« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月

2014年5月31日 (土)

何だっけ?

A今日の暑さはまた凄い。。。

息子はゴルフですけど、大丈夫なんだろうか。。。

朝から家の中で地味にお片付け。。。

カレンダーも今日までなので、めくって六月に。

で、ん? 15日にしるし。

何だっけ? 予定を書いてないし。

これが朝。

午後珈琲を飲みながら眺めてて思い出しました。ザックジャパン、サッカーの試合の日! (*^_^*)

リアルタイムで観れるのかは分かってませんけどね。  

| | コメント (0)

2014年5月30日 (金)

これが好き!

B
お洒落な洋菓子も好きですが、実はこんな菓子が一番好き!

外郎とか、かるかんとか、葛きりとかね。純和風~!

普通のお饅頭は苦手ですが変ですか?

今日の午前中、自家用組合の方が「甘夏をたくさん貰ったので」とおいでになりました。珈琲とこの菓子を。「お腹ふとるね」って (#^.^#)

話をしてて思ったこと、男の人って花木とか草花の区別がつかないのか!と。。。よその旦那様も庭木を切るととても変なんだとか。言ってもしようがないから言わないけどと友が。こういうところで趣味が合う人と暮らすと楽しいだろうなと思った次第で。

午後は一週間早い、病院。血圧が90と低い。。。

今頃は調子悪いので、予防薬を併用してみることに。それで減れば万歳~!ですから。

先生が「効くと思って飲んだらいいかもね」って、この言葉は中々いい! そうかもね。

| | コメント (4)

2014年5月29日 (木)

繋がらなかった。。。

B

今日もですけど、インターネットが繋がらなくなってた。。。 何も触ることも無いし何故?です。

市内でもちょくちょくあるらしい。。。

*

今日は暑くて、おとな~しく家の中 (*^_^*)

夕方の珍しい時間に友の訪問!

片づけをして見つけたので、使えるんではないかと持ってきてくれたものが嬉しい!

ステンドグラスのランプ台。 何個あっても良いものだし、とてもお洒落なもので素敵! ♪

で彼女「これを持ってきたからって、ランプを作ってくれじゃないからね」って。分かってますそんなこと~。先には彼女が好きだってものが作れれば、いいなとは思ってます。

そんな人が何人かいるけど、いつになるんでしょ~。

待ってて下さいませ (#^.^#)

*

忘れてました! もう一つ嬉しいものが、草取りの時に下げられる虫よけ!

本当に、この優しさはどこからくるのでしょう! 感謝!

| | コメント (0)

2014年5月28日 (水)

どうしてこうなんだろ。。。

A
お友達に誘われ、中津へお買いもの。

行くと、店に並ぶものにテンションが上がる。

欲しいものがこんなにあるんだ~と思う。

お買いものは近くでそれなりのものではなく、たくさんある中から選ぶべきですよね。好きな店があります。日本製で染めたものとか綿素材のものが色々。ちょっと私にとってはお高いものと、変わったつぎ剥ぎのロングスカートを買ってしまいました。

昼食、店の中には無いので、いつものジョイフルへ。

夕食は皿に移し替えればよいもの中心にお買いもの。。。 楽しんで手抜きとはあきれますよね。。。

物欲酷い、どうしてこうなんだろ、病気だね。

しか~し、楽しかった(笑)

| | コメント (2)

2014年5月27日 (火)

やっとです!

A


北側の垣根が平らになりました!

昨年の10月に腕のこぶが出来て以来。

10月に旦那様が「切ってやろう、半日もあれば済むやろ」とやってくれましたが、あれ?どこまで切ったの?状態でした。そして、その後一度たりともしませんでした。。。

思った以上に難しかった? 疲れたか? そこのところは分かりませんが。旦那様の言い放った言葉に自らプライドが傷ついてたりして~(笑)

一つ大物が片付いた気分! 爽快だけど疲れました。。。

| | コメント (2)

2014年5月26日 (月)

教室へ

E

*

ステンドグラス教室へ。

ここ数日体調いまいちで下準備が間に合わなかったので、以前やりかけてたコンセントランプを。

透明ガラスから不透明の眩しくないものを作ってみました。一つはサイズが変で取りやめ。

午後もお邪魔して硝子選びをしてばたばたと帰ってきました。

帰ってからは久しぶりのお友達が訪ねてくれるので、ばたばたとね ♪

そしてお友達も長居をしたとばたばたとお帰りに (*^_^*)

*

ステンドグラス教室で会うはずだったお友達はどうしたんでしょ???

| | コメント (0)

2014年5月25日 (日)

第13回またま夕陽コンサート ♪

B

C

またま夕陽コンサートへ。

五時過ぎに到着。着いてすぐに朝来さんとお母様と暫くお話が出来ました。

朝来さん、熱があってとんぷくを飲んで来られたとか、ご兄弟の違いとか(笑)D_2

全く怒る事が無い朝来さんを心配されてましたけど、確かに!

私、一度聞いたことがあります。「くそばばぁとか、死ねとか言ったこと無いでしょ?」と、笑って無いと。一般的には反抗期には汚い言葉を言ってみるもんですけどね。

肝心なコンサート。

真玉夕陽SONICさんの演奏を久しぶりに! グレードアップしてました。人数も倍くらいに。

朝来さんはサイレントヴァイオリンなので、いつもとは音色が。。。 最初桑田さんのTUNAMIで、海辺で聴くのも中々いいものです~ ♪

最後の曲の頃、雨がぱらぱら。。。

濡れる前に終了! 楽しかったです~!

| | コメント (6)

2014年5月24日 (土)

ここ数日

C今日は元気!

その前は…いかん!

木曜日、前日ステンドグラスの先生に頂いたソラマメ3キロを仕訳、すぐ食べるものを残して、さっとゆでて冷凍。3キロのソラマメは初めて見ました~!

全て美味しく頂きたいと思います。

そして、じっとしてて出来る袋を。二つのものを合体してみました。今の季節良いではないか!

金曜日、チェロ練習で中津へ。午後の暑さにやられました。。。 早々に就寝。。。

今日は頭痛が無く、ハッピー! ♪

明日のためにおとなしく、おとなしく!です。

| | コメント (4)

2014年5月22日 (木)

昨夜の集い

C昨日はステンドグラス教室一周年と生徒さん達の顔合わせ。

少し早めに出かけ、作品を並べたりをお手伝い。

テーブルが皆さんが座れるように可愛く並べられてました ♪

時間までは、無料珈琲券でお茶。

この時、一つだけ不愉快な事が。。。

店のおばさま、「無料珈琲券で珈琲を頂けますか?」 と聞いたところ、嫌な顔で暫く黙ってました。「駄目ですか?」に「いいですけど、今でいいんですね」だと。。。

これって、お店にとっては得にはなりませんわ。。。

以前もちょっと、不愉快な思いを。最近感じの良い方が居ない。

肝心の集いは和気あいあい楽しい時間を皆さんと過ごしました ♪

食事はめいめいが好きなものを注文でしたが、友達と私は昼食のようなものにしました。が、友達が食の細い人で、サラダもフルーツも私に。後のデザート、コーヒーゼリーパフェも上のソフトクリームは私に。。。 どんだけ食べた事か。。。

これ以外は楽しかったんですけどね (*^_^*)

集合写真、無断で顔出しします!

B

 

| | コメント (2)

2014年5月21日 (水)

下げる棚

D昨日の雨が嘘のよう 。

*

昨日小物が色々ある店に寄り、見つけたもの。

壁にかけるだけの棚! ♪

もう少し大きいものがほしかったなぁ~。

可愛いけれど、乗せるものに限度がある?

可愛いから許す!

*

今夜はステンドグラス教室、新しい生徒さん達と顔合わせの夕食会に行ってきます!

 

| | コメント (0)

2014年5月20日 (火)

ステンドグラス展へ

A

* ステンドグラスの先生とステンドグラス展へ。

山の上にある場所までの山々も綺麗だったし、会場の周りも美しい緑に囲まれてました。

作品の感想。

作者は年齢が60歳くらいの方だそうですが、色使いも絵柄も私の好みではありませんでした。。。 硝子の組み合わせが勿体ないような気が。。。 何故この色?とか思う。。。

とにかく赤色が多くて疲れました。。。 人それぞれの好みですから、私がとやかくいう事ではありませんけど。他の方の作品を見ることも勉強になります。

で、想った事、私の通う教室はセンスがあって素敵だという事。この先生に出会ったことを改めて幸せに思います~ ♪

そこを早々に出て、食事とお買い物に~!

ついでに夕食の出来合い物を買ったりと、ここが楽しい時間でした~! 

| | コメント (4)

2014年5月19日 (月)

作ってみました ♪

B前回の白とは趣の違う珈琲カップランプを家で作ってみました。

これはこれでクラシカルな色が良い!

いつもは先生の手をお借りして作り上げるのを一人でやれたことが我ながら凄いとか思う (*^_^*)

とっては旦那様に持ってもらい付けました~! 一度あることは二度あるかも。

*

A_2

午後はお友達が。

ケーキを選ぶとき、二人即このケーキに決まったそうで。私が居ても即これ!でしたね。

三人で逢うのは新年会以来。

先の事は分からないので、ひと月に一度は逢おうって事に。

これが中々難しかったりします。

後悔しないようにしないとね (#^.^#)

| | コメント (4)

2014年5月18日 (日)

馬鹿だね。。。

ASKAさん、残念だと思う。。。

| | コメント (0)

2014年5月17日 (土)

今日も

A

古くなったベンチを移動、此処の方が洒落て見えるかも。

今日も草取り。。。 ちょっと暑さにやられた感じ。。。

|

2014年5月16日 (金)

今日も草取り~!

A今日も草をとっておりました。

風が強くて、朝は涼しい、こんな日にとらずにいつとるの?ですから。

庭の一番奥がずっと気になってました。昨年切り落とした垣根の木もそのままで、奥だからこそ風通しを良くせねばと綺麗に!

心配したぶとは今日はいませんでした。

表に出した木や草は後日片づけ。。。

その後、陰だった表庭の草取り。

ここも庭らしく! 

あちこち、緑がわさわさで綺麗なんですけどね、大変。。。

*

B

これで終わったわけではありません。。。

写真のような草ぼうぼうの場所がまだまだ。。。

明日明後日と再来週は、果たして涼しいのでしょうか?

| | コメント (2)

2014年5月15日 (木)

醜い顔に。。。

A朝起きたときに目の上が腫れぼったい。

鏡を見て、あああ~です。

両瞼、ぶとにやられて腫れてるし。片方なんか小さな目が更に半分くらいに。。。 笑えるっちゃ、笑える!

他にも痒いところが耳のあたりに二か所、首に二か所顔は三か所でした。。。

今四時過ぎですが、目のあたりを殴られたの?って感じ。。。

それでなくても美しくない顔が。。。 (;一_一)

人に会えない。。。

| | コメント (8)

2014年5月14日 (水)

草取りしたぞ~!

A朝、食事がすむと直ぐに草取り。

どんよりしてて涼しいし。

玄関前から車庫回りが少しはましな感じに (*^_^*)

ただ、ぶとが顔周りに飛んでくるので払いながらが、大変。蚊取り線香たけばよかった。。。

午後からは雨。

*

買い物で出会ったおじいさん。今年初のさくらんぼがあるわ~と眺めてたら、隣におじいさんが。アメリカンチェリーをとって「いちおうさくらんぼだね」と笑って。で、またその先のびわが置いてる所でまた会って、「葡萄もあるけど、びわを食べてみよう」とそれも籠へ。多分お一人暮らしされてる感じ。

果物を好まれてる所と、隣の私に普通に話して笑って行ったおじいさん、好きですねぇ(笑) 

| | コメント (2)

2014年5月13日 (火)

だるい~。。。

A

金曜日から、午後は調子悪っ!

今日はキッチンの冷房を入れてみる。

気のせいか過ごしよいかな?

少し寒っくらいがちょうど良いようで。。。

時間はあるのに、草取りが出来ず。。。あああ~です。

*

サッカー日本代表に遠藤さん、大久保さん、今野さんが選ばれて良かった! 必要な選手だと詳しくないながらに思います~ (*^_^*)

 

|

2014年5月12日 (月)

珈琲カップに見えます!

B嵐のような中、ステンドグラス教室へ。

出来ました~! ♪

先週はとんでもないカップになりそうな失敗をしましたが、これなら、まぁまぁかな~?

気張らずに何処にいても可愛いかも。

今日は先生と二人だったので、他の色でも素敵かも話が楽しかった。こうだったら、ああだったらと想像するところが好きなんですよね~。妄想好きですから。ちょっと違うか。。。

*

A

もう一つ!

これは以前の透け透けの硝子が何だか物足りなくて、「中に硝子をもう一つ入れては?」と先生に提案を頂いたので、やってみました。

これが中々良い!

きらきら感もあり、重厚感も出ました。

これも、他の物にも使える手だと判明、既に次を思いつきました(笑)

 

| | コメント (2)

2014年5月11日 (日)

幸せ! ♪

F

夕食の用意も済み、ぼや~んとしてたところ、宅配が届きました。

二男夫婦から!

誕生日と母の日のプレゼント~! ♪

手紙が添えてあり、バッグが気に入らなくて嫁に出す前に、ご一報をと(笑)

お礼の電話をしたところ、息子がクッキーと魔法瓶は嫁に出してもいいよ~だって。

わが町には無い、お洒落なバッグ、嫁には出しません! 大切にします!

| | コメント (4)

2014年5月10日 (土)

見て~!

E特別何も無し!

廊下にステンドグラスの作業場を作りました。

今まで、食卓テーブルだったので、出しっぱなしに出来ないし、他の人にはうるさい音ですしね。

気兼ねなく出来るってもんで! (*^_^*)

*

*

久しぶりに最近の夕食をアップ。見て~!と自慢げにでしょうか? してるかも(笑)

D  

| | コメント (2)

2014年5月 9日 (金)

失敗でした。。。

Dステンドグラス教室へ。

ここで、凄く近いへりの音で外へ。

近くにヘリポートがあるそうで、大分医大から飛んできたようで。でも不思議だったのは一度飛び立ち、また戻ってきたこと。何があったのか?

*

今日はがっかりな作品。。。

下の部分が繋がった時点では素敵な感じなのに、上が変。。。 何を作ったと思います? 

これからは想像もつかない、珈琲カップランプ。。。

行燈のような珈琲カップは、要らない!

作り直すためばらしました。。。

もう一度やり直し。今度は珈琲カップに見えますように~!

| | コメント (0)

2014年5月 8日 (木)

変な所が

C あぢ~ぃ日でした。。。

最高気温が28度だったそうで。。。

*

午後一時からチェロの練習でした。

マイ・ウェイも練習しましたが、中音パートが馴染めなくて。。。

聴きなれなくてはです。。。

*

帰りに新〇市場へ寄ってみました。お魚売り場で何にしようかと考えてた所、いきなり前の窓が開いてびっくり! こちらから見ると真っ黒なのですが、中からは外が丸見えだそうで。

「お久しぶり~!」と見た顔がのぞいてまたびっくり! 以前、スーパーのお魚屋さんでパートをしてた時の方に16,7年ぶりにお逢いしました。少しも変わらずで、お元気そう。

見かけて声をかけて下さった事がとても嬉しい。

いい人はずっといい人ですよね~! 

| | コメント (2)

2014年5月 7日 (水)

面白い展開に!

A朝から免許証更新の講習を受けに。

30分であっと言う間に終わり!

その帰りにコンビニに寄り、旦那様の弁当のおかずに何か一品あればと。で、レジのおばさまなれない様子で、大丈夫かい?とか思う。。。

そして、釣銭をくれる時、出した手におばさんの手を添えて釣銭を。。。わっ! 気持ち悪っ! 勝手に人の手触らないでと思ってしまった (ー_ー)!!

店を出て、その隣にある洗車機に何故か目が行く。私と歳が変わらないおば様が傍に立ってたので、これも何故か車を止めて、話を聞きたくなりまして。初めて洗車機に入れますが簡単ですか?と尋ねたら、「お金を入れてコースボタンを押して、スタートだから簡単でしょ~!」って。

「やって帰りなさいよ、水木は半額でお得だしね」にこれはやってみなければという事で初洗車機~!

ピカピカになりました~ ♪

そして、帰ってからの留守電がまた驚き。塚原の管理人さんからで、置いてある枯葉は処分しても良いかと。いいに決まってますが、何か裏でもないのかが心配なひと。

一応お願いはしましたが、お礼は何に? お金はしたくない、次回もある事だし、ね。

人を誰でもは信用しない人ですから私 (*^_^*)

面白い展開二つでした!

 

| | コメント (4)

2014年5月 6日 (火)

やっぱりもとに!

Aやっぱり、元の硝子にもどしま~す!

塚原のトイレの硝子!

お友達の率直な、しかも正しい一言で決まり!

人は相手を思いやっての事とは思いますが、本当の事を中々言ってはくれない。

でも、彼女は違うんです。服を買うときも「似たようなもの持ってるでしょ」と止めてくれます。何かを取りあえず買うときも「取りあえず買うものは飽きて、買い換えることになるでしょ、本当に欲しいものを買ったら?」ってね。

私もどちらかと言えば、人にはっきりとダメなものはダメだと言います。多分むかつかれてるとは思いますが、ためを想っての事と分かってくれてますかな?

私にはっきりダメ出しをしてくれる人は彼女くらいなものです。ここが好きなんですよね。

| | コメント (0)

2014年5月 5日 (月)

ゆるりまったりと

A食事以外は何もせず。

水曜日から三日は予定ありなのでね。

*

写真は塚原の隣の敷地。

家を建てる際、間際に家が建つことを考えて、窓は高い位置にしかつけませんでした。でも、未だに建たない。この景色が見える広い窓があると、自分ちの敷地みたいで良かったのに、等と思う。

借景ですか (#^.^#)

*

左のものは塚原から持ち帰り。押し花用に買ったものですが、これにステンドグラスを入れると、もしかして素敵になるのではないかと。

入れる硝子のデザインが問題ですけどね。

今日も硝子切りと磨きをして遊んでました~!

これが楽しい! ♪

 

| | コメント (2)

2014年5月 4日 (日)

久しぶりの塚原へ

A昨年の10月以来の塚原へ。

旦那様と妹と三人で。

着いてがっかりな景色。。。

落ち葉が玄関回りも凄いし、周りもず~っと。。。

取りあえずは見える玄関回りの片づけ。

旦那様と私、七袋ずついれて、後は次回。

今日は三人乗ってるので積んで帰れないので、また取りに来ないと仕方ないです。 でも、14袋は積めない。。。

*

トイレの硝子を入れてみましたが、ん~? ちょっとなんだかなぁ~と思う。色が一色の方が素敵なような? それか、もとのすりガラスでもいいんじゃないかと。また行ったとき考えます。

*

テーブルにステンドグラスの鏡が置いてありました~!

嫁ちゃんが持ってきたもの。"塚原に置いた方が似合うかも"だそうで。

有難くそうさせて頂きます~! ♪

*

疲れました。。。

 

| | コメント (2)

2014年5月 2日 (金)

何年放置だったか?

A今日は室温23度。

ちょっと暑くて。。。

*

一番奥の廊下の硝子を入れ替えました。

でも、硝子の柄が違うのが気になる。。。

統一したいと思う。。。

ここは誰の目にも触れることも無いので、ひび割れたものを何年も放置してました。。。

でも、垣根をもうすぐ切ってしまうので、外から見えてもねぇ。硝子割れたままなんだぁ~この家 なんて思われたくなくて。

取り外した硝子はステンドグラス用に使えそうなので、捨てずに保存です (#^.^#) 

 

| | コメント (2)

2014年5月 1日 (木)

また増えた!

Aステンドグラス教室へ。

先週の未完成作品を私がちょっと補修、そして先生が丁寧に仕上げをして下さったので美しく完成~!

仕上げの過程をじっくり見てますが、自分でやると中々難しい。。。

数をこなさなければ上手くはならないって事です。

*

またしても硝子を購入 ♪

今ある硝子を使い切るころには上手くなってますかな?

でも、硝子は次々に好きなものが見つかるので、終わりがなさそう。。。

作りたいものが見つからなくなったら終わる?

そんな日は来るのか? 来ないかもね~。

私の作品、次々嫁に出すもんで (#^.^#)  

 

| | コメント (2)

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »