同窓会の
同窓会の案内が届きました。
福岡中学、3年5組 !
二年に一度行われてますが、初めての一泊旅行。
でも、残念ながら10月のその頃は予定があり、ちょっと無理。それに泊りは体調が良ければ楽しいけれど、そうでない場合はねぇ。。。
という事で欠席。
二年後はどうなのか?
少しずつ行く人も減ったりして。。。
二年に一度にしたのも、五年後は皆どうなってるか分からないからが理由。
寂しい現実ですよねぇ。。。
私は元気で居るぞ~! (#^.^#)
同窓会の案内が届きました。
福岡中学、3年5組 !
二年に一度行われてますが、初めての一泊旅行。
でも、残念ながら10月のその頃は予定があり、ちょっと無理。それに泊りは体調が良ければ楽しいけれど、そうでない場合はねぇ。。。
という事で欠席。
二年後はどうなのか?
少しずつ行く人も減ったりして。。。
二年に一度にしたのも、五年後は皆どうなってるか分からないからが理由。
寂しい現実ですよねぇ。。。
私は元気で居るぞ~! (#^.^#)
* 昨日テレビ番組「ワイルドライフ」で、カリブ海に200頭のジンベイザメが大集結を見ました。
私、ジンベイザメに会いになら水族館に行きたいと思うくらい好きなのです~!
群れをなして行動しないものが、200頭ですから! 自然界は凄いです~!
*写真は無いのでお借りしました。
今日完成した灯り。ここには以前、不要瓶で作った灯りが置いてありましたが、掃除の際に落としてばらばらに。。。
好きなものだっただけにとても残念。。。
その代わりです。
遠目に見ればそれなりですが、近くではお見せできない作品。でもいいんです、うちの玄関に置くものですからそれなりでね(笑)
♪朝、起きるときに頭痛が来るかも~と、薬をのまなきゃかなと思ってました。。。
でも、時間が経つごとに普通に! この普通が私には嬉しい事なのです。
昨日は疲れて、九時に就寝。最近は猫ちゃんを寝床に入れる手間が無くなった事で早めに寝れる。二年前から猫ちゃんを早くに詰め込むのも可哀そうかと10時頃まで無理して起きてました。毎日、おとなしく寝床で寝てくれるガッツは可愛い!
そして、友からの電話で「居るの?」「居るよ~!」に、遊びにおいでに ♪
そしてそしてまた電話が!
朝来さんから! 「朝、メールを送りましたが見ましたか?」と。
何と! 朝来さんとある方のツーショット写真が届きました~! ♪
詳しい事は書けませんが、朝来さんにお願いしてた事が叶ったうえ、忘れずにお届けくださったことが嬉しくて、嬉しくて~! ♪
なんのことだか分かりませんよね、いいんです (笑)
今日は男どもの食事の用意が要らなくて、すっごく解放されてま~す!
朝から何かに束縛された感も無く、好きな事に時間を使ってます。
いつものように硝子を切って磨いて、夜はテープ巻き。
こんな日が一週間に一度は欲しいもんだ~! (*^_^*)
*
*
先日ニトリで購入したもの達です ♪
*
今日の午後、電柱撤去の連絡を受けたと工事関係の方がおいでに。
で、帰られたかと思えばすぐに電話があり、工事が近くに来てるので、今日撤去で良いでしょうか?と。いいに決まってます、嬉しい話で。と、またすぐに工事の方が玄関に。その方達は木を切るようにと来ましたって…。どういう事? でした。
日にちは連絡するとかだったのに。でも早いに越したことは無いので有難いお話。
そこに別のレッカー? 二台の車が到着。
いきなり、ふたつが同じ時間の作業になりました~! (^_^)/
今時、警備の人が立たないといけないんですね。だから二人! まるで大工事?
でも、木を切っては貰いましたが、ブルーアイスは幹が太いため危ないので枝を払っただけでした。本来は自分で何処かに頼まなければの仕事ですもんね。。。
これはさて、どうしたものか?。。。
終わった頃に工事の方があたふた何処かに電話。
電柱を倒す前の写真が要ったのに撮らなかったらしくて。私の取りあえず撮っておく写真がお役に立ちました。
何だか皆さんととても親しくなれちゃいました(笑)
友達と初めてニ〇リへ。
カーテンと和布団の敷布団カバーが欲しくて。敷布団カバーはあったものの、カーテンは長さが一般的な長さの物しかない。お安いのはそのため?
パソコン用のライト、安いから購入、昔のようなものはもう無いんですね。
見るものがたくさんで疲れる。。。
それでも、次は隣のサ〇きへ。
服が安いのなんのって、嘘でしょ!って感じ。
ここも見るものが多くて…疲れた。。。
帰りに喫茶店に寄り、遅い昼食。
とても一人分とは思えない焼きそばを二人で必死に食べました。
彼女は三分の一くらいしか食べないんですもん。。。 私、必死にです。。。
その後スーパーにより、作らなくても良いものばかりを買って夕食用に。
でも、息子が「これ、出来てたもの? 旨いなぁ」だと。
なんだか、 微妙~。。。
3過ごしよい日でした ♪
午後チェロの練習で中津へ。
最近は二週間に一度の練習。
練習曲「チキチキバンバン」の楽譜を頂きました。Yさん低音、私中音。何度か弾いて、帰るころには一応弾けてる事に喜びました (*^_^*)
そして、もう一枚の楽譜、「マイ ウェイ」!
練習はしませんでしたが、ちょっとだけ弾いて、気持ちが入れそうな曲! これが上手く弾けると素晴らしいのですが…。
*
帰ってからは友がステンドグラスの硝子を四枚削りに。凄い大物に挑戦してます。
ドアの硝子六枚! 根気のいる作業をひたすらです。
彼女の土産のキゥイのロールケーキを緑の器で!
ケーキの緑、お皿の緑、カップの緑はちとくどい? (笑)
今日、庭木伐木へ一歩近づきました。
先ずは、ステンドグラス教室は庭の設計施工の中にあります。で、木は切れるけれど状況を見ようと、おいで頂きました。問題は電話線が間にある事で、電話線より上を切り、クレーン車で上から引き上げることになるようで。。。
という事で、NTTさんへ電話。
午後、これまた一度見せてくださいという事でおいでに。
すると、嬉しい事に邪魔してる木は切って下さるそうで!
で、ついでに何も用をしてない電柱の撤去も! (^_^)/
聞いてみるもんですよね!
何時になるとか具体的な話にはなっていませんが、先ずは高い先端が無くなれば、後は下から切って倒してくださるそうで。な~んも無い平地の庭が見えてきました~! ♪
違う景色の庭もいいものかもしれません。
*
今日は家に留まり待つ時間が勿体ないので、前からやりたかったジャケットの襟の取り外しと白いパンツを少し細く詰めてみました。今ブーツカットのパンツはちょっと気軽じゃないのでね。
占いでは最下位でしたが、色んなことが順調に進み、とても良い日でした!
♪
午前中はステンドグラス教室。
ほぼ完成のスタンド。 濃いブルーですが、色が微妙に違うかな?
♪
教室終了後は そのまま三人で喫茶ブラジル珈琲舎へ。
以前作った鏡、ブラジル珈琲舎のオーナーさんのところに嫁入りしました。
かなり好きな硝子で好きなものだっただけに、ちょっと残念。。。
最初に飾った際にオーナーさんが気に入られたので、それはそれで喜ばしい事?
自分のものを次に作るための硝子が手に入ると話は簡単なのですが。
…と、未練がましいですよね~(笑)
今日はまたまた、ず~っと硝子をいじってました。
*
特に何もないので、猫自慢を。
猫のガッツ、大人になっておりこうさんに!
12日の具合の悪い日も、いつもとは様子が違う事を感じてか近寄らず。餌をあげる事すら出来ず、放置でしたが、次の日の朝、いつも入れられる小屋で寝てる。入り口は閉まってないので自分で入ったみたい (*^_^*)
それからは入り口を閉めることなく小屋へ(写真中央)。朝までおとなしく寝てます。
ところが昨日は、入れた後すぐに逃走。。。
あああ、何をする気かと心配はしましたが、今朝、小屋ではなく隣の籠の中で寝てるガッツを見て、笑っちゃいました。自分の寝床がもう一つ(写真右)。
私の布団には来ないのかと思うでしょ? 私が起きるまで来ないんです、六時頃までは。
ちょっと変わった聞き分けの良い猫だと思いませんか?
草取りをしてて、見上げた木に思った事。
20年近く前に植えた、ゴールドクレストとブルーアイス。
今は、二階家を超える高さかも。。。
10年くらい前、切ろうかと業者さんに見てもらったとき、これだけ大きく育ったものは中々無いし、勿体ないから、三本支柱を立てたら?という事で、それから更に10年ですから。
万が一何かあってからでは遅いですよね。。。
伐採かぁ~。。。
木が無くなると、お洒落感も無くなるけれど、そんなことも言ってられない最終判断 を迫られてます。
と、こう言ってるのは、切ろうと思ってるって事ですよね (#^.^#)
年に一度の花束が届きました (^_^)/
白と淡いグリーンの花束!
最高に好き!
彼女とのお付き合いも長い。話はどうしても先の話に。でも、前向きに生きようって事に行き着きます。人のふり見て我がふり直そうねって。
あんな生き方はしたくないって人の話も時には為になるもんです。
*
朝、旦那様が差し出したものに、 へぇ~!なのでした。
「初めてじゃないの?」に「去年もしたろ!」って。。。 記憶に無かった。。。
嫌な事は忘れないけれど、いいことは忘れる、そんなものかも (笑)
今日は二か所でお茶してきました~ ♪
先ずは、ステンドグラス教室で。
これには理由があって、以前購入した硝子研磨機の刃を勘違いで交換用を注文したので取り消しに。刃がつるつるになってるとばかり思ってたら、今朝見ると、何とネジが緩んで下に下がってる。刃はしっかりとある! 考えてみれば何か月も経たないのにつるつるになる訳が無い。。。
先生も大笑い。「刃があって良かったですねぇ」って。。。 (ー_ー)!!
で、ついでに皆さんとお茶タイムにお邪魔してきました。
午後はパソコン教室へ。
先生が用意して下さったとろとろの水羊羹。
初めて頂きましたが、中々美味しい。
お勉強は以前したことを、す~ぐ忘れるもので。。。(#^.^#)
* 完成しました~! ♪
久々に頑張るステンドグラス教室へ。
未完成の時も部屋に灯りがあるといいもんでしたが、完成するとなお嬉し!
この行燈はリサイクルショップで購入した〇トリのもの。今硝子の部分は何かのツタのようなもので覆われてました。が、中の電球の灯りがもろ見えで眩しくて使えなかった。これを私好みに作り替えました。自分の好きなものに変身できるところが好きなんですよね、ステンドグラス! 飽きたら作り替えればいいしね (*^_^*)
♪
教室の周りの木々が若葉色で素敵なんです!
前景を撮れないのが残念ですが。。。
久々に人らしい時間 (笑)
気持ちの良い風に、気持ちの良い語らい。
こんなところが幸せ~! 変ですか?
少し前、黄色のたんぽが綿毛に!
この姿の方が好き!
*
夜中、自分でも驚くドジな事をした。。。
トイレから帰ってベッドに上がったつもりが上がれてなくて、そのまま落ちた。。。打ち所が悪かったらどうすんの!でした。
以後は一度ベッド座ってからにします。皆さんもお気を付け下さいませ。
って…こんなドジしませんよね。。。 (・_・;)
| 固定リンク
警察と病院へ行ってきました。
と言うと何か悪い事でもあったのかと思いますよね (#^.^#)
警察へは免許の更新申込みで。
講習は5月7日。そして新しい免許証入れを頂きました!
ピンク、グリーン、パープルの三色の中なのでパープル! ♪
*
病院は二か月に一度の問診。
「今頃は悪いですか?」って先生から聞かれました。悪いんですよね。。。
「くるものは仕方がないので、頑張って」 頑張ってます~! 「誰か助けてください~!って感じですけどね」に先生苦笑いするしかないですよね (*^_^*)
♪
明日は元気で居られますように!
大分空港である、朝来桂一さんのヴァイオリン演奏を聴いてくる予定ですから ♪
午前中は久しぶりのステンドグラス教室。
右のスタンド完成予定でしたが、来週丁寧に仕上げたいと思います。
今日はお天気良くて、外でお茶タイム。
途中庭木の話になり、これに時間をとられたようで。。。 嫌いじゃありませんから。
*
帰ってからすぐに、ヤフーBBの件で電話。
ちょっとたどり着くまでがややこしかったけれど、無事キャンセル致しました~! !(^^)!
対応の良さには、ちょっと驚き。「有難うございました」の最後の担当の方さすがです。
*
その後、トゥッティーを乗せて友がこれまた久しぶりに!
休みの日でも、朝から庭仕事だそうで。
広すぎる庭の管理を一人でやってるわけで、今の時期やることもたくさん、大丈夫なのかと思ってしまう。
ゆるっと暮らしてる私ですが、庭仕事も滞りがち、とても彼女の真似は出来ません。。。
元気で居て下さい~! お願い! (*^_^*)
今日は久しぶりのパソコン教室へ。
お尋ねしたい事がありました。
先日の電話でのヤフーBBなんてらの事。。。
で、先生の話で「プロバイダー料は今1000円くらいなものではないか」と。ご自分の領収書で説明してくださいました。
早速帰ってから見たところ、1260円!
ヤフーのは1600円。高くしてどうすんの!ですよねぇ~。。。
違約金を払ってでも止めなければです。。。
勿体ない事をしましたが、二度とこんな失敗はしないと思います。
私みたいな人が居るから成り立つんですよね (;一_一)
中津市の公民館で演奏してきました。
会場は80歳以上の方達ですが、お元気で、これだけたくさんの参加者が居る事がとても素晴らしいと思います。
広い会場なので後ろの方は聴こえてるのかと思いますが。
会場に到着してから、ちょっと大変でした。。。
駐車してる車が縦列駐車しろ!って感じに止められてて。しましたとも、必死でね。
で、帰りはバックで道路まで出るなんて。。。 出来るじゃん!と自分 を褒めたい (*^_^*)
*
帰りに写真館に寄るつもりが忘れてて、また出直し。化粧をしてる時に撮らねばなのでね。
2,3日あれば手直しした写真も出来るとか。
何でもよいのでスピード写真に、お値段も安いことですし。
それなりですが、想像していたよりかはましに撮れてて、良かった(笑)
入り口のあの写真がまだありました!
五年ぶりの再会~ (#^.^#)
「まだ綺麗だよ~!」と友からの写メール ♪
お花が長持ちしてるのも嬉しいけれど、わざわざメールくれる事がもっと嬉しい~! ♪ 先月25日に贈ったお花です。
*
私、今日かかってきた電話で話を聞いてるうちにそれでもいいか!なんて思い、インターネットのプロバイダー変更を承諾。。。
いつもなら、こういうたぐいの電話は聞かないのに、何故か聞いた。
良かったのか? 変な事したのか? 暫く経ってみないと分からない。。。 (;一_一)
右のくたびれた包丁がぴっかぴか! ♪
柄の取り換えにJAのセンターへ。
センターの外にテントを張った所で販売と取り換え磨きをやってました。長い事使ってきたこの包丁、伯母からの頂き物でホームセンターとかでは無いもの、柄が駄目になったらどこで買えばよいのかと思ってました。同じようなものが販売されてたので購入することに。柄の取り換えと刃とぎはサービスだそうで。
店のおじいさん、口調が怖い。
出来るまで中で買い物をして戻ると、新聞紙に二本ともくるまれてて、「開けるときは手を切らんように! よ~切れるようになっとるからな」って。優しい!
包丁買ってあげて良かったと思います~。お天気悪くて寒い中でお仕事ですもんね (笑)
ついでに、JAセンターのレジの女性の超感じの悪い事、多分二度と行かない。。。
旦那様を乗せて中津へ行ってきました。
昨日も中津だったので、行けるかな?と思ってましたが、元気で用が済みました。旦那様の用は新しく完成した施設のご披露だそうで。最近のは凄いらしい。私も入るようなことになれば、新しいところへ入れてもらえると嬉しいかもです。元気でぽっくりが理想ですけど (#^.^#)
待つ間、最初に布など色々ある店へ。
余りにも沢山で、選ぶのも大変。2メートルを二枚ほど。
で、二軒目は久しぶりの喫茶「こもれび」へ。
ジャズが流れて心地よい!
ここで旦那様から「終わったぞ」の電話。「またゆっくりどうぞ」とオーナーの言葉に「また来ます」と言ってしまったので、また行かねば。約束は守る主義なのでね (*^_^*)
少し無駄遣いをしましたが、送り迎え代にこれくらいは許して頂こう~。
朝からの強い風で桜がはらはらと。。。
まだ咲ききっても無いのに散らされるのは、桜も哀しいですよね。。。
午後はチェロの練習で中津へ。
その頃、大雨と久々の雷が。。。
何だか行きたくない私の気持ちのようだわと思う。。。
でも、宇佐、中津と雨が降ってない!
前方に木を山積みして、ゆっくり走るトラックにず~っとイライラ。
♪
練習は行く前と違って、気分良し!
チェロやってて良かったなんて思えたんですよね~、珍しく (笑)
今日はピアノさんと四人での練習。これが見事に弾けたんです、これも珍しく。
三回ずつ弾いて終了~! ♪
そんなもので良いのかと? いいんです! それくらいのレベルですから (*^_^*)
疲れて、ブログ更新出来ずでした。。。
毎日更新することに何も意味はありませんけどねぇ (*^_^*)
疲れた理由は後日に。
今日は何も予定も無く元気、草取りもしたいけれど、明日になったチェロ練習があるし、明後日は旦那様を中津まで連れて行き、用が終わるまで待ち連れ帰るので、疲れないようにおとなしくしてる事に。。。
*
昨日の事です。
田植え前に近くのダムの事で集会があるらしく、新しく役員になられたというおば様が来ました。委任状と案内を持って。また後日回収にまわりますからとその用紙を袋から出すのに、親指と人差し指を思い切りなめてです~、二枚とも~~~! (ー_ー)!!
うっわぁ~、汚くてもらえねぇ~と思ってしまいました。。。
注意すべきだったでしょうか?
嫌われるだけですよね~。。。
最近のコメント