桜、散ったかな~
![]() |
あの桜達、雨が続いて散ったのかな? 今まで見た桜で一番の美しさだったから。すぐに行ってみることが出来ないからね(笑) * 昨日郵便局から送った、大分の音訳の先生へのお休みランプが届きましたと電話を頂きました。凄く喜んでいただき嬉しい! ついでに訂正頂いたものについても少しお話。直接聞くとそういう事なのだと分かるんですけどね。市内に居る先輩にお尋ねすることにします(笑) |
![]() |
あの桜達、雨が続いて散ったのかな? 今まで見た桜で一番の美しさだったから。すぐに行ってみることが出来ないからね(笑) * 昨日郵便局から送った、大分の音訳の先生へのお休みランプが届きましたと電話を頂きました。凄く喜んでいただき嬉しい! ついでに訂正頂いたものについても少しお話。直接聞くとそういう事なのだと分かるんですけどね。市内に居る先輩にお尋ねすることにします(笑) |
うちの桜ももうすぐ満開です♪
今日は朝から行かねばならぬ場所がたくさん。その中でもDocomo! 昨日から携帯の写真がパソコンに移せなくなる。。。店が開くのを待ち、見て頂くと、何かのスイッチオンにして直りましたと簡単に済んで喜んで帰り試すと、パソコン画面に携帯の画すら出てこない。。。教えて頂いたところへ電話したら、込み合ってますなので、やめた。なので、携帯の写真をパソコンメールで送り、それからサイズを変え、直接はファイルに行かないのでもう一回別の所に移しやっと、いつものピクチャーの場所へ。たったあれだけの写真を移すのに2時間近くかかった。。。携帯、買い換えたいわ(笑)
昨日は教室へお邪魔。でもいつもとは違う日でした。新しい50代の男性の生徒さんの車を社長が気に入りその話で暫くの時間を。国産車ですが、見たことのない素敵な車。もうお一人のお客様の車も素敵で、社長さんの車の三台を写真に撮ってみました(笑)
そして午後、桜のトンネルを見に行きませんかと言うことで、先生の車でお出かけ。安心院ですが、思ったよりも近くの山のダムの周りの桜達。まだ早いかと心配してたら、満開!風ではらはらと花弁が舞ってるし。写真が全部ではなくて残念。。。人が少なく、桜だらけの中に居られる事が幸せなのでした。私の後ろ姿、先生が撮られた写真ですが、エプロン外せよ!ですよね(笑)
雨がぴしゃびしゃと。。。ぼちぼち草取りもしたいけど雨じゃね。と言うことでまた硝子を並べて遊んでました(笑)
また違う感じにしてみる。う~ん、どうなんだろ? その日の気分で変えてみるのもいいんじゃないかと思う。
*
今夜、BSで「ナミヤ雑貨店」がある! 家族が居ると見れないかもだけど、見れたらまた見るつもり、四度目だけどね(笑)
今日は雨だし、とりあえず予定もないしで、硝子選びをしてみる。朝から硝子を置いては眺めをず~っとで、一向に決まらず。。。楽しくない事は無いので、することがあり、良しです(笑)
*
![]() |
夕方、届いた郵便。先日音訳のテープを大分の先生に送り、訂正箇所をお知らせ頂くものが。何と、二枚の用紙に裏表びっしりの訂正。。。自分では分からない雑音とか、どうすりゃいいのです。。。途中で講習が止まったままなので仕方のない事かもしれませんが、出来るかどうか分からない。一緒に勉強してるIさんに電話してお話を。彼女「やってみよう」って、凄い。このままでは、同じ間違いになりそうです。。。 |
Nさんと合わせての教室へ。向日葵の周りの硝子決めを先生と三人で。一時間遅れでSさん到着。私は薔薇の花を仮止め。動くと周りの硝子の型が取れなくて。改めて線を引き直し。一向に進みませんが、急がないし、結果はどうなのか分からないしね(笑)
29日は先生の希望で教室へお邪魔することに。新しく50代の男性がおいでで、二人きりは嫌なんだそう、まぁ確かに。どんなお方なのか見てきます~(笑)
![]() |
以前作った額縁をばらしてみたけど、外れない。。。一度くっつくと外れない、ううう~。ということで気分転換にしま〇〇へ。 今朝の広告で安いスカートとか出てたので見に。で、買うと(笑) 安いスカートと超安いベストと七分袖のTシャツを購入~! 服はもう買わないとか言うくせにね(笑) |
今朝、いつもは八時過ぎまで寝てる旦那様が七時半に起きてきた。そして早めにキッチンから出たので、今だ!って事で硝子を磨く。九時前には終わったので、卵を買いに行くついでに教室にお邪魔する(笑) 生徒Tさんお一人。初盆用にと蓮の花を。凄いわ! お話も楽しかった! 何もしない旦那とか子供とか居られる場所を作ってに笑われましたけどね。
![]() |
帰ってから、昼食後すぐからはんだ付けをして花が完成。後は葉とか周りとかの硝子決めなくてはですが、難しい。。。思い通りの花の見え方にはならなかったけど、雰囲気はそれらしくなればと思います。硝子を持って、部屋をあっちこっちしてます(笑) |
![]() |
今朝、桜の花が三つ、太い木の下の方に咲いてました! もうすぐですよね! * 薔薇が二つ出来て、のせてみると思ってたよりも悪くはない。後一つ出来たらこれで作るかどうか考えてみる。いや、作ってみてダメなら、ばらせばよいかもってね(笑) |
今日は雨も降らず、暖かくて、外で遊ぶには最適。みんな外に出て、シャボン玉とともに遊べました。残念なのは飛び交うシャボン玉が写真では撮れなかったこと。今は吹かずとも出てくるんです。私はその間、気になる草取りをしてました(笑)
昼食後、帰って行きました。昨日着いたら、喜んで走ってきた事も嬉しい! 帰りはハイタッチして、可愛いんだもんね。その後家はし~んです(笑)
![]() |
今日も硝子切と磨きをした。他のものと合わせても合わないので、とりあえず同じ色でやってみる。午後テープを巻いてると次男から電話。夕方行くからと。 今日は長男君は食事が要らないので、簡単な食事で何もないので、食べるものは買ってきてくれるそう。助かります(笑) さぁ、賑やかになる事でしょう。お泊りだしね。 |
![]() |
昨日今日と何の予定も無しなので、硝子切を。昨日と違うもので切り磨いて思う。思い描いたものには程遠い。。。残念だけど、無理みたい。写真で見ると素敵でも硝子で見る花は笑えるくらい大きいしね(笑) また考えてみる。 * 今朝、最近70歳になった友へ電話。会わない間に色々あったようで、犬の散歩で顔面からこけたとか。。。「それで来なかったの?」に、「最近太ったんよ」って。「元のスリムなYさんに戻って」に、「もとに戻ったら行くね」だそうな、戻れるかな(笑)
|
![]() |
今日は暖かい。久しぶりに窓を開けてても、風が気持ち良い。朝、友から、ラインに桜が舞って、綺麗だねって。これも中々洒落た事をするもんだと。 * 花を一輪だけ切ってみる。硝子だけ見てると綺麗だけど、形になるとちょっと違う。。。もう一つはどの硝子でやってみるかなぁ~。一個でもかなりに面倒な作業なものではかどりません(笑) |
教室へ。今度の作りたいもの、試してみたいとお話して、ガラスのカットの線を教えて頂く。花びらを切って作るかどうかです。
もうお一人の生徒さん、一時間遅れで、猫ちゃんと来る。昨日、レモンの話でただのがあると言ってたからか、頂きました。木になりっぱなしで、熟れたレモン?って感じ。帰ってから食べてみると、やはり酸味の優しいレモンでした(笑) 「今日も何しに来たのかわからんね」に先生「いつもだよ」って(笑) 花びらを切り離して終了~。でも、楽しいんだもんね。
今朝、ステンドの先生のラインで、今日はK-Taさんがおいでになる事を知り、出来上がった額入りのものを見て頂きに、またまたお邪魔してきた。ご本人も額縁が硝子と言うことも初めてで、面白いと思われたのではないかと。先生のお父様にも見て頂きました。面白いと言って頂き嬉しい!(笑) ちょっとのはずが、やはり珈琲入れて頂き長居してしまった。楽しいと時間が経つのが早いんですよね~(笑)
そう、猫ちゃんとも遊びました。 今日の生徒さん、3日ほど午前午後居るらしい。流石にそこまでは出来ませんけど、私明日は教室予約してます(笑)
![]() |
教室へ行く前、市役所に音訳の録音したCDを届けてきました。大分の先生からどのくらいの注意が来るのか怖いです。 * 教室へは重たいコピー機を持って。前回のパネル作品の際には色が付かなくて、見てもらう事に。が、良くあることですが、先生に見て頂くと何事もなくコピーが出来る。。。何故でしょうねぇ???(笑) もう一つ試したいことは、残念ながら出来ずでした。今してる音訳の事とかコロナの話とか、楽器の話、施設の話とか話で今日も教室は終了しました(笑)
|
![]() |
朝、奥の部屋へパソコンなど持込、訂正箇所を必死になおす。何とかなったかな?って感じですが、初回ですから(笑) で、CDに入れようと思ったら、入らない。。。これはどうしょうもないので、Kさんに電話して、一時過ぎにお邪魔することに。出来なかったページの入れ方も習えてよかった。CDはやはりだめ。で、CDを変えてやると、出来ました~~~! 喜びました(笑) * 家に帰ると、びっくりな事に、次男家族が居ました! 孫たちは大騒ぎ。寝てた長男は出かけてた、寝てられなかったかな。まぁ二人で遊ぶし、手を取らなくなって、成長してますわ。ちょっとの時間で帰っていきました。そのすぐあと長男戻り、今また寝てま~す。 |
![]() |
午後一時にKさん宅へ。先週の宿題、全部を録音してくることでしたが、それをCDに入れる。そして一人ずつ聞いていきました。一番目で怖かったです(笑) なん箇所かは間違えてる事は承知の上でしたが、それを訂正して、月曜日に市役所の方へ持って行くことに。三人とも「ええ~!」なのでした。何度かやってから普通の状態にはなるのでしょうが、不安不安(笑) 先生からどのくらいの訂正が来るのでしょう。 お茶タイムに、お休みランプを好きなのを選んで頂き、嫁に行きました。「こういうの、作ってんだ」でした。家のも見て頂こうかしらん(笑)
|
![]() |
今日はどうしたことか、教室へ6人ほどのお客様! Nさんの向日葵の硝子選びにも、皆さんで。暫くお会いしてない方とも会えました。 お茶タイムには皆さん外で。暖かくてお天気よくて、なんて日だ!です(笑) 暫くの話が長くて、ああ~、時間が~!でした。 そして、帰り際にはいつかの変な奥さんの話に。またまた電話があり、先生との仲をお疑いのようで。「ふざけるんじゃない!爺さんに興味なんかあるわけないじゃん!」って、皆で。 「私達は若い人が居ると嬉しいけどね」なんてね(笑) 楽しい教室でした ♪ |
![]() |
お休みランプ、明日の教室で完成予定。 * 妙な事を試してみた。最近のあんバターのパン。買ってくるのは簡単ですが、家にあるもので出来ないものかと。で、食パンを薄めに切り、焼く。そして、あんは冷凍してる饅頭のあんを使えばよいかと、皮をとり、バターとパンにはさんで食べてみた。美味しい! パンこそ違え、あんバターです! あんこの市販物を買えば、何時でもできますわね~(笑) |
教室へお邪魔してきた。ハンダと金具を頂きに。生徒さんおひとりでしたが、凄い作品を作ってました。最近の生徒さんにはほんと感心します。ただ、先生のお手伝いも大変のようですが(笑) 話も色々しましたが、先生の次男君の就職先について。今研修中?だと思いますが、色んな場所や色んな事に携われてよいかと思いますが、もう一社からの話もあるそうで、才能があるとある意味大変。よその子供さんですが、先が楽しみ!(笑)
*
おそい午後、本当に久しぶりに友から電話が。どうしてるのか心配はしてましたが、本人様がお元気で何より。電話してみようと思ってたので、嬉しい電話でした。
朝一で内科へ薬の処方して頂きに。人が少なくて早く済んで、やった~!です(笑)
*
帰ってから、硝子磨きを頑張り、テープが巻けるところまでいき、やった~!なのでした。すんなりと事が運ぶと気分良い(笑)
今日は頭すっきりなので、朝から音入れを始める。猫も外、部屋の音がするものは全部消して。
が、途中突然のYさん訪問。慌てます、暖房入ってないし、片付けてないしでね(笑) 珈琲を頂きました♪ 音入れを知って、早めにお帰りになったことが申し訳なくて。。。
続きを始めたところ、操作を間違える。でも、間違えないと教えてもらうことも勉強なので良しと言うことで。ちょっと変かもは何か所かある。 二ページもあると結構時間がかかりましたが、すんでイライラしなくて済みます~(笑)
![]() |
今朝の事、奥の部屋にお米を取りに行き戻ると、ドアが開かない。。。別の入り口から入れたけど、キッチンの戸が開かないのは困る。旦那様にドアノブを外してもらったけれど、とても手に負えずで、大工さんに電話。建具屋さんが良いだろうと言うことで来ていただくことに。 建具屋さん、相当手間取りましたが、前のものが外れたので、新しいドアノブととり換えて頂きました。古い建具ですが、使用頻度できまるとか。一番出入りする場所なの仕方ない事でした。 * 昨日習った音訳ですが、人のを聞いて分かったつもりが、どっちが先だっけ?とまたしてもKさんにお尋ねする。明日明後日には片付けなくちゃと思うと。。。 誰も居ないと読み練習もきがねなくなのにね(笑) |
午後一時に、音訳の先輩のお宅へお邪魔。三人それぞれのパソコンを持って行き、それぞれの分からないところを教えて頂く。一番若いUさん、二番目に若いIさん、そして私の順に分からない度合いの違いが。やはりです(笑)
Iさんと私は、とりあえず読んで音入れから。作業はその後の事でした。見出しのナンバー入れ等、一項目ずつやってくそうです。次回は全部読んでやってきて、聞いてみようと言うことに。それが何と来週の金曜日。Iさんと私「えっ!」でした(笑) さあ大変だぞ~!
終了後は色々お話を。個人的な事を聞くのははじめてで、「へえ~!」の連続でした。やっぱり皆さん色んな事をされてます。でないと音訳にはたどり着かないと思います。また違う環境の方達とお知り合いになりました。
![]() |
うちのブレンド珈琲が四つ。以前はKYE珈琲をそのまま頂いてましたが、少し味に飽きた事と値段が高いので、他社の安いもの3袋と混ぜます。安いものだけも飲みづらいのでね。そう! KYE珈琲の値段が600いくらだったものが800いくらになってる。200円も上がるなんて、ますます買えないわ(笑) 混ぜると苦みとかが程よくなり美味しいんです。うち、喫茶並みに珈琲使ってるかも(笑)
|
ステンドの先生からレシピを頂いたので、作ってみた。材料があるし、簡単そうだったので。レモンカードと言うそうです。酸っぱいので好きですが、使い道を調べねば(笑)
*
硝子も使わないもので切ってみた。お休みランプなので、夜の灯りになっくれればよいかと。手抜きっちゃ。手抜き(笑)
K-Taさんの切り絵の額縁が出来ました。クールな感じですが、ご本人さんの真面目で礼儀正しい感じに合わせてみました(笑)
教室はTさんと二人でしたが、Tさん手作りのイチゴ大福を頂きました。お雛様だからだそうですが、簡単には作れないので、凄いと。多分他の事もきちんとされるお方なのだと思います。
*
音訳講習、やはり休みになりました。。。でも、話が良い方向へ。先輩の方のお宅で教えて頂けることに。手取り足取り教えてもらおう(笑)
![]() |
完成! スカウチョがスカートに。右のものは嫁ちゃんからの誕生祝に頂いたものなんですけどね。許可なく変身はいけなかったかな?(笑) またスカートが増えたので、家から出るときはエプロン姿のままでなく、着かえてのお出かけにしなくてはですよね。最近は化粧も滅多にしないけど、着てるものと顔の差が激しいのかもね(笑) |
![]() |
片付けないと邪魔なので、机を置いてみた。使ってた机を私の部屋へ。前よりかなり広くなり、マイクとか資料も広げられそう。ただ、引き出しは無いし、他の物を仕舞えない。で、思いついたのが、以前大分まで行き買った棚にさしてつかう籠。サイズが合わず置いたままだったものがどうにかなればと。 どうにかなりました! 二個をワイヤーで止めるとものは入れられそう。引き出しの家具を買うと勿体ないので、とりあえずはこれで、とりあえずね(笑) 机は良いけど、音訳、この前習った事忘れたかもしれん(笑) |
最近のコメント