最終日は
家に父を連れて来て
最終日。
朝はゆっくり寝てくれまして
六時半時頃起きてきました。
で、いきなり食事 ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
どうなってるん?って感じ。
で済むと今度は帰る話。
十一時頃のはずが、「いつでもいいよ」
「何時に行く?」「九時頃帰ろうか」……。
もう帰ることしか頭に無いらしい (ノд・。)
九時に連れて大分へ。
母も帰ってまして、検査結果も手術なんてことでは無くて良かった!
父はこの結果が気になって仕方無かったんだと思います。
何事も無かったってことで、とんぼ返りしてきました。
たいして何もしてませんが、かなり疲れました。
今日は珍しく私がお昼寝 ゜゜(´□`。)°゜。
運転が疲れるのか? もう若くはないことを実感!
でもまだ先は長いんだもんねぇ、よこいよこい頑張る!!! ぞ! \(;゚∇゚)/
| 固定リンク
コメント
お疲れ様でした!
親孝行が出来ましたね。
歳をとると生活のペースが違ってきますね。
お疲れになったでしょう。
ところで、
> よこいよこい ってどういう意味ですか?
↓集いも気になります…。
投稿: まめ蔵 | 2009年9月11日 (金) 17時46分
❤まめ蔵さんへ
よこいよこいは意味不明なんですね?
方言なんだ…(ーー゛)
よこうは休むですかね。
集いも気になります?
ふふふ、私も良く分からん!
そのうちに何かやってみようってことになるのかもです(*^。^*)
父とは楽しく過ごせてよかったと思います。
二人で食事も初めてでして…。
86歳にしては頭もぼけてなくて話はふつうに出来るしまずまず。
要介護になると大変ですね。でも子供の様(*^。^*)なんです。
投稿: 木の葉 | 2009年9月11日 (金) 18時34分
おつかれさま。親孝行できましたね。いつもと、ペースちがうと、つかれますね。私も、義弟一家帰省してくると、にぎやかになるけど、疲れます。義弟帰ると、義妹一家も必ず、加わるので、16人~17人になります。正月は、必ず、集まるので、もうなれましたが。大分まで送り迎えも大変ですね。今日は、ゆっくりして下さい。
投稿: ミッチー | 2009年9月12日 (土) 10時42分
❤ミツチーさんへ
今日は雨になりましたから、何となく何もせずに過ごしてしまいそうです(・_・;)
何もしないって言うのも案外疲れるんですね私(ーー゛)
どうしたいって言うの! ですよね。
4、5年前まではま~だ運転も平気でした。
医大にも旦那様が入院中は通いましたしね。
年々ダメですわ(涙)
お客さんが多いのも大変なんですよね。
お察しします。
そういうものから最近は遠ざかって助かります。
昔は消防団の宴会とか選挙があると集まり、飲み会が家だったり、今では信じられませんね。いい経験ではありました。
投稿: 木の葉 | 2009年9月12日 (土) 11時05分