« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

2019年2月

2019年2月28日 (木)

また急遽ですが。。。

A

またですが、教室へ。一人では先に進まないのでお邪魔しました。生徒さん、男性のTさんとKさん。

Kさんも家を作るそうで、とてもシックな色の硝子で。その色に反応されたTさん。富士山を硝子で表現したいそう。画は書かれるそうで、何でもとおっしゃられたので、デッサン画を是非見せて下さいと言ってみた。ピカソも昔のデッサン画は素晴らしいものですから。ちょっと意地悪いお願いでしたか(笑)

教室終了後が長かった!

四月のマルシェのために何を作ると皆さんに受けるのだろうかと三人で話を。三人いると色々話が決まるもので。まぁ、良かったかな?(笑)

*

B遅い午後、先生にある方の写真を待ち受けにするとよい事がある話をしてたので、その人をテレビ出演した際の写真を送ってみた。とても待ち受けに出来るものではありません。。。

すると先生から送られてきました、素敵な写真が!

調べて下さったようで、湘南乃風のshock eyeさんだそうで。

私、待ち受けにするのはどうだったか忘れてしまいました。でも、画面をあたるうちに発見!

待ち受けに出来ましたが、サイズのせいで、eyeさんが半分切れてものに。。。

まっいいか! とりあえず出来たので、良い運勢に便乗させて頂きます!誰にでもではないとは思いますが(笑)

| | コメント (0)

2019年2月27日 (水)

お土産が!

A


四時頃、旦那様が帰ってくる。

「どしたの?」に「大分に行って来た」でした。

で、お土産が! ♪

以前坂ノ市に行った帰り、大分駅で私が欲しそうに眺めてたら、「買うてやる」でした。少しお高いスウィーツは自分では買いませんので。息子も私も好きなのを分かって買ってきてくれたようで (笑)

D
*

今日は、硝子の配色を決めたくて、少しカットしたものを並べて、暫く眺める。ん?長時間(笑)

部屋から硝子を出してくるのも大変。。。

片付けはなお大変。。。

これならよいかと思うものに決まったので、次はカットです。形に置いてみてから決めます。

| | コメント (0)

2019年2月26日 (火)

写真が!♪

D写真が届きました!

昨日嫁に行ったランプが飾られた写真! 

とても嬉しい! ♪

*

今朝は頭痛薬の処方をして頂きに病院へ。早くにでしたが、今日は珍しく患者さん三人しか居なかった。なので、「診察受けてね」で受けてきた。先日の医師会での検査の話をしました。ちょっと~な対応の話に「意思の疎通が出来なかったのね」と看護師さんにも笑われました。三月末の結果待ちなので、またご報告。先生が「心配なのは肺がんなので、一年後にCT検査を受けると良いね」と。そして「終末医療も自分で決められると本人も家族も楽ですよね」に「声をあげて頂戴よ」でまた笑われました。患者さんが後居ない珍しい日だったので、こんな話も出来ました(笑)

| | コメント (0)

2019年2月25日 (月)

ランプが嫁に

A
 教室へ。今日は多くて四人の生徒で。私は先生にお聞きしたいことを聞いてから、図面にする作業を。ちっとも進みませんでしたけど。

注文の品が届き、Eさんのランプ台も来たので、帰りにお寄り下さいと

B
 そして遅い午後、Kさんからの電話で「今からEさんとお邪魔します」とお二人でおいでに。飾ってるランプをまたじっくりと眺めて頂きました、今更ですが(笑)

私のランプがEさん宅へ嫁に行きました~! 好きだって方に行くと大切にして頂けそうです。飽きたら、私のように変化させてくださいに「ええ~!」って(笑)

| | コメント (2)

2019年2月24日 (日)

くだらない話です

A
くだらない話をします! 

昨夜長男君が「アイス買ってきたけん、食べていいよ」と。何か買ってくるときほぼ二個なんですよね(笑)

でも、抹茶あずきを食べて良いものかと悩み、やめた。新商品ですよねぇ。聞いてからにしよう(笑)

*

流し台の下は食品庫みたいになってます。。。そこがゴキブリ臭いのが気にはなってました。設置以来中身を出しての掃除をしてなかったので、いきなりですが、掃除する。

居ましたね、ちっこいゴキブリ二匹!ティッシュでつぶす!(笑)  暫くは大丈夫かと。でも、賞味期限切れのおかゆとかどうしようかと思ったけれど、仕舞う。。。

| | コメント (0)

2019年2月23日 (土)

嬉しい事です!

  電気使用量のはがきが届き、開けて喜びました~!

今回20726円! 暖かいせいもありますが、電気代はいつもの年の約半額減! ヽ(´▽`)/ でも、ガス代はこれに加算ですけど。。。少しでも節約できたことが嬉しい(笑)

A
家、少し変化したかな?です。

で、やっぱり教室へ行き先生にお尋ねせねば、図面が出来ないので、予約を入れて頂く。週二教室に行ってますが、一日居るよりかは楽なので~(笑)

B今日、頂いたキッチンペーパーがあったことを思い出し、出してみたら、超でかい!

いつもの大きさと比べると良く分かる。でも、洗い物を拭いたりするので大きいほうが、たくさんふけるので良いかも。ただ、置き場に困ってます(笑)

*

トリニータ、勝ったど~! o(*^▽^*)o

| | コメント (0)

2019年2月22日 (金)

作ってみた

A
作ってみました。

昨夜から、ダンボールで家の大きさとか形とか作ってみる。大きさが違うよなぁ~と何度変えてみたことか。

普通じゃ面白くない。少し妙な感じが好きで選んだ家ですから。

今朝もやっぱり変えるぞと頑張ってみた。

まぁまぁかな? ドアとか窓とか付くとそれなりに変わった家に見えるかも。まだ屋根の取り付け部分をどうする?とか。次回の教室まで時間があるので考えよう。

いや、その前に聞きたいかもしれない。また行くのか?です(笑)

B午後は中津のYさんがおいでに。

三月の大塚国際美術館の旅の話で。予定表とか、時間とかを一応決める。暖かくて、体調も整えねば楽しめません。

着くなり、Yさんに今回のランプを褒めて頂きました。関心を持っていただけることが私は嬉しい!

その後は、この先の生活の話に。この年齢になると色々大変なことが待ち受けてるわけで、覚悟も要ります。でも、その先には楽しい生活が来ますようにとどなたも願うこと。シェアハウスでもいいよとか(笑)

| | コメント (0)

2019年2月21日 (木)

仕上げで教室へ

A
 今日は三人の生徒さん。私は黒色変色させるだけ。Aさんが大きめのランプの組み立てで、Kさんがお手伝い。大きさがあるので一人ではとても無理。で聞いたことが簡単に仮止めしたらボールとか植木鉢とかに入れて仕事すると丸みも壊れず修正もしやすいそう。この難しいものを作る作業は見てるだけで勉強になります。私、面倒くさいものから逃げてますが、やり方を見れば出来るかもしれないと思ってしまった。多分作らないと思うけど(笑)

B


ランプ完成~! ♪

緑色のランプが好きだけれど、形を選ぶし、硝子も悩むし、でしたが、先生の作られたものと作り方を見て学んだことで作る気になって良かったかと思う。さらに薔薇の硝子で思わぬ綺麗なものが。

やった~! ヽ(´▽`)/

次に何を作るか、考えられないんだなぁ~(笑)

そして今日、友のKさんは午後仕上げだったそうで、ラインで写真が送られてきました。(下の写真)

ちょっとの飾りでオシャレになってます。

彼女、次回はやっと家を作るらしい。皆それぞれに色合いの違う家が出来て、楽しみです。

私、作る物が無いと言ったところ先生が「廃墟は?」って、型紙起こすの大変だ~! Aさんも見たいわ~だったので、一応考えてみる。。。

| | コメント (2)

2019年2月20日 (水)

あったよ~!

A
あったよ~! 17口金でLEDの1.2Wの電球が~!

振り込みで寄った先の近くにあるホームセンターセブンに白色も電球色も。お値段は少しお高いですが、長持ちするし熱くならないし。

此処に何故行ったかと言うと、以前作ったランプの電気を見てみたら、私の欲しいものがついてた。灯りは優しくが好きなので、以前探したのだと思うけど、すっかりどこで買ったのかも忘れてる。。。

これからはここでしか買わない(笑)

*

午後は母屋へ。

今の時期稲荷祭りとやらがあり、神主さんがおいでになります。旦那様が仕事で居ないので行かないわけにいかずで。

でも、今日はどうしたことか、話が弾み楽しかった。何も言わずにおとなしくしてようと思ってたので意外な出来事なのでありました(笑)

神主さんとは女性なので、最近のおかしなことをする若者について意見が合いました。昔は何もなかったけれど、それなりにまじめに生きてて良かったとね、おばさんですから(笑)

| | コメント (0)

2019年2月19日 (火)

笑える?

A今朝は久しぶりにTさんがいつものようにとれたてのお野菜を持っておいでに。

忙しかったらしくて、旦那様にも不満がたまってるそうで。そんな時はうちに来てぶちまけたらよろしい(笑)

何か特別あったわけではなく、日々が頭に来ることばかりだそう。うちも同じくですが、まだお仕事で居ない分少ないかも。四月から家に居るようになるとどうなんだろう? 不安。。。

*

今朝、5:58分にパソコンを開いてから、今四時過ぎですが、アクセスがゼロ! 10年くらいやってますが、初めて。笑える!

 やたら多いときは誰?とか思います。 それに、今は他のところにお邪魔すると変な画面が出るので、覗けていません。。。いつもと違う事になると対処できない、ブログやってるだけのパソコン。これが笑える? (笑)

| | コメント (2)

2019年2月18日 (月)

失敗だった。。。

A
教室へ。はんだ付けでした。

教室ではなくお二人見えたので、見せたりして、自慢気にね(笑) Kさんは同じものを作ってるので、変わった事してると思った事でしょう。

次回に使う硝子を選んでましたが、難しい難しいを連発。自分でこれが良いが無いとそういう気持ちかな?

自分の尺度で考えてはいけないのかもしれませんが、好きなものが無いのも残念かなぁ~とおもう。私なんか、好きでないものは作れないときてますから(笑)

*

15Wの電球が届きました。 失敗でした。。。高さが合わず入りません。。。  台に置くランプには使えるので良いのですが。あと何個作ればよいの!です。。。

| | コメント (0)

2019年2月17日 (日)

少しだけ減額!

A
毎年、12月から2月頃まで電気代がとんでもなくかかります。。。

て、昨年の12月から試してみました。キッチン兼居間のエアコン暖房をやめてガスストーブに。温まるのも早いし、下から温まるし、温度設定も17度。その温度になると留まってるし。

先日通帳記入してみると、何と電気代25000円台! これにガス代8000円ほど。わずかではありますが減額~!

節約は中々難しいもので、頂く生活費内でまかないたいもので。

自分の年金は生活費には使いたくない。病院の費用とかガソリン代とか趣味で手一杯です~(笑)

| | コメント (0)

2019年2月16日 (土)

好きかも~!

A昨夜は片付けも無くて、時間があったので、硝子切りと磨き迄済ませる。

先生にも電話でお話して「ありですね」だったので、即実行(笑)

今日はテープで取り付けたい場所につけてみた。これがかなりに好きかも~! 前のものと比べると違うと思う。で、又思うことが。飛び飛びにではなく全体に付くとどうなるのかな? これは硝子を切ってつけてみないと分からない。。。

今夜から長男君、夜勤で寝てるし、ガアガア音立てられない。急ぐことも無く来週で良いか。やる気の時は馬鹿みたく急ぐのよね~(笑)

| | コメント (0)

2019年2月15日 (金)

電球探し

A今朝は電球探しにお出かけ。でも、何処にも17口金のワット数の低いものが無い。電気屋さんで25をとりあえず買い聞いてみると注文すればあるかもとカタログで探したら分からないと。。。

なので帰ってから通販ならあるかと探してみた。ありました~! 10と15と。シャンデリア用らしいけれど、ランプに取り付けられれば良いかと。普通薄暗い灯りは必要としてませんよね、私は必要なんです(笑)

来てみてがっかりしませんように!

スーパーで凄くでかいはちみつ。お安いので多分混ぜ物がたくさんでしょうか。はちみつの味しないかも。

*

午後、今日は旦那様夕食不要なので、暇。で、ふと妙な事を思い付きました~! 薔薇の硝子が付くときれいですよね~。先生にお尋ねしてからですが、付けたい!

私が良ければ、何でもあり、ステンドグラスかな(笑)

| | コメント (2)

2019年2月14日 (木)

またまたまた、教室へ

Aまたまたまたお邪魔、してきた~(笑)

ハンダが足りそうにもないので、先に頂きにです。今日もMさん、そしてKさんも。必死に硝子磨きしてました。ランプの上に硝子を焼いた葡萄を付けるため。焼く硝子の形が変だったせいらしい。

ここでまた、私の余計な一言に皆大笑い。まただってね(笑)  磨きあがったら、ランプに仮止めしてみた方が良くないかと。で付けるとワンランクグレードが上がり、色合いも素敵! 

で、テープ巻きでまた一言。巻き方が違う説明が分かってもらえなかったので、巻いて見せる。「せっかく丸く焼いた硝子が隠れちゃ意味ないし、うるさい先生でしょ。でも先生はいちいちごちゃごちゃは言わないのよ、だから私が言うの」に納得してくれたかな?

直ぐ帰るはずが、また珈琲入れてくださったので、居座る。。。それから、それぞれの旦那の話に。食事の時話する?「しない!」  まぁみんなそんなもの。子供とは楽しく話すのにねぇ~って。どこも似たようなものかと(笑)

B


午後、ハンダづけ。

今日は電話も人も来なくて、順調に進む。

綺麗な出来ではありませんが、形にはなりました。

棚の上においても邪魔にならない色です。

次回の教室で完成。ん? な~んか傾いてる?金具つけなおしたのに。。。もう外したくない! このまんまで。人に注意してる場合じゃないよね(笑)

| | コメント (0)

2019年2月13日 (水)

また教室へ

A

昨日と今日と人を待ちました。。。

来る迄テーブルに荷物を広げたくはなかったけれど、ぼやっと待つのも時間がもったいなくて。

昨日微妙に小さかったガラスをやり直し。

で、午後何の連絡もなく待つ。夕食の用意しながら、はんだ付けする。あんまり出来は良くありませんが全部が無事付いた!

で、上の金具が頂いたものが小さくて、注文のため先生にお電話。

あるらしいのと、「EさんとMさんが来てるよ」なので二時過ぎからお邪魔。

Bお二人とも凄い作品を作ってます。Eさんはその一枚が今日完成!

Mさんはまだ12月に生徒さんになったばかりですが、窓に入れるものを。いきなりこの作品に取り組む事が凄い。 しかも硝子が丁寧に切り削られてるので、仕上がりが美しい。私、思わず「これは欲しいわ」と言ってしまう(笑)

先生がEさんに私に「欲しいと言ったらくれるかも」なんて言われたのでランプが欲しいそうで、差し上げることに。ただしランプ台は買ってくださいと(笑)

気の合う方と居るとほんと楽しい!幸せな場所です♪

待ってる人、五時前ですが何の連絡も無し。ほんと疲れるわ。待つの嫌いなんだよね。。。


| | コメント (0)

2019年2月12日 (火)

急遽の教室へ

B
 朝、友への電話で「今日教室に行くから来れば?」と。予定外でしたが、お天気も良いし行ってみることに。もうお一人Eさんもご一緒。Kさんは私と同じ型のランプの組み立て。

彼女は先生にお手伝い頂きながら、苦戦。私、一人でやってみて、一段目が微妙に幅が違うため二段目が合わない。。。これを無理につけると上の段で面倒くさい事になるので、中止。一段目を二個くらいやり直してから組み立てることに。

なので時間の余裕があって、外の花を見てくる。ミモザが例年より早く咲き乱れてました。スイセンも綺麗で春のよう! 今日もお話が楽しい。お二人は午後もだそうで、私に帰るの?でした。嬉しい事ですが、帰ってきた(笑) 二枚硝子はやり直しは出来ました。

| | コメント (0)

2019年2月11日 (月)

特にないので

A


特に何もなし!

お天気悪くて寒いし。

硝子のテープ巻きは出来ました!

*

昨日の写真。

これはいかん! 立ち姿が~。。。

ばあさんだわ~~~。。。

何もないので載せてみた(笑)

| | コメント (0)

2019年2月10日 (日)

楽しんできた! ♪

A
 朝早くに旦那様と義妹を連れて、市会議員選挙へ。

11時に宇佐でYさんと待ち合わせし、別府ビーコンプラザへ。意外とすんなりで早めに別府。途中のコンビニでおにぎりを買う。駐車場が満タンで、Yさんが知ってた野球場の駐車場へ。ここでしばし昼食~(笑) 今日は他の催し物もあり人もたくさん。

「ニューイヤーコンサート ザ・ファイナル」へ

先ずは中学二年生の清原百合乃さんの「メンデルスゾーン・ヴァイオリン協奏曲」これが素晴らしかった! 先が楽しみな方です。そして好きだったのが松本和将さんのピアノと三浦一馬さんのバンドネオン「アディオス・ノニーノ」。ピアノとバンドネオンで聴くことが初めてでした。  この後休憩に入り、下でコーヒーなんぞ飲みながらの話で、Yさん「まだいる?」と。

B
彼女咳が出てくるから居たくなかったみたい。気持ち分かるので、そのまま会場をあとにする(笑)

で、別府で帆船が居たのを見てたので、あれを見に行こうって事に。

この帆船を見に来てる人も多い事。

青い空で、帆船が素敵!

私、何故だか船好き。潜水艦も。

帆がはれてるとなおよいのですが。

記念ですから、船の前で写真を。誰?何してんの? ですよね(笑)

*

いつもではない日をYさんのお陰で楽しんできました。

| | コメント (0)

2019年2月 9日 (土)

とても残念。。。

A午前中は、旦那様を施設まで乗せていく。宇佐にある施設の理事長さんがお亡くなりになったので、お参りに。

私は駐車場で待つ。

大した時間はかからず、帰りは買い物をして帰る。

Dd
帰ってから、友からのラインに気づく。

内容にショック。。。先月末に逢いに行ったトゥッティーが7日に永眠。。。

次に会いに行くのが遅すぎて。。。行けなくて残念でなりません。。。今思えば、あの日玄関までいつものように元気に出てきて喜んでくれたのは、力の限りの元気を使ってだったのかと。でも、長く苦しむことなくで良かったのかもしれないと、無理やりのこじつけかもしれませんが。

トゥッティー、もう一度会いたかった。。。

| | コメント (2)

2019年2月 8日 (金)

教室へ

Bステンドグラス教室へ。

生徒さん三人で。私は硝子に銅テープを貼る作業。さっぱり先へ進まずのね(笑)

他の二人は硝子のカット。お一人は難しい細さの硝子をいとも簡単に。他の生徒さんがこの方の使うガラスカッターを注文する話を聞き、私も注文。日本製で重さとか持ち手とか微妙に外国物とは違うんです。手の力のない私にも良いものかと。で、関係なかったりして(笑)

隣の方の硝子切を見て、もう少し切れるんじゃない?とかここをこう切ってとか、またまたおせっかいを。でも切っておくと磨く時の時間がかなり違うので楽かと。言われて出来るようになれば自分のものにですから、おせっかいも無駄ではない(笑)

お茶タイムの菓子の多い事! 二人の生徒さんは今日は一日だそう。頑張ってます。私、家で頑張ろ~。。。

| | コメント (0)

2019年2月 7日 (木)

やっとできたわ

A 今週は長男君が夜勤。そのため昼間は静かに暮らす。

でも、昨日までは風邪のためかやる気なしでしたが、今日は行動! 家の一番奥の部屋へテーブルなど色々運び込む。朝から切った硝子を磨く作業。ガラス片が飛び散るからここではやりたくはなかったけれど、そんなこと言ってられん。明日の教室がまたおしゃべりだけになりそうだから(笑)

これが済むとまたお片付けで疲れた。。。 テープ巻き出来るかな? 無理かも。。。。明日の教室は、久々の教室でのテープ巻きだね(笑)

*

長男の食事が朝と夜が反対で。。。夜はつまみじゃなくご飯なので、何年振りかのカレーにしてみた(笑)

| | コメント (2)

2019年2月 5日 (火)

素敵な出来事、二つ♪

A

昨夜の事。

送られてきたものが!

何と! 神奈川のIさんからオレンジピールチョコレイト~~~! 💛

毎年今頃に作って皆さんに届けられてるそうです。以前、売ってたら欲しいですとコメントしたことがあります(笑)

入れ物も素敵で、お味もビターなチョコでとても美味しく頂きました。

Iさん、有難うございました!

B
今日はYさんにおいで頂く。

ちょっとお礼のつもりの服をお渡ししたくて。

着てみて、良いほうをでしたが、Yさん、買い物に行ったとき私が好きそうな色のスカートを見つけたと持っておいでに。ダメなら返すからと言ってましたが、超、好み!生地も色もデザインも!

私が「70歳の人は絶対買わないよね」に、お店の方に「このスカート70歳の人が着るのよ」に「わぁお洒落な人ですね」だったそうな(笑)

と言うことで、どちらも大丈夫なら二つとも持って帰ってと。スカートと交換みたいな(笑)

もうスカートは買わないと思ってたけど、好きなものは嬉しいです♪

Yさん、有難うございました!


| | コメント (2)

2019年2月 4日 (月)

今月のパソコン教室

B午前中は切った硝子を明かりを通してみる。

バラバラに置いた方が良いのか、縦に硝子をそろえた方が良いのか? 

眺めてると分からなくなる。。。

全部緑なのもどうもねぇ~。。。

透明硝子を置いてみて、これもバラバラが良いのかまとまってが良いのか?

う~ん、結局分からない(笑)

*

午後二時から、パソコン教室へ。

クリスマスコンサートの映像をCDに入れたものを見せて頂く。しかもたくさん作ってくださってます。見るものがある方にが難しいぞ~。持ってそうな人に聞いてみよう(笑)

いつもですが、最後は政治の話に、中国は怖いと日本の政治家もねぇって話になる(笑)

| | コメント (0)

2019年2月 3日 (日)

LINEで二つ♪

B_2

昨夜、朝来さんから送られてきた動画。

ディーンフジオカさんのMusic Video「ヒストリーメーカー」。

聴いて下さいでしたが、ラインの画面では、電車の中で歌うディーンさんの両側に演奏者さんがいるけれど誰だか分からなくて、パソコンでyoutubeで見てみた。

居ました~! 

このヴァイオリン奏者は朝来さんですよね~♪

*

そして今日、Yさんから届いたもの。

届いたものでは誰のコンサート?でした(笑)

電話でお話したところ、OBS放送で2枚チケットが当たったそうで、新年早々、凄い事。しかも私にお誘い。

わ~い!です(笑)

| | コメント (0)

2019年2月 2日 (土)

風邪ひいた。。。

A二年半ぶりくらいに風邪をひく。。。

先月の23日から、病院二か所、お葬式と人がたくさんいる場所へ行ったためかと。木曜日頃からのどが痛くて風邪薬を飲むと、効くもんですね、のどの痛みが和らぐ。

昨日は8時に寝たよ~(笑)

今日はじっとしてても勿体ない時間なので、硝子切をする。今日は夕食作りと硝子切だけ~(笑)

| | コメント (2)

2019年2月 1日 (金)

ランプ完成~!

A
教室へ。今日もとても賑やか。

今日の生徒さんの作品が凄い! まだ昨年の12月からですが、中央に薔薇が四つ! 一つでも大変。一日かかって硝子を磨いたそうですが、ほぼ狂いなし! 私、いまだに隙間の空く薔薇だったりしてます。ハンダは先生の力をお借りしましたが、綺麗に仕上がる。完成が楽しみです。

友のKさんも頑張ってるらしく、私が今回作ったランプに挑戦するとか。誰かが作ると作ってみようという気になるようで。

私、黒色にして完成~!

ただ、灯りを入れると少しピンクだの赤が気になる。。。

棚に並べるには派手な色ではないほうが、見た目落ち着くもので。飽きたら取り換えられるように、緑系の色で同じものを作ってみようかと思う。

完成して眺めて、色々反省、で次につながる訳です、これで終わりじゃなく、違う感じにしたりばらしたりと。これはばらしません、苦労したのでね(笑)

| | コメント (0)

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »