雨と雷。。。
今朝はすごい雨と雷が。。。
そんな中、長男君は日田でゴルフとか。出来たんでしょうか? 出来てないと思うけど。
*
午後、友がお野菜を持っておいでに。
いつもなのですが、変わった人たちの話。最近の怖い犯罪に走る人はどんな育ち方をした?とか、子供虐待は何故?とか。増えてるそうですが、会えなかったじゃすまされない児童相談所。。。どうにかして頂かねば。
*サッカー、勝たなかったけれど、決勝Tに行けました~! 一勝くらいはしてほしいものかと。やれなくない気がする、甘いか?(笑)
今朝はすごい雨と雷が。。。
そんな中、長男君は日田でゴルフとか。出来たんでしょうか? 出来てないと思うけど。
*
午後、友がお野菜を持っておいでに。
いつもなのですが、変わった人たちの話。最近の怖い犯罪に走る人はどんな育ち方をした?とか、子供虐待は何故?とか。増えてるそうですが、会えなかったじゃすまされない児童相談所。。。どうにかして頂かねば。
*サッカー、勝たなかったけれど、決勝Tに行けました~! 一勝くらいはしてほしいものかと。やれなくない気がする、甘いか?(笑)
これから暑くなるんですよねぇ。。。
夏は苦になってしまいました。。。
*
午後歯医者へ。次回は三か月後の10月から、治療に。
今日はだら~っと緊張感のない日。月、火、水と、やや忙しい日が続いたので休養ということで(笑)
*
サッカー、引き分けで。勝つに越したことはありません。私、観ないほうが結果が良かったので観ない。明日朝を楽しみに寝る(笑)
昨日スマホの透明カバーを購入。以前次男が透明にして、「押し花とか入れてもいいんじゃないか」と言ってたので、やってみた。昔の材料ですが、わりとちゃんとした状態なので、意外と綺麗に出来た!
で、取り付けてしまうとこれを写真に撮れない。。。
それで、昨日できたランプをグリーングラスの社長さんが明りを入れたのを見れなかったとおっしゃったらしいので、見て頂くために教室へ。で、先生に私のスマホの写真を撮って頂きラインで送って頂きました♪
教室は中津のKさんとNさんもいる中で、ランプをつけたところを皆さんに見て頂きました。社長さんと奥さんにとても褒めて頂き嬉しい事この上ありません♪
ランプ台と硝子が良いものなので、変に見えることはないので、私が褒められたのは選んだものが良かったと言うことですね~(笑)
* 午後からは旦那様が宇佐の施設で会合があり乗せていく。その間買い物をして時間をつぶしお迎えに。いつもは待たされるけど、今日は早くて有難かった。待つのは嫌い!(笑)
完成しました~! ♪
教室で仕上げを。取り付け口をつけ、ハンダにアンティークな仕上げ材をお借りしました。
硝子の色とあって、茶褐色が中々良い。
今日はもうお一人、体験授業後初めてなのに、とても難しい作品に挑戦されてました。挑戦しようという気が無いと出来ません。楽しみです。
庭になってるスモモを沢山いただきました。小ぶりですが新しくて甘くて美味しいんです ♪
*
午後はスマホにメールが届かなくなり、自分では分からないのでdocomoへ。
時間をかけて探してくださいました。dアカウントだの、パスワードなど、昔のものは忘れてます。。。
年寄りには聞きに行くだけですが、有難い(笑)
サッカー、良かった! 勝てた試合がもったいなかったと思うのですが。
*
昨夜友から「明日の午後は居る? 話があるので電話してよい?」でした。ところが不思議に重なるものでYさんが「髪を切って!」と朝電話が。忙しいYさんだから来れるときが良いときだし、OKと返事。
午前中は歯医者へ。午後1時頃Yさん到着。髪を切り始めたところへ友から電話。少し時間をずらして頂く。。。
短くしてでしたが、短すぎたかな?と思う。ごめんYさん。切った後じゃ遅いか(笑)
2時半ころお帰りになったので、友に電話。言いたいこと言いましたが、「あなたが思うようにすることにする」だそうで。あれ~?これでよかったのかなと少し思う(笑)
今朝はステンドグラス教室へお邪魔。
ハンダが欲しかったのですが、先生が「次男も居ますが、型紙のデザインを話してみますか?」だったので、急でしたが、そのように。
大きさとかどのような感じにしたいのかをお話して、後は次男君が好きなように薔薇の花を入れて頂ければよいので、お任せしますと。中々、お任せできる人は居ませんから!
次男君、「両側にまたいでも良いですか?」と。ヽ(´▽`)/この発想がいいですねぇ~! 薔薇と蕾は頑張らなければいけないけれど、頑張りますよ~(笑)
私の仮止めしたランプはテープからやり直す事に。。。
*
帰ってからは、付けたハンダを取り、バラして綺麗に。
今度は硝子が分厚いので、テープは太いほうを巻いてみる。
そして仮止めしてみると、今度はぐらぐらすることも無くたちました~!
体調が良いと仕事、はかどるわ(笑)
作業しながら、つけてたテレビで感動したことが二つ!
一つは100万人に一人の難病と闘ってる、落水洋介さん35歳のお話。この先には身動きならなくなるけれど、今何をしたら良いかと行動されてる。笑顔が素敵で、普通なら泣きたいくらいだろうに。。。ブログを即探しました。かける言葉など見つかりませんが、私は感動し、元気なんだから、何でもできると感謝せねばです。
もう一つは、ベッドから車いすに移るにも人の手が要ります。お世話するほうも腰を痛めたりもします。そのためにベッドからそのまま前に移れる車いすを作ってる会社の話。この先年寄りばかりの時代が来ます。施設だけではなく個人でも購入可能になれば嬉しいと思いました。
*
今日、私のしたこと。
硝子のはんだ付け。ところが足すはずの硝子が微妙にあってない。。。丁寧にしたつもりでもこれなんだから。。。
決していい加減にはしてなくても、不都合が出ると、超、がっかり。やめるわけにはいかないもんね~(笑)
昨日は買い物から帰ると、メール! 「今日北九州芸術劇場に行けませんか?」と。即電話して出かける時間を聞き、大丈夫そうなのでお供させていただくことに。四時半ころお迎えに来ていただき、電車で小倉へ。劇場まで町をプラプラと。途中お茶屋さんのデザートが美味しそうで食べることに。近くに居たら全部網羅したい!
ゆっくりの移動だったので、空の変わった雲を眺める余裕も(笑)
初めての長時間の演劇を鑑賞します。内容はちょっと暗く首吊りの死刑執行する人の話。時間のたつのも感じず観ましたが、最後は執行人でもないのに、首にひも。。。なんで死んで終りかな~と。ああ~、良かった~って気分ではなかった。
夜遅いのに人がたくさん! 街中明るいし。こんなところに住みたかったと二人で。電車の中でおにぎりの夕食(笑)
*
今日は硝子を並べて、長さを決め、硝子磨きも済みました。
テープ巻きしてはんだ付けしたら完成の予定。
今日はステンドグラス教室。
先へは進んでませんが、長さとかお尋ねして終了~!(笑)
Kさんの出来上がったランプを見せて頂いたり、次に作るランプの硝子決めに口を挟む。先生も同じようでしたから、良しと言うことで。すりガラスはどうかと、私、硝子を取りに帰る。結果それでOKに。
途中からFさんが来て、とても賑やかに。終いには置いてあるイアリングから、服の話にまで。オシャレなので、派手なものがお似合い。結局買ってお帰りに(笑)
*
注文した英字新聞風の包装紙が届く。
ちょっと先に作ろうかと思ってるものに使用。変だったらやめますけど、想像通りに出来たら嬉しい。その前に今やってるものを頑張らねば~です(笑)
今日は片頭痛のお薬のんだし、顎がズキンと痛いし。。。
11時に歯医者へ。消毒のためですが、何分もかからず終了~。で、三か月後くらいには、ブリッジして歯をつけるようにしますと言うお話。痛いときは薬をのんでいいよでしたが、あれやこれやと薬飲むことに少し抵抗が。
我慢できなくはないので、飲まずに。やせ我慢してる?
ぼけ~っとする日も必要?と言うより頑張りたくない私が居る~(笑)
朝から、とりあえず切った硝子を明かりを入れて立ててみたかったので、テープを貼り立てる。高さが揃ってないので、リポビタンの箱を敷く。これで全体を眺めてから、同じくらいの高さまで揃えてみた。今度はバンドエイドの箱で(笑)
これで、何となく出来上がりが想像できたのでまぁ何とかなりそう。
*
歯医者の予約が11時。レントゲンを撮り土台が割れてるらしく、取り除かないと良くはならないらしい。。。「今日は決心つかないなら、明日でもいいよ」と先生。覚悟を決めてやることに。これが、超大変。。。麻酔はうったものの、先生が顎を捕まえて痛いのと、器具が唇にあたり痛いし。。。
簡単には取れなくて、先生も大変だった事でしょうが。歯医者でこれほどの痛さは初めてかも。根元からとるので大きな穴があいてるし、痛いし。。。暫くは歯医者通いに。毎日の鈍痛がなくなると思えば結果オーライですか。なので、帰ってから何もする気にはなれませんでした。夕食はちゃんと作りましたが右だけの歯で食べられるのかな?食べるけどね(笑)
此処何日か歯茎が痛くて。。。
原因は残ってた砂ずりの唐揚げを食べたから。。。硬いわ~と思いながら。先には食べるとしたら、肉たたきでたたいて食べよ(笑) 段々に硬いものが食べられなくなるのかな~?
*
今日はランプを再現するために紙で作ったりしてはみたけど、紙じゃわからん。長さも幅も決まらず。で、クリアファイルを型紙代わりにして、硝子の上に直接置き、取りたい場所に直接マジックで書いてみる。長さもバラバラだけど、切って並べてから考えることに。硝子切、心配してたけど、切れた!
で、並べて眺めても考えまとまらず。。。突然ふっとわいたりするから、それまで眺めてみますか(笑)
今朝は涼しくて、草取り~!
通りから見える気になってた場所がさっぱりと。前庭も伸びてた草を切ると広い! これなら車も止めやすいかと。6月になって草取り出来るなんて嬉しい事。暑かったらそのままんまでしたから(笑) あちこちに草木の山が。これも片付けねばですがぼちぼちと。
午後はコピーして頂いたものを切ってはみたけど、なんも浮かばず。。。
ちょっと疲れましたかね。また頑張ろ!(笑)
今朝はお天気よすぎて草取りせず。
で、以前買ったままの硝子とスタンドを出してみる。ところが止め口の金具が無いと、図案の書きようがない。と言うことで、急遽教室で、お尋ねやら、注文やらをして頂くことに。
硝子も切り刻みたくはないので、長さも生かして使うためには、他の硝子を足すことに。先生も探してくださったけれど、色の合う硝子が見つからず。どのようにするかはデザインを考えてからと言うことに。
*
途中、先生が見せてくださったデザイン、次男君作。次男君がデザインして先生が作るなんて、素敵だと思います。
で、私も突然思いつく。次男君にデザインしてもらい、赤い薔薇のランプを作りたいと。ここで、おばさんが、勝手に思いついたことに、どんな反応されるのか? 良くはないと思う(笑)
薔薇をステンドグラス用にデザインは難しい事。でも、次男君なら出来そうと勝手に期待してる。OKが出たら頑張って頂こう~(笑)
昨日は不燃ごみ回収の日でした。
アイロン、ラジオ、車の部品、資源ごみにならない瓶とか。色々出して、持って行ってくれるのか心配してた。旦那様が帰るとき、「ゴミが一袋残されとる」って。うちのごみかもしれないと思う。。。
旦那様が暗い中写真を撮ってきたのを見て、うちのビール缶だと分かる。朝起きたら、玄関にそれがある。旦那様が回収してきてくれたようで。市のごみ袋でなかったためと判明。
ゴミ出しは面倒。。。不燃物の中に資源硝子が入ってると持ってかないし。ガラス容器のものを買わないって訳にもいかないし。でも、ビール缶で良かった。他のだったら、何処に持ってけばいいの~!になるところでした(笑)
調子、悪っ。。
朝からお天気よくて、切った木を一か所に集める作業で終了。部屋に居て思う。やっぱりまぶしすぎて、暑くなると大変だと思うので、硝子に貼るフィルムを買うことに。それと、木を切る挟みが行くえ不明に。無いと話にならないのでこれも。
帰って、早速貼ってみた。広い場所を貼るときはかなりに難しい。。。
二段に貼りましたが、しわしわ~。。。
美しくない貼り方ですが、明るさは抑えられて、穏やかな気持ちで窓の外を眺められてます(笑)
今朝も涼しくて、昨日の続き、庭木切りをする。
脚立を置いて、スモークツリーのとんでもなく伸びた枝を内側外側から、必死に切る。手前のモッコウバラも。
他の場所なら放っておくかもしれないけど、玄関横で、見苦しいのものもねぇ。でも切って部屋から見て思う。洋間が木の陰になって、夏の間は伸ばしたまんまのほうが良かったんじゃないかと。う~ん、見た目と涼しさとどちらを取るかだと、涼しいほうが良かったのかもしれませんね~(笑)
今日は涼しい。雨が止んだので、遅い午後、伸びた庭木が気になってたので、切ることに。手が届く範囲、あちこちと適当にバサバサと落とす。あとは脚立に乗っての作業しなきゃ。
木を落とすと濡れてびちゃびちゃに。。。
暫くこの涼しさだと片付けてしまいたいけれど、暑くなったりするんだろうなぁ~。。。
このところさぼってた庭木切を一気にしたら、右腕が痛いわ。。。昔はなんてことなかったのに。。。もう一日二日、涼しい日でありますように! 無理だろうなぁ~。。。とても悲観的(笑)
昨日、次男家族は長女のお宮参りでした。
家族はって事は、家族だけで。。。近くにいるのに変な親ですけど、暑さと、午後だったので、お泊りするため、皆の食事を作る時間が必要でしたから。
午後、準備して待ちました。六時頃に到着。
柊くんは二時間くらい寝てたらしい。ドアを開けて最初の言葉が「猫ちゃんはお休みしてるのかな?」でした。以前よりまして、すらすらっと出た言葉に少し驚き。日々成長です。
*
今朝は10時のお茶タイムに、お土産のケーキを皆で頂こうと、次男に珈琲を入れてもらう。
自分で入れるより美味しい気がするし、喫茶にいる気分も味わえるしね~(笑)
柊くんは昨日も今日も、じいじの部屋で遊び、行ったり来たりが楽しいみたい。
「帰る用意するよ」とパパが、「帰らないで~」の私に「帰るよ!」ってきっぱり(笑)
昨夜はばあばと寝るとか言ってたり、じいじと遊ぶとか言うけれど、置いてかれたくはないようで。あっさりスタスタと車に乗っちゃいました。
一昨日と今日は雨。昨日は不思議に晴れで良かった。
2日に市報を見て驚く!
わが市で、かってこんなコンサートがあっただろうかと。無いね(笑) 東儀秀樹さん、古沢巌さん、cobaさんの三人。
宝くじの助成により、2500円! ありえない値段で有難いと思います。7月7日に朝からチケット販売に並びます。
*
今日も危ない車が。。。
トラックから2メートルも車間距離があるかな?ってくらいにそばを走るおじいさん。。。
ここは白線だから抜きたきゃ抜きゃあいいのに。おじいさんでなくてもこんな人が度々。私の真後ろに来られたら左によけるか道を変えます。前に変な車が居る時も、遠回りでもね(笑)
今日も教室へ。KさんとNさんが予約してるそうなので、見せたいのもあって、今日にしてみた(笑)
Nさんは型紙起こしからで、先生が二人いるようなもので、Kさんがあれやこれやとご指導。なので、この硝子で、こんな感じのものが作りたい、でガラス切まで出来るんですもん、楽だと思います。
Kさんはお休みライトの完成。話がこの三人だと色々進むので楽しい! 先生が型紙を起こして作ろうとしてるものの硝子も、Kさんなら色々言える方ですが、つい三人で口を挟む。急いで作らず、七月のおろし屋さんが持ってくる硝子を見てからにしたらと言うことに。先生は納得されたのかな?(笑)
そして、私が話した薔薇ばかりのランプ。難しい作業なしのリアルではない薔薇かな?って感じのを作りたいって話に、Kさんが以前作ったものがあるのでと写真を見せて頂く。
超凄くてラインで送ってもらい載せることに。
全部薔薇!
しかも円形で難しいもの。
上からの写真も頂きましたが、薔薇の数の凄さが良く分かります。
でも、私が作ろうと思うものは、こんな難しいものではなく、と言うより私には無理ですから。。。
もう少し抽象化した図案で、隙間もある簡単なものを作ろうと思います。絶対にこれは出来ないからね(笑)
やらない人には分からないと思いますが、一つ一つのパーツをカットし、丁寧に磨かなければ、この形にはなりませんから。
Kさんの凄さが分かるランプなのでした。
そうだ! 私の家のランプ完成しました~!(笑)
今日は教室へ。
難しい屋根付を頑張ってみた。ちょっとした不具合はあっても、ちゃんと乗ったので良しとと言うことで。
一枚屋根硝子が足りてなかった事とドアの色が思ったより黄色で、ここも上から茶色のドアをつけることに。
今日はおしゃべりは少なかったかな?(笑)
途中に先生の次男君から写真が送られてきて、決められたフレーズに絵を描くだそうで、青い空にタンポポの種が飛んでいく前向きな別れを表現でした。中々詩的で素敵だと思います。その絵が無いのが残念ですが。芸大って色んな事を学べるんですね。
昨日一日テープ巻き。で、今朝仮止めしてみる。そこまで行くとどうしても立ててみたくなるんです。何も考えずに四方を止めたところ、ゆがんでるし。。。
外してやり直し。良さそうなので、仕上げ前まで、やってみた。明日は教室なので、右の硝子屋根が乗ることに。
これが難しいんだろうなと思う。
出来上がれば意外とおしゃれな家になるかもしれんと期待(笑)
今朝の新聞で、見た顔の人が!と驚く。
どなたかと言えば、先日ジャズライヴして頂いたピアノの高橋さん。
日田の震災後やっとCDが出来たお話でした。CDのタイトル「あなたなしでも上手くやって行けるわ」だそうで、意味深。
で、年齢が分かりました49歳! 思うよりもお若い方でした(笑)
朝九時頃から三時前迄、ずっと硝子磨きする。
昼食食べはしましたけど。ここまで済めば後はテープ巻きを頑張れば、完成は近い。
今日は夕食も旦那様と二人なので、じじばば食で簡単にだしね(笑)
昨夜長男が「明日はやっぱり飯、いらんよ」と土曜日はほぼいらない。で、その後「とても、要らん」と言った本人もですが、大笑い。変な言葉が妙に可笑しくて。息子とはこんな事でも笑えて楽しいもんですね(笑)
今朝は次男宅へお出かけ。孫ちゃんが今日から保育園なのと、下の孫ちゃんの検診で宇佐まで行くので、帰る時間に間に合わないと困るので、私が代わりのお迎えへ。
先ずは家に着き、玄関の鍵が開かない。。。ラインして聞くと右側しか閉めてないそうで、ダメなら次男に電話してみてくださいでした。次男に仕事中に電話するわけにもいかないので、暫く格闘。。。5分くらいね。。。 窓を開けるとうちの家と変わらない景色。さて、一時頃まで何しようかと思ってたら、次男が帰ってくる。「暇だろうから映画でも見る?」と。家でじっくり映画を見ることもないので、そのように。「アメリカ映画じゃないものがいい」と選んだのが「REMENBER」日本題は「手紙の記憶」次男に重そうな映画やでと言われましたが、面白い映画でした。
昼ごはん、おにぎり二個食べて、保育園へ。お寺の中で分からなくてぐるぐるまわる。。。柊ちゃんのばあば~!が聞けると思ってたら、爆睡。嫁ちゃんも来て家へ。起きそうもないのでそのまま帰る(笑)
買い物して二時頃帰り着く。
三時に、次男から貰った、私の一番好きな六花亭の菓子を珈琲と頂く。
特別役にも立ちませんでしたが、無事用が済み、美味しい珈琲タイムが出来ました~(笑)
最近のコメント