« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月

2014年1月31日 (金)

ちょっとはまり過ぎ?

A


ステンドグラス教室でした。

今日もひたすら磨く作業。

で、お茶しましょうか?って先生の声が聞こえたかのように、友がやってきました。

焼きたてのケーキを持って ♪

感激しますよね!

という事で一時間が。。。

磨き、終わらず。。。

Bと言うときのために硝子を研磨するルーターを買ってしまいました~! 通販は便利ですよねぇ~。

自宅で出来ると便利だし、教室の生徒さんも増えたので、作業が重なる日は行けないことに。

少し余裕をもって教室に望めそうです。

数もこなせそうですしね ♪

はまり過ぎですよね、確かに! ( ̄ー ̄)ニヤリ

| | コメント (2)

2014年1月30日 (木)

やっと、理解!

A

午後、パソコン教室へ。

クリーミィなプリン! が美味しかった~!

これを食べに行ったみたいですけどぉ、まぁそんな感じ。

今日はやっとワードで横向きの大きな文字を入れる事を理解致しました~! 遅いですけど。。。 

今まで必要が無かったと言い訳 ι(´Д`υ)アセアセ

| | コメント (0)

2014年1月29日 (水)

8月以来の。。。

A


洗車を致しました、8月以来の。。。

今日は暖かいし、特別な事も無いし。

洗うなら今日でしょ!ってことで (*´ェ`*)

約半年洗車をしない人って、ねぇ~。。。

車って、持ち主の生活感とかセンスとか異性の好みが分かるそうですが、汚い車に平気で乗ってる人、何とだらしのない人だと思われてますよね。。。

人のは、汚い!と思うんですけど、おかしな精神構造?

車はぴかぴかで家は汚い、よりはましだと思ってますけど~、いけませんか (lll゚Д゚)

| | コメント (6)

2014年1月27日 (月)

暖かくて ♪

A


暖かくて、お天気も良くて、何にだか分からないけど、感謝したくなる (*´ェ`*)

穏やかに時は流れ、特別な事も無いので、猫ネタで。

ガッツ、生魚が好きです、それもアジが!

一度やって以来これでないと喜びません。。。 缶詰の類はほとんど食べない。。。刺身も好き嫌いがあるようで。。。

内臓をとり、冷凍しますが、作業中は魚をじ~っと見つめてます。

どう聞き分けるのか、この作業を始めると何処に居ても飛んできます。

それにこいつ、時間も分かるようで。体内時計が正確? まさかですけど ヾ(´ε`*)ゝ

| | コメント (10)

2014年1月25日 (土)

どうでも良い事ですが

A

昨日完成した硝子の壁掛けの前の姿。

裏からなので色が少し薄いけれど、前からは強烈。。。

で、変えてみようと思った訳です。

C
完成品がこれ!

違うでしょ~!

色に癒される感じ!

自画自賛も甚だしい?

構いません!

B


これ、息子の土産。

ゴルフの景品だそう。

たまごやさんのロールケーキ。

ん~? 順位的には高くは無さそう (´,_ゝ`)プッ 

| | コメント (6)

2014年1月24日 (金)

好きなものが! ♪

A
完成~! ヽ(´▽`)/ 

イメージ以上の出来栄えです! ♪

Bこの硝子は昔、お土産に貰ったものですが、嫌いな色の花がごちゃごちゃと真ん中に張り付いてました。。。

それで考えたのは、見えないように、上から好きな葉っぱを乗せれば素敵かな?と思い作ってみました。

ポイントは浮いてる葉! これは以前、不要瓶の硝子でスタンドを作ってたものから探して、葉の形に研磨し付けたものです。研磨機素敵! w(゚o゚)w

もうひとつは春色コースター!

10人お客さんが来ても大丈夫~! 来ないか。。。




| | コメント (2)

2014年1月23日 (木)

一日かかっても…

A


朝からず~っと、ステンドグラス教室でした。

午前中で全く磨きが終わらずに、午後も続行。。。

家に帰ってくる時間も勿体ないって事で、皆さんコンビニ弁当で!

こんな場所で皆さんと食べる昼食も美味しいかも。

珈琲を入れて頂いたのが10時、12時、3時と三回も~! 贅沢!♪

明日も行きます!   (・_・)エ~ッ....?

どんだけはまってんの?ですよね。

| | コメント (0)

2014年1月22日 (水)

どびん!

A


暖房の季節は顔が乾燥。。。

日頃化粧もしませんから。

顔がしわしわっぽいよ~!   (´;ω;`)ウウ・・・

*

ストーブに取りあえずアルミのヤカンを乗せてますが、中のお湯の色が気になって。。。 白く濁ってる。。。 ヤカンの中も途中まで色が変色。。。

で、思い出したのがどびん! 昔、伯母がどくだみ草の乾燥したものをくれるので、煎じるために買ってたもの。これなら、お湯が濁ることも無いのかなと。ただ、容量が少し小さめなので、沸騰したお湯が怖いですけど。

今週末は暖かくなるようで、いつ使えるのかは分かりませんけどね。

| | コメント (2)

2014年1月21日 (火)

映画

  今日は冷たくて、寒かった。。。

朝は特別な事も無く、用をしながらシネマの映画「サラの鍵」を見てました。

ユダヤ人を集めて…なんて見たくも無いけどと思ってたら、親から離された子供が脱出してからのお話。フランス映画だそうで。女性ジャーナリストがサラの過去をたどるわけですが、段々と次はどうなる? と惹きこまれちゃいました~。

時々好きな映画に出会います ♪

*

午後はパソコン教室へ。

DVDに写真をコピー等してまいりました。

それだけかい? でしょうか、それだけなんですよね~ (*´ェ`*) 

| | コメント (0)

2014年1月20日 (月)

ご近所の方が

B


朝から、家ステンドグラス教室のような。

次回、磨くだけにしておきたくて。

結構な数を切りました。教室で半日では済まないものでして。

この作業中に玄関チャイムがせわしくなる。

何かと思えば、朝からチェーソウのやかましい音がしてると思ったら、お向かいの伸びた木を切ってたようで、その木がうちの庭に倒れて、桜の木が折れたそうで。。。

A

「いいですよ!」とは言ったものの、何でだよ!の気分。

トラックが通る時、木が邪魔らしくて、横の桜の枝もついでに切ろうか?って。。。

桜は切りたくないけど、手におえないので、好きにしてもらう事に。。。

が! ケヤキまで~! 半分になってる~!!! (´・ω・`)ショボーン

私には嫌な事でも、切る方は大変な事だしと、迷惑料という事でビールをお届け。

先ほど、そのおじさんからシイタケが届きました。 複雑~。。。

| | コメント (4)

2014年1月19日 (日)

倉品工房へ!

A
ステンドグラス教室の生徒さん達と先生の車で別府のステンドグラス工房へ。

B


途中、昼食。

私、やまかけぶっかけうどん!

*

お邪魔した工房で、やはり美味しそうな珈琲の香りがして。

「お茶が入りましたからどうぞ」って。

喫茶店に寄ったかのような~ ♪

*

*

C


倉品先生とツーショット~! ♪

82歳! 素敵なお方です。

「チェロを作るの?」って、少しこうすれば良いとアドバイスを頂きました。また何かでお世話になることもあるかもしれません。

完成したら、是非見て頂きたいと思います。

何時できる事やらですが。

| | コメント (0)

2014年1月17日 (金)

久々の忙しさ!

B


忙しかった! 私にはですけど。

朝はステンドグラス教室へ。

友達がドアの硝子をステンドグラスに変えるので、下絵を見に来てって事でお邪魔。

六枚のガラスの葡萄の下絵を描くのも中々、難しい事。凄いのですが、見てくうちに変な所があちこちに。手直しがボールペンなので消えない。

書き直したほうが早いんじゃない?って事で、私が描くことに~! まぁこれも勉強ですか。

私は届いた硝子を眺めてお支払いをしただけ、お茶もしましたが、友達のお手伝いでした~。

帰ってからはまた別のお友達と今年初のおしゃべり~ ♪

そして、夕食の用意を済ませて、病院へ。

抜糸のためですが、これがまた、待たされました。。。

六時過ぎに帰宅。。。

日頃のんびりした生活をしてる私には、超、過密? 充実っていうのかな? (゚m゚*)

| | コメント (2)

2014年1月16日 (木)

車の中が。。。

B

買い物に行くために車に乗って、あああ~。。。臭い!

昨日の事件を思い出しました。。。

灯油を買って、その帰り何だか灯油の臭いがするよなぁと。

帰ってびっくり、ポリ容器の下の方から、灯油が漏れてる。。。

車から降ろすのも、入れ替えるのも大変だった。。。

2リットルくらいは減ってるかな?

という事で、今日、窓全開で走りました、冬に珍しい車ですよねぇ (u_u。)

| | コメント (6)

2014年1月15日 (水)

新年会~!

A

お友達と新年会。

「何処でお茶する?」「どこがいいかな?」「無いよねぇ~」

で、「ジョイフルにする?」で決まり!

ほんと、哀しい町です。。。

場所はどこでも良くて、高い割には美味しくない所には行きたくも無いので、ここジョイフルになるわけです。

この食事代、千円もかかってませんもの。

「新年会と言っても安いもんだよねぇ~!」意外と満足。

食後、「ぶらぶらする?」に「何処を?」って。。。

「しまむらにする?」「そうねぇ」って。。。

(u_u。)

三人でしまむらも中々楽しかった ♪

いい!とかダメ!とかみなはっきり言うから、そこが可笑しい。

三人ともちょっとした無駄遣いを楽しんだ、新年会なのでした~ ♪

| | コメント (4)

2014年1月14日 (火)

80代は元気!

A

久しぶりに母のとこへ。

フィルター入れを持って。

80歳を過ぎてますが、美味しい珈琲を入れてくれます ♪

入り口を入ってから、ず~っと話が止むことは無く、話が続く。。。

耳も遠くなく、とんちんかんな事を言うことも無く、人の話もちゃんと聞けるし、元気ですわ~!

昨夜も、久しぶりの伯母からの電話。長かった~~~。。。

七時から九時半まで、これまた話が終わることなくで。。。

流石に片づけがあるので、無理矢理に終らせましたけど、ほんと元気。  

*

母親とは、また来るねって事で、二時ころ引き揚げました。

元気で居てくれて、ホッとします~。

| | コメント (6)

2014年1月13日 (月)

山菜おこわ!

A

山菜おこわです~!

お友達から頂いたのですが。。。

私、暇だったので久しぶりに、髪を部分染めではなく全染めなんぞして、ドライヤーで乾かしてたもんで、分からなかった。。。

旦那様が応対。

あああ~! 話がしたかったなぁ~!

だって、今年まだお友達と誰ともお逢いしてないんですもん。。。

(u_u。) 

| | コメント (4)

2014年1月12日 (日)

赤に!

F

携帯を変えました、赤に!

ドラさんの一言でね (´,_ゝ`)プッ

旦那様も同じときに買ったものなので、「変えない?」に、反応いたしましたので、一緒に。

お店の方の一人一人に丁寧な対応は、疲れるだろうなぁと思う。私、以前の使っても無いiモードもきって頂きました。。。 なんせ良く分からない仕組みでして。。。

さて、ストラップは何を付けようかな~?

| | コメント (4)

2014年1月10日 (金)

docomoショップへ

Ab

買い物に出たついでに、docomoへ。

携帯電話を買い換えたくて。

でも…色的にこの三機種から選ぶのは難しくて。。。

暫く眺めました。。。

お友達、アイフォンに変えて、娘さんにもう特訓を受けたとか、凄い!

アイフォンにする気はありませんけど、う~ん、どれにしたものかと。

何でも、ほぼ即決なんですけどねぇ。。。

迷ったので、買わずに出直すことに。

ほんと、どれにしよう? 悩むわ~誰か決めて~!    (´;ω;`)ウウ・・・

| | コメント (4)

2014年1月 9日 (木)

今年最初の

今日は寒くて、冷たくて、風もあるし、雪が舞ったりして。。。

冬だと思い知るんですよね。

Asakia
最初のパソコン教室。

昨年のクリスマスコンサートの先生が撮られた写真と動画を頂きました! ♪

Asaib
集合写真は額に入れて!

パソコン教室なんですけど、いいんでしょうか! でした~ ヽ(´▽`)/

| | コメント (2)

2014年1月 7日 (火)

取れたど~!

A

腕のこぶが取れました~! ヽ(´▽`)/

手術室に入って、終了まで40分。

外来の手術でも手術服に着換えるんですよね。

何年ぶりの手術台?

緊張からか血圧が上がってましたけど。

手術室は音楽が流れてるし、右手の血圧計が3分に一度、ぎゅっと締まるので気持ちが紛れて良いかも~ (゚m゚*)

麻酔がとれてくると痛いかもと痛み止めをもらいましたが、五時間経過しましたがまだ大丈夫のよう。

帰りに夕食は作らないので、お弁当を買って帰ってきました。

何事も無く無事にね、お疲れ!私です ( ̄ー ̄)ニヤリ

| | コメント (6)

2014年1月 5日 (日)

今日で終わる!

A
五日です。

今日で休みが終わります~! 

長かった、今年は。。。

何だかいつもいつも食事の用意して、食べてるような?

これから解放される事が嬉しいのでありま~す o(*^▽^*)o

今年は正月の間、とても体調が良くて幸せではありましたけどね。

*

正月の間、昼食用に買ってみた色々な種類のレトルトカレー。

 その中の一つ、タイ風グリーンカレー!

誰にも人気がなかったので、私が食べることに。開けた途端にペパーミント系の香りが。。。

あああ~、駄目かもと思って食べたら、やっぱり駄目でした。。。

ハーブティーもこの系統は飲めない。。。

ほぼ、食べれないものは無いつもりでしたが、食べれないものがあることを悟りました~ (u_u。)

| | コメント (4)

2014年1月 4日 (土)

し~んと。。。

A

二男夫婦、昼前に帰って行きました。

長男はゴルフ。

家が静か~に。。。

いつもに戻っただけなんですけどね。

午後は旦那様も伴って、義妹の服を買いに。

着てるものが地味なものばかりで、通販でのお買いものらしいので、見てから買うのも良いかと。何が良いか分からないとか言うので、私の押し付けになったかな。。。

三通りほど、今からでも着れそうなセーター類を。

で、ついでに私も、ポンチョを。 w(゚o゚)w

*

店のお知り合いに出会ったら、「今日はお母様を連れて?」って。 ??????

二つも下のなのに、笑えます~! ちょっと喜んでる私が居た! (笑)

髪も染めずに地味で、そう見えるって事ですから、変えてあげようと思う事も中々で。

余計なお世話なのかもしれませんが。。。

| | コメント (2)

2014年1月 3日 (金)

二人で初もうで

C

今朝、旦那様と二人で初詣へ。

おみくじは大吉! 旦那様もだったので「大吉しか入ってないんじゃないか」と。そ~んな事はありませんよね! 同じが不満だったとか(笑)

昨日は家族が揃って、宴会~! 今日もですけど…。

B


土産の珈琲!

息子に入れてもらいました ♪

そのほうが美味しいんですもん (゚m゚*)

A
正月らしい料理は無し!

良く撮れてませんが、うちのお雑煮はブリとか鶏肉とか入れます。

お野菜も人参大根サトイモ白菜ぎんなんシイタケと色々。

これが結構美味しいんです!

継母が博多の人なので、そちら系です。大分では珍しいかもです。

*

今日も宴会~!

ヽ(´▽`)/

| | コメント (0)

2014年1月 1日 (水)

2014年、1月1日!

H_2
         「あけまして おめでとうございます

         今年も 宜しくお願いします」

暖かい元日です。

家族がゆる~りと過ごすのも、中々良いもので。

旦那様が年賀状を見せて、「足りんから、これと同じものが出来るか?」と。

うっわぁ~! やったことがありませんが、試してみたらばできちゃいました~!

これから年賀状のプリント頼まれそう (*^-^)

| | コメント (4)

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »