出来るといいな
結露、これから毎朝です。。。 夜中の外の気温差で結露が。。。放置はカビですもんね。。。
*
午前中は飾りの硝子のはんだ付け。小さくて持つのが大変。手袋が古くなり熱い。素手で頑張って、手袋を買いに行く! ? (笑)
*
今朝の新聞に興味深い事が。頭痛薬の話ですが、片頭痛の原因物質CGRPの抗体を作成し、患者の体内に注入して片頭痛を予防する研究が進んでるとか。米国ではすでに医療機関でこの抗体薬を処方できる。日本でも近いうち画期的な片頭痛の予防薬が使えるようになるだろうと。ヽ(´▽`)/
早く出来るといいなぁ~! 少しでも早く! もっと早くに欲しかったなぁと思う。ひと月の10日間くらい、普通だったらどんなに楽かと思います。抑える薬が出来て、昔よりずっと楽になってますけど、内科の先生のお陰で。頭痛専門外来は遠いですから。
| 固定リンク
« 三年五組の | トップページ | ドジばかり。。。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 教室で驚く事が!(2023.09.29)
- ちょっと無駄遣い(2023.09.28)
- 嬉しい事が!(2023.09.27)
- 代車は怖い(2023.09.26)
- パソコン教室とYさん(2023.09.25)
コメント
こんばんは!
私も今日、最後の木の実探しに行ってきました~☆
10月の初めから集めて、なんとかそろいましたが…
今月いっぱいで格好をつけて、12月の初めころには
お送りできそうですが・・・☆
ガラスは熱いので、どうぞお気をつけて作業をされてください~☆
窓の結露、我が家もひどかったですけど
ガラスを二重に(ペアガラス)したところは
全く結露しなくなりました~♪
片頭痛、ほんとうに嫌ですよね~。
早く抗体薬が使えるようになるといいですね~☆
日本の薬事法は厳しくて、海外よりも認可が遅いのが難ですね。
投稿: komichi | 2018年11月21日 (水) 23時10分
💛Komichiさんへ
こんにちは。
Komichiさんの作るリース、楽しみにしております♪
猫に触られないように飾る場所を考えねばです。何故か自然素材には興味があるらしく狙われます。。。
ペアガラスなんですね! 寒さ暑さにも良いと思います。うちの家はもう50年近く経つ家で、かなりに雑な作りで変えもしましたが、硝子戸まで手が回らずで残念です。。。
これから先は、拭く作業が運動になって良いかもで~す(笑)
投稿: 木の葉 | 2018年11月22日 (木) 14時24分