« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月30日 (金)

なんかバタバタと

A
買い物で見つけたシュトーレン。ミニですけど、お安い!ただ、日持ちがするはずなのに15日まで。作り方が違うのかな?

まぁ何でもいい、こういう菓子が好きなので(笑)

*

今日は朝から、縫物したり、庭の草取りしたり、部屋にいっぱいのダンボー箱をつぶして片付けたりと。予定がないうちにやらねばならん事を片付けておかねば。12月の末頃までに部屋二つを綺麗にするわけで、まだ時間がありますが、その間何があるか分からないのでね。

若い頃ならささっとすむんでしょうが、歳とともに難しい事になってます~、あ~あです(笑)

| | コメント (0)

2018年11月29日 (木)

色々、嬉しい! ♪

B
今朝は、私に託物があるのでと言うことで教室へお邪魔。生徒さんが外でモルタルづくりでした。珈琲を頂いて、犬と遊び、社長さんが作ってた木のツリーを眺めたりと遊んできました。

頂き物はKさんからで、特別な事はしてないのに、バウムクーヘンを頂きました。ちょっとしたことにもお気遣い下さって、嬉しいです ♪

*

午後は神奈川に送るツリーの箱詰め。きっちり入る箱に入れ、さらに大きな箱。詰め物が凄いですけど、割れないために。送ってきました。

C
*

この写真、昨日おいでのEさんが撮った写真です。

遠くに小さくですが、私の姿が好きですって!(笑)

まぁ、顔も分からないし、誰?って感じが、私も好きかもです~。最近は被写体になることも少ないので、「秋と私」ですよね。

撮って頂いて嬉しいです♪ 

たまたま写ってたんだったりして~(笑)

| | コメント (2)

2018年11月28日 (水)

猫その後

A猫のその後。咳らしきものはなくなりましたが、ほぼ動かない。水だけは飲みましたが。

どこも異変は見られないって事だったので、分からないって事? 暫く様子を見守る事に。

*

午後、Eさんか゜おいでに。

ツリーの完成が見たいとラインにコメントくださったそうなので、お電話してみました。丁度市内にいらしたので、お寄りいただきました。

今までの作品をゆっくりとみて、褒めて頂きました。飾ってる色々なものまで。自慢気に話した気がしなくもない。。。同じものが他に無いってところは自慢しても良いかな~(笑)

褒められることって中々ないので、嬉しい♪

| | コメント (0)

2018年11月27日 (火)

猫を病院へ

B猫ちゃん、土曜日から風邪なのか、吐くのか分からないけれど、咳をしだす。日月は食事も水ものまず。。。咳のようなものは落ち着いたので経過を見ることに。で今朝、口を開けたままよだれを垂らしてる。。。息がしにくいのなら大変かと。病院へ行くことに。

病院はちょっと嫌いな先生ですが、一番近いので。レントゲンを撮り、熱を測り、肺は問題なく、注射。毛玉がたまると吐く、これは関係ないのか尋ねると、「話が違うじゃないの」とか言われる。。。

スキャンして問題なさそうなので、吐き気止めの注射。また病院へ行くことになるのか? 変えたいなぁ~。。。

今、ガッツ、ずっとこの中です。。。

A

早くに終わったので、教室へ。

ツリーの仕上げ。ハンダを薬品で黒に。しまって綺麗に見えるので良かった。技術がいまいちなので、ハンダそのままだとあらも見えますから。

そして今日は先生に聞いてほしい話がたくさん。知ったかぶりする人、何故か人より目立ちたい人、こういう人の心理が分からないって話。先生の周りにもいらっしゃるようで、「能ある鷹は爪を隠す」と言ったそうで。私も言ってみたいわ(笑)

結局人より劣ってることで、負けたくないとでも思ってるんでしょう。人と比べどうこうしようって気持ちが残念なんですけどね(笑)

良いお話が出来ました!先生お若いんですけどね、素晴らしい!

| | コメント (3)

2018年11月26日 (月)

高齢者講習へ

D午後1時50分からの講習のため、自動車学校へ。

着いてすぐ、以前習った先生に出会う。今日の講師でした。昔習った先生はほぼ居ないそうで。

30分の説明とテレビでの講習。その後、明るい場所から真っ暗で、何秒で見えたものが確認できるかは、私10秒で「早い!」と先生の声に喜ぶ。もう一つは動体視力。これも早いでOK! 休憩をはさみ実車。休憩中に、学校で次回の免許切り替えの写真を500円で撮ってくださるので撮る。ほぼ普段着で化粧も無し、婆ですわ(笑)

実車は男性3人と女性3人だったので、女性だけにして頂きました。ちょっと面倒くさいおじさんが居て、ずっとはぁとかため息をつく。一緒は嫌だと言うと笑われましたけど。

最初の女性の運転は酷かった。。。左足でブレーキを踏む癖もあるらしく、急ブレーキの多い事。大丈夫なんだろうかと思う。二番目は私。すんなり順調にで「上手に乗ってるね」と先生。習ったことは実践してるし、丁寧にやってますとお答え(笑) 帰りに撮った写真をもらい終了~!

面倒くさいと思ってましたが、意外と楽しい時間でした、おじさんの事をのぞけばね。

| | コメント (0)

2018年11月25日 (日)

戻りました! ♪

A
今朝10時頃にパソコンの先生が来てくださいました。

変なのは確かのようですが、固まった時のシャットダウンの仕方を教えて頂きました。強制終了じゃなく(笑)

もしかの時のためにお気に入りと写真をSDカードへ。

大事なウェブアートディザイナーは無理だそう。。。写真加工やテンプレを作るために必要。これが無いと遊べない(笑)

ゲームも出来るし、ブロクも出来るし、嬉しい♪

C
昨日は宇佐で行われた手作りフェスタでした。毎年あるのでお客さんもたくさん。

ステンドグラスの先生の可愛い作品達と社長さんの木彫りの鳥達も出展。

B
*

沢山の作品達がある中、好きなものを見つけてしまいました。

季節外れではありますが、レースの編み物が素敵なものばかりで、迷いましたが、一番気軽に着れそうなものを購入。

この作品を作られてる方の趣味と年齢も近そうだし、好きです。他にも染めた糸で作られたバッグとかもいい。

何処にお住まいなのか聞いとけばよかったと思います。また来年逢えますけどね(笑)




| | コメント (2)

2018年11月24日 (土)

またです。。。

 パソコンが動きません。。。

古いほうを出して使ってますが、写真のサイズも変えられずです。。。

修理に出すには、前にやっておかなければならんこともあるし。。。 機械ものは当たり外れがあるんでしょうか。。。  (´;ω;`)ウウ・・・

| | コメント (0)

2018年11月23日 (金)

次男と子二人で

A子供二人連れて次男が来る。

車まで行くと柊君も下の子も寝てる。柊君起こされて超不機嫌。「ママが居ない~」って。。。

ママは途中美容院へ。暫く車に居ましたが、ご機嫌が直ったようで、じいじと遊ぶ。で次、下の子を連れてくるとこれまたご機嫌斜めで。。。パパに抱っこされ泣き止むことも無く。。。

お昼になるので、パパと柊君とお弁当を買いに出かける。その間私の抱っこ、気に入らないようで。。。おろして様子を見ることに。ずっと泣き止むことも無く、部屋を足でけりあっちこっちへ。

まぁたまには思い通りにはならない事もあって良しかと(笑)

柊君ママをお迎え行く?とパパ、柊君「行かない」って(笑) 揃って帰るときは「また来てね」に「また来るよ」で良かったわ(笑) 

| | コメント (2)

2018年11月22日 (木)

ドジばかり。。。

A教室で仕上げの予定でしたが、来週に。

今日はちょっと頭が回転せずで、はんだ付けの太い部分を綺麗に仕上げたと思ったら、飾りを下げる金具を見て、が~ん!。。。

付けたはんだを取り除き、金具の取りつけ。これが簡単には付いてくれず、先生の手をお借りすることに。。。

それと飾りをつけてみると大きさが。。。小さめしかダメのよう。。。作り直しに。来週には完成せねば。

他の話では盛り上がりました、もう一人の生徒さんと。先生が買い占めてきたものが、百斤で二個100円。色が変わるLEDの電気。途中Kさんからの電話で他の店で見つけたのでどうしましょうかと。当然のように買い占めてきて! だった~(笑)

| | コメント (0)

2018年11月21日 (水)

出来るといいな

A結露、これから毎朝です。。。 夜中の外の気温差で結露が。。。放置はカビですもんね。。。

*

午前中は飾りの硝子のはんだ付け。小さくて持つのが大変。手袋が古くなり熱い。素手で頑張って、手袋を買いに行く! ? (笑)

*

今朝の新聞に興味深い事が。頭痛薬の話ですが、片頭痛の原因物質CGRPの抗体を作成し、患者の体内に注入して片頭痛を予防する研究が進んでるとか。米国ではすでに医療機関でこの抗体薬を処方できる。日本でも近いうち画期的な片頭痛の予防薬が使えるようになるだろうと。ヽ(´▽`)/

早く出来るといいなぁ~! 少しでも早く! もっと早くに欲しかったなぁと思う。ひと月の10日間くらい、普通だったらどんなに楽かと思います。抑える薬が出来て、昔よりずっと楽になってますけど、内科の先生のお陰で。頭痛専門外来は遠いですから。

| | コメント (2)

2018年11月20日 (火)

三年五組の

A
 昨日の事、三人で同窓会をと言ってた友が18日の「三年五組、古希を祝う会」に行ったと写真が届きました。行く人が減り幹事さんのために行ったそうで。半分以下になってる。。。

いゃ~しかし、何才だろうかと思うお方もいらっしゃる、誰だか分からないよ(笑) 私の友、前列右下、一番若いんじゃないか、素晴らしい!

三人の同窓会は、もう一人に初孫でそれどころじゃないらしい。めでたい事だけど、年取ると大変なのは良く分かります(笑) また来年、ゆっくりしてからにでも。

| | コメント (0)

2018年11月19日 (月)

箱探し

A
今週は木曜以外は珍しく予定が無い。でも、行けるときにと思い、ちょっと特殊な大きさの箱を探してみることに。

ホームセンターで探したけれど、ぴったりと言うことにはならない。不要の箱も見せて頂いたけれど無い。それなりのものを購入。

次によった店で、箱に不要の箱が入ってる。その箱が良さそうなので頂く。

で帰り、入口にサーターアンダーギーが売ってたので、クルミとアーモンド入りを買う。これって常温でひと月は大丈夫なんだそう。へえ~なのでした、ひと月も置いとくはずがない! (笑)

*

今朝見たテレビで衝撃! 中国のホテルの清掃。コップを磨いたもので次はトイレを洗うとか、客の使用したタオルでコップを拭いたり、着てる作業着で拭いたりと。。。いや~、見ただけで気分悪い。。。食べるものもいかがなことしてるのか不安で食べられない。あっ!中国に行くことは絶対にないけどね(笑)

| | コメント (0)

2018年11月18日 (日)

家族が居る日曜日

A
今日は珍しく家族皆が居る日曜日でした。

買い物にも出ず、訪ねてくる人も無く、だったので、朝から硝子と遊んでました。

夜にテープ巻きは見えない。朝は良いね。午後テープを巻いてしまうといつものように立ててみたくなるから、立てた(笑)

この時になっていつも思う。丁寧に研磨したつもりなのに、微妙に寸法が。。。

はんだ付けの時の木枠が問題なのか?未だに不明。。。 何年たってもこ~んな感じはいかがなものかですよね~(笑)

仕上げは教室で丁寧にやってみます。

| | コメント (2)

2018年11月17日 (土)

山芋と里芋の茎

A昨日は旦那様は泊りで、息子はゴルフと観戦で宮崎だったので、滅多にない解放の日でした~!

午前中は硝子切と磨きを。

午後は友がいつものようにたくさんのお野菜を持っておいでに。今日、その中の山芋と道の駅で買った里芋の茎を、ネットで検索して見つけたものを作ってみた。いつも煮物じゃ変わり映えしないしね。見つけたもの、茹でて山芋と鰹節を混ぜ合わせただけ。醤油はかけるようにしたけど、多分美味しいと思う(笑)

午後、テレビのゴルフ中継、宮崎だったので、息子はこれを見に行ったんだと思い、松山さんの後ろのたくさんの人の中に息子が居ないかと探してみた。分かるわけないですよね~(笑)

松山さん、今回調子悪いよ。。。

| | コメント (0)

2018年11月15日 (木)

また塚原へ

A
 10時に待ち合わせて、また塚原へ行ってきました。前回に行けなかった友を連れて。

今回も途中道の駅で昼食やお野菜など買って。前回のように残らぬように自分が食べる分だけ買うように念押ししました(笑)  珈琲もコーヒーメーカーでつくり、ガス代の電池入れ替えと切れた電球も取り換えました。今日も話が色々で、昔の話や政治家の話や、意地の悪い人の話等々。私の話もかなり長くて、ちょっと辟易されたかも。。。

 前回今回で思った事、大勢で行くよりも、話でその方がより良く分かる気がしました。楽しい時間を今日も過ごせて幸せです♪

| | コメント (0)

2018年11月14日 (水)

終わりました!

B
 革の教室へ友と。最近、ちょっと苦になってました。友は見に行きたかっただけで、何か作りたいものがあるわけでもなく、なので縫い方を習えばって事に。で、私は今持ってる革の貼り付け方と革の花のブローチ作り方を習えればと。先生はずっと習いに来てほしいようで、三人の思いが違う。。。  なので、今日は思い切って先生に、花の作り方を習って今日で最後にさせて下さいと。丁寧に説明したので分かって頂けたようで。これで会えなくなるわけではありませんしね。

私が以前新聞紙で作った花を持っていきました。要するに革の曲げ方とか分かれば、自分で出来る事も知って頂く意味もあって。先生、この花を気に入られたようなので二つ差し上げました。端切れ革も分けて頂き、ほぼお話で終了~! 

終われました~!で、記念撮影を (笑)



| | コメント (0)

2018年11月13日 (火)

行くにはいきましたが

Aステンドグラス教室へ。

注文の硝子が届いたそうなので、型紙を持っていき切るまで行くかなと思ってましたが、型紙に線を入れただけで終了~(笑)

生徒さんが三人で他の方の作品について、あれやこれやの話。。。いつもの事ですが。でも、色も作品もそれぞれが好きなものなので、自分にはない色使いや画を見ると、勉強になります。

私の注文した硝子は素敵ですが、ツリーには透けすぎ。家にあるNさんと同じ硝子で作ることに。これで作りなさいって事だったのかな~(笑)

| | コメント (0)

2018年11月12日 (月)

場所が!

A久しぶりのパソコン教室へ。教室の場所が変わりました。道路拡張のため、以前の建物は取り壊しで、先生のご自宅で。広いお宅で、リビングが教室になっていました。

窓からの景色が綺麗なので、次回はカーテンを開けて頂こうかと(笑)

*

高齢者講習通知が来ました。来年の五月までの余裕がありますが、面倒なことはさっさと片付けたくて、電話予約をした。

26日になりましたが、早いわとか思う(笑)

| | コメント (2)

2018年11月11日 (日)

Yさんと

A公民館で行われた金澤泰子講演会に来たYさんと伯剌西爾珈琲舎で待ち合わせ。

ステンドグラスを見に寄って下さいました。終了後なので時間は短いけれど、周りの人とかオーナーさんとか楽しい時間を。隣のテーブルにはお友達も居たりして。

Yさん、髪が伸びたのでまた近いうちにおいでになるそう。遠い美容院?(笑)

*

午前中はツリーの型紙づくり。

そして朝からご近所の方がおいでに。作ってもらう田んぼの話で、ちょっとごちゃごちゃ。そもそも、貸してる田んぼの新米を頂くようになってますが、しょっぱな飼料米なんか持ってくる人だった事。あり得ん! 五時から三人で話をと旦那様、お出かけ。決着つくのか?

人に貸すのも今からはあっちもこっちもかと思うので、市を通してなので、最初の取り決めは大事な事かと。

| | コメント (2)

2018年11月10日 (土)

中津のお店で

 昨夜は旦那様と長男君呑みにお出かけ。何時にお帰りか分からないけど。

で、遅い朝、洗い物をしてると旦那様が「息は臭いか?」とはぁ~って。。。「嗅ぎたくないわ」でしたが「酒の匂いがするか」なので仕方なく。「臭いする」の返事に困った感じ。で何も食べてないから何か食べたらと。もう一度臭うことに。OKでしたが口臭は嗅ぎたくなかった(笑)

A*

お昼頃、中津へお出かけ。以前Yさんにちゃんとしたメーカーのブ〇が欲しいと話したところ土日、少し安くなるよなのでそれは見に行かねばって事で。

ところが、店員のおばちゃん、人の言った事より、自分が進めるもの優先。。。身に着けてみてくださいと三度も試着。。。脇のたるんだ肉がはみ出さないものと言ってるのに、分からないから「違うわ」と。買うなって事かもしれないのでやめ~(笑)

Yさんが時間が空いたので、来てくれたけど、他のものをお買い物。一つは革を縫う糸。それと、もう服は買わないはずなのに素敵なものを見つけてしまった。何と意志の弱い事買った(笑)

その後、暫くお茶してお別れ。また明日会いますけどね。


| | コメント (0)

2018年11月 9日 (金)

久しぶりの塚原

A
 10時頃塚原へ出発。朝方の雨も小降りになり、段々に晴れ間も! 途中の道の駅で昼食とお野菜など買い家へ。暫くいかないと何だか汚れてる。。。それに最悪な事にガスがつかない。。。電池切れか。。。珈琲くらいは飲みたいとカップに水を入れ、レンジ。ぬるいので珈琲っちゃ珈琲だった。昼食の量の凄い事! 三人で食べる量ではないと思うけど。帰るまで話に結構な時間いましたが、ほぼお持ち帰りになりました(笑)

B二時頃家を出て、途中の紅葉が綺麗なところに車を止めて、あちこち写真撮り。

いつも見ない景色で秋を感じてこれたかな。お客様をもてなす感じではなかったけれど(笑)

帰って落ち着いて考えたら、珈琲メーカーがあったんじゃないかって。。。(u_u。)

| | コメント (6)

2018年11月 8日 (木)

暇してたから

B今日はお買い物へ。で、スーパーについて思い出す。要るものを書いた紙、忘れたことを(笑)

じっくり回り、要るものを探したからか、忘れたのはキクラゲと卵。これは急がないから。それと、スーパーに不要の箱がたくさんあって、要る人は持ち帰り出来るので、ツリーが入る大きさの箱を二個持ち帰り。次はこの箱が入る大きさの箱を探さねば。

*

午後、昨日まではヨン様のドラマを。昨日の最終回は気持ち悪い場面ばかりで、えっ!これで終わりなの?だった。。。今日は「25年目のただいま」実話を1時から3時まで観てしまった。小さな少年が駅に取り残された後、養子に育てられ、地図にもない村をグーグルで探しだし、母親と再会。グドウは居なかったって誰?ですよね。少年の兄。これくらい真剣に見た映画はないかも。

明日は塚原へ久しぶりに行く予定。雨降らないで~! 

| | コメント (0)

2018年11月 7日 (水)

午前と午後に友

Aとても早い朝、友から電話。

バッグの取っ手がどうとか言ってたけど、もう買ってきてつけたいけどだったので、見ないとどんなものをどうつけたいのか分からないので、いらっしゃいと。一時間後においでに。革製品ではないので、似たような感じに取りつければと糸とキリをお貸しする。

買い物に行く予定取りやめ~。。。

そして午後、別の友がおいでに。いつものようにお野菜を頂く。話は何故か両旦那の話から、今のうちに伝えなければいけない事を書いておくノートがあるらしいって話に。で、ついでに継母とかのこの後の話に。近い将来には現実になるわけですから、考えておかねばです。。。元気なうちにね(笑)   話中に朝来た友から、取り付けたよ~って電話が。やりたいことは早いのよね(笑)

*

息子が貰ったとくれたもの。珈琲なのか?と思えば黒豆の珈琲風。黒豆茶でしたわ、珈琲じゃない(笑)

| | コメント (0)

2018年11月 6日 (火)

パソコンがまた変。。。

A
ステンドグラス教室へ。

今日はツリー用のフュージング。久しぶりのフュージングは楽しい。可愛いものがたくさんできて、自分用のピアスにも使えるしね。ピアス販売は辞めることに。接着面がどうも不安定だし、暫くすると乾燥して、ぱりっと取れることが致命傷。。。

*

昨日からパソコンがどうも変。動いてくれないと、何がどうだか全く分からなくて。先生にメールしてみると、午後においで下さる。

で、またの事ですが、付けると時間はかかりましたが、普通になってる。。。 アップデートがどうとか言われましたが、分からない事で。。。

「少し時間をおいてたら、戻ってたでしょうね」と先生。戻ってほっ!です。気分転換にするゲームも戻った事が嬉しいかな。ボケ防止です(笑)

| | コメント (0)

2018年11月 5日 (月)

作品展へ

A
 お友達を誘い、ステンドグラス作品を展示してる伯剌西爾珈琲舎へ。

彼女今日で三度目だったそうで、無理やりのお付き合いさせましたか(笑)

 店の前で、観光客らしい人達が猫を触って喜んでるのを見て、私もつい猫のところへ。呼ぶとにゃ~んと寄ってくる、人懐っこい猫ちゃん。何だか嬉しくなるのは何故でしょうね(笑)

| | コメント (0)

2018年11月 4日 (日)

な~んだ!だった

A昨日は久しぶりに頭痛。。。

で、今日は元気なのでやっとかなければいけない事を。草取りではありません(笑)

ツリーにつける飾りをフュージングしたいのでその準備。それと大きさを確認のためNさんにライン。すると、サイズまで書かれた写真を送って頂く。ここまでして頂いたら、同寸でやりたくなります。どうしようかなぁと思ってるって事は、多分同寸(笑)

それとコピー機が変だったので、いま一度試そうとコピー。何と、ヨン様の顔が綺麗に出てきた~! ならばと送られてきた型紙もコピー。ちゃ~んとコピーされてるわ。時々ある事で、パソコンが変だと先生のところで試すと何の問題も無かったり。何が問題だったのでしょう。

でも、故障でなくてバンザイ!です(笑)

| | コメント (0)

2018年11月 3日 (土)

初めての電話で

A
昨日夕方、初めての電話を! ブログを始めたころからなので、10年近くずっと、コメントを下さる素敵なお方に。

ちょっと勇気がいりました(笑) 

先ずはご挨拶ですが、私の声にシャンソンを歌いそうですって(笑)  それから何を話したのか色々、その方もかなりのスピートでお話を。是非逢ってお話したいものだと。近い将来に実現できることを心から願って!

話はツリーの事をお尋ねしたかった訳ですが、毎年作り皆さんに差し上げるきんきらしてない木の実のリースを下さるそうで、とても嬉しい! ブログをやってたからこそ知り合えたのも、嬉しい事です。

*

今日の夕食、長男のリクエストで焼き肉。で、センマイもと言われていきましたが無くて、似たようなものを購入。それがかなりに不気味な見た目! 

炒めると何かの幼虫のようで。。。お味はいかがなものか? 多分コリコリで、タレの味だと思う(笑)

| | コメント (2)

2018年11月 2日 (金)

嬉しい事が ♪

A
葉が綺麗!

同じ葉なんだけど、外と家の中の違い。

*

今日は電話、メール、宅配便と何だか気ぜわしい日。 

でも、一つだけとても嬉しい事が!

ある方と連絡先が繋がれたこと! 

これから、その方に電話したいと思っています ♪

| | コメント (0)

2018年11月 1日 (木)

冷凍ガニを

A 少し前に頂いた冷凍の蟹。何蟹? 良くわからん(笑)

冷凍の蟹を買って食べることは無くて。足の身だけの頂き物はありますが、家で買うとしたら新鮮なワタリガニだけなもので。一日かけて解凍しましたが、どんな状況のものか分からないし、身を食べてみても、美味しいとは思えない。これをこのまま食べるのは不安で、火が通る蟹飯にしてみた。普通に食べられる。勿体ないことしてますか、私 (笑)

 もう一つ作ったものが、リンゴジャム! 買うと高いからねぇ~。毎朝のトーストを半分だけマヨネーズのっけて焼いたもの。半分は甘いものが食べたくて。カロリー上げてますよね(笑)

| | コメント (2)

« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »