« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月

2009年3月31日 (火)

若葉色が好き!

今日もよい天気

可愛くて綺麗な色…。  D1000009 D1000007       

スモークツリーの新芽がD1000006

この色がなんともいえなく

好きです!

若葉色が好きです♪

いつの間にか新芽がでてると驚き

D1000003

D1000001 D1000008 色んな色の優しいグリーン

若葉色が好き!

それぞれ微妙に

違うんですよね。

"昨夜の息子との会話"

例の白いたい焼きさんの話ですけどね…。

「何食べた?」と聞かれ「チョコ!美味しかったよ」と私。D1000013

「カスタードにするか」と食べて「合わんなこれ!食う?」と残りをくれる。

「うーん、そうかも」と私。「普通にたい焼きのカスタードあるやろ?」に

反論「たい焼きには黒あんとしろあん以外は要らん!」と私。

すると「やっぱ、あんこやね、決まり!」と言うことに…。

うちの息子が最初に食べたのは白あんこでしたから…。白いチョコとか白あんことか

私の好みなのですが…しっかり受け継がれております(ーー゛)。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年3月30日 (月)

息子がくれたもの

D1000003

キッチンの窓からさくらが

毎日ちょっとした花見D1000002

つい先日、息子が大きな荷物を持って帰宅。

また、何買ったんだこいつ!等と思ってしまいました。

「これやるわ」と息子。ええっ!くれるの?です。

"ラッキーセブン賞"と書いてあったので、ゴルフの景品のようです。中身はバーベキューグリル。

由布の家で焼き肉とかバーベキューとかやりたかったので、嬉しいものです。

グリルをわざわざ買ってまではやらなかっただろうし…。

ただサイズが小なので、大勢では間に合いませんよねぇ。

ここがちょっと残念! 貰っといてなんですが…。

D1000008 D1000028           

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年3月29日 (日)

白いあれが…

D1000023

白いたい焼き!

何と我が町にもあったんです!

よそでお見かけして、食せねばと思っていました。

なんと綺麗な色のたい焼き!

黒あんこ、白あんこ、カスタードクリーム、チョコレートクリーム、抹茶(小豆あん)

触った感触が柔らかい、むちむちしてて。

伺ったところ、普通の粉で無くてタピオカが入ってるそうです。

どうりでむちむち。考えたものです、凄い!

ちょっとオープンで焼くと外はぱりっと中もっちりです。かなり好きな皮。

全種味見するには時間が要りますが…。普通のとは別物ですよ。

D1000017 D1000018 D1000016

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年3月28日 (土)

♪すみれ、すみれ~

Sumire Sumire2 D1000007                                          

今日はすみれで…♪

すみれが好きです♪、かなりに。

まだ若い頃(あったんですよねぇ、若いころが…)小倉の○愛って店で、貯めたポイント

で交換したものです。急須と湯呑のセット。珈琲カップのセツトもありました。

このすみれが好きで…。でも使いづらい…。でも、この歳迄大事に持ってます(ーー゛)。

湯呑二個はお友達ん家へ嫁に…。

好きなものはずーっと持ってます! 捨てられないものが数々で…。

D1000004 D1000051 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年3月27日 (金)

春の景色を

今日出会った春らしい景色を   D1000018 D1000022  

また見せたくて…。

近くの土手のさくら。

もう少しで…。

D1000023

反対側の土手。

D1000021

              白いさくらが素敵!葉が出てるのもいい!(木が一本の写真)

                    

D1000010           これはうちのさくらです。D1000007_2

来週くらいには綺麗に。

三本もさくらがあるのはどうなんでしょうね。

これがあるから最近はわざわざ出掛ける気に

ならないのかもしれません。…家が見えてるけど…まっいいか。

        

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年3月26日 (木)

桜が…

D1000089 D1000085 D1000090   

途中で出会った景色

朝から友達と塚原の家へ忘れ物を取りに出かけてきました。

お天気が良くて、山桜が美しい!(左上の写真) 

意外だったのが途中の山手の桜がすでに咲いていたこと。

D1000091 D1000087 D1000088                             

想いもかけないさくらに出会って、すでに花見

終えた気分なのです。

D1000094 D1000092 D1000083                    

忘れられてたものは

チーズケーキでした!

賞味期限、五月八日。

ちょっとぉ…。

慌てることは無かったようです。

でも桜が見れたし、帰りにソフトクリームなんぞ食べまして、満足。

思いがけず楽しい日になり幸せ!

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年3月25日 (水)

また寒く…

また寒くなってしまいました。

風も強くて桜の開花が遅くなるのでしょうか…。

でも…なんだか幸せな気分!

D1000069 D1000070       

近くの山桜?

白くて葉が出てるから…。

今、気になっている忘れ物があります。

先日のライブでお土産に頂いたものを由布の冷蔵庫に置いたまま…。

何てことを…です(ーー゛)。

フッチーさんごめんなさい!です。(本人はご存じないことですが)

フッチーさんと言えば、ライブの日に嬉しいことをおっしゃったんです。

「高橋真梨子さんに似てますね」って!…嬉しい一言です。

投げキスを贈りました(*^_^*)。受け取って無いかもしれないけど…。

D1000080

今日はチェロ練習日。

お茶タイムの菓子…お持ち帰りしました。

ここでもライブの話、で次は大分のお店にお出かけの話やら

日田の演奏を見に行く話やら…お出掛け多いいぞ~!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年3月24日 (火)

チューリップの花が

D1000052 D1000053          D1000054

咲いた~!

白? んっ? クリーム色?

♪ 咲いた、咲いた、チューリップの花が…  ♪

並んだ、並んだ、赤、白、黄色って、黄色はないけど…。

D1000051 D1000049           D1000050          

サーモンピンク? ん~?なんだろ?

買った記憶が無い! 色違うよ!

まっいいか! 綺麗だから許してあげる! 

…店!何やってんだよ!いくら値下げ品だからってさ…。

D1000058 D1000059           

♪ さくら~、さくら ♪

風がつよくてじっとしてくれない

ぼけちゃったさくら…。

WBC やった~! 嬉しい!です

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年3月23日 (月)

いつもの日に…

D1000041

いつもの日に戻りました。

昨日のお天気と変えたいくらいな良い天気。

またゆっくりとした時間を過ごせると思いきや

お友達が…。

 いつも、髪を染めてあげるのでいつものようにおいでに。

昨日のライブの話が尽きることなくて…。

彼女もジャズを間近で聴くのは初めてらしく感激してました。

D1000046

二人でお昼。昨日作り過ぎたカレーを。

D1000047

彼女はうちを"ただの美容室"だと。

ほぼ二週間に一度おいでに…。

この頭のまま、また喋ること…。

染まり過ぎても知らないから…。

D1000026 D1000022          

昨日のライブの余韻に浸ってます。

"シトルボ"さんとピアノのセッションも

いきなりでしたが"枯葉"を楽譜無しで。

忘れられない日がまた一日…。D1000037

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年3月22日 (日)

ジャズライブの日

D1000004     D1000021        D1000031

"シトルボ"

ジャズライブ♪

生憎のお天気の中ジャズライブが行われました。

夢が現実になった日でした。

D1000036 D1000035          D1000034           

皆さんがお見えになる前の

裏方さんの頑張りがかなり

大変だったと思います。

皆さんに心から感謝です。

                     D1000020 D1000033_2            

楽器が搬入されました。

自分の家にこの楽器があることの不思議。

演奏場所がかなり要るために椅子のほとんど

は移動。

本当にライブが始まる実感が。

一時前、お客様が次々と到着。道に迷いお迎えに行ってもらったりとお世話に

なりました。狭い家に集まられた方の数、何と二十名、子供五人。

とても座れる訳もなく、立っての御観賞となってしまいました。

今回の演奏はギター二台、ウッドベースにヴァイオリンが加わり、更に素敵な

演奏でした。狭いお陰で音が響き渡り、感動でした。

休憩時間には珈琲とケーキやピザを皆さんで。

後半の演奏も終わったところで、いらしてたジャズピアノの演奏者の方が飛び入りで

加わりセッションして頂きました。

夢のような時間を皆さんのおかげでもてたことを心から感謝したいと思います。

裏方でお手伝いいただいた方達、有難うございました。

チェロの演奏止めたかったのですが…ご披露しました。D1000005

"シトルボ"の皆さん、有難うございました。♪♪♪

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年3月21日 (土)

チューリップが…

D1000012 D1000007            

庭のチューリップが咲きました。♪

18日にはまだつぼみた゜ったのに。

サーモンピンクを植えたのか?記憶に無くて…。D1000005

白はまだこんな感じ。でも明日か明後日には

咲いてくれそう。♪♪

昨日から落ち着きません…。

朝からも落ち着かない…。明日のライブのせいです。

                      明日の為にクリームチーズケーキと珈琲ゼリーをつくりました。                  

D1000001 D1000002 珈琲ゼリーは何?って感じですが、明日持って行ってから切ってから器に入れます。

余計なもの作ったので、これを入れるガラスの器も探して用意。

準備は出来ましたが、どきどきやらワクワクやら楽しみと心配が入り混じって複雑。

明日のお天気が普通でありますように!

今晩、寝れるかなぁ?…

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年3月20日 (金)

飼う?…

D1000032

飼ってみようかと一時は思った子犬ちゃん達。

とても可愛い!

また、二男家から「飼わない?」と…。

飼う気で、佐伯まで貰いに行く日迄決めてたのに…。

ちよっと悩みましたが…やめました。D1000176

ぽろんがいなくなって一年が過ぎました。

やはりぽろんがいい…。

この、ぬぼーっとした感じ! これが何ともいえず可愛いかった

D1000003 D1000006           

今日はチェロの練習日でした。

いつになく真剣に練習!

D1000007

先生のお宅の木蓮

とても綺麗でした。

花が散ってるとこも

いい景色

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年3月19日 (木)

すみれが…

D1000051 D1000049           

すみれが

咲きました。D1000053     

色がどちらも

素敵!

昨夜は上毛町の"ありがとう コンサート"へ行ってきました。

上毛町 中央公民館であったのですが、古いけど素敵な建物でした。

昭和四年に建ったそうで、なんともレトロな感じが好きです。

D1000034 D1000033           

山口泰斗さんのピアノで自作の曲と

ジャズを演奏。

まだお若い方ですがジャズ。

プロではないのに素晴らしい!

D1000037 私が一番興味を持ったのがこれ!

珈琲豆の手煎り!

入口でコンロで煎ってることも凄い!

始めてみました。で、入れた珈琲を頂けるんです。

これが、なかなか美味しかったんです。

褒めたもので勧められて三杯も飲んじゃいました。

何しに行ったんですかねぇ?…。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年3月18日 (水)

花束を…

D1000021_2 D1000017           

花束を届けました。

もう三十年位お付き合いしてるお友達のお誕生日。

二十年位お互いの誕生日にお花を贈っています。

これがとても嬉しい! 誰も祝ってくれないけど、一人だけ

忘れずにいてくれて、お花が届くのですから。

彼女の目標! 綺麗になることだそうで…聞いて大きな声で笑ってしまいました。

どうぞいつまでも若く綺麗でいてください。

ああ!私もそうでありたいと思うこの頃ですが…。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年3月17日 (火)

曲が付きましたぁ~!

1

嬉しい報告! 二月の"花色々"の動画に

曲が付きました!(^_^)/

もし見て下さるなら覗いて見て下さい

♪♪♪  おっしゃれになってます ♪♪♪

| | コメント (4) | トラックバック (0)

贈ります!

Tu_2    

  あなたに贈ります。

"ありがとう"の気持ちを込めて…。

今、何故?ですね。

何故ですかねぇ?

春だから? … そういうことにしておきます。

白いチューリップも綺麗です。花言葉は何?

まさか不吉なものではないと思いますが…。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年3月15日 (日)

素敵な曲…

               何故だかこの曲を…。 D1000194x

高橋真梨子さんに雰囲気似てるそうで…。私。

申し訳ない気がしますが…。

素敵な演奏と歌です。本当は違う曲をと思いましたがやめときます。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2009年3月14日 (土)

またしても…。

D1000005 D1000004           D1000003          

またしても…変えました。

気分変えたくて…。

些細なことにぐらぐらと…。

ネジ、止まりそう。

二十二日までは止めるわけにはいかないけど…。

結局のところ自分が悪い訳です…。

D1000002

珍しく三人揃っての昼食。

日頃なら息子は仕事でいないのですが、十一日間休みた゜そうで。

不況のあおり受けてます。

その息子がこれまた珍しく部屋の掃除を。

過去の例から、息子の掃除は恐い! 心機一転が…。

袋二つ分のゴミ!…。ゴミの中で暮らしてたのかと思うほど。

で、貰ったけど要らないらしいチョコが…。くれた人にはお気の毒な。

D1000001 D1000006

このチョコだと義理?

ちょっと昔はお洒落なの貰ってたのに…奴も可哀そうに(=_=)。

男も辛いのか?平気なのか?嫁はいつもらえるのか?。。。  

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月13日 (金)

雨の中…

D1000002 D1000003           

嵐のような天気の中塚原の家へ

春らしい様子無しでした。

椅子が入るので塚原へ行ってきました。

途中、橋の工事でまわり道をさせられましたが喫茶店がオープンしてるのを

発見! いつか行ってみねば。でも人が来るのかと心配なんぞしてしまいます。

D1000008 テーブルを椅子にしたものがなかなか良い!

D1000007 D1000006          

ベンチもなかなか!

ただ狭くて…。ちょっと無理がある!

当日は大きなテーブルはテ゜ッキに出すつもりではいますが。

演奏者との距離が近すぎる気がして…。

あまりすぐそばに人がいるのは演奏し辛いでしょうし。

考えても良い案は浮かばず、当日、皆さんに考えて頂くことにして

一人お茶して帰って来ました。

これで当日を迎えるのはすっごく不安です。

D1000005 D1000004           

お隣との境にミツマタの花が…。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年3月12日 (木)

ケーキドームを…

D1000007

D1000004 D1000021

今日はよいお天気

明日は崩れるとか…。降らないでほしい。

明日の由布行きに持っていくものを揃えてて、思いだしたもの"ケーキドーム"

仕舞い込んでたもので懐かしささえ感じます。

昔、スーパーの買い物で貯めたスタンプで交換したもの。

しかも三個も…あげた人は使ってくれているのかしら?

日頃使うこともないのですが、何といってもガラス好きですから。

それにお金出してまで買わないものですし…。

これにケーキが入るとかなりお洒落に飾れるかな?とか、

こんな事につい時間を費やしてしまいます。

D1000001 D1000002            

珍しく旦那様が買ってきたドーナツ。

昨年の韓国土産だったドーナツ以来ですか…。

これはミスタードーナツですけど。

私の頂いた新作、美味しかったです!これをうちのお坊ちゃま二つもお召し上がりました。

こんなことする奴なんです。三人いれば一個ずつが普通?ですよね。

好きなものだけは食べるんです…。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年3月11日 (水)

まるで…

D1000012 D1000014           

D1000015 チェロの練習日でした。

庭の菜の花が綺麗!

今日は二十二日の為の練習を。

いつになく真剣に…。いつもこうだと上手くなりそうなのですが。

今度聴いて頂く方が方なだけに…本当に恐いですね。

で、練習は上手くいっても本番は真っ白になったりしそう。

D1000016

お茶たいむの抹茶のカステラ。

         何故かカステラが重なりました。

先日の幼稚園での写真を頂きまして、あまりに写真はチェリスト!?でした。

見た目はいい音が聴こえてきそうな感じ! ということでアップしてみました。

Photo 他の二人が顔出せば?などと無責任なことを…。

ブログを皆さんのイメージで見て頂いてるので、壊しちゃいけないからと。

それは納得されたんですけど…気分は微妙(*^_^*)。

いい音がしそうでしょ?

良く言う見かけ倒しってやつですか…。

          三人のはまさか分からないでしょ?(^^♪   2

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年3月 9日 (月)

あれがこれに

D1000001 D1000018            

雨降ってます。

只今四時十八分。

食事の準備終わり。

ということで本日の更新を…。

椅子の話ですが…。

丸イスを買うかなぁと悩んでたわけですが、ホームセンターにも色々、値段も色々。

家具屋さんはどんなものをどのくらいの値段なのか見ておこうと近くの家具屋さんへ。

パイプのも木製のもあまり変わらない値段。さあ安いパイプ?木製?…???

でも、後要らない可能性も…。そんなもん十個もどうすんの?です。

後に使うならベンチの方が?等と見て回ってたら、出会ってしまいました。

欲しかった椅子に。それと長いテーブル。家具を置かないので壁際にテーブルのような

棚のようなものも欲しかったわけです。

D1000014 D1000015           

座り心地の良いベンチ。これが半額以下。

ただ四人しか座れない。

D1000016 ながーい机?

これに座っちゃおうってわけです。

丈夫そうだしイスよりいいかなと。

D1000003 このおざぶをしいてね。

これも四人分。

八人分しか無い! 悩みました! でも後のことを考えたら必要な物の方がいいに決まってま

すよね。なので丸イスがこんなものに…。あああ! また無駄遣いを…。

正月に反省したのは何? 本当に懲りない私なんです。

生活切り詰めなければ…。が、嬉しい~!(^^♪

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年3月 8日 (日)

揃えるものが…

D1000006_2 D1000002_2 D1000004_2   

今日もどんより

でも寒く無くて

良いかも

あと二週間で由布でライブ。

出かけない元気な日はやらなきゃならないことが色々と。

朝から、どこかにあるはずのスプーン、フォーク、ケーキ皿を

一応、予定人数の二十人分用意しました。きれいに洗って。

それとスリッパ。揃ったものをと思っていましたが、ちょっと

予定変更して家にある夏物冬物関係なく使うことに。

とりあえず十足。由布にもそれくらいあるはずなので良し!

D1000010 D1000011          

ばらばらなんですけど…。

仕方ないんです…。

ちょっとした理由が…。

問題は椅子! 普通二十人の椅子なんて無いですよね。

由布には収納する場所が無いので、重ねられる丸イス

でもと思っていました…。いたんですけど…。

私ならではの方向へと…。後日を乞うご期待!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年3月 7日 (土)

あるところへ

D1000008 D1000009            

中津の保育園の「なずなまつり」へ

お誘いを受けたので出かけてきました。

駐車場から保育園までの途中で美味しそうなキャベツを

見つけました。ついでに白いたんぽぽも。

D1000017 D1000013          D1000014           

入口で長蛇の列。

お金を換金するために。

なかは凄い人でちょっとびっくり。

D1000007 D1000006           

色々なものがとても安く販売されてます。

私の買ったもの、マドレーヌ、瓶入りクッキー、

かしわ飯、餅、それに要るものではないけど

安く値下げされたので買ってしまったカレー

皿。D1000010 D1000012

ヨモギ入りの餅つきを暫く眺めてしまいました。

何故? いつもはこんなことしないだろうお父さん

達がかなり頑張ってたもので…。

明日は腕、肩、腰などがかなり痛いことかと…。

でも…この餅は買いたくないかなと思う。

この手前のバケツの水で、餅をひっくり返して

おじさんっぽいお父さんがべちゃべちゃとみずをつけたから(ーー゛)。

こういうのを見てしまうと食べれなくなる、困った私がいます。

白い餅を買ったけどぉ…この方たち作?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年3月 6日 (金)

もう嫌!雨は

D1000040 D1000012            

もう雨は要らない!

本当に気分が滅入るんだから…。

今日はパソコン教室のはずが先生も具合が悪いそうで

延期になってしまいました。ということでお買い物へ。

先日お友達の赤いポットをお借りしたので、白のポットを

購入。今時ポットも高くていいものがあるんです、驚き。

 

 それと面白いものを買ってみました。

D1000011 D1000013           

ある方のブログでみかけたので

味見をしてみたくて…。

キャラメルを買うのは何年ぶりだろう?

黒糖、小豆、抹茶ですが、中身もそれらしい色で綺麗!

味もきっとそれらしいかと…。味見は間に合わなかったので

それぞれで試してみては?

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年3月 5日 (木)

もう!雨だよ…

D1000008 D1000007           

…雨です…。

ちょっと多くない!です。

ここ何日間片頭痛にみまわれてます。

今朝は薬が効いてくれずに、朝の用意してそのまま寝る。

二時頃やっと起きれる。

朝はお天気良かったのに、また雨が降ってるよ…。

片頭痛には悩まされてます。ん十年付き合ってる訳ですが…。

思考力ゼロに近い。治ると嘘のように元気なんですけど…。

外に出ると水仙が奇麗でした。

安く買った桜草も。

D1000009 D1000006          

D1000003 何だかわからないですね、これ。

桜ジャムを紅茶にいれてみました。

よく見えないですけど底に桜の花びらが…。良く見て! なんてね…。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年3月 4日 (水)

さくらの…。

D1000051

D1000002 今日もまた雨が…。

なんだかいつも雨が。

なんだか頑張る気が失せる。

だから、朝からブログなんぞ書いてます。

さくらの入ったローソクを作ったことを思い出したので

今にならぴったりかと思ったりして…。

押し花をやってる頃に作ってみました。

           さくらと木の葉のローソク。D1000001

さくらの花の箸いれ。

D1000011 D1000003 真中はさくらのお皿。百均なのに。

今、ラジオから小田和正さんの「さよならは言わない」が

流れてます。歌詞がいいですね。

涙がでそう…。泣きたいことなど無いはずなのに…。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年3月 3日 (火)

桜ジャムを…

D1000009 D1000012           

桜ジャムを頂きました(^_^)/。

お友達のブログに紹介されてたものです。

さくらのジャムなんて素敵ではありませんか!

これは買いに行かねばと思ってましたら、何と! プレゼントして頂きました!

この嬉しさはどう表現したら伝わるのでしょう…。

「かをるさん、有難う! 

♪♪♪ 

今日はまた雨です…。

でも今日は気分が沈んでいません。

朝から中津の幼稚園へ、お雛祭りでチェロの演奏をしてきました。

Aaa

いつもの三人とピアノを今回お手伝いいただいた方と。

D1000015 二曲はチェロ演奏を。

後は動揺メドレーで一緒に歌って頂きました。

ぽにょには凄い反応!

アンコールなんぞも(*^_^*)。

勿論「ぽにょ」踊るし演奏の音など聞こえません。

反応がよくてとても楽しい時間でした。

チェロの音が響く場所だったことも嬉しい!上手く聞こえます(*^^)v。

帰りにお土産も…私たちが持って行かなきゃなんですけど。

D1000016 D1000013           

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年3月 2日 (月)

春色で…

D1000048 D1000049           

はる色…春色!

作って、思わず綺麗な色に嬉しくなる。

春らしくて…。

中身は春キャベツと豚バラ(も少し良い肉の方がいい)

と卵の黄身が入った大根おろしだけ。

味はいたってシンプル、お醤油をかけるだけだし、

普通に食べられるかと。大根おろしに少量塩が、これは

重要かも。キャベツがたくさん食べれます。

D1000053 D1000038           D1000037         

D1000003 "イオノプシジューム"

D1000006 D1000004 "むらさきはなな"がちっちゃいけど

可愛い花を。

つくしも庭に

咲くんですよねぇ…(*^_^*)。

D1000007 また、こんな八朔が…

くれる方もくれる方だと思うけど…(ーー゛)。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年3月 1日 (日)

昨夜は…。

 D1000033 D1000028           D1000023                    

昨夜はコンサートへ

 お友達(なんて言ってもいいのかな?娘くらい若いお方ですが)と

大分の芸術会館で行われた宇崎さんと岩城さんのコンサートに

出掛けてきました。芸館にあるポモドールで早めの夕食を。

D1000030 D1000031           

食べかけて写真を…ちょっと残念なものに。

クリームコロッケ定食なのです。

ケーキはりんごのタルト、彼女は抹茶ケーキ。

これが意外に美味しかったんです。

ひょっとしたら作れそうかも…。

コンサートはじまりは宇崎さんから。ジャズバンドの演奏が好きでした。

岩城さんの歌もなかなか素敵!

何といっても最高に心に残ったのは、宇崎さんがジェロさんに書いた曲を

ギターで歌ったこと。ジェロさんの歌も素晴らしいのて゜すが、演歌なのに

演歌でなく宇崎さんの語るように、でも力強くいい歌が心に…。

D1000025 D1000026           

D1000027 雰囲気だけの写真…。

ここは何処?ですが…。

コンサートは素敵でしたが…半減することが。

左隣に座った人が十センチくらいはみ出てました(ーー゛)。

手拍子も微妙に外れてるし…、腕にずっと隣の人の温もりが…。

一番嫌だったのが、微妙におばちゃんの臭いがする…。

ずっと左腕に神経がいってて、集中できなかった。。。

 

 行きも帰りもお喋りのスイッチが入ったのか、良く喋って何処を通って

帰ったかあまり記憶に無い!  楽しかったです(^^♪

彼女とは歳の差があるのに不思議な関係です。

お友達付き合いをしてくれる、娘のような彼女に感謝です。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »