« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2019年12月

2019年12月29日 (日)

昨夜の集い

A_20191229125001

昨夜は市内の旅館に島根の高校カヌー部の生徒さんがお泊りで、旅館の女将さんが朝来さんのヴァイオリンを聴かせたいと言うことで行われたもの。その終了後の時間を集いに。朝来さん達は長崎からの帰りだっとかで四時頃到着、お疲れだったでしょう。

宴会が始まり、お酒が回った頃になると、いつものように演奏が始まりました。私、「オブリビオン」が今一度聴けて嬉しい。電車の時間があり、今日は9時半には終わり皆さんに見送られてお帰りになりました(笑)

B_20191229125101

昨日は旅館の料理の量が凄くて。鯛一匹の大皿のお刺身とかほうとう汁のほうとうを伸ばし鍋に入れる実演付きの美味しいものでしたが、小さな鍋もありで。最後に落花生の炊き込みご飯が。これには朝来さん大興奮で。25日も朝来さんの前には茹で落花生の殻の山でしたしね。皆さん大笑いでした。

私、食べれなくて持ち帰ったものが今日の昼食に。ピーナツご飯、お肉も。昨日全部食べた人は凄いわ(笑)

 

| | コメント (2)

2019年12月28日 (土)

見つけてしまった

A_20191228162201

 百均のカレンダーを買いに行く。店の配置が変わってたので見て回って、好きなものを見つけてしまった。 スープカップ! 家にもあるんです、でも、色と形が好きでつい。無駄遣いだけど、一度お茶のみに行けば使う金額だと妙な言い訳を思う(笑)

 だしまろ酢を買ってみた。お野菜をつけて美味しければ嬉しい。だめでも、酢の物にも使えますから~。

 今夜は旦那様と飲み会へお出かけ。また朝来さんに会えま~す ♪

| | コメント (0)

2019年12月26日 (木)

昨日の話

B_20191226155401

昨日飾ってたクリスマスツリー。昨年神奈川の方から送られてきたリース、全く変化なしなので今年も飾りました。で、昨年は見てなかったのか「こんな感じのツリーも素敵だね」って。あれ~?なのでした(笑)

Yさんに頼んだシュトーレン、ドイツ産らしいけど、超でっかい! それを三個も頂いちゃいました。もう一つパウンドケーキは来れないかもと言ってた友が焼いてくれたもの。毎年頂くけど、やっぱり美味しいし嬉しい事です。

もう一つ。猫ちゃん達、部屋の様子が変わり、居心地が悪いらしくあちこち。ヴァイオリンの音に驚くし。昨夜はずっと外で12時廻ってやっと帰って来ました。客が来るたび玄関が開いてなかったこともあるのかな? 猫には災難の日だったかも(笑)

| | コメント (0)

25日、ラストクリスマスコンサート🎶

A_20191226135401

昨日はラストクリスマスコンサートでした。午後4時、奏者さんがおいでになる前に拭き掃除、並べるもの、盛るお皿、部屋の硝子戸を外す事等々大忙し。ただ手料理はしないので、買ってきた肉類を大皿に盛る、果物、茹でた落花生とか盛るだけ。

4時頃奏者さんと珈琲など入れて頂くために毎年ステンドの先生にお手伝い頂いてますがほぼ同時くらいにおいでに。 それからしばらくは練習の音色を聴けました♪ ここがなんか得した感じなんです~(笑)

6時半開演。がお二人来てなくて遅れて開演。前半と後半で二時間くらいの演奏でした。今まで聞いたことのない曲や好きな曲で素晴らしい演奏。途中私のリクエスト曲「オブリビオン」を弾いてくださいましたが超、満足! 集合写真の後皆さんで会食。Sさん、やはりギターを持ってらして二人で演奏~! そんな感じで気づけば11時を過ぎて、終了。その後も皆さんお手伝い下さって、お帰りが11時半過ぎ。午前様だったと思います~。。。皆さんに感謝です!

コンサート終了前、朝来さんが言われた事に感激~~~! 「クリスマスプレゼントで来年のクリスマスには〇〇さんのために演奏します」と。何と言ったらよいのか嬉しい出来事、あり得ない!嘘!本当なの!ってね(笑) と言うことで来年も素敵なクリスマスの予定です~!♪

 

| | コメント (2)

2019年12月24日 (火)

来たよ~!と出来たぞ~!

A_20191224160801

。。。また途中で記事が消えた。。。もう一度は書く気が失せるよ。。。

*

 来ました、封書のイオンからの請求書。何度かマイページに行くと。ワンタイムパスワードが必要で、どういう事? 年寄りには面倒すぎ。で、ポイントが分からないなら、イオンでの買い物はやめようと思ってました。デンワでの申し込み届いてたんだ。

*

 今朝ラインで朝来さんから、演奏曲目が送られてきました。初めての事で、せっかくなら皆さんにも分かると嬉しいかと、超久しぶりにワードで作ってみることに。白紙じゃ面白くないので音符とかついたもので。コピーして出てきて、超喜びました。出来たじゃないの~~~ってね(笑) ここ三日元気なお陰かも。明日は朝来さんのヴァイオリン、ラストクリスマスコンサート、少人数で、楽しみたいと思います🎶

| | コメント (0)

2019年12月23日 (月)

切り絵が届く

A_20191223152701

 今朝、切り絵のKa-Taさんが家へおいで下さいました。切り絵が完成したので、ラミネート加工をするために。いつまでもそのまま保てるようにお願いしました。後は周りの枠をステンドの硝子で作りたいと思います。中の画の雰囲気を壊さないよう頑張ってみます。

*

 午後やっと部屋の物の片付けや、椅子を並べる作業を。今回は隅々まで丁寧な掃除はやめ。疲れた割には誰も気づかないみたいなので、見える部分だけにする(笑) 

| | コメント (0)

2019年12月22日 (日)

図書館でのコンサート

A_20191222194101

お誘いを受けて、初めて図書館でのクリスマスコンサートへ行ってきました。新しく図書館が建ってから一度も行ったことがありませんでしたが、広くて色んな事に使える感じが素敵でした。雨の中、たくさんのお客様。

演奏は「音むすび」のグループ、出入り自由だそうで、延べ人数15名くらいとか(笑) クリスマスの曲と凄く昔の「蘇州や曲」「月がとっても青いから」を皆さんで歌う。半分の人は知らないと思う(笑) 願いが叶うをテーマにしたそうですが、フルートのAさんのお話に説得力があり、素敵でした! 勿論、演奏もです♪

思いがけず美味しい珈琲もあり、とても楽しい時間、音楽はいいね。来年も是非に!

 

| | コメント (0)

2019年12月21日 (土)

面倒でした。。。

A_20191221162101

 ひと月一度のパソコン教室へ。先ずは先生にお尋ねしながら、イオンへのログインを。まぁこれが面倒くさい! 100円とられても郵送を手続きしたのに、今月は送られてこなかったため。貯まったポイントが分からないとねぇ。。。その後、先生宅の汚れ落としを。壁とかコンセント部分とか、煙草のヤニで変色。重曹で簡単におちるところを見て頂きました(笑)

*

 遅い午後、友が林檎を届けに。新しい林檎をコンポートとか言うので、古いとかお安いものでしろと(笑) 編み物が得意な彼女に聞いてみた。トックリの首の部分の切り取った後処理を。とりあえず1㎝残して切ると、何とほどける事なくそのまま着れる。何だ~!でした。圧縮ニットなんてね、早く切りゃよかった(笑)

| | コメント (0)

2019年12月20日 (金)

褒められた! ♪

C_20191220164001

 この珈琲カップ、こげ茶のカップで検索して気に入り、買った。珈琲にピッタリ! ただ、取っ手が小さくて指二本が入らず、持ちにくいけど、見た目が良いので良し(笑)

*

 音訳講習へ。今日は宿題の読んできての場所を読みました。新入り二人でしたけどで、先生に「素晴らしい」と褒められました~! まさかまさかの事、嬉しいです。少し自信がついたかもしれません。 まだ、言われたところを読んだだけですけどね(笑) 来年はパソコン操作に入ります。

 

| | コメント (0)

2019年12月19日 (木)

クリアガラスの家、完成!

A_20191219160801

今日も朝から頑張ったら、家が完成。急遽教室へお邪魔して仕上げを。先生が「出来たの?」とびっくりされてましたけど、自分でもびっくりの速さで出来ました(笑) 今週はずっと電話待ちで、何もしないのもねぇ。

B_20191219160801

少し下がった午後、友がおいでに。何とシクラメンを抱えて。入れてる籠も素敵で嬉しいプレゼントです。彼女に差し上げた服、おしゃれに着こなしてて、これもまた嬉しい! 彼女しか似合う人は居ないと思ってあげましたけどね(笑)

猫のガッツ、奥の部屋から出てきて彼女の周りをウロウロ。犬や猫はどこでどう見分けるのでしょうね、不思議ですよね。

 

| | コメント (2)

2019年12月18日 (水)

家の壁、立ててみた

A_20191218162301

家の壁を立ててみる。その前に削り方の悪い事ったら。。。初心者ですわ、七年もやってとは思えない(笑)

何だか急いでる感が。。。先に予定があると焦ります。それなりの出来でまぁいいか(笑)

| | コメント (0)

2019年12月17日 (火)

巻き終わった~!

A_20191217161801

ヽ(^o^)丿 終わったぞ~! 凄い数のパーツのテープ巻きが終わった喜びを表してみた(笑)

とても苦になってたものが一日で終わると、とても気持ちが楽になるんですよね。これで順調に進めば、年内には出来上がりそうです ♪ ステンドをやってない人には何のこと?でしょうね(笑)

| | コメント (2)

2019年12月16日 (月)

ステンド教室

A_20191216163301

 ステンドの教室へ。先週切るには切ったけど、テープ巻きは出来てないので、巻き巻き。ただ、話が多くて一向に進まず(笑) それに途中で思いついた、家の周りに立てたい木を先生にお見せしたたら「立ててみたいでしょ?」だったので、先ずは立ててどんな感じなのか見たくてそれをやってみた。 一応木に見える!

そして今日は子育てについて熱く二人で語る(笑) 元役人さんの息子、どのような対応をしてきたのだろうかとかね。自分たちの子供についても。向き合い方は大事だと思います。

| | コメント (0)

2019年12月15日 (日)

素敵な作品が!

A_20191215154001

 今日の朝、ラインで送られてきたK-taさんの切り絵の原画。どのような感じとはお伝えしました。あまりこらなくて、難しいものでなくても構わない事も。いや~、素敵なんです! 木々がいっぱいの中に一軒家が。この構図を考えるのに要した時間はどのくらいなのだろうかと。これで良ければ切って、今週中には完成だそうです。凄く嬉しくて、楽しみに待ちます。 ただ、私が作る硝子の枠が。。。素敵に見えるように出来るかしら?と心配になります。普通に額に入れた方が良かったりしてね(笑)

*

このでっかいキッチンペーハー、嫁ちゃんに頂きました~! ♪  皿ふきなどほぼ、キッチンペーハーで拭くので、とても有難いんです。

| | コメント (0)

2019年12月14日 (土)

孫の発表会へ

A_20191214163501

 8時に旦那様と国見へお出かけ。広い会場でたくさんの保育園児とご家族が集まりました。1歳の葉月ちゃんも可愛い姿で頑張ってました。もうすぐ4歳の柊澄君も中々の出来! タンバリンをたたくのも音を外さず見事だった! 私と目が合い手を振ると振返してくれました。喜ぶ私(笑)

B_20191214163701

終了後は道の駅で昼食を買い、家へお邪魔。柊君、見せたいものがたくさんで興奮気味。

私、次男が入れてくれた珈琲が美味しくて喜ぶ! 焙煎したての初珈琲豆だそう、ここにも感激した母なのでした、単純!(笑) 孫の成長と久々の楽しい時間なのでした。

| | コメント (2)

2019年12月13日 (金)

最悪な事をした。。。

A_20191213155801

 朝、掃除機をかける前にテーブルの荷物を片付けてからと大きな箱を持った途端、大事に、なにも触らないように置いてた磨いた硝子達の箱をひっかけて落とす。。。薄い硝子が一枚割れた。。。そして掃除機をかけてたら、小さい窓ガラスの一個を吸い込む。。。ゴミの中から見つけて良かった。で一枚は切りなおし。ほんと、何してんだよ!でした(笑)

*

午後は音訳の講習へ。今日は市報を見ながらグラフと表の読み方。これはそのたびに違うので、大変そう。一月からはパソコン使用なので、今までの物を聞いてみようでした。今日は笑える事がたくさんで楽しい時間でした。人数が少なかったせいかな(笑)

| | コメント (2)

2019年12月12日 (木)

研磨は終わった~!

A_20191212160401

 春から一枚ずつ増えてた葉、八枚でとまり、一枚ずつ落ちてく。日当たりが悪いのかな?

*

 今日は朝早くから、硝子磨き。昼前買い物に行きましたがそれ以外は何もせず、ひたすら磨く。もう刃がボロボロで削れなくて時間を食うことったらない。。。これだけ頑張ったのは久しぶり。終わって満足はした(笑)

| | コメント (0)

2019年12月11日 (水)

パーティー?

B_20191211162301

午前中は硝子を灯りを通し確認して、やっと磨きに入りました。小さくて刃も磨けなくて大変。。。

*

午後は友が近くにお出かけの後お寄りに。いつものように愚痴話でしたがこれで良いと思う(笑) 帰りに車が新しくなってた! 息子さんの車を頂いたそう、息子さん凄いわ~! うちは貰っても乗れない感じの車で無理だけどね(笑)

A_20191211162301 息子はお休みで珍しく居るので、「何の肉が食べたい?」と聞いたところ、「買ってくるわ」で、何年振りだろ焼きながらお肉を頂くことに。誕生日にらしい事してないので誕生日パーティー?みたいな(笑)

| | コメント (0)

2019年12月10日 (火)

四つの嬉しい事

A_20191210155801

昨日友が、興奮して話してくれた事。牧ノ戸に行く途中にすれ違ったサンタライダー。みんなサンタで、見たことのない景色。通り過ぎる際には手を振っていったそうです。信じてもらえるかな?と言ってたら、どこかのサンタライダーの写真を見つけたようで送ってくれました。

この集団に出会うと嬉しいだろうと思います。私なら、後を追って写真を撮ったと思う(笑)

*

二つ目はラインしても電話しても出なくて心配してた友からの元気な電話が。ラインを以前からしてたにもかかわらず、何か不安な話が気にはなるけど、ともかく元気で良かった!

三つめは、骨折して車に乗れないと言ってたEさん、乗れるようらになったので末にはお会いできることに! ヤッター!なのでした。


B_20191210155801  

四つ目。用があり電話したMさんと話してたら、お休みには畑で作業で、「お野菜がたくさんあるけどいる?」に「いるいる」と喜んだら、たくさんのお野菜とお花迄、届けて下さいました。

月水金はお仕事で、お休みは楽しんで畑に居るそうで、凄い! 日に当たる事も土をあたる事も人を元気にすると言われたことも素晴らしい。いまだ現役でお仕事も誰にでも出来る事ではありませんから。いつか塚原にご一緒したいものかと。

次々の嬉しい出来事がある、こんな日もあるんだと思う。何のご褒美だろね(笑)

| | コメント (0)

2019年12月 9日 (月)

教室へ

B_20191209161601

。。。書いた記事を消してしまったよ。気を取り直してもう一度!です。

 教室の周りの木々が素敵です! この環境の中に教室がある事も素敵!

今日は生徒私一人。なので誰かが居ては出来ないお話を。たくさんの生徒さんで、年上の人を相手に大変だと思う、私を含めてね(笑) 作業はやはり全部を透明ガラスで作ることにして、硝子の取り直し等で終わり。そして、先生から私が好きでしょと、家の写真を頂きました。型紙から起こすことになりますが、出来るだろうと思われてのお話なので頑張らねばです。来年の教室の作品展は家とパネルになりそう。パネルも頑張らねば、来年は頑張ろう!と思う(笑)

| | コメント (0)

2019年12月 8日 (日)

やっと始めた

B_20191208162401

 やっと、型紙切りを始め、硝子切りまで進む。今日は旦那様はお寺の行事で朝からお出かけで、夕食も要らないし、息子は夜勤で、食べるのは明日の朝。と言うことで、時間があるし、体調も良し! 先週は日曜日から五日間、頭痛薬のお世話に。。。細かい事は無理でしたから。

硝子切ってはいるけれど、並べてみてまた変えることになるかも。いつもの事ですけどね(笑) 置いてみて、灯りをとおしてみないと分からない。それにしても小さいものは苦手、手間とる割には全体にはあまり影響なくて。。。明日教室ですが、何処まで進むのか? 多分、進まない(笑)

| | コメント (0)

2019年12月 7日 (土)

二種類の鍋を

B_20191207172301

 今日は朝からピアス作り。朝パソコンに広告でピアスがいいなぁとは思いましたが、以前適当なものを買って失敗したことだし、あるもので作りゃいいんじゃないかと作ってみる。出来たじゃんとか思う(笑)

*

 息子と貰った鍋の素の話で、「俺はもつ鍋だけでいい」でした。なので、旦那様はもつ鍋は食べないのでちゃんこ鍋、息子のは材料も指定でニラとキャベツともつだけだったのでそのように。夜勤で、明日の朝帰ってから呑みながらの食事なので面倒な事してみた。明日は奴の誕生日だしね(笑)

| | コメント (0)

2019年12月 6日 (金)

音訳講習で ♪

B_20191206155601

 姪から珍しいお歳暮が届く。5回鍋が出来るのは嬉しい!

 音訳講習へ、ちょっと苦になりながらも行く(笑) 読んでみてと三人の新入りが順に読むわけですが、日ごろ使わない漢字の多い文にはおたおた。一度読んでれば何とかなるのでしょうが。今は笑ってすみますけどね。

休憩の時、先生が「車の高齢者講習に行くのよ、何をするの?」って言われたので実車とか反射反応とか調べたりする話をしたところ、新入りさんの一番お若い方が、私に「70歳超えてるんですか!」って。「71です」に「見えないです~!」と驚かれたことに、私が驚きましたが、とても嬉しい~!白髪の汚いおばさんなんですけど、見た目じゃなく行動とかですかね(笑)

 

| | コメント (0)

2019年12月 5日 (木)

友の家へ

A_20191205165201

 友の家へ、炬燵のコンセントを届けにお邪魔。今日もワンちゃん喜んでくれましたが、ケージからは出しては貰えずでした。差し上げた炬燵をキッチンに置いたので見てほしいそうで行きましたが、大きさもちょうどよく良かった!サイズもぴったりだし、キャストを付けてあるので掃除も楽で良いみたい、良かった!

*

行く前にdocomoへ。電話をして切りたくても画面が真っ暗で、どうしたものかとお尋ねする。全面が出たままなので、上のセンサーにごみがたまると反応しなくなるらしい。掃除して頂きました。やはり全部を覆ったケースにすべきのようです。

| | コメント (2)

2019年12月 4日 (水)

またまた教室へ

A_20191204163701

 今日も教室へお邪魔した。先生から、Eさんからの快気祝いをお預かりしてますと連絡を頂いたので、今日注文した硝子も届くことだしと行ってきました。生徒さんKさんとYさん。またいつものように珈琲を入れて頂き、先生お手製のチーズケーキを頂きながらおしゃべり。ところが私、帰る際には硝子を忘れて帰るところでした(笑) で、暫くしてラインが届き、肝心の快気祝いを渡し忘れたと先生が。皆さんお疲れ! わざわざお届け下さいました。なんのこっちゃ分からん日なのでした(笑)

快気祝い、素敵な木の器でした♪

| | コメント (0)

2019年12月 3日 (火)

中津から友が!

B_20191203161001

 午後、忙しい中、中津から友がたくさんのお土産を持っておいでに。その中に端切れがあり、自分のワンピースの長さをチュニック丈にしたので使うならと。素材も柄も好きですから、使います!

彼女と相談しておきたいことがあり、どうなってもまたの機会を作ろうと言うことに。何の話かは書けませんけどね(笑) 

そして今日、思いもかけない嬉しいお褒めの言葉を頂き感激いたしました。出会えたことが不思議だって、私が会いに行った事がそもそもですけどね。 何かがお引き合わせくださったのかもしれない(笑) 

| | コメント (0)

2019年12月 2日 (月)

教室でしたが

A_20191202155301

 ステンドの教室でしたが、今日は硝子選び。もうお一人の80歳の生徒さん、何時になってもおいでにならない。お客さんで見えた方が見学で色々お話中にやっとおいでになる。でその方、先ずは昼食から始めました(笑)

午後からはサンタさんを削るらしい。私の選んだ硝子、無いものがあり、結局は2枚。あるものとで考えてみねば。高齢の方が頑張って、難しいカナディアンハウスも年内には完成できそうだし。私、クリアガラスのカナディアンハウスに取り掛かろうかとやっと決心しました、遅いわ(笑)

| | コメント (0)

2019年12月 1日 (日)

久しぶりに教室へ

A_20191201154601

12月になってしまった。11月は凄く色々な事があった珍しい月で、疲れました。。。

今日は久しぶりの教室へお邪魔。今月はまじめに頑張らねばと予約を取りに。またまた、珈琲を入れて頂き見学。生徒さん二人いて、お一人は初めて会う方、その作品が凄い! まだ二度目だそうですが、薔薇のパネルが丁寧に削られてました。葉も花もガラスの向きがきちんとしてて、とても綺麗。おおお~、凄い!と思ってしまった(笑) 最近はこのようなお方が何人かいらっしゃる、先が楽しみです。きっと自分も良い刺激を受けるだろうなと。今私、滞ってますから(笑)

昨日、安く買ったパウドケーキの作り変えを。見た目は悪いのですが、これが美味しいんです。信じられませんよね~(笑)

 

| | コメント (0)

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »