも美味しいそうで、ワインも少し飲めるようで満足そう。

お土産にワインを。 一日でも長く元気でいて欲しいと心から思います。

D1000019 D1000017            

東京の土産。「瓦煉濱横」と書いてあるけど、読めない!

ふりがなつけてくれ! です。チョコレート菓子で美味しいんです。チョコレート好きには

たまらないかも。D1000018

D1000016 こちらは東京ばな奈の「アイとサチ」と黒い「東京バナナ」

どちらも美味しい! でも、黒いバナナねぇ~!

色からすると腐る前?後? って色に、よくしたもんだなと思ってしまいました。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年12月16日 (火)

虹が…

D1000016

今日は暖かくて気持ちの良い日…つづいてください

昨日は雨の中、空港へ。帰りの山道の途中から、雨のような晴れのような

妙な天気に。すると、山の間に虹が。なんかいいものに出会った気がして…。

D1000010 ちょっと分かりづらい写真です。

山を下っていくとだんだんと虹に近づいてく気がする。

そして見たのが、虹のねもと?かなと思われるところ。

広いけど虹。写真に撮っては見たけど、なんかさっぱりでして。

みせたかったのに…。

D1000003 高田の町でみかけたイルミネーション。

すっごい飾り付けのは、それはそれで感動したりしますが

なんともこのささやかさが奥ゆかしくて好きです…。D1000017

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年12月14日 (日)

生ジャズと生チェロ

D1000003  D1000010          

昨日、今日と素敵な音楽に浸ってきました。

まずは昨日、「シトルボ」のジャズ生ライブ。

パスタ屋さんで急きょ行われたので宣伝が行き届いて

なかったのか、少人数でもったいないライブでした。

D1000005 D1000008a          D1000009          

許可もらったのでというより、載せてくれ!

って感じだったので…(*^_^*)。

楽器はマカベリーギター二台(というのかな?)とウッドベース

普通のギターより音が深い感じの音色でとても好きな音でした。生ジャズ初体験で

満足。ウッドベースがやっぱり、いいなぁ~!

D1000005_2 今日は安心院ワイナリーX'masプレミアムコンサートに行ってまいりました。

于波さんのチェロです。また会えたんです。

ワインの貯蔵庫のひんやりしたなかでの演奏、音も響いていい場所でした。

11時からと13時からと二度とも、聴いてきました。

最初「愛の賛歌」からはじまり、「リベルタンゴ」で終わり感激!

午後がまた素敵な曲ばかりで、そしてまた「リベルタンゴ」を

客席前で…私の前でも弾いて下さって、これまた感激でした。

D1000007a 終了後ツーショット写真を。でもボケてますよね(ーー゛)。

それと…ハグしてくれました(*^^)v。

ううう! ハグなんかされたの何年ぶりだ?

ちょっと、くらっとしましたか…。お友達と于様などと言っておりますが

おばさまたちには刺激が強すぎたかもしれません…。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年12月12日 (金)

風のガーデン

D1000020 D1000022           

暖かくて過しよい日和でした。

唯一見てるテレビドラマ「風のガーデン」…。

D1000005 D1000009           D1000006          

写真がないので画面を撮りまして、雰囲気だけでも見てほしくて。

脚本が倉本聡さんだったことと、主人公がチェロを弾くので見てみようかな

位の気持ちで見始めましたが、ずっと見続けています。

見るたびに悲しい。

主人公は末期がん、死で終わるだろうものは見たくはないのですが、

富良野のガーデンが美しくて…。人が優しくて…。曲が素敵で…。

D1000011 D1000012           D1000013          D1000010           

知的障害の息子、岳くんが花とともに生きてて、一人ごとで花言葉や花にまつわることを

しゃべるのですが、これがまた何か切ない。

祖父役の緒形拳さんも素敵です。岳くんの質問にひとつひとつ答える言葉が

優しくて…。あと何回かで終わりますが、どんな終わり方をするのでしよう。

エンディングの曲と映像が奇麗です。

またずっと、平原綾香さんの「ノクターン」と共に思い出すことになるのでしょうか…。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年12月10日 (水)

来年のカレンダー

Ccf20081010_00006d

今日の暖かさに、久々片づけをやる気に。

庭の枯れ枝を、窓ガラス拭きを、トイレの換気扇まで掃除するとは…。

やる気になれば、片付くもんだなと…寒いとなんで動けないんだろ?

D1000023 D1000022           D1000021           

来年のカレンダーを買って来ました。

ひと月も前からあるのに、やっと買う気で行くと、あれー!欲しかった物がない!

仕方なくでもないけど、写真のようなものを購入。

日付の下に色々書き込めるものに。

もうひとつの小さいものは、百均で見つけた卓上用。なかなか良い!

来年は早めに買いに行くぞ!って…忘れなきゃいいけど…。

…迷っていることがあります。五年連用日記!  買うかな?書かないかな?

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2008年12月 8日 (月)

森の風のコンサート

D1000010 D1000017             

今日は雪ではなく雨。雪よりも雨のほうがましかも…。

D1000009 昨日は築上郡にある「森の風」のウインターコンサートへ

ヴァイオリン*ヴィオラ*クラリネット*ピアノ

モーツアルト   二台のピアノのためのソナタニ長調K448

モーツアルト  ケーゲルシュタットトリオ

休憩には飲み物がついてまして、暫くは外でおしゃべりも

D1000013 D1000011           

コンサートにはたいてい山ちゃん(ヴィオラ演奏者)がいて、お話に

盛り上がります。でいつも時間がおしてしまいます。

この日も前の日におばちゃんに車をぶっつけられて修理工場へ車を。

その車に譜面を置いたままで大変だったお話を。

コンサートのラスト、サラサーテの「チゴネルワイゼン」は感動でした。

あの曲を生で聴けたことが幸せです。演奏は扇谷泰朋さん、日本フィルハーモニーの

コンサートマスターです。

アンコールは時間がなく一曲だけでしたがとても満足なコンサート

でした。      

            D1000015       

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年12月 6日 (土)

逢って来ました!

D1000014            D1000012 D1000013

今朝の雪景色。何年ぶり?  早すぎて迷惑! 綺麗ですけど。

なんで今日なの!でした。朝から車出せるのか心配で…。

ほんとに迷惑な雪! どうやって行こうかと悩みましたが、

電車で行くことに。今日は別府にどうしても行きたくて…。

駅までは無事に。電車が何で!と言うほど満員。日頃乗らない私も

乗ってるわけですけど。

別府は雪などなくて嘘のよう。

D1000007

あの、油屋熊ハ像のまえで逢えました!kanakoさんに。

初めて会うのにお互い不思議にもすんなりと話せました。

逢った印象は可愛い人!

駅構内の店で食事しながら色々はなし、場所を変えてお茶しながらはなし、

あっという間の二時間でした。話をした印象は素直で繊細でデリケート

な心の持ち主、ブログでの印象と変わりありませんでした。

文章って不思議なもので人柄がわかるんですね。

D1000008 D1000009            

またお会いしたいので今度は私が行くかもと。

東京に旅する目的ができました。行ってみたい…。

本当に不思議な出会いに感謝の日でした。

D1000011

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2008年12月 5日 (金)

ミニツリーで

D1000034 D1000001            

今年も去年もイルミネーションを飾る気になれずなにもなし。

クリスマスに何も思い入れもなく、リースを作るといいなとは思うだけ。

でもこのガラスと陶器のちっちゃいツリーだけは飾ってます。

二つともお友達に貰ったもの。この二人のお友達はどうしてるだろとツリーを

見ると思うのですが…。

会えないなぁ…。

D1000024

「最近の夕食達」…

D1000001_2 D1000006          D1000008          D1000016           

D1000026 D1000002          D1000003           D1000002_2          

旦那さまのいない時に久しぶりにつくったチキングラタンを

 「久しぶりに美味しいグラタン食べた」と息子も。ヤッホー!

旦那さまいるとカロリーの高いもの食べられませんから(*^_^*)ね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年12月 4日 (木)

介護施設へお邪魔

D1000015 D1000013            

昨日、介護施設でチェロの演奏をさせて頂きました。

フルートの安達さんとご一緒に。

D1000009 D1000010          D1000004            

五十人くらいいらっしゃったと思うのですが、日頃は静かに暮らしてるのに

突然のこういう音楽はどのように思って頂いたのか不安です。

音も場所によって違うわけで、プロではないので、いい音では無かったことは

確かかと。「聞いて頂いて、有難う」ですね。

D1000012

ひとつ思いがけないことを。

プログで出会った方と週末にあの油屋熊ハ像の前で会えるんです!

何だかどきどきしています。こういうこともあるんですよね…ブログ凄い!

イメージとか想像の世界ですから、どんなイメージでいて下さるのかが

分からないので不安ですが…。男? 女? かって? ご夫婦ですよ!(*^^)v

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年12月 2日 (火)

ミルクジャムって…。

Kai15011 D1000010            

 

  また妙なものが出てきまして…。D1000004

ジャムセットの中に「ミルクジャム」なるものがあって

見た目、何だろ?って感じなので忘れられていたジャム(?)

賞味期限、2008年11月。ああ!微妙! 

D1000003 こ~んな感じ! 

食べると意外に美味しい、練乳の濃いものとピーナツバターが

あわさったような感じかな。知らないと食べるのに勇気がいる。

…大丈夫か? ミルクジャムとはねぇ…知らんかった。

Kai15067 Kai15013

D1000006 初めてチラシを作成!

ちょっと写真を入れるのに

手こずりましたが完成!

こんなことができるようになるとはね。

このチラシ、明日演奏用です。(*^^)v

| | コメント (12) | トラックバック (0)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »