« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

2016年1月

2016年1月31日 (日)

久々に!

A
 久々に少し遠い電気屋さんへお出かけ。

前方の空がきれいで、途中に車を止め、撮ってきた。良く撮れてないね(笑)

G*

昨年注文してた、塚原のエアコンのリモコン。三度お電話頂いて行けなかった。。。今頃ですけど。。。

ついでに、ブルーレイの操作を有料で説明してくれるのかを聞いたところ、出来るそうで、お願いしてきました。朝、録画を試したところ、画面が変わらなくて。。。

明日来てくれるそうで。話が早い!

ちょっと無駄遣いも気になるかな?




| | コメント (2)

2016年1月30日 (土)

あった! ♪

A
ありました、ブルーレイ!

昨夜旦那様に聞いたところ、そうだということで、居間兼キッチンの方へ移動してもらいました。

朝、本を見ながらDVDの再生が出来だぞ~~~!「題名のない音楽会」が~!

「花燃ゆ」も見れた! ♪

パソコンの大きさで見るのとは大違い!

あまりにも嬉しくて友にメールしたところ、電話が!

何故か話は幕末のころの話に。お互い歴史にはとんと疎いもので、この歳になって興味を持つのも悪くないと楽しい話でした。

興味のある事をお互いに知るきっかけが、ビデオを撮ってとお願いしたところから。このような話に燃えるおばさんは、中々居ません(笑)

さて、録画の仕方を理解せねば、頑張ろ!

| | コメント (0)

2016年1月29日 (金)

今日も雨。。。

D
今日も雨模様でダメ。。。

動けはするけど、気分が。。。

*

昨夜、息子が夕食のお肉をオーブンで温めてたら、油が多く落ちたせいなのか、敷いてたオーブンシートが焼けた。。。

二度目のファイァ~! w(゚o゚)w

*

午前中はパソコン教室へ。

いつものようにためになるお話中心だったかな~? (笑)

*

遅い午後、友が! 「題名のない音楽会」をDVDにやいて持ってきてくれました! ♪  大きなテレビ画面で聴きたい! ブルーレイが欲しい! 旦那様の部屋のものはブルーレイって話も。 聞いてみるか?

彼女ともためになる話色々~! 意見が一致でちょっと気分良い。

| | コメント (0)

2016年1月28日 (木)

安いわ~!

C
こんな日は、駄目だ。。。

どんより雨模様は最近特に嫌い。。。

昔は雨降りが好きだなんて言う頃もあったのに。

*

頭痛薬を処方して頂きに病院へ。

その帰り、その近くのスーパーへ。で、驚く!

キャベツ158円、ブロッコリー198円! そして林檎4個入って298円、もう食べることが無いと思ってたラフランス、4個480円~! いや~、これは嬉しい! 今日は籠が重くて無理でしたが、また行くぞ~と思っとる(笑)

お肉もお魚もかなりに充実~! 昔は店内も狭かったけれど、素敵に変身してる。

ちょっと遠いけど、こんどからはここに行く!

| | コメント (2)

2016年1月27日 (水)

完成した! ♪

A
完成しました! ♪

実物の方がいいんですけどね。

B*

ステンドグラス教室で仕上げを!

嬉しいことがありました。教室へ先生の長男君が来て、ドアを開けた途端に私の作品を見て、「あ~! 家に欲しい!」と!

若いぼくちゃんにおばちゃんの作品が認められたって、凄くないですか? とても嬉しい!

先生もあの反応には驚きだそうで。

やっぱり、嬉しいわ~(笑)




| | コメント (4)

2016年1月26日 (火)

賞味期限切れ

 昨夜は旦那様、どなたかについでに乗せてもらったとかで帰ってきました。息子は、いつも帰る時間に帰宅。歩いて帰っただそうで。w(゚o゚)w

30分くらいなのでちょうどよいから、これからも歩こうかなだって~!夜は暗いから、懐中電灯を買おうなんて言ってたので、本気で歩く気かな? まだ若いもんね、それもいい!(笑)

C*

昨日必死ではがしてたもの、取れました!

以前は部屋に合わないと思ってましたが、最近のように好みの色の硝子作品が増えたので、違う色も意外と合うなぁと思う。自分でも不思議!

*

テレビで賞味期限切れのものが冷蔵庫にはかなりあるみたいなので、私も探してみました。ドレッシング関係、ほぼ捨てる。。。 使わないものは使わない、当たり前ですけど(笑)

そして、食品の中には驚きのものが! 2009年! 2012年!

使う気がなきゃすてりゃあいいいものをね。。。

春雨がグレイ色。。。 食べても死にゃしませんけど(笑)

スーパーで隣の方とそんな話も。半額は有難いもんだと知らない人とちょっと共感が嬉しい(笑)

| | コメント (2)

2016年1月25日 (月)

ほぼ溶けた雪

 朝いつものように六時に起きてキッチンへ。

もうすでに息子は出かけてた。真っ暗だろうと懐中電灯を置いときましたが、持たずに。何も電話がないので無事着いたのだろうと。旦那様、タクシーでお出かけ。さぁ、二人とも帰りはお迎えが要るのか? 

B*

作ってる作品は一応綺麗にしたので、教室までこのままで。

はんだごての電気を消す前にちょっと思いつく。以前作ったものが見飽きたので外してみることに。これが中々、接着剤強し。はがすものがホームセンターにあるらしいので、探そう。とりあえずは除光液でやってみたけど、いまいち。。。

*

昨日からボイラーの中の水が凍って、温水が出ない。。。

今日の五時頃やっと復活! お湯は有難いもんだとつくづく思う(笑)

| | コメント (2)

2016年1月24日 (日)

大雪ではないけれど

B_3
朝の雪は先日降ったものよりは少ない。でも、今もずっと降り続いてることだし、明日の朝が怖い。長男君明日は会社まで歩いて行くかなって。40分くらいあれば着くやろって、息子よ頑張って~! ん?旦那様はどうするのか? 単車じゃ危ないけど。。。 旦那様は無理すんじゃない!(笑)

*

日曜九時の楽しみが「題名のない音楽会」! 五嶋龍さんの司会になって、ほぼ毎回ご本人の演奏がある。見逃せません!♪

収録のたびアメリカからお帰りだそう。そして凄いのは大学は理工学部! 空手は三段とか。普通の音楽家さんとは違うところが面白い。お話も、笑顔も優しくて好きですねぇ~! 一度くらいは生演奏を聴いてみたいものです。

*

朝からステンドグラス。明かりを入れて硝子を透かして葉の取り付けですが、付けたり外したり。。。

明日も外には出れそうにもないので時間はあるんです(笑)

A
*

朝の11時頃、ステンドグラスの先生から写メ!

息子さんが作った雪だるまの写真が届きました! ♪

久しぶりに見る雪だるま。

午後はかまくらを作ってみようだそうで。相当な雪!

かまくらには入ってみたいけれど、行けません~、って本気か?本気で~す(笑)

6時過ぎに届きました!

C
かまくら完成~の!

息子さん達の16年前の写真も! 

素敵なかまくら! 本当に入りたい~! このご兄弟のセンス、素敵でしょ!

写真を有難う~、先生! ♪

| | コメント (6)

2016年1月23日 (土)

今夜から大雪?

A
今四時頃ですが、空模様が。。。

大雪が来る予想、外れてくれますように! どこかの予報で60センチの雪だとか。今まで出くわした事がないけど。。。懐中電気、灯油も用意しました。

*

朝、ステンドグラス教室へお邪魔。はんだを頂きに。先生と初顔合わせの方としばらく珈琲頂きながらお喋りでした。昨日後付けした外側の溝を埋める作業が大変。穴の開いた部分にはんだをおくと下へ落ちるし。。。おかげで中ははんだで汚れるし。。。

写真ではあらが見えませんけど、とりあえずはこ~んな感じに。まだ葉をつけるので頑張らねば。雪で動けないならば、時間はたくさんありますよね。

やることがあって良かった~と思う(笑)

| | コメント (2)

2016年1月22日 (金)

やり直しはねぇ。。。

A
明日から雪がとんでもなく降るかも?

車が出られなくなるかもなので、買い出しへ。

そしてその後は硝子と遊ぶ? いや格闘かも。内側の葉っぱさん達を配置してはんだ付け。三枚を重ねても綺麗~! なので、この三枚を形にしてみた。ところが思いのほか厚みが。。。想像通り外硝子をちょっと仮止めして入れてみたところ、う~ん、テープがはがれた。。。

やり直~し! そこだけ補修は美しくなくて。。。

入らない事が確実になったので、外側から付けるしかない。他の硝子を合わせてみたけれど、今の硝子でないと、優しくない。

完成前から失敗なのは残念。。。

それでも完成を目指して頑張る私。ここは自分でも好きなところ(笑)

まっ、人には分からない事、一つ勉強したということで。 25日雪がありませんように!

| | コメント (0)

2016年1月21日 (木)

家ん中!

A
今日はずっと家!

買い物行く予定が、冷蔵庫にあるもので頑張ってみた。市販のから揚げがどうも好きじゃなくて、以前の残りを冷凍したものに甘辛だれをまぶしてみた。これで元の味は分からないでしょ。これ一品じゃないよ! (笑)

*

朝から硝子とにらめっこ。

透けて見える裏側の硝子を切り、葉も違う色をたしてみる。で、色々に置いてみる。。。

外側は後から好きにできるので、先ずは中側を決めねば。25日の教室までには、決めておかねば、またまた話ばかりで終わりそうですもん。今夜は夕食後、テープ張。

*

昨日乾燥機に入れたままだったタオル、しわしわ~。。。

よく入れたことを忘れます。。。何と平和な日常でしょ(笑)

| | コメント (0)

2016年1月20日 (水)

やっぱりでした。。。

A
雪無しなので、教室へ。

ぶぁ~っと硝子を広げて、あれこれ先生とお話ししましたが、やっぱりそれ以上は進まず。気分で何通りにも考えられるわけで。

 と言うことではんだ付けだけで、あとはお喋り~! 何を話したかと言うと、先生のお客様のおじさんの話。高~いランプをお買いになったそうですが、今度はティッシュペーパのカバーを注文に。で、やってきました気持ち悪いおじさんが、気持ち悪い下絵を持って (笑)

知ったかぶりなんだそうで、硝子じゃできないだろ!って絵。ここについても、カバーにそんな手の込んだものを作ってどうすんだ!とかね。言いたい放題? いや、知らないから、誰も見もしないものにお金かけるってどういうこと?です。

*

便秘薬を買ってみました。薬剤師さんの居る店で。10月末の大腸検査以来順調でなくなった。。。腸内環境が悪く? 快眠快食快便だったのに残念!

| | コメント (2)

2016年1月19日 (火)

雪です!

A

今朝は雪が積もってました。

寒い。。。

夜中凄い風で、何かが凄い音で飛んでいったような? 何だったのか?

*

今日も朝から硝子と遊んでます。

葉と花だけはんだ付けして、どう並べるのかを考えてみる。全く決まらず。。。

その時の気持ち次第みたいな?

明日雪じゃなかったら、教室なので、行ってからやってみることに。

多分、何も決まらず、おしゃべりで終わりそうかな~?

| | コメント (4)

2016年1月18日 (月)

三人旅~! ♪

  朝早くから、ステンドグラスの先生と生徒二人の三人でちょっとした旅してきました~!

残念な雨模様。 自称晴れ女二人。が、晴れたり時々ぱらっと雨だったりでしたが、まぁ良しで。

A別府で帆船が居る! と言うことで寄って記念写真を! 船の傍にいらした船員さんに撮ってもらいました(笑)

三人とも帆船が好きだとは!びっくりです。

目的地は別府のホテル。ステンドグラス関連のものの展示販売?ですか。

それぞれの欲しいものを決めてきました。また高い硝子買ったしまった~。。。

そののちはお洒落なお店で昼食。私、温泉卵をのっけたりゅうきゅう丼を。美味しゅうございました。

朝、虹を見つけて大騒ぎしたりと楽しい旅でした、おばさんまじってますけど、そう違和感なし~! と思う (笑)


| | コメント (4)

2016年1月17日 (日)

磨いてました~!

B
硝子磨いてました!  花と葉は出来たかな。でも…研磨機が削れない。。。

歯を買い替えねば。。。明日本体はやってみるけど。

昨年の忙しい時に手鏡を落とし、硝子が割れてたのを、作り替えました~! 出来たぞ~! ♪

*

A昨日の集い。

もとは四家族でした。その一家族の奥様も旦那様もお亡くなりになってから、集いがそのままでした。もう20年位前。

皆さん歳は取りましたが全く老けた感じは無い!

先生もあと四年で60歳とはとても見えません。赤いセーターの方。

気持ちも当時ののままのよう。

20年のブランクを取り戻すため、これからは年二回集うらしい(笑)

明日は分からないからと今は笑って言えますけどね~。




| | コメント (2)

2016年1月16日 (土)

新年会に!

A
薔薇になる硝子のカット。

硝子を磨くのは後日に。これ結構疲れるのでね。

*

今日、昔がん保険の掛け捨てをかけて放置でしたが、五月で満期案内がきた。継続もねぇ。。。ガンになる予定もないし、どうしようかと思う。死んだらお葬式代が出るものにでもしますか。葬式もいらないんだけどね(笑)   人の話も聞いて考えてみよう。

*

今夜は珍しく夫婦で、新年会参加です!

子供が少年野球をやってた頃の親と先生。子供が成人するまではやってましたが、もう何年振りなのか? お会いしてない方もいて、皆さん歳を召されたことかとって、自分もですけど(笑)

奥さんも是非!なので、酒を呑めませんが参加してきま~す。

| | コメント (0)

2016年1月15日 (金)

今日もまた!

A
朝食後、硝子を切る作業をはじめる。

が、思わぬことに。。。切ったわけでもないのに硝子にひびが。。。もぉ~!です。

更に薔薇のカットを始めたら、割れる。。。

薔薇の花の型紙を取り直ししなければ。

と言うことで今日もステンドグラス教室へ。

先生がお持ちの型紙を頂くことに。

そしてまたその後はお喋り~!

珈琲を入れて下さったのでコンビニで買ったケーキを。でも、私のものは長男君に。

で、先生のケーキを半分に。「私はいいのよ、ぼくちゃんが可愛いからあげたんだから」に「私も可愛いから半分に」に、えっ?「私は可愛くないから」と妙な話に大笑い! 久しぶりに馬鹿みたいに笑えました~。

楽しゅうございました! ♪

| | コメント (0)

2016年1月14日 (木)

ほぼ話だった?

A
今年初のステンドグラス教室。

何も決まらずだったので、持ち込む荷物の多さ。。。

色々考えたものではなく、昨日、でんきの明かりに何気に重ねてみた不透明白に透明の薔薇模様の硝子。これを先生にお見せしたところ、これがいいんじゃない!と言うことで、簡単に決まり!

白っぽい色て゜統一しようと思います。

でその後はほぼおしゃべり。。。

良くしゃべることがあるもんだと自分で思う。。。

素敵な人と嫌いな人の話、色々~!

これだけ生きてりゃあります、強くもなるわ(笑)

| | コメント (0)

2016年1月13日 (水)

が~ん!でした。。。

A
遠いところの喫茶店に行ってきました!

一時間かけて行くようなとこではない!

今日は体調良くて、硝子眺めてても何も決まりそうもなくて、デパートへお財布を買いに友と出かけました。が、店休日。。。

が~ん!でしょ(笑)

別府まで来てそのまま帰るのもと喫茶へ。ついでに日出にある、しま○らと新鮮市場で夕食買って帰る。。。

二人とも今から着れそうなコート?みたいなものを買っちゃいました。そして私、お財布?だよね?ってものを。カードだのががばっと入りそう。日頃はこれでOK。

デパートはまた次回。

お財布じゃなく、春ものの服買いそうですけど、多分ね (笑)

| | コメント (0)

2016年1月12日 (火)

二人目のお客様!

A 
今日は久しぶりに硝子を広げ、次の作品に使う硝子選びと型紙づくり。一向にまとまらず。。。

そこへ友から電話!

今年二人目のお客様がやってきました~!♪

クリスマス関連の話で盛り上がりました。最初から最後のお片付けまでお手伝い下さったので、事情も色々知ってますし。話をする!は楽しいもんです。

*

午後、硝子をながめても、結局は何も決まらず。。。

明日も眺めることになります。。。  気分がだらっとすると頭もかな?  しゃきっとした明日でありますように~!とのんきな日が続きます(笑)

| | コメント (2)

2016年1月11日 (月)

初のお客様!

F
今年初のお客様です~ ♪

年末から年明けまでの話色々。

昨日女三人で話した事と同じような? 舅姑、旦那の話ですか。

今抱えてる問題はそれしかありません。

でも、問題を抱えていようが生活していくわけですから、話せば少しは気が楽になるもんです。

思うことは、自分がぼけたり歩くこともままならぬようになった時の事。できるだけ優しいばあさまになりたいと思う。それには日頃から優しくなくてはね。難しい事ですぞ~。すっかり忘れてたりしてね(笑)

*

今日鏡開き。おしるこが完成したのが四時。。。

もうすぐ食事なのに食べたら、お腹満腹。。。 食べるかなぁ~ですよね、失敗! (ノ_-。)

| | コメント (0)

2016年1月10日 (日)

また聴けました!

G
市役所が新しくなりました。今日明日は市民に館内見学。

そのセレモニーに演奏会!♪  30分ほどでしたが素敵な演奏をまたまた聴けました。

朝来さんと中谷さん、そして初めてのチェロ奏者。お名前を忘れてしまった。。。

F
終了後は朝来さんのお母様と友と旦那様で伯剌西爾珈琲舎へ。

女三人の話に旦那様口がはさめません(笑)

色~んな話がたくさんでまた三人でお会いする約束をして五時に解散。

思わぬ楽しい日でした ♪


| | コメント (2)

2016年1月 9日 (土)

初料理!

Bb
初めて作った料理二品。

旦那様が出かけるけど要るものがあるか?だったので、二人分のお刺身をお願いしました。

で他のものが家にあるもので何か作れないかとパソコンで探してみました。一つ目、大根とシイタケと豚バラをじっくり炒め、塩コショウ、ナンプラーで味付け、最後に玉子を回しいれ完成。大根がこの大きさでどうなんだろうと思いましたが、しゃきっとした食感もあり、美味しい。

二つ目、キャベツ粗い千切りとじゃがいもも千切りに。これとチーズを混ぜてフライパンで焼く。塩コショウだけですが、意外と美味しい。重ねて入れたので分かりませんが、10センチくらいのお焼きのような? つまみだから良しかな(笑)

これで、食べてくれるお野菜になると嬉しいのですが、どっかなぁ~?

| | コメント (0)

2016年1月 8日 (金)

パンダちゃん!

18ぱんだちゃん! 猫ちゃんの名前です。

暮れに付けて頂いた街灯のお支払いに大工さんのところへ。

ストーブの前の椅子に居ました。声をかけましたがにゃんとも言わず。日頃もなくことは無いそう。おなかがすいてても、入り口を開けてほしくてもな かない。それでも聞いてはいるようで。うちのガッツよりも大きいかな? ゆたっとした感じのこの猫ちゃんが好きです~! 触りようが悪いと噛みつきます~(笑)  珈琲頂いてきました ♪

18a

午前中は呼吸器内科へ。

症状など何もないのに。風邪もまだひいてないし。一度は先生「薬をやめてみますか?」と言いはしましたが、結局一日おきの吸引薬。

本当に必要なのか? 疑問。

薬は害にもなるものだと思ってますが。

???





| | コメント (2)

2016年1月 7日 (木)

写真と動画と!

F

パソコン教室へ。

何と!24日の写真と動画を頂きました ♪

動画を見ながらお茶~!

撮る場所や明かりなど問題点を次回には改善したい話など。

改めて凄い演奏と時間だったと思い返しました。

E

演奏のお二人の写真を動画から。そして思う。

朝来さんの方が暗くて。。。

それに後ろのカーテンが酷いわ。。。

今年は立ち位置を考えねばです。

*

で、三人並んだところをば。

演奏?やはり酷いもの。。。

練習のとき一度くらいはまともだったか? ん? 怪しい。。。

写真だけみると弾けそうでしょ~(笑) ほんとあり得ないショット!

動画の私、下向いてるしお猿さんのようでした~ w(゚o゚)w

あっははは、笑うしかないね~!



| | コメント (2)

2016年1月 6日 (水)

やっほ~!

A
(v^ー゜)ヤッタネ!!

胃カメラやってきました!

結果、血液検査も胃もピロリ菌無し!

綺麗だそうで! 先生が「この歳ではまれな事です」だって!

この検査、行くまで心配でした。診察した時の、歳を召された方が胃カメラ検査をされるのかと。でも、大腸検査と同じでお若い先生、医大からみえてるらしい先生で、二人でここも大丈夫だねとかは話されて、終わるまで15分。のどに薬だけなので、画面も見れましたし。

もぉ~、本当にやっほ~と叫びたいくらいでした(笑)

帰ってからまずは珈琲、そして野菜のっけたトースト~!

何十年も口から入れるものには気を付けたおかげですね!

| | コメント (10)

2016年1月 5日 (火)

寒いぞ~!

E
昨日は日中18度でしたが、今日は14度。

暖房なしで居ましたが寒いぞ。。。

そして雨も。。。

暖かいとどこの猫だか分かりませんが、庭で日向ぼっこ。昨日は真っ黒の猫、今日の午前中はキジ猫。早々に引き上げたようで。猫の通り道みたいです、うちの庭。

明日は胃カメラしてきます。。。

ピロリ菌はいたのかいなかったのか? その結果も明日。

| | コメント (0)

2016年1月 4日 (月)

Portishead- Gloomy Sunday ♪

|

2016年1月 3日 (日)

ゆる~い日~!

E

家族のいる、暖かくて、緊張感のないゆる~い日曜日。

猫ちゃん、気まぐれに旦那様と長男の部屋で寝る。昨夜はアンカにへばりつくようにねんねだったようで(笑)

*

ちょっと聞いて!

自分でも驚いてる事。

佐伯行きに高速にのりましたが、高速をまともに走ったのはもう何年前の事?です。速度70とあるのに、70では皆さん走らない。前の車に遅れずに邪魔せずに走ると、110とか120~! 途中に制限速度で走る車がいると皆さんよけていく。で、私もそのように。でも超緊張~(笑)

驚きの家から1時間40分!

体調良ければまだ邪魔せずに普通に走れます~! ここが言いたかった(笑)

| | コメント (2)

2016年1月 2日 (土)

2016年に!

 

       あけましておめでとうございます。

       今年も宜しくお願い致します

*

D初孫ちゃんに逢ってきました。

何と可愛らしい事か!

産まれてから何日しかたってないとは思えぬ感じ。

話しかけると話を聞いてくれてる感じ、目で声を追う感じも。

元気で、足ぴょんぴょんなので、着物からあんよが出ちゃってるし。

抱っこされるとおとなしいのも、いと嬉し(笑)

なのですが。

31日に行き、1日帰ってきました。えっ?ですよね。。。

お手伝いをと思ってましたが、旦那様と二人なにもすることなく居ることが。。。

家で動き回る生活、ん十年、歳取ると、にわかには環境に馴染めずです。。。

次男夫婦には申し訳なく思いますが、わがままをとおさせて頂きました。。。

*

E近くの神社へ。

今年のみくじ「吹く風に 高峰の雲も はれ行きて 涼しく照らす 十五夜の月」と。

大吉でした~! ♪

昨年に続き良い年になりそうで嬉しい!

ただ、このおみくじ、五枚の中からしか選べないってのは、どうなんでしょう?

店が二軒。

白あんのたい焼きを。

でも、形がたい焼きじゃなく、丸い。

これもどうなんだろう?

去年とは何かがちょっと違うのかもです(笑)

| | コメント (6)

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »