思いは届かぬもの。。。
早い朝電話が。
良く考えれば、彼女の電話は今日は暇ですか?ということだったのかもと後で思う。。。
本当は暇なら、今日別府に画を見に行きませんか?と言うはずだったのではと。。。
自分が午後用があったので、「午前中は居るよ」の返事に「では早いうちにお邪魔します」になったのではと。
たくさんのお野菜たちとおいでに!
ごめんなさいと反省。。。
*
午後は友と中津の手芸店へ。次回の縫物の布地を決め忘れてたために今日。Tシャツとタンクトップなのにひらひらとした布地にした~(笑)
そして、帰りの車で友に編んでもらってるベストを見せてもらう。ところが思い描くものとは程遠いもの。。。見本に持たせた、ベスト。下の部分を外してもらいロングに!
で、これとどう違うのかを説明。彼女は自分の思い描いたものを編んだわけで、私の思いは何もわかってはいなかったようで。。。
人の注文を編むは難しい事。普通のものは着ない事。どういうイメージなのかと説明。とても不満だった事でしょう。
帰りながら言いました。「帰ったら編みかけの毛糸を投げつけて、何だよ!と怒鳴ってみて」と。笑ってましたけど、悲しいよね。。。
新しく型紙を私が書いて渡すことに。思い通りでなきゃ、高い毛糸を買って編んでもらう意味がないので。思いが伝わるのは難しいものだと、つくづく思った次第で。。。
帰りに寄った店で、三時少し前でしたが、隣にいた奥様が「ちょっと、三時まで待ったら半額になりますよ」と。晩御飯の用意が短縮できた~! これは有難い(笑)
| 固定リンク
コメント