終わりました
ご心配頂いた事を心から感謝申し上げます。
有り難う御座いました。
父の最後は眠るように安らかなもので、見守る母と私にも優しい最後でした。ただ、呼吸を止めてから器械の脈拍数が0になったのは哀しかったし、温かさもそのままなのが切なかった。。。
そこからが大変で、倒れそうな母なので、何事も全てやるのは私だったこと。葬儀社の連絡が済むと後はそちらの方が事細かに指示して下さいました。お寺さんの連絡がこれまた、驚きの結果でご住職のお通夜だったり…。それでも枕儀が済み、その日のお通夜は私の事も考えて下さって、一日置いての通夜に。父の守はするので、帰ってお休み下さいと。
次の日改めて準備して出かけました。このときは弟もいたので二人で決められて楽でした。通夜に誰が来るのかも分からず、遠くて年寄りばかりですから。でも皆さん来てくれました。
旦那様も許可を頂き通夜と葬儀に。息子たちも動いてくれましたし助かりました。でも、葬儀の日は私、喪服の着物で走りまわってましたけど…。
部屋からの外の景色です。
葬儀も午前にしたので、初七日も早い時間に。
此処での話ですが、着ものがきつく、お経が済んで普段着に着替えてましたら、従姉が来て、「煙草吸う?」って。外に座って吸ってたところにお世話をして下さった葬儀社の方がにまにまと笑いながら来まして、「なかでも吸えますよ」にうるさい伯父伯母ですからと。その場で三人で言えなかったこととか話して笑って w(゚o゚)w
こんな時間が気持ちを癒してくれるものですね。お世話いただいた方には抱きしめて有り難うと言いたいくらいでした。そんなことはしませんけどね。感謝なのでした。
まだ、49日まで色々あるので、もう少し頑張らなきゃです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 代車は怖い(2023.09.26)
- パソコン教室とYさん(2023.09.25)
- ピアス来たけど。。。(2023.09.24)
- 涼しくて過ごし良い ♪(2023.09.22)
- 頑張ってる!(2023.09.21)
コメント
お疲れ様でした~~
大変な仕事ですものね・・・
みんなこうして
お世話になるんだもの
ありがたいことですよね
木の葉さんも
はりつめていた心が解けてダウンしないでね
少し休んでね
投稿: たんぽぽ | 2010年10月30日 (土) 14時41分
そうでした~~
覗いて見てね~~
投稿: たんぽぽ | 2010年10月30日 (土) 14時44分
❤ぽぽちゃんへ
有り難う~!
今日はゆっくりして、また明日は大分の実家です。
明後日は多分医大へ、旦那様の転院だと思うので連れて帰り近くの病院へ。後は継母次第でして、検査入院するとかって話なので、それもあるし、お経をあげるので実家まで行かねばならなくて…。行ったり来たりが続くと思われます(;一_一) きついよね。
まだへばってる場合ではありません。。。
ここんところ、PCが覗けないのと音楽を聴けない事が寂しかった。疲れるとそれどころじゃないけど…。
覗くって?
投稿: 木の葉 | 2010年10月30日 (土) 14時53分
御愁傷様です。
無理をならさずに。
投稿: TAMO | 2010年10月30日 (土) 15時45分
❤TAMOさんへ
有り難うございます。
残念なのは素敵な曲を聴けなかったことです。
フラメンコ迄は聴けましたけど…。
楽しみが減ることはとても残念で、斎場の近くにラジオを探しに行ったりして、好みのものが無くて断念。
またゆっくりしたら、お邪魔して聴かせて頂きますね。
投稿: 木の葉 | 2010年10月30日 (土) 15時57分
覗く窓は お一つでしょう~~
消えた場所・・・
今度継母さんが検査入院なの?
旦那様は近くの病院になったら通うのは楽になるよね
もう少し
頑張ってね~~
応援しているよ~~
投稿: たんぽぽ | 2010年10月30日 (土) 18時22分
❤❤ぽぽちゃんへ
あの場所ね…。
"消えた場所"
読みましたよ! いっぱいぽぽちゃんの励ましの言葉があるのよね。なんだよ~、ず~っと励ましてるよ~って思いました。ごめんね返事が無くて…。
ほんと、あの場所が有難いと思ってます、有り難う!
投稿: 木の葉 | 2010年10月30日 (土) 18時29分
お悔やみ申し上げます。
私も追い立てられるように色々な事を決めて。
悲しむ時間もないように。。。
まだ何にも片づけられずにいます。
暫くはこのままでいいと思っています。
ようやく遺影に話しかけられるようになりました。
色々と大変だと思いますが、
どうぞ、お体ご自愛ください。
投稿: かをる | 2010年10月30日 (土) 20時54分
❤かをるさんへ
有り難うございます。
かをるさんも同じような事を経験されたばかりですね。
何も考えてる暇などなく次々と片付けていかなければでした。メガネもなく…。電話帳も無く…。聞く人も無く…。でした。。。母は基本的に何もせずで…。偉そうなことを言うだけの人でしたね。何かをしてもらい続けて生きて来た人なんですね。
葬儀社の方に助けられました。
次は大丈夫という自信がつきましたよね。
今はまだ父の死を実感してるのかどうかわからない。。。
姿が無くなることは確認はしましたけど。。。
今少し頑張らなきゃです。
投稿: 木の葉 | 2010年10月30日 (土) 21時11分
お悔やみ申し上げます。
何かと大変でしょうが、母上の為にもう少し頑張って下さい。
義父様の事などと色々重なって大変でしょうが、木の葉さんの優しさで何事も無事に済みますように、お祈り致します。
ご自愛を忘れずに!!
投稿: ひな爺 | 2010年10月30日 (土) 21時46分
木の葉さんお疲れさま。
ブログが更新されないので、どうかなっと来てみて驚きました。
お父様とのお別れは静かだったようで。
私も一人っ子のようなもので、父の見送りはあれこれ辛かったです。
寂しさより気疲れで落ち込みました。
私は継母を二人経験しました。
なさぬ仲はお互いに遠慮がありまた行き違いもありで本音では話せませんでした。
一人なんだと思う時間でした。
まだあれこれ片付けがあるようですが、お体を大切にね。
投稿: せせらぎ | 2010年10月30日 (土) 21時57分
❤ひな爺さんへ
大変ご無沙汰しております。
リハビリの方は順調でしょうか?
アバターの方にコメントを頂いてたと思うのですが、お返事が遅くなってたことをお詫びします。
お悔やみも有り難うございます。
どうやらもうひと頑張りせねばならぬようで…。
優しさでとは耳が痛いですね。そこに欠けてるようにも思いますがこの際一つ学んでいるようです。
やってることは全て自分の為だと言い聞かせながら頑張っていますね。
投稿: 木の葉 | 2010年10月30日 (土) 21時57分
❤せせらぎさんへ
有り難う!
アバターの方もブログの方もごめんなさいね。
もう少し時間を下さい。
せせらぎさんもお父様を見送られたんですね。
継母が二人? うちは三人でした…。今の人が一番?いや、二番目に合わない人でした。。。
他人はやはり他人だとつくづく思い知らされました。親にはなれないのかと…。人に依りますよね、きっと。
でも、歳老いた人を見捨てるわけにはいかないので頑張ります。
投稿: 木の葉 | 2010年10月30日 (土) 22時05分
お悔やみ申し上げます
更新がないのでもしかして…とは思ったのですが
忙しいだろうと思いそのままに
しばらくは何かと慌ただしい日々で気を張ってると思いますが、体調崩さないように気をつけて下さいね
投稿: まあこ | 2010年10月30日 (土) 22時06分
❤まあこさんへ
有り難う、まあこさん。
中々逢えないうちに色んな事が起きています。
出来たら年内には逢いたいと思いますよね。
塚原のライブも望み薄に。。。
残念ですね。
まあこさんも忙しいようですね。
…種類が違うか?(笑)
お互い気をつけて頑張りましょ!
投稿: 木の葉 | 2010年10月30日 (土) 22時13分
木の葉さん、お父様のことお悔やみ申し上げます。
お父様の最期を静かに看取られて・・・何よりの親孝行でしょう。。
お葬儀のお世話も木の葉さんがなさったとのこと、そのお役目はきっと神様から選ばれたのでしょう。
こうして徳をつまれた木の葉さんに、いいことがありますようにお祈りしています。
しばらくは慌ただしい日々が続くことでしょう。
ご主人や義父さんのことも、まだまだ大変でしょうけど、こんな時程しっかり食べて、どうぞお体をいたわってください。
投稿: komichi | 2010年10月30日 (土) 23時35分
お悔やみ申し上げます。
寂しくなられましたね。当分涙を流しながらの行事が続くのでしょう。寒くなってきましたので御自愛くださいね。
合掌。
投稿: 夢2 | 2010年10月31日 (日) 02時12分
❤Komichiさんへ
お悔やみも優しい言葉も有り難うございます。
神父さん、ご住職さんから頂いたお言葉のようで、気持ちが救われます。
亡くなる前に皆さんと見舞ったときに従兄が私の頭をなでて「無理するなよ」と。父のようで泣きそうでした。
Komichiさんの言うように、この先には良いことがあることを信じて頑張りますね。
投稿: 木の葉 | 2010年10月31日 (日) 07時41分
❤夢2さんへ
お悔やみを有り難うございます。
随分とご無沙汰してる気がします。
うち、庭の事どころではなくなってます…。
もう泣きません。
少し先にはきっと寂しさを感じるのでしょうね。
ただ当分色々ありそうなので、忘れて居られそうです。
投稿: 木の葉 | 2010年10月31日 (日) 07時47分
木の葉さん、
お悔やみ申し上げます。
お父様との時間、ゆっくりとすごせましたか?
これから、疲れが出てくるかと思いますので、
ゆっくり、ゆっくり…。
投稿: まめ蔵 | 2010年10月31日 (日) 11時21分
❤まめ蔵さんへ
お悔やみを有り難う。
父はあっけなくでした。
ただ、五月と八月は楽しかったようなので親孝行らしき事が出来たのかなとは思います。
49日迄は大分に通うこと以外は楽になります。
突然だから出来ることだったのかとも思いますね。
投稿: 木の葉 | 2010年10月31日 (日) 16時42分