作品搬入
12月1日からの作品展のための作品達を搬入してきました。
皆さんが来るまでどのような作品がどのくらいの作品が並ぶのか分からないのですが、結構たくさん! 並べる前にはじめて見る作品達に皆さん賑やかで。
左上は先生の作品。他はほぼクリスマス!
私のものはいつものように地味に置いてまいりました。
派手さは無いので、並ぶと寂しい~! とは思ってませんけどね(笑)
それぞれの個性があって、一つ一つ素敵なので、皆さんに見て頂きたいと思います。
12月1日からの作品展のための作品達を搬入してきました。
皆さんが来るまでどのような作品がどのくらいの作品が並ぶのか分からないのですが、結構たくさん! 並べる前にはじめて見る作品達に皆さん賑やかで。
左上は先生の作品。他はほぼクリスマス!
私のものはいつものように地味に置いてまいりました。
派手さは無いので、並ぶと寂しい~! とは思ってませんけどね(笑)
それぞれの個性があって、一つ一つ素敵なので、皆さんに見て頂きたいと思います。
今日は夕食の用意も要らず、予定も無くで時間がありましたが、昨日からの疲れで。。。
何もしないのも時間が勿体ないから、明日搬入のステンドグラスを綺麗にして箱詰め。
そして、チケットをコピーしてみました。
一枚失敗。裏面にも刷ったので使えなくはないけど。黒インクが少ないけれど、使わずに黒色印刷できるんですね、凄いコピー機!
猫ちゃん、紙が出てくる事に関心があるようでした。
昨日は中津市立北部幼稚園にお邪魔してきました。
アナと雪の女王には大盛り上がり! 最初から最後まで皆さんで元気よく歌ってくれました♪ 女の子も男の子も関係なくね。恐るべし雪アナ!
私たちは三曲ほど演奏を。無事終わりました。
その後、四人で昼食。
ここの昼食代は先日の演奏に伺ったところからのガソリン代と頂いたもので、ご馳走になりました~!申し訳ない事で。
下手なおばちゃん演奏ですが、こうして皆さんと出会える事はとても幸せな事だと思っています。次は12月の18日です(゚m゚*)
演奏家みたいでしょ(笑)
この後は私一人でお買い物へ。
履きやす~い運転用の靴を探しに。ありませんでした。。。
で、ついでに見て回り、好きなものを見つけてしまいました。お洒落なお高い服を。いつもしまむらで買うものとはやはり違い、出会った訳だしと購入~!
着ていくところがあるんでしょうかねぇ~ (笑)
今年も白いシクラメンを抱えて友がやってきました~!
買うときに白なの?と言われたそうで。
赤だけがシクラメンじゃない! と二人の気持ち! (笑)
彼女には相談したい事があり、言ってみると即座に解決~! はっきりとびしっと言ってくれる人は彼女しか居ないんです。感謝~!です。
*
友が来るまでの時間、コピー。
リーフレットの裏面にプロフィール。そして表面のコピーを始めたらインクが無い!つい先日黒色入れ替えたのに。。。
急いで電気屋さんへインクの黒を二個買いに。でも、20枚刷るとインクが無くなる。。。なんとか50枚刷れて良かった!
インク代、高い。。。
今朝九時前に友からの電話。
「演奏を頼まれたので行ける?」って~!
予定の方が行けずに急きょ決まった事らしいのですが、私らで本当にいいのかい?です。
場所が豊後高田市の山のてっぺんにある「クラウンの森アローファーム」。
午後待ち合わせていきましたが、何と山道をくねくねと登る事ったら。
対向車が来たら絶対によけられません。。。
着いても広い事ったら、何処なのかも分からないわ、あれじゃぁ。。。
電話してやっとたどり着きました。
チェロは二曲しか弾きませんでしたが、いきなりでかなり不協和音の一曲目。。。
後はお集まりの皆さんと歌を歌い終了~!
凄いご馳走を頂き、皆さんと楽しい時間を過ごしてきました。
こ~んな日もあるんですよねぇ、今考えても嘘みたいです~ (笑)
今日明日と予定も無く暇。
煉瓦敷きも雨でちょっとねぇ。。。
で、思いついたことが今まで知らなかった美容室があるので、予約できるのか電話したところ、「今からでもいいですよ!」って。
行ってきました。見た目雑貨屋さん。中も喫茶店? 壁にはレコードがずらっと並び、壁にはしっくいに古い陶器の破片が埋め込まれてるし。ちょっと趣味似てんじゃないのとか思う。
美容師さん50歳を超えたくらいのおじ様?お兄様か?
話した感じも悪くない! 押しつけがましい感じも無い! 私の話を聞いてささっと仕上がり。でもねぇ…。短く切り過ぎないでほしいと言った筈なのに、やはり自分の完成型にするんだわ。。。 そりゃ、お洒落に切ってはいるけれど、私はそれを望んでなかったのに。。。
あああ、女らしさがまた遠のいた感じ~!
美人じゃないんだから~!
ちよっと曖昧な感じなど誰にも伝わらない事みたい。。。
う~ん?二度目はあるかな? 無いかも!
前髪下ろしときますって、和田アキ子かっ!です (笑)
ひと月くらい我慢なんだよなぁ。。。
懲りずに行く私が悪いのよね~。。。
*
帰りにホームセンターで売れ残ったチューリップの球根買ってきました。
昨夜は健さんの映画を11時過ぎまで見てしまいました。
セリフが日頃の健さんと同じ感じ。そのせいかドキュメンタリードラマを見てるような気が。
激しくも速い流れも無くですが、じっくりと見れる良い映画でした。
朝起きれるかな?と心配しましたが6時前にはいつものように目が覚めました~(笑)
今日はお手伝いでステンドグラス教室へ。
私の持ち込んだものも、英文字入れて、リボンを付けて素敵に仕上げて頂きました。
先生の可愛いクリスマスグッズも沢山で~す ❤
昼食は教室でコンビニ産を。その後、値札を付けて伯剌西爾珈琲舎へ持ち込みを致しました。
折角作ったので、少しでも数が減ってくれるように願いたい!
お値段も高くないようにつけましたから、お願いします~! ( ̄ー ̄)ニヤリ
午後二時からのパソコン教室へ。
前回のチケット作りに続き、リーフレット作り。
何となくこんな感じに~しようかと。
仕上げは次回。
*
昨日も今日も家は、工房でした。
午前中にやっと三種類のツリーが形に!
下げられるようになるのですが、そこは明日、お手伝いのステンドグラス教室で。
*
庭の煉瓦敷きがそのまま。これもやらねばですが。。。
二個完成です!
一つはばらして作り変えようか?と思ってましたが、先生が勿体ないので作ったら?という事で二個の完成に。似たようなものを作りましたが、一つはお世話になった方の仕事部屋に。もう一つは自宅玄関のスリッパ入れ上に置きます。
しかし、葉っぱが好きで、好きで~! 他の物を思いつかないくらいにね(笑)
今日の教室は三人の生徒で。
いつもと違う事は大きな声の方二人で。。。
人混みと大きな声は苦手なのです。。。
申し訳ないけれど、疲れました~。。。
日頃テンション低く、低いトーンの声でしか話さないもので。
うちの猫ちゃんも、私と同じようなトーンで話す方が好きのようで、そんな方には寄ってきま~す (笑)
*
先生のお手伝いで、クリスマスツリーなどを作る硝子をお預かりしてきました。どれくらい出来るか分かりませんが、これも実習勉強。可愛いものになるように頑張ってみます。
*
今夜は夕食の用意が要らないので、何処かへお出かけしても良かったのに、やっぱり家! 年寄りになったもので。。。 残念ですよねぇ~。。。 (u_u。)
今日は、昨日あんなにゆったりとした一日を過ごしたにもかかわらず、調子悪っ!
何処かに出かける気もせず、一日家で硝子と遊んでました。。。 またです(u_u。)
でも、何にもしないよりかはましなんです、これがあるだけで。
硝子を磨き、テープを貼り、仮止めまで出来てしまいました。
先日から葉っぱを何枚作ったかな?
一つの作品でこれだけの葉っぱを使ったもの、相当面白いものが出来るのかも。
明日は教室なので完成予定です~ ♪
今日は誰とも繋がらない日?
朝八時に友と電話で話した以外は誰も。。。
慌ただしい日との差、激しすぎ。。。
電話もファックスも宅配もご近所さんも友からの連絡も何もない日、メールした返事も無いなんてねぇ~。
今日は、庭仕事は疲れそうなのでやらずに、また硝子と遊んでました。硝子に都合は無いですもんね~(笑)
次回の教室で完成予定のもの、未だに下の色で迷ってる。。。21日に人の意見も聞いてからですか。
*
テレビで見た猫、歌ってました~! 確かに歌ってる!
ドラミちゃん凄い猫ちゃん、曲を理解ですもんね。
今朝、友が「もうすぐクリスマスですから!」とポインセチアを届けてくれました ♪
思ってもない贈り物を頂くと嬉しいものです~ ♪
午後はひと月ぶりのチェロの練習で中津へ。
28日に幼稚園で演奏させて頂くので、ピアノと四人での練習。
やり慣れた曲三曲と先生とピアノさんでアナと雪の女王でしたっけ、これを演奏。そして子供たちと歌える童謡の15分くらいの短い演奏会。声をかけて頂ける事が有難いと思っています。
Yさんにお願いしてた珈琲が20缶! 買えるだけ買って!なんて簡単に言いましたけど、本当に買えるんだわと感心。だって、凄いお買い得品。普通は一缶限りですもん。
そして昨年の演奏のDVDと写真。
自分の演奏姿は見るのも怖くてドキドキしますけど(笑)
*
携帯が新品になりました~! ♪
今朝は一番にトイレ掃除。
それから修理をお願いするためにTOTOへ電話。
そして、思いがけなく早い時間に修理の方から電話。
近くに居るので伺いますと10分ほどで!
ノズルを取り換えれば大丈夫という事で変えて頂きました。
フィルターがある事すら知らず。。。 ひと月に一度くらい掃除だそうで。。。
無料で修理して頂きました。
同じころ友がやってきまして、硝子磨きを。
彼女は明日教室なので、やっておきたかったらしい。
お昼までで済んだので、私は携帯修理でドコモへ。
今年の一月に購入したものなので、新品とお取替えして頂けるそうで ヽ(´▽`)/
明日、届くので一日我慢! これも簡単に解決でバンザイ~の心境!
慌ただしく時間が過ぎましたが、ばたばたと用が片付き何て日? でした~ ♪
携帯が駄目みたい。。。
"SDカードが抜かれています"なんて出てくるので、古いカードだからかもと〇マダ電気へ。
対応して下さった店員さんが自分の持ってるものに入れてみて、大丈夫なので携帯に問題がありそうですねって。。。
それと動きが少し遅い事も言ってみて、修理に出された方が良いと思いますと丁寧な対応。
ドコモに行ってみなくちゃです。。。
暫くは困るんですけど。。。
今日も写真が無くて、以前の綺麗なお花で。
久しぶり! そして土曜日の午後も珍しいパソコン教室へ。
教えて頂きたいことはたくさんなのですが。。。
取りあえずはコンサートチケットの下書きを。
後はコピーをすれば完成~。
字体を変えてみましたが、どうなんでしょ?
気にする人なんて、居ないかもぉ。
リーフレットも何度か作ったのに未だ一人では無理。。。
12月の初めまでには完成させたい!
*
午前中は硝子磨き。
下の部分の硝子、白と濃いグリーン、どっちが良いか息子に聞いてみたら、「濃い色やな」って、そうしてみます ( ̄ー ̄)ニヤリ
今朝は相当早い時間にお友達。
庭を見にやってきましたが、寒いので早々に家に。先日完成したミニハウスが三つ、嫁に行くことになりました~。
どの色を選ぶのかと思ったら、黄色を二つ。人の好みはほんと色々。寂しいので赤も足して三個。赤も可愛がって (*^-^)
*
午後はいつもの病院なので、空いた時間は硝子切り。葉の色を決めながら。下の部分の硝子、カットしづらいもので、割れる。。。どうしょう?安くないんだけど。。。う~ん?
*
病院は薬の処方無しなので早く終わるし、安いね。
*最近トイレが変!
お湯が出ないとか、勝手に出てきて水が出たり。。。
もう故障なのか?。。。
このスタンドは私の作品ではありません。
先生の作品です!
う~ん、真似できません!
硝子の色も素敵、形も素敵! ❤
いつかこんな感じも作ってみたいと思います。
私は今日、次の作品の色を決めながら型紙を貼る作業。色決めには時間がかかります。。。
*
帰ってから、先日作った家たちの完成形を何個か。
教会なんです、この家。
そして、何故だか友のリースを預かり完成。
何かの打ち上げで差し上げるものらしい。
ならば、私でも良いかと余計なお世話を焼いてみました(笑)
今日はおとなしくしていようと思ってました。
朝、昨日の具合を見に外に出て、そのまま続き~!
思った事、多分旦那様の単車が入ってくるのに段差が酷くて、大変なのでは?と。
道路より家の方がかなり下がってますから。。。
で、車庫横の高さを埋めるために、土を運ぶ運ぶ、重かったわぁ~。。。
で更に、玄関先からの敷いてる煉瓦との続きが気になり、煉瓦敷き~!
がたがたですけど敷き終わりました! ヽ(´▽`)/
ここも横の段差に隣の車庫の小さいバラスを、これも重かった。。。
取りあえず形は出来たので、微調整は後日。
足も腕も痛い! みしみし言いそう、言ったら凄いけどね (笑)
ヽ(´▽`)/
息子の方の駐車場に煉瓦を!
此処に敷いてしまうぞと覚悟を決めて、頑張ってみました。敷けた!
羽生選手、あれだけの事があったのに滑ったんだもん、負けられません!って違うか(笑)
ちょっと関係ありませんが、今朝のテレビで知りました。
事故後の中国でのテレビ中継アナウンサーの羽生選手へのコメントがとても素晴らしかった! こういう素敵な女性も居るんですね! 少し中国が好きになれたかも (笑)
煉瓦敷きですが、砂が要るんです、またそのうちに。
久しぶりに伯剌西爾珈琲舎へ。
ステンドグラス作品展のお話で先生のお供してきました。
12月にまた作品展をさせて頂きます。
その話もですが、他の話も多かったような?
何かの話からメープルシロップがあるそうで、イングリッシュマフィンを焼いて頂き、試食~! ♪
美味しゅうございました!
*
もう一つ頂いたもの。
先生の息子さんが作られたどんぐりさん達のニューバージョン~!
私にですって~! ❤❤❤
*
そしてその後、ここも久しぶりにお尋ね。
お友達の煉瓦敷きを見るためにお邪魔!
凄くたくさん敷かれてます、しかもお洒落に! 裏の小道が何ともいい感じ!
暫くは庭をうろうろ、相当に広い庭ですから。お花もたくさんで。これを一人でやってる彼女の凄さも改めて思う。
お仕事をしながら、病気のお母様の面倒を見て、その上のこの庭仕事ですから、誰でもが真似出来る事ではありません。
私なんて、まだまだぬるい。。。
このお花の写真、相当に大きな植木鉢にわさわさと咲いてます。
たった一つだけ撮ってきましたけれど、ほんの一部分。
このようにお手本が身近にいると頑張らねばと思いま~す! 難しい~なぁ(笑)
元気でしたぁ~! ヽ(´▽`)/
*
午後、珍しく日曜日に友が。
と言うより、私が呼びつけた感じ?
電話じゃ教えようがない事は、来て頂くしかありません!
短い時間に彼女が望む状態にはなったかな?
ちょっと忙しかったけれど、お助けできた事は良かったのではないかと思います。
紅茶もケーキも食べる暇が無かったけど、太らずに済んだかもねぇ (゚m゚*)
煉瓦敷きをしてみました。
今日明日で少し片付くといいなと始めましたが、これが疲れる。。。
三個ずつ煉瓦を運んでくると何度往復すりゃいいのよ!なんて気にも。。。
一輪車に乗せると一度に運べるけれど、下ろす作業が増えるわけで。。。
車が入るところに、両側敷く予定。
一つすごく嬉しい事が!
近くの単車に乗ったおじさん、あまり話もしたことはありませんが、立ち止まり「とてもいいなぁ~! 囲いだけじゃなく、塀がいいよ」って! ヽ(´▽`)/
更に「センスがあるから、考えることが違うわ」なんて~! 素直に大喜びしました。
多分75歳にはなってると思うのですが、そのおじ様からセンスがあるなんて言葉が出てくることが素敵だと思いました。おじさんって、素直に褒めないですもん。
そこん所を理解したうえで褒めて頂いたので、そんな人だったんだと私がおじ様を理解しましたねぇ(笑)
しかし、疲れた、明日は出来るのか?
体調が。。。
家でおとなしく出来る事、と言えばこれ!
10個の家が完成~!♪
後は十字架を付ければ良いだけ。
そう、窓際に置くおうち達を置く台を見つけました!
もと、キッチンの壁に調味料を置き下はまな板を置く板が丁度良い長さ。綺麗に磨いてぴったりなのには超感激!
捨てずにとっておいて良かった、こういう事もあるので、何でも捨てられないわ~(笑)
ステンドグラス教室へ。
ちょっとぼんやりした気分で、集中力に欠けてましたけど。。。
左上は先生の作品。仕上げ途中ですが、とても手の込んだ難しい形の作品。
完成が楽しみです!
❤
教室は友達も一緒でしたが、作品のパーツの色選びが中々決まらず。。。 頼るのよねぇ。。。
でも、結局は私が決めていき、元の色ではないものに。彼女の合わせる色が妙で、つい「馬鹿みたいな家になるでしょ!」とか言っちゃいまして、先生の笑いのツボにはまったのか大笑いされました。。。
過激な発言、連発したかもです。。。
終了後は久しぶりに彼女と喫茶店でお茶!♪
今日は疲れてる割には大騒ぎな日なのでした。。。
私の今日作ったもの。
10個用意して、2個だけしか作れませんでした。
10個並ぶと可愛いかも! だといいな(笑)
入り口にちょっとした塀が!
写真では良く見えませんが、硝子を貼ってみました。
白を考えてたけれど、黒しかないとかで黒に。で、思いついたのが硝子。地味な色が少しお洒落になったかと。
普通玄関前に黒はしないですよねぇ。
かなり個性的。
朝早くから、どうするこうするを左官さんに指示。その間他の所に煉瓦を並べてみたり。で、今の車庫に煉瓦を敷こう!と思いついたりするんですよね。
土を少し掘り返してもらい、土を運ぶのも疲れました。。。
一日外はやはり疲れる。。。
余分な事を増やしたのは私なので、自ら動かねばです。。。
あああ~、明日は大丈夫かな?
今朝は寒かった。。。
部屋の温度13度。
また寒くなるんですよね、もっと。。。
*
何日か前の事。
電話が鳴り、出るとファックス。
電話を置いて待つと書類が。
でまた暫くすると電話。そしてファックス。。。
留守電にしておきました。
ずっと電話が鳴りファックスが10枚くらい同じものが届く。。。
とても我慢ならず、ファックス用紙を抜いてみました~! 流石に来なくなった(笑)
朝10時、「お茶しますか?」と旦那様におたずねしたところ「珈琲」という事で、珈琲二つ!
*
今日は朝食が終わった時間からずっと硝子切りと研磨。午後も続きとテープ巻き。
パーツが70もあるもので。。。
午後の三時お茶タイムも珈琲~!
旦那様、そんなに珈琲が好きだったかしらん?
夏の間はアイスコーヒーでしたけど、今日は寒いですもんね。
昨日から風が強くて、外に出る気がしなくって。。。
庭もどうしよう。。。
やることがたくさんでイライラするので、考えないことにしてま~す (笑)
意外にも元気でした!
明日、まだ連休ですよね。。。
深~い意味はありません。
分かる人には分かる筈 (笑)
この薔薇、塚原のお向かいの家に咲いてました、綺麗!
花びらに雨の雫。
| 固定リンク
久しぶりに塚原の家へ行ってきました。
駐車場のはみ出した木の枝を切るために。
雨が降りそうで、降ってなかったので行くことに。塚原は少し秋色。車中からの景色が中々素敵。
枝きりと草取りをしてる時、ご近所にお住いの理事会の役員さんと立ち話。
珈琲でもどうぞと家へ。それからが結構長くて…一時頃までいらっしゃいました。
一時間半くらい? 長い。。。
いいお方のようですが。
昼食をしてから、片づけ。
ポリ袋に小さくしながら詰め込み、六袋!車に積んで帰りました。
帰る頃、雨がぱらぱら。
セーフでした。
最近のコメント