« 2021年7月 | トップページ | 2021年9月 »

2021年8月

2021年8月31日 (火)

Aさんの作品

A_20210831152501

 教室へ。今日はAさんと二人。Aさん、今日が仕上げでしたが、超、凄いものが出来ました。彼女は面倒がらずに小さいパーツも苦にならないようで。これが簡単に出来るお方は居るのかな?です。私、無理(笑)

 教室に見本で飾るそう。文字を入れたらとか、もう少し小さいものも作ったらと色々。ご本人、小さいのやってみようかなだって、凄いわ。

 *

 私、黒色にして完成。持ち帰り、入れようと思ってた二段棚の枠は合わない。。。

なので、また枠をどうするか考えてみる。とりあえず、ちゃちな棚に置いてみました。不安定で写真撮るためだけです(笑)

B_20210831152501  昨日電池切れの時計、電池入れ替えたけど、どう時間を合わせればよいのか分からず。。。前もそうだった気がするけど。で、椅子の上に置いたままでした。朝起きてふっと時計を見ると、何という事でしょう、時間があってる~!電波時計って、自分で合わせるのね~、捨てなくて良かった (笑)

| | コメント (0)

2021年8月29日 (日)

久しぶりの友と

A_20210829181401

 今日は暑い。。。早めにお買い物に。早々と夕食の準備も。特にすることも無くて(笑)

で、昼食後、友に電話。暫くお会いしてなかったもので、どうしてるかと思いしたけど、「暇だから行っていい?」なのでおいで頂く。呼びつけたような感じかも(笑) バッグの中に入れるバッグの話で持ってきたら?だったので、どうしたら良いか私なりの意見を。買い換えようかと思うなら、少し手を入れれば、使えるかもとね。

どのようなものになるのか待ってみます。自分のは適当なもので代用、買うはないね(笑)

| | コメント (0)

2021年8月28日 (土)

色変え

A_20210828145801

 今日もまた服と遊ぶ。好きで買ったスカートですが、白いスカートだと普段履けない。なので裏の布を切り取ってみた。透け透けなので下の布の色を変えれば、面白いかと。写真では良く分かりませんが、茶色とベージュの裏地のペチコートを合わせてみました。少し地味になり、良いんじゃないと思う(笑)

 今からは仕舞っておくだけではなく、履くぞ~! (笑)

| | コメント (2)

2021年8月27日 (金)

朝からいい事が!

A_20210827152701

 今朝、早い時間にステンドの先生がおいでに、息子さんが釣ってきたイカを持ってね。わぉ~です(笑) 早速お刺身にしようと頑張ってみた。お刺身以外はお煮つけに。少し太めに切りましたが、食べ応えがあるかと。お店のように綺麗ではないけど、イカを味わえると思う。

B_20210827152701  朝から研磨して、テープも貼れたのではんだ付けしてみた。こうなると付けて見たくなる。ただ、下と重なる部分は黒色にしておかねば。と言うことで家で使えるアンティーク色でやってみました。重なるのでそう目立たないかと。割れたガラス皿も取り付け。次回の教室で完成かな? ん? まだかなぁ~?

| | コメント (2)

2021年8月26日 (木)

年寄りだわ

A_20210826165101

 音を立てずに何をしようかと考え、以前から放置の文字のテープ巻きを思い出す。で、机に持って来て、Eの上が無いと探しまくってないので、今一度切って置くと、何と、隣のGの上にあるよ~~~! (笑) どこ見てたん? 眼は見えとる? 。。。。。これが目に入らんとはね。。。

 年寄りですわ。 なんかやる気なくして、テープ巻きしてません、は可笑しいか(笑)

| | コメント (0)

2021年8月25日 (水)

ステンドと布

A_20210825172301

 昨日のランプ、夕方嫁に。旦那様が行くついでにお渡ししてもらいました。

今日は皿の下の硝子が決まり、夜勤から息子が帰る前に研磨。とんでもない時間ですが(笑)

そして、昨日頂いてきたスカートをウエストの布をばらすところから始める。寄りすぎのギャザーをのける事と丈を長くしたいと思ってます。さてどんなものになるのか、自分でもわからない(笑)

| | コメント (0)

2021年8月24日 (火)

布、頂きました!

A_20210824150801

 ステンド教室へ。

ランプ完成です。Aさんとふたりでしたが、彼女の作ってるものの硝子パーツの多い事、私には出来ません(笑) そして、彼女が持って来てた布、服、バッグなどの不用品から、好きな布を大量に頂いてきました。また遊べます。

今日もある方達の話で盛り上がりました。気分にむらのある方の行動は理解不能。家にはほとんどいないとか。息子さん宅に泊まりに行ったり。いや、迷惑な事だと思う。先生のラインに同じような写真が何枚もくるとか。。。生徒さんって事で、対応も大変かと。これも私には無理だわ(笑) 嫉妬深い奥さんから、何度も電話が来たりね、ヤダヤダ~(笑)

*

 辛坊さん、無事にお帰りになりました。良かった!

| | コメント (0)

2021年8月23日 (月)

教室と家で

A_20210823153801

 パソコン教室へ。

教室へ着くなり話から始まりました(笑) 最近の普通ではない事が多いのかしら? そこから変な人の話、車の運転が変な人が多いとか。お年寄りが多いので仕方のない事かもしれませんが、事故にあわぬよう気を付けるしかないようで。で、私の忘れてた話で、家の旦那様が使うパソコンがインターネットに繋がらないので、家の方へ来て下さる事に。接続器具の番号を入力で即終わりました。こういう事も先生のお陰で即解決してます。私、パソコン持ってるだけですから(笑)

| | コメント (0)

2021年8月22日 (日)

別のランプを

A_20210822152501

 今日は、昨日までやってたものが、先へは進まないので、別物を。人に差し上げるものですが、端材ランプはちょっと面倒なので、カップのランプを作る事に。10枚同じものを切って磨くだけなので簡単なのです~(笑) 組み立てあがりました。

次回の教室で出来上がり。何年ぶりに作ったのかな? 型紙を探すのも大変でした。型紙も整理しないとねぇ~(笑)

| | コメント (0)

2021年8月21日 (土)

文字が出来たので

A_20210821153501

 今日も調子よくて、ラッキー! 来週は息子夜勤なので硝子研磨もしておかねばなのでね。

文字のテープ巻き、はんだ付けまで出来たので、皿の割れた部分の研磨。

そして、置いてみるところまではいけました。ただ、配置とかそのまま使うかとか、文字はどうつけるか、下の硝子は何色に?等々、難しいわ(笑) 

苦労して出来ても、何だこれ!になったりしてね~(笑)

| | コメント (0)

2021年8月20日 (金)

服たちが

A_20210820155001

 着ない服をかなり断捨離しましたが、一度も着ずに捨てたくはないし、友に着てもらえそうな人が思いつかなかった。でも、昨日ふっとある方を思いつき電話してみました。その方古着で買ったものが好きで着てらっしゃるとか。と言うことで今日、おいで頂きました。

服を見て「わぁ、好きです」って~! 「着ればよいのに」と言って下さいましたが、もうチェロを弾くことも、遠くにコンサートに行くことも無いかと。この町では着れそうになくってね(笑) で、お洒落に着て頂けると嬉しいではありませんか。フルート演奏をされる方ですし。

出した服、全部決まり!で、その後は珈琲を飲みながらの色んなお話を。色んなお世話とか教えたりとかされてて、市役所の在り方についてとかのお話も。教育委員会とかとにかく、色々ありますが、即対応しない、学校とかも。話が合うわ~と思う(笑) 「また来ます」とお帰りに。

 

| | コメント (0)

2021年8月19日 (木)

少し木を

A_20210819151301

 今日は一週間ぶりに、気分良し! と言うことで、雨も降ってないので、伸びすぎた木を切る。9時頃には日が照りだしたので終了~!(笑) 部屋から眺めて思う。先には切ることも難しくなることだし、木も大きくなりすぎたし、切ってしまおうかと。はじめは小さな苗木だったのにね。

*

 文字の硝子切ってみた。この文字は先日息子が、レンジ対応ではないのにレンジして割れたガラスのお皿をどうにかして、ステンドのパネルに使おうかとね妙な事を想いつきました(笑)

*

 で、凄いのは先生にちらと話してみたところ、「くっつけば出来るんじゃない」でした~! 普通ならそんなものステンドではないでしょと言われると思いますが、うちの先生は違うんです! そこが好きで、ステンドを楽しんでいま~す(笑)

 

| | コメント (0)

2021年8月18日 (水)

教室へお邪魔!

A_20210818172701

 少し下がった午後、教室へお邪魔。英文字のカット線を教えて頂くことと、次回の予約を。 Eさんが居て、喜ぶ(笑) 作品も進んでて、後は紫陽花の花を置いていくことに。もうお一人は薔薇がたくさんの面倒なものをお作りでした。

直ぐ帰るつもりが、また珈琲を入れて下さったので、いつものように長居をしてしまった。ここに来ると楽しいんですもん仕方ないか(笑)

| | コメント (0)

2021年8月17日 (火)

行方不明に

A_20210817151101

 12日から調子悪。。。今までで最悪かも。。。

今日、やっと文字の硝子を研磨。テープ貼りが面倒くさくて出来ない。。。

*

 昨日は眼科へ行ってきました。右目の視力が落ちて見ずらい。白内障が少し進んでるけど、遅らせる薬にしますか?でしたが、来月手術を受ける事に。車の運転するしね、早い方が良いかと。

* 

 エプロンと同じ布の袋をつくりましたが、姿が見えない。お揃いで持つと面白いかと思ったのに。狭い部屋で行方不明なんてねぇ(笑)

| | コメント (0)

2021年8月15日 (日)

もう一枚

A_20210815175501

 また一枚、エプロンのようなものが出来ました。デニム風のチュニック、着づらかったので、襟ぐりをあけ、袖部分を大きく切り取りました。なので、エプロンのようなものに(笑)

エプロンに見えなきゃ、それはそれで良しかな、もう何でもありです~(笑)

| | コメント (0)

2021年8月14日 (土)

エプロン出来た!

A_20210814153801

 朝から、手縫いでチクチクと縫い終わった~! 

まぁ、付けやすいエプロンで満足(笑)

そしてまだ、二枚。肩紐がついてりゃいいってもんでもないので、前掛けに。もう一枚は二枚分の布で、面倒くさくて無理。二枚出来れば二枚に。ン? 形変えれば良いのかもね(笑)

| | コメント (0)

2021年8月13日 (金)

朝の番組

A_20210813154201

 今朝の事。息子が夜勤から帰り、朝ですけどビールを飲みながらの食事。今朝は焼き肉を自分で焼いてからね(笑) そして「スッキリ」が始まると「オーディション結果があるよ」と。昨日見たらしくて。で二人で観ました。

10人が5人になるはずが7人に! 落ちた3人も先があるようで良かった。以前のJYパークさんもすてきでしたが、SKY-HIさんがどのような活動をしてるのかも知りませんでしたが、一人一人の個性も把握したうえでのアドバイスで、皆さんが成長した事が凄いと。人を育てられる人って、素敵です! 好きです(笑) 息子だと話ながら観れるところもいいですよね。

*

 今日した事、エプロンの紐だけ~(笑)

 

| | コメント (0)

2021年8月12日 (木)

雨が。。。

A_20210812155401

 雨が凄いです。。。 来週まで降り続くとか。。。被害が出ない事を願ってます。

*

 可愛いと思い買ったスリッパ。私、右足のサイズが微妙に大きいため、履きづらい。なので真ん中を少し広げてみたら、履けるようになりました、やったー!(笑) そのついでに、放置してたエプロン作りの続きを始めました。

*

 昨日、迷惑メールの事書いたせいではないと思いますが、あれから一度も来てません。良かったと思うけど、何でなのか気になるわ~(笑)

| | コメント (2)

2021年8月11日 (水)

完成?

B_20210811151301

 重い荷物を持って、教室へ。

MさんとEさん三人生徒。少ししてお客様二人とKさんも。Eさんの作品が凄いものになってます。パーツ数いくらだろ? 苦にしないんですよね 私と違って(笑)

 何故かゴーヤの話に。なり時なのでしょうか、あちこちでたくさんみたい。で、苦みが苦手な方も多くてね、私も苦手です~(笑) 食べ方色々な話で盛り上がりました。

 私の作品、とりあえず完成! 暫くはこのままですが、文字を入れる予定、何時できるかな。木枠があるので、少し完成度が上がって見えるようで、皆さんが「いいね」は嬉しい。また中のパネルを作り、次の時はどんな感想を頂けるのかな~?

 

| | コメント (0)

2021年8月 9日 (月)

孫ちゃんの写真

A_20210809151501

 3歳の孫が私の携帯とママの携帯でとった写真。

 柊君、長男に近づきすぎ~! 

 振り向きざまのパパ、近すぎ~!

 私、凄いむっとした顔、怖いでしょ~です(笑)

 じいじ、超ご機嫌! 孫がむけたカメラだからでしょうね。

シャッターを連写で消すのが大変でした(笑)

*

 最近、迷惑メールが日に5回くらい来る。金運大鑑定なんてらが。。。メールアドレス変えなきゃですかね。。。毎日消すのが面倒ですわ。。。

 

 

| | コメント (0)

2021年8月 8日 (日)

久しぶりに孫たちと

A_20210808173601

昨日、久しぶりに次男家族が帰って来ました。孫達が成長してるなぁと思う。

今日はお友達に逢いに行くそうでいつもより早くに帰って行きました。柊君に「暫くここに居るか?」に即拒否されました(笑) 3歳の孫が私のスマホで撮った面白い写真、後日お見せします。

B_20210808173601

 孫達が帰った後、以前作ったステンドを持って、従兄弟の家へ。

初盆の盛り籠をせずだったので、その代わりにと言うことで。盆用じゃないのでいつも飾れて良いかと。いとこのお嫁さんとはお話したことも無かったけれど、三人で30分くらい立ち話で楽しかった。ステンドも喜んで頂けたし、二人でうちのギャラリーを見に来てとお誘いしときました(笑) 思わぬところで楽しいのは嬉しいもんですね。

| | コメント (2)

2021年8月 6日 (金)

初盆に

A_20210806144901

 今時、初盆会をするなんてとは思いましたが、伯母と従姉に逢いに行ってきました。

お客さん、伯母二人と従姉三人夫婦で、少人数でした。隣だった伯母と記念写真(笑) 天台宗で長いお経の後、従姉と久しぶりに話。足がどうのこうの言うので、筋力をつけて、痩せて!と言っときました。私は元気かと聞かれたので、立ったり座ったり、座ったまま立ち上がったりしてみた。すると従姉のご主人達が「凄いね」と。普通何の関心も示さないだろうことにちょっとびっくりと嬉しさと(笑)

まだ、スポーツされてるお二人だからこそ、興味示されましたかね。「歳いくつ?」私が上でした(笑)行きたくない会でしたが、何か気分良く帰って来ました。うちの旦那様、話に加われなかった、残念(笑)

 

| | コメント (0)

2021年8月 5日 (木)

またまたお野菜が来た!

A_20210805165901

 一週間前から、右目がなんか変。エアコンのせいもあるけど、ドライアイだけでなく、何か目に入ったかな?って感じ。とりあえず目薬をさしてみようと買ってみた。少しごろごろしなくなった気がする。盆明けには白内障の事で眼科に行くつもりなので、それまで目薬してみる。

*

 またまた、超たくさんのお野菜が届いた。。。有難いけど、う~んです(笑)

*

 金メダルを噛んだ河村市長、なんだこいつ!です。政治家さんのおじさん達ってこんなやつばかりですね。。。

| | コメント (2)

2021年8月 4日 (水)

最高の暑さ。。。

A_20210804141201

 今日は外には出れん! 出る用もないけどね(笑)

朝、嫁ちゃんからのラインで土曜日に帰ってくるそうなので、奥の部屋の片づけを。旦那様の部屋から出した棚が邪魔なので、考えた末に、今あるデスクになる棚の下に入るのでそこに。で上のものを全部仕舞ったので、上の棚が空いた。ステンドの置く場所が出来た~と喜ぶ(笑)

邪魔な棚が役立った事も嬉しいかな。

 今日の暑さは一番かな。エアコン20度に設定ですが、室温27度。。。

| | コメント (0)

2021年8月 3日 (火)

長い鍵

A_20210803174001




8時半に開く店へ、長い鍵を買いに。二種類の長さがあり二つとも買ってみた。ネジの長さが板の厚さが薄くて、短い方を付けてみた。とりあえず動かなきゃよいかって事で(笑) 

立てる枠の下部分に硝子を入れてみる。これもとりあえずね(笑)

B_20210803174101

 午後は友がおいでに。

友の家では息子さんが早朝から草刈りに来て下さったそう。今時、出来た息子さんだと、羨ましく思います。お母さん思いですよね。

いつも、話す事が尽きないのが不思議なくらい話をします、でも、これがいいんです! 元気に生きてくためにね(笑)

 

| | コメント (0)

2021年8月 2日 (月)

楽しい時間でした

A_20210802165601

 今日の午後、珍しく教室へ。ハンダを付ける前に先生にお聞きしとかねばと行ってきました。

少し早くいきましたが、Tさんはもう硝子研磨されてました。出来上がったパネルを文字入りの素敵な木枠に! この枠が出来ると出来ないでは大きな差。売りに出されるそうで。

 私は重なる部分を黒色に。上から付ける硝子も黒に。それから全部をはんだ付けをします。

 Tさんは早めに終了ですが、お帰りにならず、先生と三人でいろんなお話を。今まで聞いたことのなかったご家庭の話、食事はTさんが作られるとか。で、色んなお野菜の料理の話とかも(笑)

帰る前の30分が楽しかった! 男性なんですが、見栄を張ったり、偉そうにしてないとこ、本当の事をさらっというところ、中々のお方。いい時間なのでした~(笑)

| | コメント (0)

2021年8月 1日 (日)

昨日と?

A_20210801150401

 昨日と同じような写真に笑える~! 

今朝もご近所の方から「食べて下さい」と綺麗なお野菜が届きました。有難いんですけど二日続けてはちょっと。。。

*

 硝子と遊びました。ハンダが無いので仮止めみたいな。でも、硝子がくっつくと中々可愛いんじゃないとか思う(笑) 自己満足だけど、だから楽しいんだと思うわ。昨日も今日もずっと松山さんのゴルフを観てま~す。

| | コメント (2)

« 2021年7月 | トップページ | 2021年9月 »