« 何だか、焦る… | トップページ | 久しぶりに友に »

2010年5月28日 (金)

昨夜の話を

F1000007 F1000002 F1000015                       F1000012

昨夜、伺ったお店。

Masssaさんの居るところへ。

飲み屋さんなのに、何故か

六時には開いてます。

この夜、ご一緒したのは、チェリストの于波さんとヴァイオリニストの越川 歩さん ♪

お友達のYさんのお誘いで、快くお受けして下さいまして ヽ(´▽`)/

F1000013 B A 食事は撮るのを忘れてました。

于波さんとのツーショットは…不味い?

若い方に肩を抱かれるなど、もうないことなので、記念の日ですか `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

意外に良く喋るお方でした。

音楽の話から、政治、中国と日本の話、恋愛について等、話ましたねぇ~。

六時から十二時前までは長い! でも、楽しかった~!❤

で、呑んだら友達の家にお泊りでしたけど、最初に頼んだ焼酎があまり…好みでは無くて。于波さん達が呑んだワインを少し味見ほど、なめるくらい? w(゚o゚)w で、六時間も居れば冷めますわね。ということで、帰って寝ることに。洗面道具も寝間着も枕も用意したのに…(・∀・)ニヤニヤ

F1000011 F1000008 F1000010                   

お店のMasssaさんの作ったキャンドル。

彼、ミュージシャンでキャンドルアーティストなのです。

時々ラジオからも声が聴こえます ♪

|

« 何だか、焦る… | トップページ | 久しぶりに友に »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

楽しかったみたいですね。行きたかったな。飲めませんが。越川さん、若いですね。チャルダッシュソロ弾いてました。でも、ほんとに、飲みいくとは、びっくりです。さすが、Yさんと、木の葉さんです。ウーハさんと、すっかり仲良しになりましたね。今日新聞にコンサートの様子出てました。24校回ると。今日が、最後のようです。さぞ、疲れたことでしょう。毎回同じことの、繰り返しだったから。

投稿: ミッチー | 2010年5月28日 (金) 11時54分

❤ミツチーさんへ

残念でしたね。
呑めなくても、Yさん、充分楽しそうでしたよ。
于波さん達は毎晩呑みに出てたらしいですから、その一日を二人でプレゼントしたわけです(*^。^*)
于波さん、色んな奏者をけちょんけちょんでした(笑)
Yamaちゃんの話もね。
二週間は長いけど、ほんの二、三時間演奏して終わりなのですから、意外と楽な仕事なのかなと思います。
普通の生活をしてる人は何時間も拘束されてるわけですから。

投稿: 木の葉 | 2010年5月28日 (金) 14時55分

お店の写真、いい感じです
こういうムードのところ、だいぶご無沙汰です。

いろんな話が聞けたようで…羨ましいです
日常の中に、たまにこういう時間があると嬉しいですね~


投稿: まめ蔵 | 2010年5月28日 (金) 21時50分

充実のアフター6をお過ごしで・・・
素敵な一夜でしたね~♪
ちょっとどきどきするような時間も時には持ったほうが美しくいられるような気がします(笑)。

投稿: komichi | 2010年5月29日 (土) 00時24分

❤まめ蔵さんへ

おはようございます。
いい感じの飲み屋さんでした ヽ(´▽`)/
飲み物も色々、食べるものも色んなものが!
一番は、お値段がいい!(o^-^o)
まめ蔵さんの年齢で、ご無沙汰は寂しいですよ!
3、40代はばんばん行ってましたから。
私、最近は年一ですか(笑)
音楽家の話も面白いものがありました。どの世界も醜いものが渦巻いてるようで…。
生計をたてるは難しいようで…。
滅多にない経験をしました(*^。^*)

投稿: 木の葉 | 2010年5月29日 (土) 08時57分

❤Komichiさんへ

おはようございます。
あの日は、滅多にない機会で楽しかった! (*゚▽゚)ノ
音楽の世界で暮らしていくのも大変なようで。
何処かで使ってもらうためには、色々あるようで。
簡単に言えば、皆が敵だということでしょうか。
でも、合う人との演奏でないといいものにはならないようだし…。友達と、才能なんかなくて、幸せかもしれないが結論(笑)
美しくなるには、どきどきの時間ももう少し無いと無理かもと思いますが(*^。^*) 年に一度くらいはねぇ(笑)

投稿: 木の葉 | 2010年5月29日 (土) 09時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨夜の話を:

« 何だか、焦る… | トップページ | 久しぶりに友に »