« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月

2019年3月31日 (日)

初、家族で居酒屋へ

A_7

昨夜は次男が探して予約した居酒屋さんへ家族で出かけました。 長男は先約で居ずでしたが、旦那様の退職の慰労会で、初の家族で居酒屋です。居酒屋で飲まないのは不本意ですが(笑) 狭いけれど個室なのでちょっと気楽。料理を色々頼みましたがどれも美味しい! もつ鍋を初めて美味しいと思いました。また是非皆で出かけたいものかと。 下の孫がぐずりだしたので早めに終えん。お陰で旦那様が飲み過ぎずに済み良かったのではないかと。家に帰り珈琲を、今日のお茶タイムにも次男が居れてくれました~! ♪  一時過ぎバタバタと帰っていき、超静かな事。嵐去るだわ~(笑)

| | コメント (2)

2019年3月29日 (金)

教室のまわりが綺麗!

A_6

ステンドグラス教室へ。暖かいし、庭が花でいっぱい! 途中来た友と話したり庭を散策したりで、何しに行ったのか分からない感じ(笑) 居ながらにして春をたくさん感じてきました。

少し下がった午後、旦那様からの電話で、荷物がたくさんあるので、取りに来てくれなので、行って来た。今日で旦那様退職。明日からは家に居るわけですが、大丈夫かな?と。何でもない毎日に一日も早くなれますようにと願っています、私がね(笑)

| | コメント (2)

2019年3月28日 (木)

少し草取り

A_5

朝は凄い雨でした。九時頃にはやみ晴れてきたので、前に庭の気になってる草をとることに。10時過ぎたころ、近くの保育園児20名くらいが散歩でうちの前を通る。先生が「桜が綺麗だから見ようね」って。可愛いのは園児が「こんにちは~!」って ♪  「今日は猫ちゃん居るの?」とかってね。めいめいに色々話しかけるのも可愛い! 帰る際にはバイバイ。田んぼのあぜをまわって帰るときには、一番後ろに居たボクちゃん「頑張ってね~!」だと。「有難う~!」と思わず大きく手を振った(笑) 草取りしてるばあちゃんには嬉しい一声なのでした。

| | コメント (4)

2019年3月27日 (水)

医師会へ検査結果を

A_4


九時予約の医師会での検査結果を聞くために行ってきました。追加のタン検査の結果、結核は大丈夫ですが、とまだその先の検査を予約しないかでした。。。何のため?です。お若い先生によると、肺非結核性抗酸菌症の疑いとか。それって何? 培養した結果に何の菌も出なかったにもかかわらず、疑いとは? 半年後にMRって? 「一年後の検診で、受ければよいので、今予約はしません」ときっぱりお断り。「心配はないですか?」の先生の言葉が心配。私、病人ではない! 医師会の検査はもうしません(笑)


その帰り、時間が速くてスーパーも開いてなくで、市内まで帰り友の家の前を通ると車庫に車が! Uターンして寄る。本当に久しぶりにゆっくりお邪魔。写真が入らないので残念! 育てた蘭の花を頂く。病院の先生には頭に来ましたが、肺がんの心配もなく、友との話楽しかった!


 

| | コメント (0)

2019年3月26日 (火)

警察へ

A_3


今日は免許更新の予約で警察署へ。それと昨日来た怪しげなハガキも。手続きをして料金を支払いいつになるのかと思ったら、70歳講習を自動車学校でしてるので、18日に取りにおいでくださいでした。何だかやった~な気分(笑) 


その帰り、インダストリーへシャンプーを買おうかと寄り、二階をぐるっと回り、好きなものを見つけてしまう。今の季節ピッタリな珈琲カップ! な~んか気分良くて、つい無駄遣いを。やはり用も無いのに店を見て回ってはいけないようで(笑)

| | コメント (0)

2019年3月25日 (月)

高齢者肺炎予防接種

A_2 


朝一で、いつも行く内科へ高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種へ、行ってきました。今日は珍しく五人くらいの患者さんしか居ませんでしたが、おじいさん二人が相当大きな声で話すのがちょっと迷惑。注射して暫くは様子を見るためにそこに居なくてはいけないのですが、看護婦さんが中のベッドに座られててくださいでした。とても有難い事。看護婦さんがお話で甘夏を誰も食べてくれないからと持って来てくれるおじいさんの話をしてたので、その皮が欲しいわと言ったところ、看護師さん持ってた甘夏を下さいました。おお~、なんてこと!でした(笑)


初めてお話しての出来事に何だか幸せ~!


 

| | コメント (0)

2019年3月24日 (日)

知事候補応援に

A_1
今日は二時からの知事選の応援にと、旦那様と出かけてきました。
会場はほぼおじさんで、なんとも言えない臭いで。。。ずっとハンカチを当ててた(笑)
一時間ほどで終わり良かった!
帰り、市議さんと出会いお話で、県会議員の候補者が三名とかで、「私からまだ言えませんが」
でしたが「市議選で落ちて、県議に立候補はおかしいよね」に笑ってました。何か強い力の方があるのか? 

| | コメント (0)

2019年3月23日 (土)

小屋に近づく?

金曜日にグリーンハートの社長さんに出来上がりを見て頂いたら、何処かにカンテラがあったよね?と先生に。
モルタル作品につけるものがあり、それをつけてみた。赤色をこげ茶にして。
少しは小屋に近づいたかなと思う。

| | コメント (0)

2019年3月22日 (金)

メンテ、終わったのかな?

ブログ更新が出来そう!
出来ると嬉しいんだけど、長かった。。。
まだいまいち良く分からないけれど書いてみる!
出来てる~!
でも、写真の入れ方が変わってて、入れ方が分からん。。。
B入ったかな? わ~い!(笑)


| | コメント (7)

2019年3月18日 (月)

最悪の旅。。。

A

このような感じを楽しむはずでした。

Yさんの写真の何枚かです。

私、観ることが出来ず。。。

ご一緒したYさんには大変なご迷惑をおかけしてしまいました。それと一緒のバスの方達にも心配して頂き本当に申し訳のない事です。

ただ、この旅を忘れることは無いかと思う(笑)

Yさん、色々とご心配頂き有難うございました。

B
小倉駅でバスに乗り換え、門司港まで行き、つくしだったっけ、船に。船でコンビニの弁当を食べ、それぞれの船室に入ってからが問題。座ると下からのずっと強いマッサージ機のような突き上げる感じ。。。それと風が強く雨。デッキは出れず。館内が暑い。。。

寝はしたものの眠れるわけもなくで、船酔いなのか片頭痛なのか区別がつかず、薬を飲むタイミングが遅すぎた。。。16日はほぼ、ビニール袋とティッシュを手に横になる。美術館の四時間はバスの中。で、帰りのバスで船室の静かなところと言うことで一番高い部屋をとることに。お陰で前よりは静かでよく寝れました。ただ、手足が勝手に振るえる感じが中風にでもなったのかと思ったりも。船の振動です。

二日目に体調が戻ったことが何よりも嬉しい。無事帰り着きましたから。 二日間ほぼ食べて無く水分も取れてなくて、体重が2キロ減る。これは嬉しい事なのか?(笑)

 

| | コメント (2)

2019年3月15日 (金)

ちょっとびっくり!

E
今朝、暫くお会いしてない友に電話してみようと思ったら、電話がかかった事に驚き! 時々こんなことがありますけど。

今日も家が忙しいらしいけれど、ちょっと反抗してみるらしく、おいでに。認知症があるお年寄りの面倒はストレスになる事だと思う。いちいちが気になるらしいので、気にしても仕方のない事はほっておけと。やりたいことをやらせて、本人もすっきりするんでしょうから、小さい子供じゃないので、言うことも聞かないでしょう。

うちもそのうちそれに近い事になりそうで。。。

Aa夕方から旅へ。

今朝旦那様が「お金やろうか?」に「大丈夫!」と言ってしまった。うわぁ嬉しい!と喜こべはいいものをねぇ~。。。可愛くない女は損なのかもしれない(笑)

明日はこの広い美術館で四時間鑑賞する。  船に泊り、帰りも船、寝れるかなぁ。。。  「行ってきま~す!」

| | コメント (0)

2019年3月14日 (木)

小屋完成~! ♪

E

教室へ。

今日はKさんと先生は、マルシェ用のもの作りで大変のよう。ずっと作ってますが、作るはしから売れるので、大変らしい。でも、買ってもらえるんだから仕方ない! 先生、Kさん頑張れ~! 他人ごと?(笑)

私ははんだ付けの足りないところをお尋ね。いつものように丁寧にはしてませんが、廃墟風なので良いと思うでした。隙間は空いてるし、綺麗ではありません。でも先生「廃墟風できれいじゃなく作ってるんだから」と。確かに(笑)

はんだの色をアンティーク色に。きんきらしてなくて、少しはくたびれた小屋に近づきました。

終了した頃にEさんが作品を見に来て下さいました。ダンボールで形作りしたのを見てたので完成が見たかったそうで。有難い事です。誰がわざわざ来てくれますか~、ね。

今日は、超楽しい教室だったかもしれませ~ん(笑)

| | コメント (2)

2019年3月13日 (水)

旅を前に

F

明後日の四国の旅を前に、友が髪を切りにおいでに。前回は12月13日なので、三か月ぶり。

そりゃぁ伸びますわね。元が分からないので、もう短く切りました! 暫くは大丈夫なように(笑)

そして、当日持ってくカバン?袋?は何にする?だったので、大きくなくて良いかと。着替えでも持ってくなら別だけど、夕方船に乗り、次の日美術館を回って、また船で帰るだけなので、良いかって事に。

お天気が当日にならなければ分からないし。。。

コートも邪魔なんだけど。。。

なるべく身軽でいたいですよね~。

E


屋根が両方ともつきました。

明日の教室で完成の予定です。

゛、

| | コメント (0)

2019年3月12日 (火)

屋根が半分

E
屋根の半分だけ仮付け。

屋根の上に窓付きのものがついてるので、超大変だった。トタンをそのままつけてみたけれど、どうなのか聞いてみねば。

で、午後教室へ電話してお尋ねしましたが、実物見なきゃ先生もお答えしようがないかと、お邪魔。

今日の生徒さん三人は午前中からずっとだそう。皆さん凄く頑張ってます。皆さん私のちょっと変わったものにどう思われたんでしょう。多分こういうものもありなんだ! だと思う(笑)

またまた珈琲入れて下さったので、暫くお邪魔。

お尋ねの結果はトタンの切りっぱなしで良いのではないかと。そのまま続行することに。

頑張る!

| | コメント (0)

2019年3月11日 (月)

聴かれましたか?

F


下の朝来さんの演奏聴いてくださいましたか!

素晴らしさは聴いてみなきゃ分からない!

是非聴いて!  ここに来たのなら聴いて欲しいわ(笑)

| | コメント (2)

2019年3月10日 (日)

春一番コンサートin真玉 ♪

春一番コンサートです!

パソコンの先生がアップされたので、私も早速アップ! (笑)

| | コメント (0)

2019年3月 9日 (土)

半年ぶりに

A
車を洗ってやったど~!

息子が前の車と別の車みたいになっとるって。なんせ、半年ぶりの洗車ですから(笑)

明日は人がたくさん集まる場所にお出かけなので、あまりにも汚い車もね~。

*

酷い代物が届きました。注文後中々来ないし。届いてまたびっくり! 変な色の布が変な形で切りっぱて゜ついてるし。。。ったく。。。

先ずは変な布切れを外すことから始めねば。着られるものに作り変え! 通販で買うと、ほぼ、想像と違うのに買う方が悪いのよねぇ~。血迷ってたのかな(笑)

| | コメント (0)

2019年3月 8日 (金)

ジョビオ君が!

A


二月頃から見かけなかったジョビオ君が居た!

今朝、キッチンの窓のそばにある塀の上に。

此処にいるよって感じでね(笑)

写真を撮ろうと思ったら、飛んでった。

*

C

家が建つ!

次は屋根。どうしたものかと。。。

ダンボールで一応置いてみる。

置く場所が決まれば、家の屋根に貼っていきますが、まだまだ決まりそうにもありません。。。

苦労した割には報われないものだったりしてね~(笑)

| | コメント (2)

2019年3月 7日 (木)

試してみようかと

C

ニコチン、タール0の煙草もどき。

これで、煙草の代わりになれば良し!

ただ、たばこの香りのフレーバーにしたけど、何か匂いが。

菓子のような? で、思い当たる! ブラウニーだ! (笑)

この香りが煙草なら、文句なしですけど。。。

A*

午前中は教室。Aさんがランプの取り付けをKさんに教えてもらいに来ました。もうお一人は風邪気味でお休み。一日の予約しておきながら、休む連絡なし。。。

先生が電話して分かるなんてねぇ、人も色々。。。

午後は美容室へ行きたかったようで、先生は良かったのかな? イメチェンするそうで、来週が楽しみです。

私は、はんだ付けを。今日はあまりお喋りせず、頑張ってみた(笑) 

一応組み立てられるようにはなったぞ~!


| | コメント (2)

2019年3月 6日 (水)

呆れるほどに

A

雨がず~っと。。。

ず~っと、呆れるほど硝子と遊ぶ私。ん?格闘か(笑)

研磨してテープ巻きやってる。

一つ残念だったのは、研磨機の音で電話の音が聞こえず、友からの電話が聞こえなかったこと。。。

*

塚原から好きな棚を持ち帰る。

玄関に使おうとは思ってますが、まだ先だわ。暫く使ってないお皿も持ち帰りたかったけれど、家の食器棚の片付けしないと入らないので、諦める。

こっちの皿を持って行きゃぁいいのよね、そうしょう!(笑)

| | コメント (0)

2019年3月 5日 (火)

米を買った!

A
今朝は教室へお米を取りに行って来た。

教室の生徒さん家のお米。安心院で美味しいそうなので、10キロ頂きました。本当は小分けではなく、30キロだったみたいで、うちは保管できないので無理をお願いしました。

今日も教室は生徒さん、三人で賑やか。皆さんやる気のある方で何より。「先生が珈琲入れましょうか?」と言ってくださいましたが、また居ついてしまうので、邪魔ですから、今日はすぐにおいとまする(笑)

*

帰ってから硝子磨きに頑張る。

磨かない事には先には進めません。一挙にするのも、飽きるので、一面ずつ片付けるのも良いかと。木曜日の教室で作業が出来るようにしとかねば、また話をするために来たの?って事にならないようにね(笑)

| | コメント (0)

2019年3月 4日 (月)

塚原でした

A_2
九時前に家を出て、鬱陶しいお天気の中塚原へ。着いてまもなく、ボイラー取り換え工事をしてくださる方達がおいでに。 大変だったのが、スイッチの場所が食器棚の後ろ。これも取り換えのため場所が。。。ちょっとの事では動きそうもない食器棚で、中の茶碗を出す。

で、叔父さん二人と若い方三人でしたが、若い方が「おっさんには無理でしょ、僕が動かします」って。思わず「凄い事も言えるんですね」に、年配の方が「言うことは聞くかんくせに」と応酬。「パワハラや!」に皆で大笑い。良い関係のようで!

食器棚の下にダンボールを敷き、動かす。お見事! 取り付け場所をトイレの入り口に変えて頂き、見やすくなりました。

C

工事は食事もせずに、一時半ころまでかかりました。

もうお一人のお帰りを待つ間、珈琲と菓子しかありませんでしたけど、食べて頂き、 おしゃべりを。若い方うちの長男と同じ年でした。結婚もまだだとか、色々なお話を気軽に。

帰る際には珈琲カップなど、流し迄片付けてお帰りに。何と感じの良い方達かと。わが市には居ないなぁ~(笑)

三時過ぎに家に帰り着きました。遠いとこまででしたが、無事片付き、楽しい時間なのでした(笑)




| | コメント (2)

2019年3月 3日 (日)

ああ~、切ったわ~!

A

明日は朝から塚原へ。

ボイラーの取り換えをして頂くので、行ってきます。いつも使うことはないけれど、寿命がねぇ。。。

*

今日は外に出かける用もなく、一日硝子を切ってました。調子悪いと出来ない事ではあります。

何枚切ったのか? 小さいものも、細いものも結構うまく切れて、調子に乗れたのかも(笑)

屋根部分の硝子は他に使えるものが無いので、仕方なくって感じ。並べて、場所を考えねばです。トタンも貼るしね。妙な屋根になるかと。下は良くても屋根がいまいちだと、残念な事にはなります。うまくいきますように!

| | コメント (0)

2019年3月 2日 (土)

硝子切してる

A
硝子切やってます。

ちっちゃい硝子、テープが巻けるかな?と心配。。。

小さいものを避けてきたので、不安しかないわ。。。

切った硝子の数が多い事も疲れる! 研磨も大変そう。。。

ちゃんと完成するのかも不安~! これで変な家だったら、最悪~~~! でも、これは失敗してもばらしませんけどね(笑)

| | コメント (0)

2019年3月 1日 (金)

草の中に!

B

今朝、草ぼうぼうの中にチューリップの葉を発見!

これは救済せねばと少しだけ草取りを。入口付近を少しだけ取りましたが、今日は暑くて。。。終了(笑)

ぺんぺん草、可愛くて好きです!

白いタンポポも好きです!

オキザリスの花だと思うけど、ピンクより好きです。

A昨夜、暇してたので、とたんを切ってみた。おお~!切れるじゃん!とか思いながら何枚か用意。

ステンドグラスの家の屋根に貼る予定。教室で先生にトタンが切れなくてに「ハサミあるから、使って」なので、お借りしてきました。

この時、男性の生徒さんが「そのハサミはもう少し小さいものがあります。まっすぐ切るものと曲がった切り方のものも」と。だから何!と思ってしまった。

先生のもので。良~く切れましたけど~、ったく! 私、怖いかしら? (笑)

| | コメント (2)

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »