« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »

2018年9月

2018年9月30日 (日)

台風が

A
今朝の一時半頃、ど~ん!と凄い音と暫くごろごろと。空からヤバいものでも落ちてきたのかと思いましたが、雷だったようで。。。

現在幸いにも、雨風は強いものの、遠ざかりつつです。

一日台風情報とともに。

三時のお茶を旦那様の部屋に持っていくと「寒い!」と肌布団をかけてテレビ見てました。室温23度くらいあるので寒くはないと思うのですが、年寄りによくある体温調節機能が衰えてるって事ですかな。「寒くないか?」と聞かれたので「寒くはないよ」に「へぇ~」って。暑いのが苦手な私にはちょうど良い感じ。

ただ、このお天気はねぇ。。。

どうぞ、各地で台風被害がありませんように!

| | コメント (2)

2018年9月29日 (土)

変えてみた、二つ!

D変えてみた!

先日、敬老の日だったので、ジジババのために、柊君が保育園で作ったもの。

現物は下の二枚。じいじの部屋とリビングになのですが、画用紙の大きさで、周りとちょっと不釣り合いで、違和感なく置けるように変えることに。

変えることもどうかとは思いますが、柊君本人が作りたいと思ったものではなく、保育園で作らせたものなので、まぁいいかと。

酷いばあばですか(笑)

でも、色を落とすと、ランプなどが並ぶ棚にも、違和感なく、柊君の顔もはっきりして可愛いかと。

実物の顔と同じくらいなので、部屋に居るかのようです~(笑)

*

C_2
もう一つ変えたものエプロン。

先日本人には小さいので使ってでしたが、これは誰が来ても首回りが詰まって、肩もゴムテープなので、縫製不備かと。。。

ギャザーなので、伸び縮みが出来るものなので、Tシャツで代用することに。

襟ぐり、そでぐりを大きく開ける。

エプロンをそでぐりで切り、それにTシャツと合体。

襟ぐりも袖回りも切りっぱ。ほつれませんし、伸びる方が着やすいし。

出来上がりは、こんなエプロンはみたことがありませんが、あっても良いかもと。

これで使えるように、ヤッター!(笑)

そのまま使えばよいのにと思われるでしょうけど、拘る面倒くさい奴なんです、私(笑)

| | コメント (2)

2018年9月28日 (金)

午前中に集中~!

A
 早朝、次男の車が! 何事かあったのかと思った。何やら間に合わぬことがあり私にお願い事でした。朝食もまだだっので、パンと珈琲を持って帰る。帰って柊君を保育園にらしい。超、ハードだ事、4,50分往復ですもんね。頑張れ~次男!(笑)

朝から、昨日完成の額を玄関の壁に取り付け。玄関にこれはどうなんだろうとは思う。他に飾る場所が無い。

B

ほどなく、友がおいでに。

色々な話で、やはり最終的には旦那と舅姑の話に。

同窓会だったそうですが、やはりそこでもそんな話。何十年暮らせど、生き方の違う人と暮らすわけで、すべてがうまくいくはずもなく、お互いでしょうが、我慢するしかないようで。

で、自分の時間を大切にが一番大切な今日このころで、意見一致! 後短い人生楽しく生きねば(笑)

| | コメント (0)

2018年9月27日 (木)

話が楽し!

A
ステンドグラス教室へ。

着いてすぐ、荷物を広げる前に話が!

先生の長男君、海上保安学校卒業の話!

皆さん晴れ晴れとして、多くの写真にもその気持ちが伝わるよう! 今からが本格的にお仕事に携わるわけですが、ここまで来たら頑張るに決まってると思います。

配属先も大分になったそうで、近い! 私も機会があれば乗船する船を見に行きたいものかと。私の子じゃありませんけど(笑) 写真は一枚を勝手にお借りしました。m(_ _)m

*

そして話は、先生作のエアープランツラック二つ! 他にもたくさんあるんですが、この二個が好き! ただ、可愛らしいのではなく、エレガント!  面白い話に、次男君が「下げる紐麻紐でなく、飾りもプラスチックじゃないもの」と言ったとか。次男君の感性と息子さんだから言える事かと(笑)

| | コメント (0)

2018年9月26日 (水)

玄関前を変えてみた

C
今朝は先ず、昨日買った服を洗濯。香りがするし、綺麗かもわからないので(笑)

そして玄関前。月曜日に旦那様が前庭を草刈。気になってましたが、案の定、ブライダルベールが無い!。。。単車を何故か玄関前に置くので、踏みつぶすので減ってはいたけど、全くなくなってる。。。

なので、奥に見えなくなってたレンガを手前に。切られたブライダルベールですが、植えてみる。

庭は相当に広いのに、単車を何故玄関前に置くのか? 人が来ても邪魔なんですけど。。。分からない。。。で、置けないようにすると(笑)

西側は草ぼうぼう。ここは私がとれって事なんでしょう。その上を見て驚く。蜂が! 巣を作ったりじゃないですよねぇ。

*

長男君からライン! 2日から5日まで、一時帰郷なんだそう ヽ(´▽`)/

| | コメント (2)

2018年9月25日 (火)

楽しかった ♪

A
今朝は元気なので中津に行こうと思いついてしまった。Yさんにラインはしたけれど、返事が無くて、そのまま出かける。

10時過ぎ着。服がたくさん! 見なきゃ分からないので片っ端から見ていく。大体は年寄り向きは無し。それでも、今のように丈が長くなく、普段に着るのには良いかと、面白いものばかり、300円、500円なので買う(笑)

次に靴、好きなものが800円! 即買う!

次、バッグは悩み、来てた人に聞いてみる。その方もどちらも良いけど、肩紐があるほうが使い勝手が良いと思うだったので、そのように(笑)

バッグの値段2500円! regaloとあったので、日本製で、元はこんな値段ではねぇ。このお買い物が済んだ頃、電話がつながりましたが、すんじゃったもんで。Yさん、すまん。。。

もう服は買わないとか思ってたのに、見るとしかも安いとつい。でも楽しかった! ♪

| | コメント (6)

2018年9月24日 (月)

パソコン、固まる。。。

A毎朝、部屋から出てきたら、パソコンの電源ボタンを押して、朝食の用意。パソコンの前に座り、いつも出てるはずのピン止めされたものが無い。消そうにも消せなくて、強制終了。。。

パソコンの先生にメール。返事がないまま、前庭の伸びた枝を切る。ざっとですが、少しすっきりしたので、終わり。以前のパソコンをつけてみたけど普通につくし。。。

メールの返事ないので電話を。「お昼頃よります」と先生に来ていただきました。 「動かないですね」でしたが何かちょっと当たると、元のように! これで治らなければ電気屋さん行きだったので、とても有難い事です。

パソコンが無いと、私の楽しみが無くなるくらいに大事なもの。若い人がスマホをいつも離さないのと似てます?(笑)

*

午後は雨パラパラで、ステンドグラスの額の後ろに貼ろうかと思うものを何枚かラミネートしてみる。意外と出来が良くない!

何も貼らないほうが意外とすっきりなのかもしれません(笑)

| | コメント (0)

2018年9月23日 (日)

片付いたど~! ♪

A
昨日から始めた片付け。物が雑多に置かれ見苦しいと思いながら涼しくなるのを待ちました。

物を全部どけ、収納箱を横に。その上に板。さらに台を両側に置き、また板。これで入れる場所が出来て手前の荷物が片付いた~!

一度は横に、棚を買おうかと思いましたが、それじゃ、ものがたまると棚を買う人と同じではないかと、家にあるもので収納を作ることに。

出来たんじゃないか~!(笑)

涼しいとはいえ汗たらたら。。。

C
次はトイレ。壁の汚れを台所洗剤をブラシでごしごしすること、4時間。合間にちょこちょこの休憩はした(笑)  高い場所が届かなくて、棚を切ったものに板を置いて高い場所を磨く。これよりも低い位置を磨くほうが大変だった。便器が邪魔して変な体勢。。。

うっすら汚れが無くなり、やった~な気分(笑)

後は下にシートを便器の部分を切り取り敷く。これは何故かと言うと、マットに転々とシミが最近。おそらく旦那様のたらしたお〇〇こかと。汚いし言っても無駄なので、拭けば済むように致しました。あああ~、片付いたど~! 頑張ったど~です(笑)

| | コメント (2)

2018年9月22日 (土)

Yさんとデート ♪

A今日はYさんとデート!

1時に待ち合わせなので、ノースFMに出演の朝来さんの声を聞きながらね。聞こえにくいのが残念でしたけど。。。

Yさんとは19日にご一緒したのですが、頼んでた珈琲や、エプロンなど頂いたままだったので、中津までお尋ねしようと思ってたら、宇佐のジョイフルでと言うことに。遅いランチしました。

お話の中心はあるお方にどうしてもなるのよねぇ~、ちょっと普通じゃないと話題に上るって事?どうもそのようで(笑)

バックの話になり、「中古品はダメ?」だったので「全然問題なし」 後日見に行くことになりました。今更高いバックなんか要りませんから~(笑)

| | コメント (0)

2018年9月21日 (金)

CDが。。。

A
今朝、車で聴いてたCDを取り出そうと思ったら、出てこない。。。

カローラに行かねば分からないので、行く。で、サービスの人が、自分の名刺をかさかさと動かすと、CDが出てきました!

あっという間の事でしたが、またやってダメだったら修理にと言うことに。良かった!

その帰りに、買ったもの、ボックス二つと下に敷くシートを。一個箱を組み立て、疲れたので、また後日。片付けたい場所があるので、そのためのもの。

*

「一路」が終わった後、雲霧仁左衛門4が始まりました! 一路の主人公さんも出てるし、今回も中々良い。金曜は他に見たいテレビがないので、嬉しいんです、昭和生まれですから(笑)

| | コメント (0)

2018年9月20日 (木)

雨ですが

C朝からずっと雨。。。

*

今日は電話とかメールとか色々でしたが、嬉しいものが。敬老会でお会いした、いつもコンサートに来てくださる方からの電話で、「行くことにします」と。でも、病気されて車には人を乗せないようにしたと。なので、いつも一緒に来られる方は施設にいらっしゃるので電話してみました。「予定が今のところないので行けます」のお返事なので、旦那様が行くときにご一緒することに。喜んでいただけたので嬉しいお話。お誘い迷ってましたが良かった! ♪

*

A_2


昨夜のコンサートのバックで演奏されてた方たち。

この方たちの演奏も素晴らしかった!

名前紹介はありましたが、覚えてるはずもなくですが(笑)

隣に座ってたお友達とドラムの方が笑ってたので「お知り合いなの?」「知らない人よ」って(笑) 

外の喫煙所に居るとき、たまたま通りかかった時には、硝子越しに私に笑ってくれましたけど、やっさしい~とか、思っちゃいました(笑)

| | コメント (2)

「TFC55」コンサート ♪

Bb



目いっぱい大きい写真! (笑)

昨夜、7時から豊後高田公民館で行われた「TFC55」コンサートへ。

もう、最高~!なのでしたヽ(´▽`)/  いつものように最前列に友達と座りましたが、ここも良かった。超満員で、パイプ椅子が舞台に近い事! 三人が「この会場狭いですね」に笑い、「お客さんが近っ! なんか恥ずかしいね」って。日ごろのステージからしたらそうでしょう、手を伸ばしたら触れそうですもん。この超間近、ありえん!(笑)

この写真、「この曲の間だけ写真撮影解放~」って事で、皆さん大騒ぎ! ですよね~!

7時から始まり、15分の休憩をはさみ、9時45分に終了。

B休憩前、東儀さんがグッズ、CDを買うと握手券がついてますだったので、こりゃして頂かねばとCDを。ただ、ずら~っと並んでて。メガネが無いと見えない。。。で、東儀さんの映画音楽集、バックのピアノなどの演奏はご自分がすべて演奏されたものだそう。

終了後は大変な人。それでも三人と握手出来ました~!

お友達も大興奮でしたが、ゆっくりもしてられず大分へ帰っていきました。

曲、どれも素晴らしかったのですが、ピアノと古澤さんのヴァイオリンに東儀さんが加わったマイファニーヴァレンタインが一番好きでした♪ 東儀さん、素敵~!とか言われてもね(笑)
 

| | コメント (6)

2018年9月18日 (火)

午前も午後も!

A 午前中、ステンドグラス教室へ。額の裏に銅のワイヤーをつけて終了~! 後は話(笑)

C*

午後、夕食の用意が済んだので、また教室へお邪魔。Fさんの面倒な作業の進み具合が見たくて! 頑張ってました。

ちっちゃい硝子も磨き、三枚は完成。

*

先生が助けて連れ帰った猫ちゃん! 可愛がってもらえるところで、猫も幸せかと。

庭の写真展を見に行き、黒いテーブルに綺麗なお花が! 外にある景色なのが素敵!

白い彼岸花も素敵な景色に。どこを見ても手入れの大変さが良く分かるお庭なんです。





| | コメント (0)

2018年9月17日 (月)

初、敬老会!

A
 敬老会へ行ってきました。10時半では早すぎかと思ったら、とんでもない。皆さん早くにおいでになるんですね。少し上の方なので話したい人も居ないので、何処へ座ろうかと見まわしてたら、昔ゲートボールを一緒にしてたKさんが此処へと言うことで、お隣へ。斜め前にもコンサートに来て下さるTさんが。市長さん、県議さんのごあいさつの後会食。と同時にカラオケとか舞踊とかも。 う~ん、ちょっと~とか思ってたら、前の席の方が「勇気があるね」に笑えました。その後も何度か同じ発言に同じ気持ちなのでした(笑)

 食事も済んだし、片付けてたら前の方も帰られるようなので、私も。来年またお会いしましょうとお別れ。12時過ぎに終了~!   旦那様は1時半頃にお帰りに。

敬老会ってこんなものなのかな?

| | コメント (0)

2018年9月16日 (日)

何年振りだろ ♪

A午後、Yさんからの電話が!

「カラアゲフェスティバルにTさんご夫妻が来たよ~!」と。写真と宜しくと伝えてねと切りましたが、その後また電話が!

Tさんと変わるからねと電話にTさんが! 何年ぶりに聞く声だろ?お元気そうで、今は営業されてるそう。

Fさんの別荘の話も聞いてたらしく、日にちが合えばそこでお会いしましょうって事に ♪

また楽しみが増えました~!  Yさん、有難う~!

な~んか、嬉しいおばちゃんなのでした~(笑)

| | コメント (2)

2018年9月15日 (土)

早く気づけよ! 二つ。

A
ん十年ぶりにカーテンを洗ってみた。レースカーテンは猫が来た頃に登られてボロボロになり、付け替えて以来。

部屋を改装した後、ブラインドにしたかったけれど、ン十万かかるみたいで取りやめ。凄く黄ばみ汚くて、買うのも勿体ないので洗うことに。

出来栄え、何と綺麗になった事か!

レースカーテンなんて、新品みたいに!

早く洗う事に気づきゃいいものをねぇ~(笑)

Aamage
 もう一つした事。額を眺めてると花の下が気になる。隙間があると茎が要るんではないかと。並べた時に気づけよ!って話。 ちっちゃな茎入れました~(笑)


| | コメント (2)

2018年9月14日 (金)

一応!

A
一応、書きます。元気だよって事で(笑)

午前中は頭痛のお薬の処方のため病院へ。先週は連続5日、薬のお世話に。。。で、金曜日から今日まで8日間、薬無しは珍しい事。ずっとこうだと楽なんですけどねぇ。と、どうにもならない事を言ってみた(笑)

*

額の後ろはすりガラスをかり付け。後ろに下げるためのワイヤーをつけて、表と裏に何かつけたいと思います。次回の教室で完成するかな? 分からないんだなぁ~(笑)

| | コメント (2)

2018年9月13日 (木)

送り迎えの間

A午前中は、用が無くなったそうで、おいでに。

昨日の教室の話をして、さらにその続きみたいな話に。昨日のテレビで見た養護施設の職員が、生徒の足を踏みつけたりした話を。普通の人達のように出来ないから、養護施設に居るのに、足を踏まれたりされた人の気持ちは如何ばかりかと。何でこんな人が居るんだろ? 虐待は分からないだけでたくさんあるんだろうなと想像できます。。。

*

午後は旦那様を会議のために送り迎えを。2時前から3時半までの時間、家に帰りまた来るのもと近くのしま〇らへ。が、欲しいものなど何にもない。でも、ここで会えるとはって人と立ち話で時間が少し潰れた(笑) その後、向かいの100均へ。好きな柄の紙皿と100円の出元不明のオイスターソースを買う。いつも使うものじゃないから良し(笑)  時間つぶしは疲れるわ。。。

| | コメント (0)

2018年9月12日 (水)

凄く充実!

B
ステンドグラス教室へ。

Kさんと私と先生の三人。

男脳三人ですから、話の展開が実に男らしい(笑) 

パワハラの事についても、育てる気のない上司は要らない! 何事も人と比べて、かなわないとなると変な事をする人。だったら学ぼうよ! 

人の話をちゃんと聞けない人は、学ばない。済んだことを悔やんでも、仕方ない、反省はいるけど。 等々、バッサリなのが実に良い。怖いかな(笑)

Kさん、こんな話をしながらも、硝子を切る手は止まることなくで、200パーツはあるのかな、凄いんです!

私の作品についても先生とKさんのアドバイスを頂き、参考になる~! 他の人じゃ無理です! 

そのようにすることに、簡単に決定~(笑)

| | コメント (0)

2018年9月11日 (火)

小っちゃいけど

A
今朝は涼しかったので裏庭の伸びっぱなしの紫陽花を切ることに。竹があちこちにわっさ~で、うんざり。 これはまたの日に根元から切るしかないので、頑張ろ。表もだけど、早く裏庭綺麗にしたい!

で、横にあるお野菜の枯れかけた中に、小さいけどピーマンとナスが。食べてあげなきゃね!

夕食に焼き肉なので、炭火焼きではなく、ガス焼きしてみたけど、食べられるかなぁ~(笑)

*

明日は教室なので、一応バックになる硝子を切ってみた。透明の硝子も微妙に厚さが違う。。。

窓ガラスと額縁の硝子違うんですよねぇ。。。

明日、額縁に花達をつけてから考えることに。簡単には進みません。。。

| | コメント (0)

2018年9月10日 (月)

いつもの日だわ

A

此処三日、冷房なしで過ごしよい。でもまた30度くらいになるとか。。。

*

なんてことも無いいつもの日です。

でも、本当はここが大事なわけで、やらねばならぬことに、頑張らねば~! なのですが、いつもと違う次の日は、疲れてますかね(笑)

*

硝子の枠の色、透明に変更なので、磨いて銅テープまでは出来ました。

| | コメント (0)

2018年9月 9日 (日)

初の湯平へ ♪

A
 大雨の中、どうなるのか?と思いながら家を出て、待ち合わせ場所へ。宇佐あたりからは雨が小降り。場所が分からないので、Yさんの運転で9時半頃出発! 

運転してないので、初めて通る景色を満喫! 湯平温泉で坂道を撮っていく余裕も(笑) 凄く細い山道を登った景色の良い所にお尋ねする別荘に、11時半ころ到着~! 少し早い時間でお客様はまだでしたが、久しぶりにお会いするカンタループオーナーのFさんとお話出来ました。

B
 外は少しの雨で、バーベキューはデッキでFさんが焼いたものを頂くことに。「お手伝いしましょうか?」に「今日はゆっくりしてください」なので、お言葉に甘えて頂くだけに。お肉とかは当然美味しいものでしたが、ピーマンの丸焼きがこんなにおいしいものかと知りました。

C
 食事の後はライヴ♪  非日常を楽しんでると時間の経つのが早い。3時には帰り時間で、一足先に退席になりました。

D
余計な写真ですが、せっかく撮って頂いたので(笑)

写真の僕ちゃん、三年生だそうですが、ちょっとすごいんです! 小さな折り紙で、折ったもの、クワガタ!

もう一つ、カブトムシなのですが、何かを見て作るわけではなく、三枚の紙で、形を見ながら、作りました。お客さんの一人と、誰にでも出来ることではない才能だと感心。

何か良い出会いに恵まれますようにと思ってしまった、よその子ですけど(笑)

そう、ななつ星にも出会いました♪





| | コメント (4)

2018年9月 8日 (土)

山盛り、500円!

A見忘れました。。。

昨日はその日を確認するはずがすっかり忘れてた。

海上保安学校に密着! ステンドの先生の長男君の居るところで、大勢の中から見つけるぞ!とか思ってたのに。

来週の再放送は録画だね(笑)

B_3
*

買い物に行き、パック詰め放題500円に挑戦!

そこに娘さんを連れた方が居て、蓋をして輪ゴムをしたら、「まだここにも入るよ」と何度もダメ出し(笑)

一人じゃ出来なかったことを見ず知らずの人と楽しく遊べました~! 三日分くらいあります。

*

遅い午後、突然次男が。柊君は車で寝てた。草刈り機を借りに来ましたが、途中で目が覚めましたが、「お買い物に行ってない」とぐずる。

ここで降ろされるとまた置いて行かれるのかと思ったのでしょうか(笑)




| | コメント (0)

2018年9月 7日 (金)

思い付きでしたが

D
ステンドグラス教室へ。初めての方と三人。

まだ三回目くらいの教室で、ランプを作るそうで、中々丁寧なお仕事をされてました。向き不向きってありますもんね。

私、ばらばらの部品をハンダ付けをして終了~!

後はまたおしゃべりタイムです(笑)

E
*

昨日の午後、トイレで何気に思いついてやってみたことが。以前から、クロスの微妙な汚れをどうしたら綺麗になるのかと、考えていました。

クロスが布地風なので、もしかしたら磨けば落ちるのではないかと。中性洗剤を溶かし、歯ブラシのようなものでこすってみました、縦横と。

で、ふき取ると綺麗になるではありませんか!

左の壁だけ磨いて綺麗に!ヽ(´▽`)/

お金をかけずに、私の労力だけで綺麗になる事が分かり、とても嬉しい~! (笑)

| | コメント (0)

2018年9月 6日 (木)

またまた今日も!

A朝すぐに掃除機かける。

電話機器の取り換えに邪魔にならないように周りの片付け。8時半にはカローラさんがおいでになり、車をお持ち帰りに。5時頃には帰ってくるらしい。

NTTさん何時に来るのか分からない中、パソコンの先生が先においでに。取り換え後パソコンが使えない場合があるとか聞いたので、家で教室をお願いしました。 その後すぐNTTの方おいでに。で、6月からは、今まで困る人が居たので、インターネット接続までしますと嬉しいお話。

写真を撮っても良いですか?に驚かれてましたが、「会社のホームページに何故か僕が載ってるので、顔出しもOK」と (*^-^) Mさんの顔を載せました~! (笑)

作業はスイスイ進み、途中連絡待ち時間があったので、珈琲を入れて三人でおしゃべりを。Mさんの話がとても面白くて、笑うことも多くて楽しい時間でした。しかも不思議な事に、猫のガッツ、見知らぬ人が居ると近寄ったりは決してしません、が、パソコンの先生もMさんにも足元にすりすり~! ええ~、どしたの?でした(笑)

10年に一度の取り換えですが、また来ます!のMさんの発言にも笑えました。いい人はいいよね(笑)

その間、下水の清掃もありました~!です。


| | コメント (0)

2018年9月 5日 (水)

何だか、今日も

 今朝は8時と9時半に電話を。

先ずは昨夜息子から、ゴルフ道具を送ってとラインが来る。重いので集配でと言うことだったのでそのように。2時頃予約。次が、カローラに車検の予約を。何と、明日に。明日はNTTから電話機器の交換なので、家に居なきゃなので良し。

A*

11時前にステンドグラス教室へ。生徒さんが葡萄農園されてて、皆さんの注文が届くので頂きに。

一時間くらい遅れたので、教室の邪魔してました(笑) KさんとAさんだったから、楽しい待ち時間でした。

葡萄はまだ少し早いらしくて、とてもお安い! 家で食べるので、見かけは気にしないので、嬉しいお買い物、べりーAも頂きましたし(笑)

B*

二時過ぎヤマトさんが荷物を取りに。意外とお安い送料だった。

三時頃ラインが届く。不思議な内容の。で、私「えっ!?」と返したら、「ぇっ! 笑笑」と。。。よくわかりません。。。

ただ、カローラに車検をお願いした日で、もとそこの営業マン君だった人。本人だったのかは不明ですが。。。不思議?

| | コメント (0)

2018年9月 4日 (火)

今日は何だか忙しい

A
台風の影響も無くて、有難い事。

猫たちは突然の雨だったりで、猫小屋。雌猫ちゃん、24日から帰ってこず。。。どうしてるのか。近くの猫が寄る場所で暮らしてるのか?元気なら良いけど。。。

*

今日は電話したりかかってきたりと、珍しく忙しい気分。ここ何日か静かな日が続いたもので、そう思う(笑)

*

遅い午後、友がさつまいもの茎を持って来てくれました。歯触りが好きなもので。

今日も色々な話を。二人とも共通な話題で、奥さんがパンを焼いて路上生活の人にあげてた、そのご主人が今は100円で食事を提供してる話を。年金では賄えないので、バイトしているそうで。テレビで取り上げれば、共感してくれる人もきっといるはず。あのエアコンが無い病院の話も。これから先の年寄りはどうすればよいのか国は考えなきゃの結論です。もっと深刻になると思うのですが。。。

| | コメント (2)

2018年9月 3日 (月)

出張したよ。。。

A今朝、八時前に息子を宇佐駅まで送りました。

話してる人が居たので、誰か一緒のようで。

荷物はすでに送りましたが、ゴルフ道具は送れるようにしてるので、電話したら送ってだそう。

静岡なら富士山の写真撮ってきてと言ったところ、前のがあるからそれあげるとくれた写真。まだ雪が。今の富士は雪が無いんだけどなぁ~。あるほうが富士山らしいか (笑)

あああ、出張しちゃった~! 子離れしてない親みたいですね(笑)

| | コメント (6)

2018年9月 2日 (日)

葉は切れたけど

A
葉の型紙を切りながら、硝子の色を決める。

迷ったところは二枚用意。

全部切れたところで、枠になる硝子を置いてみたところ、う~ん、何だか違うよなぁ~とか思う。

少し、中の薔薇より軽~い感じ。。。

で、以前作った額縁を合わせると、どちらかと言えばこっちのほうが良い感じ。となると、中に入れるように作らねばならんが~。。。

問題、重さが重すぎることと、前面に硝子があることも。額縁をばらして作り変えるしかないのかと。。。

また暫く考えてみるしかない。とか言うとつらい作業のように思われるかな? 楽しいんです(笑)

| | コメント (0)

2018年9月 1日 (土)

来たよ。。。

B
とうとう来ました、敬老会のご案内が。。。

行きたくもありませんが、旦那様区の班長さんしてるので、行かないわけにはいかないので、イヤイヤ参加と言うことで(笑)

*

午後三時から五時半まで、テレビの前。

大杉漣さんと高良さんが出演した「おにいちゃんの花火」を暗そうだなと思いながら、最後まで観てしまった。で、思った事、若くして死なれると残された家族の気持ちは救われない。。。

A*

葉を書き、コンビニでコピーして来る。

葉の色を決めるため硝子を出してはみたけれど、何処にどの色が決められず。。。

そのうち、葉が小さくない?とか思ったりして、書き直したりしてと。。。 進みませんでした。気分が乗らないとダメなようで。。。 気分が気まぐれ(笑)

| | コメント (2)

« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »