« 昨日の話ですが | トップページ | 何も無いけど »

2009年10月20日 (火)

塚原の家へ草取りに

D1000009 D1000008 D1000003

朝から塚原へドライブ。

出掛けるまでは面倒だなと

思いますが、外の空気とか、

景色とか眺めてる間に気分が

変わります。

朝の光に揺れるススキが綺麗でした。

家に着くとがっかりします。草だらけ! (´Д⊂グスン

行きたくてもなかなか行けずにいたので、草も増えますわ。

D1000002 D1000004 D1000007 袋に思い切り詰め込んで三袋に。

裏はまた行くことに。

*

この右の写真は洗面台につけた

陶器のものですが、お洒落で

いいなんて思ってつけましたが

使いづらい! 実際生活してたらかなりイライラがつのることかと思われます。

草取りは少し疲れましたが、気分は変わってなかなかでした  o(*^▽^*)o

|

« 昨日の話ですが | トップページ | 何も無いけど »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

素敵なお家ですね~。
落ち着いた雰囲気で。
憧れます。

父の所有の別荘を建てる土地があるんですが、山の方なので気が乗りません。って、それ以上に先立つものが。(笑)

投稿: うどん星人 | 2009年10月20日 (火) 17時23分

❤うどん星人さんへ

度々のご訪問有難うございます。
今日はさほど忙しくはないようで、違うか(*^。^*)
塚原の家は本当に喫茶店のような感じになってしまいました。
木が好きで高い物はでき無くて、それなりの木を使って頂いてね。焦げ茶で統一されてるので、気持ちは落ち着きますね。
窓の外が画のように見えるところも好きです。
ただ、住むには不便なのです。
歳取ると近くに買い物に行けて、病院が近くの方がいいですね。
昔はこんなことを考えてみもしなかったんですよね。
家は難しいですよ…。

投稿: 木の葉 | 2009年10月20日 (火) 17時33分

木の葉さん、ここのお家は
湯布院とは別なんですか!!
もし違うなら、どんだけのお金持ち;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
もう、木の葉さんから離れないわ〜。

陶器の洗面台、私付けようかな〜
なんて思ってましたが不便ですか!?
デザインは素敵なんですけど(^-^;
草の取りがいがありますね、ご褒美に美味しい空気と
絵の様な景色なんて最高だもん!
これから秋のロマンチックな景色は
木の葉さんの独り占めなんですね(・A・)イクナイ
もっともっと写真をアップして下さいよm(_ _)m

投稿: mayママ | 2009年10月20日 (火) 18時51分

❤mayママさんへ

面白すぎですよ、mamaさん!
お金持ちなら、離れないんですよね。
残念でした! お金なら私も欲しいよ! 

あの家の住所が由布市湯布院町塚原なのであります。
由布のとか、塚原とか気分で書くので紛らわしかったですね
二軒も家があるようだったらここには住んでいません(ーー゛)
塚原はパソコンが使えないので…ここが問題です。
今私からパソコンを取ったら死んでしまうくらい(笑)
写真はあまり撮るところも無くて…腕がないのか(*^。^*)
行きたくても行けないところももどかしいとこです。

投稿: 木の葉 | 2009年10月20日 (火) 19時03分

陶器の洗面台、お洒落なレストランなんかでよく見かけますね。
でもイライラしますか、、
レストランでは手は洗いますが、顔までは洗いませんもんねぇ。
使い心地、報告してください♪

投稿: まめ蔵 | 2009年10月20日 (火) 23時18分

えぇ~
この時期に草取りですか???
ってこちらの感覚で物を言っちゃぁ~いけませんねっ!(笑)
こちらはもう、寒くて草なんて伸びませんよっ!

お陰で、草取りしなくて助かっています(笑)

投稿: ことのは♪ | 2009年10月20日 (火) 23時29分

❤まめ蔵さんへ

見た目素敵は、なかなか難しいものがありますね。
息子にも言われました、レストランとか喫茶店でしか見たことがないって。家に付けるの?と思ったんでしょうか(;一_一)
小さいので水力も弱めにしていますが、水が飛び散ります。
洗面台を置きたくなかったのでいいんですけどね。

歳取って動きが鈍くなると…なんて思いました。

投稿: 木の葉 | 2009年10月21日 (水) 08時23分

❤ことのは♪さんへ

さすがにもう、草ははえてはこないかと思います。
九月は行ったかな?と思うくらい行けてなくて、伸びっぱなしの草が凄かったんです。草も大きくなるんですね(*^。^*)
半分くらい片付きましたけど…。
あまり寒くならないうちに行ってこようと思います。
家の垣根とかの木も切っておかねばで…やること、山積み!
年に二度は面倒ですね。木は植えない方が楽でした(・_・;)
でも、囲いがないとどこからでも人が入ってくるので、これは我慢できなくてね(笑) 田舎の人って…何も考えんのか?って人が多くて。嫁に来た頃は勝手に上がってくる人とかいまして(;一_一)

投稿: 木の葉 | 2009年10月21日 (水) 08時33分

毎日好天続きですね。久しぶりコメントします。なにしろ17から20まで留守してたもので。夫と熊本や鹿児島の方へ旅行してました。塚原の家の手洗い素敵ですね。しゃれたお店とかにありますね。手洗う分には、使いにくくは、ないですが。明日午前ですね。ブログ見るといろいろ出かけられたようなので、お元気そうですね。気つけていらして下さい。

投稿: ミッチー | 2009年10月21日 (水) 11時18分

❤ミツチーさんへ

本当に久しぶりな気がしますね(*^。^*)
御主人と旅行ですか? 何とも羨ましいご夫婦です。
随分と遠くへお出かけですね。
運転はこんな時はご主人がされるのでしょうか?
二人とも出来るといいですよね。うちは何があっても私ですから。

塚原のあの鉢は使用済みでしたね。
顔などを洗うときはちょっとねぇ…狭い感じ!

明日は午前中の練習でした! 
木を切ったりしようかと思いましたけど疲れると行けなくなるといけませんので、おとなしくしてますか(笑) 夕べは寝返りしても体が痛くて(;一_一)  ほんと年はとりたくないです。

投稿: 木の葉 | 2009年10月21日 (水) 11時30分

塚原、そろそろ紅葉シーズンなりますね
久しぶりに行きたいです
草取りのお供でも、いいですよ

洗面所の陶器、色合いや形がとても好きです

投稿: まあこ | 2009年10月21日 (水) 13時48分

❤まあこさんへ

本当に? 行きたい? \(^o^)/
暇になりましたか?
家の片づけは?
塚原に行ったのは去年の秋でしたっけ?
一年経つのは早いですよねぇ…一昨年? 春のライブ以来?
思い出さないくらい前ですね(*^。^*)
まだ秋の様子があまり無くて、ススキとかセイタカアワダチソウが綺麗。
草取りには来週にでも行くかもですが…そのあとにしようか?
11月の初めの週とかね。そのころにはせつなさんも元気になってますかね。今月のパン焼きも無さそうだし。
塚原で何か演奏とか聴きながらがいいのにね、無理ですよね。

投稿: 木の葉 | 2009年10月21日 (水) 14時02分

この陶器の手洗いボール、カフェレストランのようで素敵ですね!
もうカフェをなさったら・・・時々ライブありの。。
一度私もお邪魔したいです~♪

投稿: komichi | 2009年10月22日 (木) 13時03分

❤Komichiさんへ

由布の家で喫茶店なんて、ちょっといいかなと思いましたよ。
土日だけのね。でも、あの場所は部外者立ち入り禁止になってます(ーー゛)  誰も入ってきてくれないんですよね。
だから良いと言えば良い場所でもある訳で…。全く人に出会わなかったりします。
そこに居る間だけの喫茶なんて理想ですけど。
隠れ喫茶なんてね。知ってる人しか来ない…儲からないですね。

投稿: 木の葉 | 2009年10月22日 (木) 13時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 塚原の家へ草取りに:

« 昨日の話ですが | トップページ | 何も無いけど »