庭が春に
庭仕事日和りでした。
何となく春らしく感じる庭に! ヽ(´▽`)/ ♪♪♪
未だに、煉瓦を敷けてないけど…。草が生えてるし…。
で、表はそのうちに庭らしくはなっていきます、が、裏庭でショックなものを見つけました。
最近、排水口が臭うよなぁと思ってました。
溝が、植えてる植物に侵入されて、水が流れて無い! アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
大変な仕事が! 植えてるものをのけて溝の蓋を開けてみないと…。
どんなことになってるのか、恐いです。 ヘドロとか? 見たくもないよ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 涼しくて過ごし良い ♪(2023.09.22)
- 頑張ってる!(2023.09.21)
- 教室へお邪魔(2023.09.20)
- 栗が。。。(2023.09.19)
- ピアスが無い。。。(2023.09.18)
コメント
うんうん
春らしいお庭になってきましたね(o^-^o)
木の葉さん宅のお庭は広すぎだから、
これから忙しくなりますね\(;゚∇゚)/
冬の方が身体は楽だけど、
木の葉さんにはピッタリの季節到来ですね( ^ω^ )
草取りの前に、まずは排水口ですか( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: mayママ | 2010年3月12日 (金) 17時28分
❤mayママさんへ
春になるとやらなきゃならないことが、山のように (;一_一)
でも、気まぐれに、気分でやったりやらなかったりと。
段々とまぁいいか!が増えて行きます ( ̄○ ̄;)!
年々寂しい庭になっていくような…。
木はたくさん植えるもんじゃないとつくづく思います。
本当に歳には勝てなくなりつつありますもんね。
溝掃除が! あああ!ですよ。しないわけにいかないけど。
溝掃除の事なんか、すっかり忘れてました。
下水が垂れ流しの田舎はいかん!等と責任転(笑) 関係ないよね?
投稿: 木の葉 | 2010年3月12日 (金) 17時38分
こんにちは。
やはりそちらは「春」が早いですね。花姿がこちらと随分違います。
太陽の光は同じなんですけどね、気温が違います。
これから庭日和が続きますね、私はこの3月はドタバタで休日は全然動きが取れません・・・・。いつもはお彼岸の頃めがけて一生懸命土と格闘していたんですけどね。早く落ち着きたいです。
木の葉さんは、まず溝掃除から?
投稿: 夢2 | 2010年3月12日 (金) 18時20分
素敵なお庭~~
広々とした感じが 木の葉さんのイメージにピッタリのお庭ですね
私も これから忙しくなる季節です。
同じように 庭木は 余り植え無いほうがいいと 最近反省しています。 歳と共に大きな木の剪定も大変になってきました。
排水口がヘドロ状態かもね!!(゚ロ゚屮)屮

我が家でも 昔は 油が白く固まったものに髪の毛がからまって
大変でした。数年前から 下水道になりましたけど・・・
頑張って 覗き込んで~~
投稿: 花音 | 2010年3月12日 (金) 18時30分
❤夢2さんへ
こんにちは。
やっと庭仕事日和になったと思ったら、どぶ掃除 (つд⊂)エーン
ジンジャーが根が張り過ぎて、簡単には取り除けそうもなくて…。
いっそのこと、全部のけた方があと後の為には良いかもと。
だから、気分が重くなっていますよ。
煉瓦も今年こそ、敷き詰めてやる!とは思ってますけど、どうなるやら(笑)
夢2さんのお庭のように整然と美しくないので、草が少々あっても、分かりません(笑) そこが良いと言えば良いところですね。
お休みの日が無くて大変になるようですね。
でも、私が思うのに、手入れがいるの?ってくらい綺麗になってましたよ。
あっ! お花の移動とか植えかえとかに?
コンテナも沢山ですもんね。私は止めてます、出来ない (´・ω・`)ショボーン
投稿: 木の葉 | 2010年3月12日 (金) 18時40分
❤花音さんへ
そうなんです、庭が広すぎて、持て余してます。
周りの木の剪定にも、ほとほと手を焼いております(´;ω;`)ウウ・・・
高さが届くように、切っていないと大変なことになりそうで、恐いです。
後悔しても、始まりませんけど (*^。^*)
写真は玄関前なので、奥は凄いことになってます、
伸び放題? 森の中が好きなので、私は好きなのですが、家族が居ますから、多少文句も(笑)
花音さんのお庭は沢山の花が植えられてて、きっと整った感じかと思います。見てもないのに、想像で(笑)
うちはほぼ宿根草で、ほっておけば生えてくるみたいな (* ̄ー ̄*)
お互い春先は大変ですね、頑張りましょ!
私は、まず、どぶ掃除! 頑張る!
投稿: 木の葉 | 2010年3月12日 (金) 18時50分
木の葉さんのお宅の庭は春色になってきていますね~♪
我が家は先日の雪が庭に残って・・・また冬景色に後戻りしています(苦笑)。
春になると草も元気になって繁るので、庭仕事に精出さなければなりませんね。。我が家の溝にも土が詰まってしまいましたので、もう少し暖かくなったら私が小さなスコップで取り除かなければ…と思っています。なぜかこの仕事、夫は好みません(笑)。もしかするとミミズが怖いのかも・・・(?)
投稿: komichi | 2010年3月12日 (金) 22時34分
投稿: ミッチー | 2010年3月12日 (金) 23時34分
一月先の我が家の庭を見て居る様です(^o^)丿
家の周りの雪は完全に融けて無くなりました。
そろそろ畑での強制労働が待っています。。。
排水口は旦那様に任せるとか、息子さんがおやすみの時にお願いするとかは?
投稿: ことのは♪ | 2010年3月13日 (土) 00時26分
❤Komichiさんへ
春色! ヽ(´▽`)/
ゆきやなぎの白とれんぎょうの黄色、木の新芽の黄緑で明るく春色ですね。
五月頃が一番好きですけど、今頃も、何だか嬉しい。
まだ、雪が? 冬景色なんですか…。
私のようにウキウキしてませんね? 当り前?(゚▽゚*)
でも、暖かくなると色々やらなきゃいけなくなりますね。
Komichiさんも溝掃除? きゃっ! するんですね( ̄ー ̄)ニヤリ
土もはいるんですよね。溝が浅くて…。この溝は多分、義父作だと思うんですよね。下水設備の無い町ですから。
旦那様のミミズが恐いのかもは可愛すぎですよ(笑)
投稿: 木の葉 | 2010年3月13日 (土) 09時19分
❤ミッチーさんへ
昨日は外は暑かったですね。
今日は雨なので、良かった!って思います。
チューリツプが早く咲いて、びっくりの寒さでした。
お庭の花は木蓮では無くて、なんでしたっけ? 今日はちょっと頭が回らないので、思いだせないけど…(ーー゛)
あっ!こぶし!
ぱっと咲いて、散りますね。写真を撮るの忘れてましたね。
投稿: 木の葉 | 2010年3月13日 (土) 09時28分
❤ことのは♪さんへ
もうすぐ、強制労働?
田植えのためにですね? 田をすいたりですか?
男一人! 頑張らなきゃですね。
溝掃除くらいの事で旦那とか息子には頼めません。
ここが、私のいけないところなんです(ーー゛)
最初の躾? 教育? …話し合いが出来てない…。って紳助さんが言ってましたわ(笑) 息子たちは一切田植えのこととかしたことが無い。ここはかなりの問題だと思ってます。でも…余るほどのコメが要るのか?とも。
うちにも米問題が(笑)
投稿: 木の葉 | 2010年3月13日 (土) 09時36分
まあ「見たくないものには蓋しとけ」って感じですが。
それ、ずっとやってると大手術ってことになっちゃいますけどね。w
こちらは無事、手術終了しました。
木の葉さんが歯医者さんでされた麻酔の注射のほうがずっと痛かったと思いますよ。
眼の手術は点眼麻酔だから、目薬ポチッでおしまい。でも、施術中は「目に何かされてる〜」っていう感覚があって気持ち悪かった〜。
今後はリハビリしながら、視力の回復を待つだけです。
ご心配いただき、ありがとうございました。
シバタ
投稿: Beehive〈S〉 | 2010年3月13日 (土) 19時40分
❤シバタさんへ
無事に手術が終わったんですね。
わざわざのご報告を有り難うございます。
良かった~!!! (v^ー゜)ヤッタネ!!
後は視力回復に全力を!
両目でクリアに物が見えるのは、何時ぶりなんでしょうね。
自分が経験がないので、想像でしかありませんが、頭もすっきりとされるような気もします。ますます、これからが期待できますね。
そう! 誰かが言ってた綺麗な眼だそうで! やはり良かった!
サシメシお願いしてよ、なんて言ってたけどね?
本気で頼んでみようかと思ったりしたんですから…。
Mさんには優しく接して下さいよ。
たいがい女性には優しいくせにね。
どうぞ回復するまではお大事に。
投稿: 木の葉 | 2010年3月13日 (土) 20時12分