静か
何時も通りの静かな日に。
子供たちが帰ると、ほっとしたのか、寂しいのか分からない感じ? どこの親もそうなのでしょうか。
け
け
結婚式が沢山だそうで、良ければ着てもらえると嬉しいので。
ただ…裄丈が…嫁は背が高くて…惜しいかも。。。
*
昨夜の冬のサクラ、なんかもやもやとして…。
死んでしまうのか…と。佑さんの撮ってきた写真の裏に萌奈美さんが"あなたを愛しています"と書き残してました。この言葉に、同じ思いだったことに救われますが、過去に想いを残して、前を向いて生きるは…。ちょっと辛い気がして。
最後の菜の花の中を歩く佑さんに、何があっても人は乗り越えられると言うメッセージなのかと思いましたが…。手術を受けて、どんな状態でも生きていて欲しかったと願うのはおかしいことなのでしょうか?。。。 私は納得できずなのでした (u_u。)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 代車は怖い(2023.09.26)
- パソコン教室とYさん(2023.09.25)
- ピアス来たけど。。。(2023.09.24)
- 涼しくて過ごし良い ♪(2023.09.22)
- 頑張ってる!(2023.09.21)
コメント
おはようございます。
です。
こちら千葉も2日続きの雨
お子さん達帰られて、ちょっと寂しいですか?
うちは息子が春休み最中でして、何をすることもなく、
寝てるか、食べてるか状態なので
私の方がストレスたまってきてます
投稿: まめ蔵 | 2011年3月22日 (火) 09時19分
❤まめ蔵さんへ
あっははは、まだそんな時期ですよねぇ。
私もその時代にはうんざりでした(笑)
だらだらするなよ~!とか、冷蔵庫ばかり見るな!とかね。何かすることは無いの!でしたわ(*^。^*)
ところが大人になるんです!子供も。
いっちょまえに親の気持ちを考えたりしてね。
世話を焼くばかりでは無くて、邪魔だったりは無いんですよ。不思議です。
ただ、朝は未だにだらだら起きてはきます(笑)
投稿: 木の葉 | 2011年3月22日 (火) 09時26分
お嫁さんにお着物を譲られたとか・・・
いい趣味の着物ですね~♪
私の息子のパートナーにも、私の妹から着物がたくさん贈られています。とても喜んでパーティなどに着てくれています☆!
着物も箪笥にしまわれているだけでなく着てもらえると喜ぶでしょうね~~(笑)。今の人たちは背が高い人も多いので裄が短めになってしまうかもしれませんね。。
投稿: komichi | 2011年3月22日 (火) 15時22分
❤Komichiさんへ
いい趣味は嬉しいです (゚m゚*)
遊び着はあれしかないんですけど、今の季節には良いかと思いまして、でも、嫁はどう思ったのかは微妙かもです(笑) 袖が短いんですよね…長いくらいでもよいのにね。
箪笥の肥やしとは良く言ったもので…まさにです。勿体ないですよね。
着て行くような、パーティーなんかある訳も無くて(・_・;)
着てもない着物も。。。
嫁ぐ先がいけませんでしたか(笑)
投稿: 木の葉 | 2011年3月22日 (火) 16時18分