« 有り難う! ❤ | トップページ | チェロ練習日 »
確か前にも見たことが?
ありますよね、きのこ達。
山には食べても美味しいきのこが
たくさん出るのでしょうが、うちの
庭にも出ました (*´σー`)
食べられるとは思えないけど可愛い! シメジ風?
ついでにきのこ繋がりというわけでもあるようなないような…???
冷蔵庫に忘れられて残ってたえのきだけです。
何と冷蔵庫の中で伸びてる! 袋より長い!
こんなこともあるんですね。不思議!
2009年9月26日 (土) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク
こういう話に、直ぐ飛びつくmayママです(^-^; 可愛いしめじ風のきのこ対キモイエノキですか〜?! う〜ん、キモイえのきの勝利でしょうね( ^ω^ )
私のイメージの、木の葉さんらしくない! 冷蔵庫にキモイえのきがあるなんてw(゚o゚)w でも嬉しい!
投稿: mayママ | 2009年9月26日 (土) 20時20分
❤mayママさんへ
きもいえのき? ふふふ 面白い! よ~くこういうたぐいのものあるんです。 どろどろのホウレンソウとかきゅうりとかね。 何か臭いと思ってるけど下になってたりして(・_・;) 嬉しいとはねぇ、ってことはmayママさんちにもあったりするわけね。 mayちゃんは無事で良かった! まただと大変だと思って。 話ができたら? とんでもないお話になってましたけど(;一_一) でもよく分かる! うちも要らない! 宝くじあたらんかな(笑) 女は恐いね。
投稿: 木の葉 | 2009年9月26日 (土) 20時30分
写真を見ると美味しそうですが…。
きのこ類、美味しくなりますね。 味に、香りに、楽しみたいと思います。
冷蔵庫の中、寒いのによく育ってくれますね~。 カリフラワーの花が咲いてたときはどうしようかと思いました。
投稿: まめ蔵 | 2009年9月26日 (土) 23時07分
またまた怪しいキノコですねぇ~ お庭はキノコが生える環境に適しているようですねっ! ここは思い切って、シイタケとナメコの菌が入っている木を置いて、栽培してみるってのはどうでしょうか?
結構いけると思うんですけどね~(笑)
投稿: ことのは♪ | 2009年9月27日 (日) 01時16分
❤まめ蔵さんへ
おはようございます。 きのこは美味しいですね。 最近は一年中色んな物があるので季節感がない。 松茸なんぞは勿体なくて食べられません(ーー゛) 焼いたものはいつ食べましたっけ?
冷蔵庫は育つんですね? 野菜室だから? へえ~、花が咲いたんですか? 凄い! 葉物はなるべく早めに下処理するのでまだ見たことない。 でもトマトとかどろどろだったりはします(笑)
投稿: 木の葉 | 2009年9月27日 (日) 08時46分
❤ことのは♪さんへ
おはようございます。 怪しいきのこですけど可愛くて好きなんです。 昔台風に屋根をやられたとき雨漏りで家の中にきのこがはえたんです。 可愛いからとほっておいたら、真っ黒になって菌だか胞子だか 飛び散ってまして(;一_一) 家できのこはいけませんね。
庭でしいたけは育ちそうですよ。 でも一度にたくさんは要らないしね、木が邪魔ですから(笑)
投稿: 木の葉 | 2009年9月27日 (日) 08時52分
木の葉さん、おはようございます。
ぱっと見たら、なめこみたいで美味しそうですね(笑) うちには庭がないので、野生?のキノコを見る機会がないので けっこう新鮮に写ります。
キノコは年中値段が安定しているし、ヘルシーなのでよく使います。味も美味しいですからね。
投稿: kent | 2009年9月27日 (日) 09時08分
❤Kentさんへ
おはようございます。 あのきのこは野生?といえるのかしらん? 実は…気持ちの悪い話ですけど…うちの犬を埋葬した場所 なんです。以前ははえてなかったと思います。 きのこは何か胞子とか菌ではえるんですよね。 何故だろうと思いますが、可愛いからいいっか!とも(笑)
Kentさんは食材を色々上手にお使いですから、きのこも欠かせない食材ですね。最近は和食にも腕をあげてますし。 マンネリな私には良いヒントを頂けています(*^^)v
投稿: 木の葉 | 2009年9月27日 (日) 09時24分
我が家の庭も『あれっ?こんな所に!』のきのこが顔を出しています。
昨日、社員さんが1名腹痛でお休みでした。 午後電話があって入院されたと報告がありました。 噂はしていたんですが、やっぱりきのこを食べての急性肝機能障害だそうです。
一つ間違ったら…怖い!!!! 自然は素晴らしいけど、時には毒でもあるんですね…。
我が家はえのき茸がレギュラーです。 家人の大好物。 切らすとお叱りを受けます。 免疫力のアップのためにきのこ類を好んで食しております。
投稿: うどん星人 | 2009年9月29日 (火) 09時22分
❤うどん星人さんへ
お忙しいようでした、お疲れ様でした。
きのこの季節になりました。 山にいくと色んなきのこがあるみたいですね。 でも、一歩間違うと大変なことにもなりますね。 ニラでしたか? 何か問題があったような記憶が…。 可愛くても毒を持つんですよね。生きるため?ですか。
えのきだけがお好みのきのこですか? うちもかなりの確率で存在してます(笑) 他のもですけどね。エリンギがうちでは人気きのこみたいです。 何に使ってもそれなりに美味しい。歯ごたえが好きです。 健康のためにもいいなんて最高\(^o^)/
投稿: 木の葉 | 2009年9月29日 (火) 09時34分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: またですけど…:
コメント
こういう話に、直ぐ飛びつくmayママです(^-^;
可愛いしめじ風のきのこ対キモイエノキですか〜?!
う〜ん、キモイえのきの勝利でしょうね( ^ω^ )
私のイメージの、木の葉さんらしくない!
冷蔵庫にキモイえのきがあるなんてw(゚o゚)w
でも嬉しい!
投稿: mayママ | 2009年9月26日 (土) 20時20分
❤mayママさんへ
きもいえのき? ふふふ 面白い!
よ~くこういうたぐいのものあるんです。
どろどろのホウレンソウとかきゅうりとかね。
何か臭いと思ってるけど下になってたりして(・_・;)
嬉しいとはねぇ、ってことはmayママさんちにもあったりするわけね。
mayちゃんは無事で良かった! まただと大変だと思って。
話ができたら? とんでもないお話になってましたけど(;一_一)
でもよく分かる! うちも要らない! 宝くじあたらんかな(笑)
女は恐いね。
投稿: 木の葉 | 2009年9月26日 (土) 20時30分
写真を見ると美味しそうですが…。
きのこ類、美味しくなりますね。
味に、香りに、楽しみたいと思います。
冷蔵庫の中、寒いのによく育ってくれますね~。
。
カリフラワーの花が咲いてたときはどうしようかと思いました
投稿: まめ蔵 | 2009年9月26日 (土) 23時07分
またまた怪しいキノコですねぇ~
お庭はキノコが生える環境に適しているようですねっ!
ここは思い切って、シイタケとナメコの菌が入っている木を置いて、栽培してみるってのはどうでしょうか?
結構いけると思うんですけどね~(笑)
投稿: ことのは♪ | 2009年9月27日 (日) 01時16分
❤まめ蔵さんへ
おはようございます。
きのこは美味しいですね。
最近は一年中色んな物があるので季節感がない。
松茸なんぞは勿体なくて食べられません(ーー゛)
焼いたものはいつ食べましたっけ?
冷蔵庫は育つんですね?
野菜室だから? へえ~、花が咲いたんですか?
凄い! 葉物はなるべく早めに下処理するのでまだ見たことない。
でもトマトとかどろどろだったりはします(笑)
投稿: 木の葉 | 2009年9月27日 (日) 08時46分
❤ことのは♪さんへ
おはようございます。
怪しいきのこですけど可愛くて好きなんです。
昔台風に屋根をやられたとき雨漏りで家の中にきのこがはえたんです。
可愛いからとほっておいたら、真っ黒になって菌だか胞子だか
飛び散ってまして(;一_一) 家できのこはいけませんね。
庭でしいたけは育ちそうですよ。
でも一度にたくさんは要らないしね、木が邪魔ですから(笑)
投稿: 木の葉 | 2009年9月27日 (日) 08時52分
木の葉さん、おはようございます。
ぱっと見たら、なめこみたいで美味しそうですね(笑)
うちには庭がないので、野生?のキノコを見る機会がないので
けっこう新鮮に写ります。
キノコは年中値段が安定しているし、ヘルシーなのでよく使います。味も美味しいですからね。
投稿: kent | 2009年9月27日 (日) 09時08分
❤Kentさんへ
おはようございます。
あのきのこは野生?といえるのかしらん?
実は…気持ちの悪い話ですけど…うちの犬を埋葬した場所
なんです。以前ははえてなかったと思います。
きのこは何か胞子とか菌ではえるんですよね。
何故だろうと思いますが、可愛いからいいっか!とも(笑)
Kentさんは食材を色々上手にお使いですから、きのこも欠かせない食材ですね。最近は和食にも腕をあげてますし。
マンネリな私には良いヒントを頂けています(*^^)v
投稿: 木の葉 | 2009年9月27日 (日) 09時24分
我が家の庭も『あれっ?こんな所に!』のきのこが顔を出しています。
昨日、社員さんが1名腹痛でお休みでした。
午後電話があって入院されたと報告がありました。
噂はしていたんですが、やっぱりきのこを食べての急性肝機能障害だそうです。
一つ間違ったら…怖い!!!!
自然は素晴らしいけど、時には毒でもあるんですね…。
我が家はえのき茸がレギュラーです。
家人の大好物。
切らすとお叱りを受けます。
免疫力のアップのためにきのこ類を好んで食しております。
投稿: うどん星人 | 2009年9月29日 (火) 09時22分
❤うどん星人さんへ
お忙しいようでした、お疲れ様でした。
きのこの季節になりました。
山にいくと色んなきのこがあるみたいですね。
でも、一歩間違うと大変なことにもなりますね。
ニラでしたか? 何か問題があったような記憶が…。
可愛くても毒を持つんですよね。生きるため?ですか。
えのきだけがお好みのきのこですか?
うちもかなりの確率で存在してます(笑)
他のもですけどね。エリンギがうちでは人気きのこみたいです。
何に使ってもそれなりに美味しい。歯ごたえが好きです。
健康のためにもいいなんて最高\(^o^)/
投稿: 木の葉 | 2009年9月29日 (火) 09時34分