« 先ず一歩 | トップページ | 今日も庭仕事 »
初めて脚立を買って来ました。 今までどうしてたの?ですけど、間にあってました。
今までは…。 最近は木が育ち過ぎて届かない。
やっと買いに行く気になった訳です。
180センチもあるので、あがると恐い。
それでも少しはさっぱりしたかなと、一部分だけですけど。
モッコウバラの上の部分に飛び出てた枝が無いだけでもすっきりしました。 ヽ(´▽`)/
まだまだ、切るところが沢山あります。
寒くなる前に頑張らんと! (ノ_-。)
2009年10月24日 (土) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク
気を付けてくださいね。夢中になって、落ちないように!。 ご主人は庭のお手入れ、手伝ってくださらないのですか?うちもノータッチです。その分、思い通りに出来ますけど…(笑)
投稿: | 2009年10月24日 (土) 20時49分
こんばんは。 そうそう・・・脚立って上は結構な高さなんですよ。1~2月はツルバラの剪定と整枝で使いますから良く分かります。 最上はちょっと勇気が要ります。どうぞ気をつけて庭作業をおやりになってくださいね。
投稿: 夢2 | 2009年10月24日 (土) 21時02分
❤ななしさんへ
お名前がついてませんけど…どなたでしょう? ん~? って考えても分かるわけ無いですね。
脚立は結構恐いです。 以前は三段の椅子のようなものでしたから。 妙なところが痛いので力が入ってたんですね。 まだまだ切るとこがたくさんなので落ちないように頑張ります。
何処も旦那様は…ねぇ(ーー゛) 好きに出来て良い? …そうなんですね、そう思えば腹も立ちませんか(*^。^*)
投稿: 木の葉 | 2009年10月24日 (土) 21時04分
❤夢2さんへ
夢2さんはお得意でしょ? 蔓バラを誘引したりと色々、使い慣れてることでしょうね。 でも、一番上にあがることも? ええ~! 怖くて上がれない! またいであがるといいかもですねぇ。 今日一日でかなりお疲れモードです。筋肉痛になりそう(ーー゛) 落ちたりしないように気をつけたいと思います。
投稿: 木の葉 | 2009年10月24日 (土) 21時11分
脚立は、私には必需品ですよ ちびの私には、窓拭きするにも、物片付けるにも必要です! 何度となく、上から落ちかけて、飛び降りたことも 気をつけて、庭仕事して下さいね
投稿: まあこ | 2009年10月24日 (土) 21時42分
❤まあこさんへ
必需品なんですね 仕事場でも使われるでしょうし、一かに一台でしょうね。 うちも窓ふきにも荷物を下ろすにも要りますけど、椅子のような三段のものを使ってました。気分的には安心感があってね。 脚立は恐いです。何だか一度くらいは落ちたりするんですかね。 ちよっとネガティブ?(笑) まあこさんは飛び降りた? 凄い! 身が軽いんですね。 落ちないように気をつけますね
投稿: 木の葉 | 2009年10月24日 (土) 21時51分
我が家は庭は夫が枝を切ってくれますが、外の方は私が時々脚立を使って切っています。 脚立から身を乗り出すと危ないので、気をつけていますが・・・きることに夢中になると体が浮いていたりします(笑)。 あまり無理せずお使いください。。
投稿: komichi | 2009年10月24日 (土) 22時44分
こんばんは。 私も今日、木の枝を切ったんですよ! 時間が無いので、少しで辞めるつもりだったのが ついつい楽しくなってしまい、長々となってしまいましたι(´Д`υ)アセアセ 道具が増えると、庭の手入れは楽しくなりますよね しかし、時間がいくらあっても足りませんよね… 習い事、お出かけ、お料理好き、ブログ命の 木の葉さんに、そんな時間あるんですか?Σ(゚д゚;)
投稿: mayママ | 2009年10月24日 (土) 22時58分
暮れの大掃除の時に助けてもらってます。 でも、脚立に載るとめまいがして…。
気をつけてくださいね。
投稿: まめ蔵 | 2009年10月24日 (土) 23時03分
❤Komichiさんへ
素敵な旦那様をお持ちで羨ましく思います。 家の事も少しは役割分担があってもいいと思うのですが、これも育った環境で決まってしまうのでしょうかね。 うちも最初からこうだった訳ではないですけどね。 長い年月を経て、自分がやるほうが腹が立たなくていいやですか(笑) …自分のせいかな?
脚立使用は気を付けます。 Komichiさんが庭仕事をする時間があるのが不思議です(*^。^*)
投稿: 木の葉 | 2009年10月25日 (日) 09時01分
❤mayママさんへ
庭仕事でしたか? やりだすと止まらないのはまだ若いからです。 片付くと嬉しいですよね。ところが最近は疲れるので、なかなか進まなくて…(ーー゛) 暑くないだけいいんですけどね。 私に暇があるかと? いっぱいありますよ! ただお出かけとかある前には出来ないから…体力温存?(笑) 毎日少しづつが理想なんですけどね。 ここんとこ、ほったらかしが続いて見苦しい状態になってます。 脚立は皆さん心配して下さるので、気をつけます(*^_^*)
投稿: 木の葉 | 2009年10月25日 (日) 09時09分
❤まめ蔵さんへ
きゃっ! 脚立にあがるとめまい? 私より危ないではありませんか。 あがり慣れると平気になれるものなんですかね? いつも使うものではないので慣れそうにないですね(;一_一) 地が平たんで無いところが怖い! バランスをとりながらなので、妙なところが痛くなったりもします。 落ちないように頑張ってみますよ(笑)
投稿: 木の葉 | 2009年10月25日 (日) 09時15分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 脚立購入:
コメント
気を付けてくださいね。夢中になって、落ちないように!。
ご主人は庭のお手入れ、手伝ってくださらないのですか?うちもノータッチです。その分、思い通りに出来ますけど…(笑)
投稿: | 2009年10月24日 (土) 20時49分
こんばんは。
そうそう・・・脚立って上は結構な高さなんですよ。1~2月はツルバラの剪定と整枝で使いますから良く分かります。
最上はちょっと勇気が要ります。どうぞ気をつけて庭作業をおやりになってくださいね。
投稿: 夢2 | 2009年10月24日 (土) 21時02分
❤ななしさんへ
お名前がついてませんけど…どなたでしょう?
ん~? って考えても分かるわけ無いですね。
脚立は結構恐いです。
以前は三段の椅子のようなものでしたから。
妙なところが痛いので力が入ってたんですね。
まだまだ切るとこがたくさんなので落ちないように頑張ります。
何処も旦那様は…ねぇ(ーー゛)
好きに出来て良い? …そうなんですね、そう思えば腹も立ちませんか(*^。^*)
投稿: 木の葉 | 2009年10月24日 (土) 21時04分
❤夢2さんへ
夢2さんはお得意でしょ?
蔓バラを誘引したりと色々、使い慣れてることでしょうね。
でも、一番上にあがることも? ええ~! 怖くて上がれない!
またいであがるといいかもですねぇ。
今日一日でかなりお疲れモードです。筋肉痛になりそう(ーー゛)
落ちたりしないように気をつけたいと思います。
投稿: 木の葉 | 2009年10月24日 (土) 21時11分
脚立は、私には必需品ですよ


ちびの私には、窓拭きするにも、物片付けるにも必要です!
何度となく、上から落ちかけて、飛び降りたことも
気をつけて、庭仕事して下さいね
投稿: まあこ | 2009年10月24日 (土) 21時42分
❤まあこさんへ
必需品なんですね

仕事場でも使われるでしょうし、一かに一台でしょうね。
うちも窓ふきにも荷物を下ろすにも要りますけど、椅子のような三段のものを使ってました。気分的には安心感があってね。
脚立は恐いです。何だか一度くらいは落ちたりするんですかね。
ちよっとネガティブ?(笑)
まあこさんは飛び降りた? 凄い! 身が軽いんですね。
落ちないように気をつけますね
投稿: 木の葉 | 2009年10月24日 (土) 21時51分
我が家は庭は夫が枝を切ってくれますが、外の方は私が時々脚立を使って切っています。
脚立から身を乗り出すと危ないので、気をつけていますが・・・きることに夢中になると体が浮いていたりします(笑)。
あまり無理せずお使いください。。
投稿: komichi | 2009年10月24日 (土) 22時44分
こんばんは。
私も今日、木の枝を切ったんですよ!
時間が無いので、少しで辞めるつもりだったのが
ついつい楽しくなってしまい、長々となってしまいましたι(´Д`υ)アセアセ
道具が増えると、庭の手入れは楽しくなりますよね
しかし、時間がいくらあっても足りませんよね…
習い事、お出かけ、お料理好き、ブログ命の
木の葉さんに、そんな時間あるんですか?Σ(゚д゚;)
投稿: mayママ | 2009年10月24日 (土) 22時58分
暮れの大掃除の時に助けてもらってます。
でも、脚立に載るとめまいがして…。
気をつけてくださいね
。
投稿: まめ蔵 | 2009年10月24日 (土) 23時03分
❤Komichiさんへ
素敵な旦那様をお持ちで羨ましく思います。
家の事も少しは役割分担があってもいいと思うのですが、これも育った環境で決まってしまうのでしょうかね。
うちも最初からこうだった訳ではないですけどね。
長い年月を経て、自分がやるほうが腹が立たなくていいやですか(笑) …自分のせいかな?
脚立使用は気を付けます。
Komichiさんが庭仕事をする時間があるのが不思議です(*^。^*)
投稿: 木の葉 | 2009年10月25日 (日) 09時01分
❤mayママさんへ
庭仕事でしたか?
やりだすと止まらないのはまだ若いからです。
片付くと嬉しいですよね。ところが最近は疲れるので、なかなか進まなくて…(ーー゛)
暑くないだけいいんですけどね。
私に暇があるかと? いっぱいありますよ!
ただお出かけとかある前には出来ないから…体力温存?(笑)
毎日少しづつが理想なんですけどね。
ここんとこ、ほったらかしが続いて見苦しい状態になってます。
脚立は皆さん心配して下さるので、気をつけます(*^_^*)
投稿: 木の葉 | 2009年10月25日 (日) 09時09分
❤まめ蔵さんへ
きゃっ! 脚立にあがるとめまい?
私より危ないではありませんか。
あがり慣れると平気になれるものなんですかね?
いつも使うものではないので慣れそうにないですね(;一_一)
地が平たんで無いところが怖い!
バランスをとりながらなので、妙なところが痛くなったりもします。
落ちないように頑張ってみますよ(笑)
投稿: 木の葉 | 2009年10月25日 (日) 09時15分