雨に
久々の雨。
庭の水やりをしなくていいのが
有難い。水やりは結構大変。
2、30分かかります。
***
今日の昼食はいつもと違うものを。
の給食メニューの
揚げパンと鯨の竜田揚げ。
懐かしい瓶牛乳も。
この揚げパンが美味しいんです
観光で見えた方がお店で食べずにお持ち帰りされてました。
ちょっと覗いたら長居をしてしまいまして…。
昼間からビールを召し上がってるおじさんが何故か一緒にお話しに加わるもので。
そのおじさんがしきりに日田の女は美しいと。
ママさんと「私ら美しく無くて悪かったね」とちよっとムッと (;一_一)
酔っぱらいの言うことにいちいち反応する私達もちょっとぉですけど。
今度は車置いておいで、ビール御馳走するからだそうですが、
昼間から酒など呑めません! ( #` ¬´#)
| 固定リンク
« もやもやしたまま | トップページ | 今日も雨が »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 涼しくて過ごし良い ♪(2023.09.22)
- 頑張ってる!(2023.09.21)
- 教室へお邪魔(2023.09.20)
- 栗が。。。(2023.09.19)
- ピアスが無い。。。(2023.09.18)
コメント
こちらも昨夜から雨が降り始め、今日は久しぶりに庭の緑も落ち着きを取り戻したような感じになりました。
こう雨が降らないと、水撒きも大変ですから、助かりますね。。
かつて、モデルのような友人(女性)と一緒に香港に旅行に行きホテルペニンシュラのフレンチレストランで食事をしていたら(夕食を)、遠くの席の紳士からシャンパンボトルがクーラーボックスに入れてウェイターを通して「素敵なマダムに・・・」と、届けられました。ちょっと映画のシーンのようで面白かったです♪友人が美人だとこんなことも起こるのね~~と感心しました(笑)。
投稿: komichi | 2009年9月29日 (火) 16時41分
❤Komichiさんへ
何だか楽しいお話 ❤
本当に映画のワンシーンのようで、素敵!
こういうことも美人だとある訳ですね。
ご一緒だった方も素敵な方だったのでしょうけど、もしかしたら
Komichiさんだったかもしれないですよっ。
シャンパンボトルをねぇ…相手はお金持ちでないといけないですね(笑) なんかせこい物がきても、ええっ!何?なんてね(爆)
船の旅とかで誰かに出会う旅などしてみたい(;一_一)
これってよく映画であるパターンですけど。
「めぐりあい」とか素敵でした。
ちょっとせこい飲み物ならカウンターで頂いたことはありますよ。
「あちらのおきゃくさんから」なんてね(*^^)v
どうなったか記憶にないのでたいしたことはなかったんですかね(笑) Komichiさんにこんなお話するなんて、とても楽しい! ❤
投稿: 木の葉 | 2009年9月29日 (火) 16時54分
昼間から酒を呑んでいるおじさんですか…。
昔からいますねー、やたら女の人に声を掛けては
一人満足そうにしているおじさん( ̄Д ̄;;
木の葉さん達に、次回ビールのお誘いをする程
素敵なおじさんでしたか?
そうゆうおじさんに限って、変なおじさんなんですからΣ(`0´*)
自分の顔を見てから、美人二人に声かけろつうの\(*`∧´)/ね〜。
ところで、土色のカエルさんが給食メニューを見ているのが
ど〜も?しかもクジラの肉ですし…(A;´・ω・)アセアセ(笑)
投稿: mayママ | 2009年9月29日 (火) 22時28分
今日、久しぶりの雨ですね。
高田の昭和の町にあるお店ですね。昭和の町、平日は、人多いですか?私の子供の頃、鯨肉よく食べてましたね。年齢が、ばれる?今貴重品ですね。あの持つと手が熱くなる食器、なつかしい。牛乳は、ビンではなく、大きないれものから、注いでましたね。上に幕が、張り。脱脂粉乳でしたか?給食といえば、私は、福岡県でしたが、小学1年から、ありました。夫は、私より4歳上ですが、大分県は、始まるのが、遅く、夫は、学校給食、食べてないそうです。
投稿: ミッチー | 2009年9月29日 (火) 22時43分
うわぁ~
私も食べたい!
クジラの竜田揚げ!!!
美味しいですよね~♪
子供の頃は「えぇ~」って感じでしたが、今は無性に食べたいです♪
揚げパンはうちの市内でも、もともと学校に卸していたお店が自分の店舗で販売してるって聞いた事があります!
揚げパンも食べたいぃ~~~!
投稿: ことのは♪ | 2009年9月29日 (火) 23時26分
❤mayママさんへ
おはようございます。
本当におっしゃる通り! 何だかなぁ~って人が話しかけます!
間違いなく! 何故でしょう???
私的には隅っこで一人しんみりと呑んでるような人が好きです。
誰かにかかわらずにね。でも人の話は聞いてる訳で時々苦笑したりする奴が! ふふふ、分かるでしょ?
それに関わりを持つわけじゃないので眺めて楽しい方がいいですよね。まっ最近は呑みやさんに行くこともないので、妄想ですけど(笑)
そのおじさんは亀井しずかさんのような?少しましか?
そんな感じ(;一_一) 亀井さんごめんなさい!です。
あの土蛙に反応されるとは思わんかったよ(*^。^*)
クジラは美味しかったんですよ! 食わず嫌い?
昔は確かに美味しい物があまり無かったですね。
味付けの問題かと思われます。
もうひとつ…二人は美人には程遠いのであのおじさんくらいが
丁度いいのかもです(笑)
投稿: 木の葉 | 2009年9月30日 (水) 08時40分
❤ミッチーさんへ
おはようございます。
昭和の町にあるお店です。
人は結構いるんですが、店で食べる人はほとんどいないそうです。経営も大変なようで…。
またまた反論の様な話になってごめんなさいです。
クジラ肉は良く食べませんでした。まずかったから(;一_一)
昨日のはとても美味しかったですよ。
それと私はご主人より年上ただと思いますが、別府の西小学校でしたが給食がありましたよ。
大分県も広いですから、無いところもあったでしようね。
昔の給食はまずかった! お昼頃に匂いが漂ってくるのが耐えられない私でした(・_・;)。
最近のは本当に羨ましい! 昔はひどかった(涙)
投稿: 木の葉 | 2009年9月30日 (水) 08時51分
❤ことのは♪さんへ
クジラの竜田揚げは懐かしいでしょ?
昔は確かにまずい物でしたね。色んな物が…。
今では貴重品?ですから(*^。^*)
買ってまで食べたいとはさすがに思わないですけど。
他に色々あるし…。まっ懐かしさですかね。
揚げパンは美味しい!
ことのは♪さんの頃にはあったんですよね?
昔は無かった! (;一_一)
味のない食パンとかコッペパンでした。この頃のパンは苦手です。学校でどうやって食べようなんて思ってましたから(泣)
食べないと食べるまで残されますから…。
これが辛くて五年生くらいになると低学年の給食当番のときは
残されてる子の片付けてましたよ(笑)
この店の揚げパンは揚げたてなので美味しい!
投稿: 木の葉 | 2009年9月30日 (水) 09時03分
また、コメントします。別府は、田舎では、ないので、早く給食始まったんですね。夫は、中津市でも、はずれの方なので、遅い。大分県も広いです。今は、高校になって、お弁当ですが、夫達は、小学生からだったんですね。昔の母親は、大変だ。
投稿: ミッチー | 2009年9月30日 (水) 10時12分
❤ミッチーさんへ
またのご訪問有難うございます。
…でもねでも…ごめんなさいですけど。
中学校は給食の記憶がないんですよ。
福岡の香椎中学はお弁当だったし、福岡中学も多分、売店があったかな? 長崎の諫早中学もお弁当でしたが、ここは食堂がありました。私三つの中学校にいったもんで(*^。^*)
ちなみに高校は二つでして。小学校は三つ!!!
あちこちと放浪生活のようでしょ?
投稿: 木の葉 | 2009年9月30日 (水) 10時41分
揚げパンに鯨の竜田揚げ、大好きな献立ですぅ~。
お店の名前と献立がなんとなくミスマッチな気がしますが、、
そういうお店、近くにあると行きたいな。
ミルメーク、とかソフト麺とか、懐かしいです…。
投稿: まめ蔵 | 2009年9月30日 (水) 14時49分
❤まめ蔵さんへ
こんにちは。
本当に名前と置いてあるものはミスマツチです。
お店のなかに入るとなおミスマッチ!
とてもレトロな感じの外国製の大きなガラステーブルと鋳物風の素敵な椅子なんです。
そこで給食とはねぇでしょ? 私もそう思います。
ただ昭和の町づくりということでこれになったのだと思います。
お値段も安くはありません(ーー゛)
ソフト麺があったかは分からないけど、関東地方のものだと。
テレビで大阪には無くてなんやこれ!っていってましたから。
こちらでも昔は間違いなくありませんでした(・_・;)
給食で年代が分かるみたいです、あまりばらしたく無かった(笑)
投稿: 木の葉 | 2009年9月30日 (水) 15時01分