« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »

2019年10月

2019年10月31日 (木)

先生が ♪

B_20191031155001

 今朝も朝食後、草取りの続き。あともう少し、頑張る! 

休憩で家に入って気付く。ステンドの先生からのライン。気づいて良かった。お貸ししたポットを返しにおいでくださいました、たくさんのお土産と。午前中は生徒さんがいなかったそうで、久しぶりにおあがり頂きました。一緒だった次男君は近所散策でしたけど(笑)

マルシェは大盛況だったそうですが、その分ご家族の皆さんはお疲れだった事でしょう。何百人の人と出会うだけでも疲れますよね。少し楽に出来るようにお手伝いせねばですけど、役立つのかは不明なのが問題ですか。 車に行くと次男君寝てました(笑)

| | コメント (2)

2019年10月30日 (水)

検診結果が来た

E_20191030180301

 月曜日に受けた検診結果が届きました。なんと、LDLコレステロール値が高くなってる。二年くらい前、毎日アイスを三個くらい食べた時も上がったので、毎日アイスもだめかもしれません。。。

寒くなれば、自然と減るはずですけど。今年の夏は体重が増えたりしなくて良かった! 毎日口にするものは気を付けねばと結果が出ると反省するのはいけませんわね(笑)

| | コメント (0)

2019年10月29日 (火)

夕食要らない!

E_20191029160301

 朝、息子が「今日は夕飯要らんよ、お父さんと寿司屋に行く」って! わ~い! 何もしなくて良いと喜ぶ(笑)

そして、お父さんと呑みに出かけてくれる息子に有難う!なのです。旦那様が誰かを誘い飲みに行くなんてことはありませんから。私も呑むんだったら付き合いたい(笑)

*

 何か月ぶりに友がおいでに。チケットを取りに来て下さいました。暫く会わなかったのでその間の色々な話が。お姉さんが病気されたりで、田んぼの草刈りが大変なので、彼女が田んぼを耕すことになったらしい。機会の操作も大変なのに、凄い! 一緒に旅をしたり楽しんでるそう。お仕事もしてるし、皆さん頑張ってます。彼女も敬老会に行く年齢には全く見えません。お付き合い40年くらいなりますが、昔と変わらないところが好きです。

| | コメント (0)

2019年10月28日 (月)

珍しくあちこちへ

D_20191028154201

 今日はやっとですが、検診のため近くの病院へ。すでにたくさんの人でしたが、最低限の検診なので一時間ほどで終了。次は頭痛の薬を頂きに内科へいきましたが、ここも人が多い。

そして向かったのは、パソコン教室。生徒さんがもうお一人コンサートに行って下さるそうで、チケットをお届けに。帰りに買い物を。これだけ何か所も行くことはまずない事なので、私的には頑張った(笑)

*

昨夜息子と観てたテレビで「虹色侍」の歌声を聴く。その声が好きです! 息子がスマホでLEMONをもう一度聴かせてくれましたが二人で「絶対売れるわ」って、意見一致なのでした。オリジナル曲待ちます(笑)

| | コメント (0)

2019年10月27日 (日)

ずっとテレビを

D_20191027163601

 昨日のマルシェで備品のこの猫ちゃんが欲しかった(笑) 

*

 今日はほぼずっと、タイガー・ウッズと松山さんを観てます。夜は南アフリカのラグビーの試合を観ようかと。テレヒ゛は見てますが、何にもしてないわけではなく、近くのものを綺麗にしたりしてね(笑)

| | コメント (2)

2019年10月26日 (土)

マルシェへ

B_20191026163601

グリーンハートさんの庭で行われたマルシェへ。今年は昨年よりさらにたくさんのお店が並んでました。写真撮ってる暇がないくらい、久しぶりの方とお話で(笑) 次男家族が来る迄に、一応見て回り、パン、葡萄、おこわ、ピーナッツ、アクセサリーをとり置きにして頂く(笑)

C_20191026163601

次男家族が来て、またぐるりと回る。孫のお友達もいて、まぁ走り回る事。珈琲を頂きながらおしゃべりもし、買い物もし、私、素敵なアンティーク硝子のピアスを購入! 嫁ちゃんはキラキラしたものを。お昼は家で買ってきたものとコンビニ弁当を。お天気も良くて楽しい時間でした。

| | コメント (2)

2019年10月24日 (木)

パソコン教室へ

D_20191024165001

午前中はパソコン教室へ。生徒さんにコンサートチケットをお世話いただきました。感謝です! 

今日はブログのコメントが反映されない事を見て頂きましたが、結局は分からず。まぁたくさんの方が来るわけではないので、そのたびに対応することに。

*

午後、友がお出かけの帰りにお寄りに。息子はゴルフを見てたので隣の部屋でお話。保育園の暴力先生の話等変な人の話はつきない。自分らしく丁寧に生きてけばよい事があると信じたいと思う二人なのであります(笑) 

| | コメント (0)

2019年10月23日 (水)

またちょっとだけ

C_20191023161101

 今朝も涼しいので、ちょっとだけ草取り。囲いの外のペパーミントが根をはってて大変。。。これで四分の一くらいかな? まだまだです。。。

*

午後、見慣れぬ車が止まり、誰?とみてたら次男が! 「近くまで来たのでちょっと寄ってみた」とご一緒されてる方が上司の方。初ご挨拶。高田に詳しくないそうで案内したそう。今夜は高田で飲み会とか。立ち話でお帰りに。

珍しい事で写真が欲しかったけれど、まさか取れませんわね(笑)

| | コメント (2)

2019年10月22日 (火)

昔と今の景色

C_20191022154701

 今日は写真を探して、見つからなかったけれど、昔の庭がこんな感じだったんだと。左が昔、右が現在。もう20数年前になりますが、下の子が大学に行く頃、仕事をやめ、10年くらいかけて庭を作ろうと思い立つ。途中台風にあい、瓦が飛び屋根替えをしたり、で、家の雰囲気も変わりました。長い年月で、様変わりしたのは私にとっては嬉しい事なのでありま~す(笑)

| | コメント (2)

2019年10月21日 (月)

負けはしたけれど

C_20191021161601

 昨夜のラグビー、南アフリカ戦、負けはしましたけど、最後まで戦い貫いた試合はとても感動でした。終了後の選手の方達の笑顔も良かった! 本当に素晴らしいチームでした!

*

 今日はステンドの教室へ。一応硝子は持って行きましたが、何も進まず。。。もうお一人生徒さんがいらっしゃいましたが、2作目で難しいものを作ってます。

先生が26,27日のマルシェで出すナッツをいち早く頂くことに。即うりきれそうだからですね。当日、買えたらまだ買う気ではいますけど~(笑)

 

| | コメント (0)

2019年10月20日 (日)

変なTシャツですが

B_20191020160701

 昨日から何故か縫物にはまってる。服の入れ替えをして見つけたからなんですけどね(笑) 写真ではブルーに見えますけど、薄い紫。襟ぐりについてたものを取り外したままだったので、タンクトップの濃い紫色で付けてみた。薄紫が好きで捨てられなかったので、どうにかして着たくて。人が見ると、こんなのを着なくてもねぇと思うでしょう、いいんです、好きだから(笑)

 もう一枚は頂いたお洒落なものですが、サイズが大きいため、袖の長さが長すぎるので、ひらひらした部分を切り取りました。これで着れるぞ!

| | コメント (0)

2019年10月19日 (土)

失敗。。。

B_20191019160801

 今日来るものを楽しみにしてたのに、現物見てがっかり。。。 また失敗した。。。

付けてる人の写真も確認したのに。。。くそみたいなピアスが。。。

ああ、CD買えたのに。と思ってても仕方ないので、これを他の物に付け替えて作ってやるぞと思う(笑)もう二度と通販では買わない! 売ってる店が近くないとこんな羽目にだね。

 

| | コメント (0)

2019年10月18日 (金)

二回目の講習会へ

 二回目の講習会へ行ってきました。何だか行くぞ~って感じではないのは何故? 

今まで自由過ぎた生活をしてきたので、金曜日は必ず行かねばならない事に少し、ストレスかな? 行けばお話も楽しいし、変な方がいらっしゃらなくてお話も勉強になるのにね。もう少し時間がたてば、また気持ちも変わりますかね(笑)

先週も今日も、同じ方が飲み物を用意して下さいました。いつか、私は珈琲でも持って行きますか(笑)

| | コメント (0)

2019年10月17日 (木)

ここ最近の食事

A_20191017161701

今日は特に何もなしなので、頑張ってる食事を。金かけずに手間かけてるつもり(笑)

| | コメント (0)

2019年10月16日 (水)

朝、17度だった!

A_20191016161301

 今朝は室温17度で寒い! でも、暖房は我慢!(笑)

昨日の午後は友がおいでに。チケットを取りに来てくれました。「あがらない」でしたが、せっかく来たのに話さないなんてと無理やりおあがり頂く。初物の大きな柿とお野菜を頂く。有難い事です。

*

 今日は朝食後、即庭の片付け。伸びた枝落としと西側のフェンス外側の草取り。まだまだですが、少し見よくなった。白い萩がちょっとだけ花をつけてる。草の中に可愛い花も見つけました。ちょっとの時間でも、力を使うと疲れる。筋力低下だなぁ。。。

| | コメント (0)

2019年10月15日 (火)

猫ちゃんと遊ぶ

A_20191015164601

教室へ。瓶の中に入れる葉は出来上がったので持って行きお渡しを。で特にすることも無くで、猫ちゃんと遊んでました(笑)

先生とお話の中で、米を真空パックにしてくれる店をご存じで、電話して聞いて頂く、料金もね。

B_20191015164601

午後、息子に米を車に積んでもらい出かけてきた。ソフトクリームを食べてる間に終了。何分だったのか? 暫くは大丈夫そう。帰るころには他の客がいっぱい。稲刈りの時期ですもんね。店の人の話、新米なので売れますよって。それも考えるか(笑)

| | コメント (0)

2019年10月14日 (月)

ラクビー、凄い!

A_20191014160401

 昨夜のスコットランド戦、凄すぎて、日本もやれるんだなぁ~と感動でした。どれだけの準備をすればこうなるのか。ボール持てばタックルされ、普通の人なら死ぬぞとか思う。皆さんが喜んでる姿、テレビの画面撮ってみた(笑)

南アフリカ戦も期待できそうですね! また私一人、騒ぐことでしょう、息子はシャイですから、静かなもんです(笑)

| | コメント (2)

2019年10月13日 (日)

フラメンコ見に行く

A_20191013181401

 今朝、「米を持ってきたよ~」にちょっとびっくり。田んぼを他の方にお願いしたので、また頂けるそうで。持ってこられた方が「美味しい米と思うよ」と。以前はちょっと~なお方でしたからね。3袋もあるんだとも思いました。感謝です!

*

 フラメンコのチケットを頼まれて買ったので行って来た。凄い人でした。あまり期待せずにいたので、日本の方達のは、ちょっと違うんだなぁ~。。。でも、スペインの本場物もみれて満足。まったくの別物って感じ。休憩時間に再入場の券をもらって出ましたがそのまま帰って来ました。変?かもね(笑)

| | コメント (2)

2019年10月11日 (金)

講習会に参加!

A_20191011160501

午後1時から、市役所で行われた「音訳養成講座」に参加してきました。新しい生徒は私ともうお一人。後ろの席にはすでに活動されてる方達。

先ずはもう一人の方と、文章を読んでみる。講師の方によると、きちんと読めてるので文句なしだそうで一安心かな(笑) 読み聞かせと、朗読の違いなど色々説明を本を見ながら勉強。まぁ6か月あれば習得できますかな。12月頃からはパソコン持参だそう。一日目終了~!

写真撮って良いですか?に「有料です~」って、私は紹介くださったAさんが撮ってくださいました。仲間に入れそうな気がします(笑)

 

| | コメント (2)

2019年10月10日 (木)

地味な事を

A_20191010153101

 今朝は19度で寒い。今の時間はいつも通りの暑さで。。。服が面倒。。。

今日は元気なしで、地味に家の中。飾り棚を整えてみたり、パソコン買って以来、拭いてなくて、家では薄暗くて分からないけど、教室へ持って行くと、まぁ汚れて汚い事。やっと綺麗になった~! こんな時間も必要なのよね(笑)

そして、明日の講習を受けに行くには、ノートが必要かと探す。少し前片付けでほとんど捨てたけど、全部捨てるわけがないと探す、が、ほんと物覚えが悪くなって大変。年取りたくないね~。。。でも、見つかって良かったわ(笑)

 

| | コメント (0)

2019年10月 9日 (水)

駐車場の車が!

A_20191009160501

 ステンド教室へ。

今日の生徒さんは三人。しょっぱなからある方の次回作りたい作品について。一人で作ったら何年かかっても出来ないかもしれないくらい、硝子切も磨きもミリ単位で丁寧な作業が要るもの。先生が結局大変になるんだから、キットにしてはどうかと、皆さんの意見が一致! こんな話が出来るのも今日の生徒さんだからかもしれない。で、休憩で外に出て、皆さんの車を見て、写真を撮る。

 男らしい色とか形の車が並んでますよね~、 皆さん男らしいんですね!(笑)

| | コメント (0)

2019年10月 8日 (火)

私に?ですが

A_20191008163101

 今日は涼しくて、庭の草取り。少し綺麗になった!

シュウメイギクが結構たくさんの花が咲いてて、これも嬉しい!

*

昨日見えた方に、ボランティアをして頂けないかとお誘いを受け、金曜日の午後は講習に5か月。仕事をされてる方は無理だし、中々受けて下さらないと言うことで、ダメだったらごめんなさいと言うことで、やってみることに。ダメかもねぇ(笑)

| | コメント (2)

2019年10月 7日 (月)

久々塚原へ

A_20191007183301

 今朝は涼しく、体調も良しなので久しぶりに塚原へ行ってきました。旦那様と義妹と三人で。九時頃出発し、四時半頃帰宅。何もせずでしたが思いのほか長い滞在でした。まだ秋色にはなってなくでしたが、戸をあけ放って涼しい風が心地よかった。先ずは珈琲タイム。今回は意外にも義妹が良く話すので退屈することも無く時間が経つ。旦那様はほとんどしゃべらず(笑)

昼食は途中の道の駅で買ったもので簡単な食事。友達と行くと何でこんなにいっぱいなの?ですけど、家族だと自分が食べる分だけ、気を使う必要なしです~(笑) デッキが木とどんぐりだらけ。次回はのこぎりとハサミと掃除機を持って行かねばならないようで。。。

| | コメント (2)

2019年10月 6日 (日)

葉が八枚に!

A_20191006155501

 七月には三枚だった葉が八枚に! もう一枚また増えそう。ただ、茎が長くてバランスは悪いんだけどね。枯れたかと思ったものがよみがえったので良しか (笑)

*

 初物、銀杏! ラグビー観ながら殻わりして、外して、渋皮をとってしまうまで二時間くらいかかりました。面倒だけど、好きなので頑張れま~す(笑)

| | コメント (0)

2019年10月 5日 (土)

勝ちました~~~!

 サモアに勝ちました! 

見てるだけで疲れた(笑) 38対19なんてねぇ~、凄い!

選手の方達お疲れさまでした。そして有難うです。

| | コメント (0)

昨夜の決起集会?

A_20191005112301

 昨夜の集いはライブでした! お食事も飲み物もついた(笑) 

会場はKさんご夫婦が立てたライブハウス。設備も整い素敵! 伴奏がカラオケで。朝来さん10曲以上弾かれたと思いますが、「LEMON」を弾きますにおじさんおばさんばかりの会場で、きゃ~の歓声が(笑)

 私、ちょっと休憩に外のデッキに出ていっぷくさせてもらう時に、月が出て暗い中、中から聴こえるヴァイオリンの音色がなんとも素敵。このような場面に出会うことも無いと心のアルバムに! (笑)

B_20191005112301

 会場には奥様のステンドグラスが! 教室に入った頃にいらっしゃいましたが、初めて見る作品、素敵でした!

それに最後に頂いたお手製のケーキ、お皿もカップも素敵! 紅茶は無農薬で鹿児島産だそう。カップの写真撮ってきた(笑) いろんなところに心配りされてて、朝来さんとも話しましたが「こだわりが素敵ですね」と。滅多にない楽しい時間を過ごせて幸せに思います。

| | コメント (0)

2019年10月 3日 (木)

玄関に朝来さんが! ♪

A_20191003153501

 

 昨日の五時頃、玄関チャイムが。玄関に映る姿が、まさかの! 突然の朝来さんご訪問にびっくりと喜び!(笑) 4日においでになるので、まさかでしたが、市長さんなどご挨拶の日程が変えられなかったそうで。わざわざはかなりに嬉しい! 思わず「写真下さい!」でした(笑)

*

 ステンド教室、今日は生徒三人、そしてkさんも来て、いつものようにワイワイと。男性の方、話が分からないので集中して研磨したそう、おばさんの話に入れませんわね(笑)

 

| | コメント (2)

2019年10月 2日 (水)

見た目大事かも

A_20191002145201

 また、登場! ボクシングに続き、テコンドウ会長。昨夜食事中にテレビを見た息子が「特殊な顔した人やね」って、確かに(笑) あの年になればどう生きてきたか、顔に出るもんだと思っています、私。車をみればどんな人かも分かるらしいですもんね。

今朝はテレビに出てた石破さんが作ったカレーが美味しいに、息子「カレーを作ってみようかな」だったので「作って、家カレーじゃないものを」と言ってみた。カレーに特に思い入れも無い私ですから。ん?でも、多分作らないと思うけど、こんな話が出来るところが息子だと楽しいのよね(笑) ちなみに石破さん少し怖いお顔ですが、怖い人には見えないし、政治家さんとして良いと思います。

| | コメント (0)

2019年10月 1日 (火)

四人も! ♪

A_20191001163301

午前中は昨年作ったけれど、ツリーなので使えるかとばらす。

*

昨日はチケットを三人のかたに買って頂きました! 一人は小椋佳さんのコンサートでお会いした方ですが、コンサートがある事をご存じなかった。。。で、お一人紹介くださったのでお尋ねしてみた。退職後お帰りになった方で、快く買ってくださいました。お話しててもとてもいい人なおじさまでした。

今日の午後は友の家へ。今まではお仕事で行けませんでしたが、今年は行って下さることが嬉しい! ワンちゃんにも会いたくて行ってきました。すっごい大騒ぎ、一回り大きくなってるし。写真のようなしおらしい感じではなくね(笑)

チケット4枚売れたぞ~! まだ4枚ですけど(笑)

| | コメント (2)

« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »