電話で
今日は朝から電話をかけたりメールをしたりと忙しかった。ある事のために人集めをしてました。
一応目標達成なので、やった~!です。
後日報告出来ると思います。
*
うちの初オクラが三本! だけです。。。
山芋と混ぜて梅肉をのっけました。
*
私、使い捨てスリッパです。どこかから持ち帰ったものですが、夏はこれの方が良いんじゃないのと思う。
汗かいてスリッパ、結構臭いもん。。。(/ー\*)
今日は朝から電話をかけたりメールをしたりと忙しかった。ある事のために人集めをしてました。
一応目標達成なので、やった~!です。
後日報告出来ると思います。
*
うちの初オクラが三本! だけです。。。
山芋と混ぜて梅肉をのっけました。
*
私、使い捨てスリッパです。どこかから持ち帰ったものですが、夏はこれの方が良いんじゃないのと思う。
汗かいてスリッパ、結構臭いもん。。。(/ー\*)
玄関横のモッコウバラ、花が終わると枝がぴょ~んと2メートルくらいあちこちに出てきます。。。
その向こうのスモークツリーも枝がのびて、相当に見苦しい。。。
なんとかせねばでしたが、今日やっと切ってすっきりに!
モッコウバラ下の、ブライダルベールの白い花が良く見えるように。
取りあえず玄関先は片付いたものの、奥が。。。
ま~た草ぼうぼう。。。
庭の手入れをしてくれる人を雇える身分になりたい! とか言ってるけれどこの庭を作ったのは私なんですよねぇ~、誰のせいでもなく (u_u。)。。。
馬鹿みたいに広い敷地は誰のせい?とか言ってみたかった (笑)
梅干しを漬けました!
土用干しってのがあるけれど、絶対にやらなきゃいけない事だっけか?
干す場所が。。。 色んな生き物がいるし。。。
*
この桃、地物で小っちゃくて硬いのですが、傷物らしくて300円~! 皮のまま食べてみましたがこれが美味しい! 柔らかくて甘いものが好きな人には好まれないかもしれませんが、硬いすももも好きですから、猛烈に好き!
実は、値段を気にせずにばりばり食べられるところが好きなのかもしれません~(笑)
午後、久しぶりにチェロの練習に。
三週間ぶりだし、ちょぼちょぼの練習しかしてなくて、駄目かもと思ってました。。。 チキチキバンバンは普通に弾けた!
でも…マイウエィは。。。 馴染めない~。。。
私にとってはいつもの事ですけど。
*
今日は、練習なんですけど、お土産が沢山~!
おまめさんに床漬けに島根のお饅頭~! ヽ(´▽`)/
*
この姿かたちの良くないきゅうり、こんなのが毎日。。。
Yさんに訪ねたら漬物にするからって!
有難い事に、引き取って頂きました。
でもぉ~、今日もまた旦那様持ち帰るんですよねぇ。。。
もぉ~要らない (u_u。)。。。
ステンドグラス教室でしたが、今日は五月にも作ったコーヒーカップ型のランプを。
今回は丁寧に作りましたが、ブラジル珈琲舎に、五千円の価格を付けて置くんです。
今、白色が置いてますけど、売れてません。。。
何故価格を付けたかと言うと、オーナーさんが店のために作ったと勘違いされないためです~(笑)
気持ち的に色々大変なんですよねぇ。。。
*
私の好きなものみっけ! くるみ餅!
左の焼き菓子は息子が持ち帰ったもの。
これは買ってまでは食べないけれど好き!(笑)
久しぶりにお友達と塚原へ。
トイレの硝子を入れてきました ♪
今度は部屋と違和感なしで~!
硝子を入れるにも順序があり、立てたままでは無理なので戸を外し、下から順に入れないと入らないことを知りました。。。
*
行く途中の道の駅に寄り。昼食のお好み焼きを半分ずつと柏餅とお漬物。
こんなんでいいんです、安上がりな二人!
漬けごろの梅とすもも。
買ったからには梅干しを漬けます!
何年もやってないけど大丈夫かしらん?
それなりには出来る事でしょう(笑)
ノンフライヤーを使ってみました。
かぼちゃと人参はオリーブオイルと塩、ジャガイモは塩だけで。意外と短い時間で出来るのにはびっくり。かぼちゃ、3,4センチのころころしたものです。
焼けるお野菜が今日はこれしか無くて。。。
フライを是非試してみたいと思います。
*
何処に行ったのかエプロンが一枚無い。。。
間違って捨てるなんてこともないし。。。 庭のどこかに飛んでるとか?
二、三日前に初収穫したお野菜。
旦那様、植えるのは良いけれど、管理がいまいち。。。
私が手を出すと私の仕事になるのでそっと。
今朝、ふっといきゅーりが10本くらい。。。
収穫時期もあまり分かってないようでして。。。
せっかく出来たものなので、きゅうりの食べ方、検索でもしてみるか! *
体調が良ければ月曜日、塚原へ行く予定。
トイレの硝子を入れにね。
珈琲フィルター入れも持ってこうと、作ってはみましたが、これが大変。。。 一度くっつけて、また外して、テープ巻きなおして。。。
これは家用だね! 初めて作るわけじゃないのにこれだもんねぇ。。。
早朝からサッカーの応援でした。
が、残念。。。
点取れてる試合だったのにぃ~。。。
*
今日は待ってるものがあったので、落ち込みはしません! 少し前、家具屋さんに友達を訪ねて、超お気に入りのベンチシートが。
友もいいよねぇ~! 私もいいよねぇ~!という事で買っちゃいました~!
何故だかベンチシートが好き!
そして、この椅子に座って珈琲を置くための小さなテーブル。
友が訪れたときに楽しみたいと思います ♪
旦那様がこの椅子に気づいたら何と言うのでしょう? 「買うたんか?」で終わりかな?買ったに決まってますけどねぇ(笑)
*
本当なの?と思う動画をお借りしてきました!
テレビで知ったのですが、スーツのCMでライオンとサッカー!
いゃ~、私もライオンと戯れてみたい!
信頼されてるとこんなこともありうるって事、素晴らしい!
私、ジンベイザメとかシャチ、そしてライオン好き!
何故だか大型の生き物が好き、これって深層心理に問題があったりして~(笑)
今日はチェロ練習日の筈でしたが、運転してお出かけがちょっと辛い。。。
という事で来週に延期。
*
お友達がダスキンの油こし「油っくりん ナイス」を届けてくれました!
何か良いものは無いものかと考えてはいましたが、身近にあるのなら試してみねば!
*
ロールケーキ、バラなんてものが発売されてます!
とても好みでした ♪
紅茶のアールグレイともぴったり! 薔薇とアールグレイ、何だかお洒落~(笑)
雨がしとしとです。。。
ネタ無しなので、最近の夕食でも。。。
頑張ったので見てやって! (*^_^*)
これ、トイレットペーパーの芯。
旦那様はいつも片づけません。。。
私に片づけろって事かしら?
その手で持って出ろよ!と思う。。。
私って、心筋梗塞になりやすい性格!危ない危ない! (笑)
完成しました! ♪
以前の物とは全く雰囲気の違うものに。
塚原に早く行って入れ替えてみたいと思ってはいますが…何時行けるのか?。。。
多分今度はしっくりくるはず!
完成したのは家に帰ってからでした。
そしてまたまたお友達が来ました~! (*^_^*)
何もしないのも時間が勿体ないので、喋りながら型紙を作り、コピーして、お帰りに。
来る際にいつもいつも何かを買ってくるので、無駄遣いですよねぇ。私は美味しいものを頂けて嬉しいですけど。って~、いう事と気持ちが違います(笑)
負けてしまいました。。。
ちょっとだけ草取りをして、テレビの前。
もしかして勝てるかも等と勝手な予想。
前半早くに本田さんが素晴らしいゴール、このままいく予定が、後半のドログバ?この方の登場で一変。この一人でチームが変わることが凄い。気を引き締めねばなりませんでした。。。難しくなった。。。
*
お友達のステンドグラス完成して、ドアに入れたものアップします。
これを見ると私も何処かを変えて見たくなっています (*^_^*)
庭に住んでる蛙。
良くお太りで!
携帯を近づけても動くことも無し!
この色の蛙さんは好き!
*
お返しがカタログできたので、こんなものにしてみました。お野菜などを縦に入れると場所を取らなくて良いかな?
*
朝、涼しいかと思い庭木を少し切り草取りも少ししたら、調子が。。。
珍しく10日も頭痛が無かったのに。。。残念~! (ー_ー)!!
香々地公民館へ。
朝来桂一さんのヴァイオリンを聴くために三人で行ってきました。
車中、ちょっと変わった人の話で盛り上がり、何処を通ったか記憶にない。
青少年健全育成なんてらの会議の終わるのを待ち、演奏は部外者も良いという事でお邪魔しました。
♪
待ってる場所に、練習の音が。
そこを覗くのもちょっと気が引けたので窓に映ったシルエットの朝来さんを撮ってみました (*^_^*)
♪
会場はおじさんが大半。
初めて生のヴァイオリン演奏を聴く方も多かったのではと思います。
♪
40分位の演奏を楽しみました。
香々地でもクラシック演奏が聴ける機会があると嬉しいと思います。
朝来さんが反応がおとなしくてとおっしゃってましたけど、聴いたことも無いおじさん達だとねぇ、そんなもんでしょう、是非慣れ親しんで頂きたい!
この黄色のもの、コリンキー。
サラダで食べられるかぼちゃだそうで。
ちょっと食してみたけど、私は好きではないかんじ。。。
生野菜スティックとか、ばりばり食べないし。。。
今日、夕食の皿に乗ってますが如何な反応かな?
「たべられるん?」とか息子に言われそう。。。
*
今日は年一度の県からの浄化槽点検。
身動きとれずにまたしても硝子遊び。で、友も来るはずが来ませんでした~! さすがに四日続けてはねぇ。。。
今日の硝子は塚原のトイレ。前回と違って色なしでやってみます。
駄目なら、またばらすだけで (笑)
完成しました~ ♪
自分なりには好きな色で好きなものが出来たと思います。
写真が実物と色の感じが違うのがいつも残念に思うけれど。。。
*
生徒さん三人で、とても楽しい教室 ♪
ちょっとお喋りが過ぎて、新しい方には変なおばさんイメージだったかもしれません。。。
ここのところ調子が良くて、気分が良いものでついつい。。。
最後の仕上げは先生にまた丁寧に仕上げて頂きました。高さが40センチ近くあるので、太いはんだを上から下まで盛る作業は難しいんです。どうしてもなめらかなものにはまだまだです。
手をお借りしてですが、思い描いたものが出来て、嬉しい~! ♪
今日も昨日の続きのような日。
朝から硝子磨きに友がやってきまして。
二人とも何の予定も無く暇ですから。
お弁当持参、私の方が大きい、何故?です。。。
午後もひたすら磨き。
私はその間、切る予定だった硝子のカット。
お喋りしながら楽しく出来るのは、一人では中々こうはいかない。意外とストレス貯めてるのかも。
明日は二人とも教室で、三日連続の教室みたいなものでした~! (*^_^*)
| 固定リンク
昨日、息子が塚原に寄ったので、トイレの硝子を外して持ち帰ってくれました。
朝からそれをばらす作業を。
ばらすのも結構な時間がかかります。。。
そして、色ガラスを使わずにもう一度作ってみようかと型紙作成。
*
午後少し下がった時間に友が色んな物を持参して。
そして、はんだ付けをちょっとしたいって事でしたが、完成してお帰りに~!
お茶して喋りながら、やりたいことが片付くのは時間の無駄が無くて良いかもです。
しか~し、まるで工房のよう?
心配されてる?
倒れてはいなくて元気です!
金曜日は旦那様を宇佐の施設で会議、その帰りを待ち、予定時間を過ぎても終わらずに疲れましたけどね。
昨日は朝から硝子切りと磨き。
一日中やっても飽きません。
肩が凝り疲れますけど。。。
そして今日はその続き。
切ったものを並べてみました。
季節的にはかな~り早いツリー!
思いつくとやってみたくなる、イラな私。
組み立てて変だったら、ばらします!
何が楽しいんだろ?と考えてみると 多分、考えて色を決めて作るまでかもしれませんねぇ~ (笑)
雨も一休みのよう。
涼しさは昨日に続いてで、過ごしよくて有難い。
二週間ぶりのチェロ練習で中津へ。
ところがいつまでたってもYさんが来ない。。。
忘れてたとかで二時に来たよ~。。。
その間私一人で練習出来た事は良かったんですよねぇ?
で、この頁で「明日はチェロって書いといてよ!」って…Yさんのための頁じゃないよ。。。
パソコンで見てくれてるらしくて、「曲も聴いてるよ~!」という事なので、リクエストがあればお応えします、Yさん! 歌謡曲以外で宜しくね (*^_^*)
思いっきりYさんに嫌味ちらちらの頁でした~! (笑)
紫色の硝子を使ったランプ、完成! ♪
ただ…写真に撮ると雰囲気が違うんだなぁ。。。
微妙にね。。。
実物の方が良いと思います(笑)
今日は生徒三人で、お茶タイムは友達が私にも焼いてくれたパウンドケーキを昨日も焼いたらしくて、持ってきました~! 凄い!
もう一人はまだ日が浅いのに、とても難しそうなものに挑戦、若い人は違うんだなぁ~、凄いわ!
それに、人が変われば好みも変わるので、自分では多分やらないものに、ふ~んとか思ったりもしてます。同じものじゃ面白くもなんともありませんもんね。
人から見ると私も変わってるんですよね~ (*^_^*)
気持ち悪いもの、一つ目は木に下がってるもの、縄ではありません、蛇の抜け殻。。。
誰が縄をかけたのとか思って近づいて「わっ!」でした。。。
そして今年もムカデが。。。 もう七匹め。 これ、10センチくらいの不気味な奴でした。。。
でも、猫のガッツ活躍! 五匹仕留めたから、凄いでしょ~! 必殺仕事人(笑)
気持ち悪い写真を花で挟んでみましたが無駄ですね。。。
風が~、嬉しい日でした ♪
気温も上がらず、風が通り抜けていくのは気分の良いもの。外仕事に最適でしたが、今週は予定がずっとで、疲れられない。
午後、お友達がパウンドケーキを焼いてきてくれました。わざわざこれを焼くなんて嬉しい限り!
彼女は今日、ステンドグラスの硝子を磨きにやってきたので、そのお礼のようで。私には中々真似できない手間なんですけど (*^_^*)
私は午前中に、次回作品の中の部分を作ってみました。
そして、彼女が磨いてる間に髪なんぞ染めて、風呂に入る時間もありました~(笑)
今は雨に。明日も雨かな?
朝、昨日ゴルフだった息子が帰ってきました!
真っ黒になって!
ゴルフついでに、ここ最近息子が持ち帰った景品達をアップ! (*^_^*)
中々のものばかり。良い成績だったと想像します。
こういうものだと自慢げに「お土産!」って出します。ノンフライーの時は相当にでした~(笑)
まだ一度も使えていませんけど。。。
*
そして今日は硝子と遊んでました。
廊下の割れたサッシ硝子も小さくカットして保存。
これも作品に使えそうです~ ♪
どこかの捨てられる運命の硝子、勿体ないと思ってます。どうにかならないものか?
硝子屋さんとお知り合いだ! (笑)
最近のコメント