« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年1月

2022年1月31日 (月)

棚、組立ちました

A_20220131151501

 朝から棚の組み立てを。下から組み立てていくけど、なんかふらふらと。。。何でだろ?と見直すと棚の入れ方が上下逆でした。無事組立って、バンザ~イな気持ち(笑) 銀色はちょっと邪魔なので黒にスプレー塗装。

 それから立てる場所を硝子側だと高さがあるので不安定。灯りは入らないけど、壁の方に置くことに。今置いてるものを移動したり結構大変。奥の部屋、物置状態。。。

 折角置いたので、どんな感じなのかものを置いてみる。パネルを置くまでは出来ませんでしたが、まぁいいんじゃねぇです(笑)

| | コメント (0)

2022年1月30日 (日)

感じよい店員さん

A_20220130155701

 店員さんの話二つ。一つ目、ステンドを飾る棚を家具屋さんの園芸コーナーへ。昔は色々棚があったけど、今はないそうで。そこでお尋ねした店員さん、これはどうですかと場所まで案内して下さって、見つけました、棚。黒ではないけどペンキ塗れば重いものも載せられるので窓際に置くため購入。そして車まで運んで下さり、積んであった除草剤の話で、農協で名前を提出して買うものが、超強力ですと。わぉ! 笹を消せるかも。

 もう一人は、スーパーに今だけの販売で来てた店のものを選んでると隣で説明を。魚を使ったもので美味しそう。ただお値段も高い。三品選ぶと「辛いものはお好きですか?」なので好きですと言うと、タコに山椒味噌で和えたものを「サービスです」と頂きました。何か嬉しいですよね。

お二人とも優しい対応で押し付けるわけでもなく、感じの良い対応で気分良くのお買い物なのでした(笑)

   

| | コメント (0)

2022年1月29日 (土)

バラバラにならぬように

A_20220129152701

 硝子の数が多すぎて、バラバラにしたくないので、区切りのあるものを作りました。

硝子研磨したものを洗って入れてみると、まぁ何とか役立ってますか(笑) 本当は綺麗に並んでる方が良いけど、材料を見つけられなかった。これを全部銅テープ巻きをしてはんだ付けします。はんだ付け迄出来たら、何処に置いてもいいよ~~~! パーツが多いと皆さん保管に苦労されてます。

テープ巻き、大変だ!

| | コメント (0)

2022年1月28日 (金)

また色々です

A_20220128152701

午前中は硝子を研磨、疲れたので終了~(笑)

そしてしたこと、珈琲を6缶ブレンド。今回はいつもと違う珈琲達で。一つ何処かの店のコーヒーとかで一袋800グラムも入ってたので、その味が主になってるのかもしれない。ちょっと苦みも無いとね。。。

もう一つ。キャベツの芯の部分は白くて、二個分あるので一挙に使おうかとお好み焼きに。その一つに息子が買い、そのままの麺を一つ上に乗せて焼いてみた。見た目美味しそうです。初めて作りました(笑) 残りは一個一個やくのが面倒で三個分一つのフライパンで。何?って感じですが、山芋も入ってるのでもちもちと美味しいはずで~す(笑)

| | コメント (0)

2022年1月26日 (水)

お家と木がいっぱい

A_20220126163301

 少し前に切ったちっちゃなお家、木の大きさ色々も切ってみました。研磨して、銅テープ貼りをしたら、ランプにするのかパネルにするのか考えます。っていうか両方出来る数あるんですけどね(笑)

研磨するだけあるぞ~~~! テープ貼りも大変だぞ~!(笑)

| | コメント (0)

2022年1月25日 (火)

家立ちました

B_20220125152501

C_20220125152501

 今日の教室ではんだを黒に。帰ってオイルを塗り拭きあげて完成しました。

後ろからの灯りがあると無いでは見え方も違うので置き場所を考えねばです。せまくてごちゃごちゃしてるかなとも思いますが、とりあえず可愛いものが出来たかなと思います(笑)

| | コメント (0)

2022年1月24日 (月)

絵画展へ

A_20220124154001

 友にお付き合い頂き、長岡琢磨先生の絵画展を伯剌西爾珈琲舎へ。

B_20220124154001

 店の開店と同時くらいに行ったので、お掃除中でした(笑) 

長岡先生の絵画、久しぶりに拝見しますが、可愛くて綺麗です。お値段も少々致しますので買えはしませんが。今日は暫くはお客さんが居なくて、のんびりと貸し切りみたいで(笑) お茶まで頂きました。

昼食のころから人が増えて帰り時かと引き上げました。

| | コメント (2)

2022年1月23日 (日)

だから何?な事

A_20220123145201

 だから何?って話二つ! 

一つ、猫ちゃんに買ってきた食べてくれないイリコを炒ってピーナツを入れて味付け。つまみにはなるんです。イリコそのままは食べませんけどね(笑)

もう一つ、食パンの半額のもので、ラスクもどきを。家で焼いた食パンと、もどきを朝食にいただきます。お値段安いけど、バターとグラニュー糖なので好き。カロリーはそれなりにありますけどねぇ(笑)

こんな事して遊んでました。

| | コメント (0)

2022年1月22日 (土)

やっと整いました

A_20220122152001

昨日の午後は研磨とテープ貼りを頑張りました。で、今日は、並べた家たちの移動と大きな木を作ったので配置とに、悩みました~(笑)

人が見たらどれを見ても何ら変わりないものにしか見えないのでしょうが、私なりのこだわりがあるんですよねぇ。時間かかりましたけど、一応整ったかと思います。後は教室で仕上げです。いつ出来るかなと思ってたので、意外にも早かったかも(笑)

| | コメント (0)

2022年1月21日 (金)

美味しいイワシ~!

A_20220121174901

 今朝早くに、仲買人もされてるSさんからのライン。「お刺身に出来るイワシがはいったので、要りませんか」と。早速Tさんに電話をして聞くと2キロ要ると! うちは1キロでしたが家まで配達して頂きました。そのイワシ、刺身ではなくイワシのまる寿司にすることに。もう何十年もやってなくて、形を整えて切る段階で薄皮を取るのだと気づきました。そのせいで少し乱れた寿司に(笑)

塩焼き用とフライ用に。夕食で食べましたが、イワシでこんなに美味しかったかなって思いました。見た目美しくない寿司も美味しかった~! 買ったものよりもね(笑)

お魚は鮮度が命です。

   
 

| | コメント (2)

2022年1月20日 (木)

教室でしたが

A_20220120174101

 教室へ。Eさんとご一緒でしたがkさんもおいでに。Eさんが教室の戸を開けると傍に居た猫ちゃんがにゃ~んって! 私には無かったとかの話で好きな人の順があるのねと(笑)

昨夜、一応並べて写真迄撮ったのに、見ずに並べてハンダづけして、ちょっと~なものに(笑)なので帰ってからほぼ場所移動。先生が「屋根にエントツがあるといいね」でしたので、小っちゃいエントツと少し大きい木を作ってみようかと。Eさん、Kさんに可愛いと言われて、こんなものですけど、嬉しいものですね(笑)

| | コメント (0)

2022年1月19日 (水)

明日のために

A_20220119150201

 用があっての帰り、教室へ寄り明日の予約をしてきました。なのではんだ付けを頑張った、と言うほどでもないけど(笑) で、立てて並べて場所を決めようかと思ったのに、付け方が悪かったようで、ちゃんと自立してくれない。。。丁寧にしないとこうなるんですよね(笑) 

 明日の教室できまるかなぁ~? まっ、急ぐこともないか。

| | コメント (0)

2022年1月18日 (火)

何か色々~!

A_20220118150501

今朝は朝一に病院へお薬を頂きに。人が少なくて5人目くらいだったので即終わり。帰りに買い物とか思ってましたが辞めて、コンビニに寄り牛乳を買って、チキン、マカロニグラタンを作る事に。買ったグラタンはあまり好きな味ではないのでね。大きい皿と小さい皿と二回分出来ました。

B_20220118150601

 左側のチェックの布がついてたものを、長さが要らないので外して、短くして飾りの編み物とボタン色々つけてみました。これで長いスカートにすっきりと着れます、身長短いからね。今日はボタン付けただけなんだけどね(笑)

 もう一つしたこと、硝子を乗せる板を切って塗装まで出来ました。ほんと色々したわと思う、良し!(笑)

| | コメント (0)

2022年1月17日 (月)

CDの

B_20220117145901

 パソコン教室へ。

今日は永ちゃんのCDを車用にコピーしたくて、教えて頂きました。以前は出来てたのに、やらなくなると出来なくなるんですよね。やり方も以前とは違ってる、少しだけ(笑) 三枚組なので時間がかかるかと思ってたら、意外と早く出来ました。先生もコピーしてましたけどお聴きになるのでしょうか(笑)

スマホの写真、削除したはずなのにパソコンだと残ってると話したところ、パソコン画面で消せますよって。なんだ~でした(笑)

| | コメント (0)

2022年1月16日 (日)

硝子研磨と銅テープ貼り

A_20220116160101

 今日から息子の夜勤ではなくなったので、朝食後から硝子の研磨。改めてみるとサイズがあってないものが。。。いつもの事ですけどねぇ(笑)

銅テープはりも終了して、ホッです。はんだ付けして、どのように置くのかを木の板を並べて考えてみます。板を切って、ペイントしなきゃなのでまだまだですよね。

| | コメント (0)

2022年1月14日 (金)

出来たけど。。。

A_20220114150701

 スカート、一応完成。がしかし、計って縫ったつもりが、ウエストサイズが少し広くて。。。

あああ~! なので、少し縫い縮める事になりました。またほどくのが面倒くさいけど、履くために縫ったんだもんね、仕方ないか(笑) ポケットをスカートのでするか、ズボンのでするかで迷ってる場合ではなかったわ。また時間つぶしが出来て良しとしよう(笑)

| | コメント (0)

2022年1月13日 (木)

寒いです!

A_20220113150701

 昨日今日と寒い。。。

昨夜、以前買ってきた暖かそうな寝巻のパンツを着て寝ました。何と毛布を着たように暖かく、布団に入って動いても裾が絞られてるのでめくれない。昔の人はこういうものが無く、買う時に可愛らしい柄で70を超えたばあさんが切る物じゃ無いよな~と思いはしました(笑) 

 もう一枚欲しいと、今日しまむ〇へ。一枚しか残ってませんでしたが買えた~! ついでに二枚390円のとても着やすい下着と締め付けない靴下も。消耗品ですから、お安いと有難い(笑) 昔お付き合いで買った下着、一枚2000円。どうかしてる値段だと思います。

| | コメント (0)

2022年1月12日 (水)

取りにおいでに

B_20220112153901

 友が昨年お預かりして手直ししたものを取りにおいでになりました。中々お会いできない状態なのが残念です。近くに居るのに。。。もうしばらくの我慢でしょうか。あちこちしたいですもんね。彼女のお陰で知らない場所へ連れて行って頂きました。映画とかサーカスとかコンサートとか温泉もね。その日が来るのを楽しみに待ちます。

*

 私の携帯、撮った写真が入ってないと思ったら、パソコンで見ると入ってたり、勝手に二枚になってるし、訳わからんわ。。。

 

| | コメント (2)

2022年1月11日 (火)

今年初の教室へ

A_20220111155001

 ステンドの教室へ。結構長い間お休みしてました。はんだ付けだけですが、楽しいはんだ付け(笑)

猫のまめちゃんともお話しました。真剣に聞いてくれます(笑) 家で出来ない事はありませんが、お話するお相手が居るところがいいんです! それに家だとスイッチが中々。教室へいくぞ!がいいんです(笑) 年末から正月明けは皆さんゆっくりスタートのようですから、何処も同じかな。

 歳をとると行く場所がある事が大切だと思います。

| | コメント (2)

2022年1月 9日 (日)

行ってきました!

A_20220109173701

午後から友と音楽祭に行ってきました。素人さん達の演奏だったりなので、完璧ではありませんけど(笑)

色んなジャンルの楽器と演奏は楽しめました。フルート、お琴、ギターは完璧! また四月に予定してるそうなので行こうと思います。

| | コメント (0)

2022年1月 7日 (金)

寄せ集めて

A_20220107153001

 また変なものを作る。頂き物とかの菓子で食べないものを捨てるのは勿体ないので、いつものように寄せ集めと安いパウンドケーキとかナッツ、レーズン、リンゴの煮たものをごちゃごちゃにして、シロップを足して焼きました。チョコ味が混ざって複雑な味。でも食べられなくはないので、お茶タイムにいただきます。 これ食べて太りたくないけどね(笑)

*

 硝子達、やっと銅テープ巻きに。長い間はなれるとやる気が中々でないもんです、不思議。

| | コメント (2)

2022年1月 6日 (木)

ちょっと出来た

A_20220106153501

 ちっとも進まないけど、両脇を躾まで出来ました。ウエスト周りの長さが問題でギャザーにすると腹回りのでかい人に見えるかも(笑) 裾も変な切り方をしたみたいで。。。布を足すことに。ズボンを上下反対にしたので、ポケットの跡が見えてるし、変なスカートになりそう~(笑)

今日ある方から嬉しいお誘いを。友に尋ねると空いてるので一緒に行けそう。ある場所で演奏会! チェロとウッドベースの方も居るとか。チェロがちょっと気になるけどね~、聴きたくない人だったらどうしよう、どうぞ違いますように(笑)

| | コメント (0)

2022年1月 5日 (水)

懐かしい友!

A_20220105153001

 年賀を頂いた北九州での同僚Kさんに電話を。お互いに変わらない事を実感! 話すことも色々あるし、懐かしい。状況が変わっていくけれど、元気で居たいものです。また会える日を楽しみに。

そしてもう一人。福岡に居た頃の同級生Iさんにも電話。声を聞くなり「わぁ~、懐かしいわ」って(笑) 彼女は今下の息子さんと二人暮らしだそう。息子さんが居るだけでいいかも。コロナが落ち着いたらまた博多で会おうと言うことになりました。私が昔居た、香椎の家にも行ってみる事に。元気なうちに会わなきゃね(笑) 遠くにお出かけが無くなった今、楽しみが出来ました。

*

 暇になったけど何も進まなくて。。。やりかけのスカート剥ぎをやっと出してみましたが、出してるだけみたいな(笑)

| | コメント (0)

2022年1月 4日 (火)

最初のお客様

A_20220104151701

 今年最初のお客様が。彼女もお正月は賑やかだったよう。日常に戻ったようで同じだわ(笑)

お孫さんが大きいので皆さんお手伝いしてくれたそう。うちも早くそうなってほしい~! 子供も兄弟居ると集まる人数が違いますもんね、大変だわ。皆さんお疲れ様です。

今年、ラインのご挨拶を沢山頂きました、嬉しい年明けです。

*

 昨夜観た時代劇「三屋清左衛門」良かった~! BS時代劇好き。出演者さんも中々いい!  やはり同年代の役者さんの味のある演技が好きかな。顔が綺麗だけではねぇ。あっ、渋沢栄一の吉沢さん、中々でしたわ(笑)

| | コメント (0)

2022年1月 3日 (月)

寒くないね

A_20220103155701

 寒くないお正月、動きやすくて有難いですけどね。

今日、特に何もないので、猫と犬?の写真を。おもちゃでワンワン鳴きます(笑)

*

今朝起きたら、唇がカサカサ。原因は何だろうか? 何年振りかのリップクリームを買ってきました。それと暫く邪魔で付けてなかった加湿器を付けました。以上(笑) 

| | コメント (2)

2022年1月 2日 (日)

明けましておめでとうございます!

 明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

A_20220102150001

 31日の昼過ぎに次男家族が帰って来ました。1日は店に行き、食べたいものを買ってくることに。なので家にあるもので夕食の用意。年越しそばはカップ麺の小さいものを用意(笑) 孫たちもおおきくなり、テレビの音が聞こえなかったくらいにテンション上げてまして。。。

そのせいか早めに就寝。男どもの年越しそばは1日に、意味無いよね。

B_20220102150001

1日の朝は二年ぶりのそろっての初詣へ。そう寒くなく、人も結構おいででした。今年のおみくじは小吉。今からを暗示するかのような内容。万事控えめに信心して時の来るのを待ち身を守る事、だそうです。心したいと思います。

この日の食事は次男とスーパで好きなものを買いそろえてで、楽しました(笑) 

今日2日、お昼前に帰って行きました。また、し~んとした家に。そしてまた、いつもの日が始まりま~す(笑)

 

| | コメント (2)

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »