« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »

2023年4月

2023年4月30日 (日)

とんでもない事に。。。

A_20230430150601

 新聞でみた本、読んでみたくて買ってきました。

*

で、その帰り友の家の前を通ると車が無い。あれから何も連絡もなくなので、何か気になり電話を。それも出なくて、その後何度もかかって来はするけど、切れる。。。やっと繋がり話を聞くと、車をぶっつけ、腰椎骨折とかで入院中。。。思わず車はもうやめようよと言ってしまった。。。

長い入院は覚悟ですけど、後の事の心配はする必要なし、息子さん達がきちんとやってくれるはずですから。今までの色んな事は忘れて静養して下さいとお願いしました。

友達の連絡が無くなると何かあったのかと心配することも増えるのかな。。。

| | コメント (2)

2023年4月28日 (金)

双子ちゃんの写真が!

A_20230428150701

 今日、朝来さんの双子の子供さんの写真が送られてきました。

朝来さんの子供だ~~~!って感じ(笑) 28歳頃からのお知り合いなので、結婚もされて、パパになられて、息子のような感じですもんね。三人並んだ写真もあるのですが、許可なく載せられなくて残念~(笑)

来年には歩く姿も見たいものです。

| | コメント (2)

2023年4月27日 (木)

教室と病院と

A_20230427164501

 ステンド教室へ。また生徒私一人~!  なのでいつもの事ですが、良く喋りました(笑)

あった事、いい事、嫌な事と喋ってしまうとストレス無しに。先生にはご迷惑な事なんですけどね。教室からいなくなるわけにもいきませんもんね~(笑)   作業はハンダ付けを少し。

*

 午後からはお薬の処方して頂きに病院へ、午後はおばちゃんばかり、ひとりおじいさんが。従兄のお嫁さんが居てちょっとびっくり。まぁ元気そうで何より。今月位薬のお世話になったのは初めて。でも飲まないと大変な目にあいますから、仕方のない事です。

 

| | コメント (0)

2023年4月26日 (水)

リサイクルショップへ

A_20230426153201

 ちよっと分からないかもです、この写真(笑)   先日家具屋さんに行ってみた、姿見の鏡がついた鏡台にしたくてね。ところがお値段が。。。そこまでして変える必要あるの?ですもんね。で、今日はリサイクルショップへ。鏡だけである!悩んだのでまた考えてからにすることに。

で、その帰り、街なので車の通りも多い。信号で止まってたら、店から出る車が居たので、ちょっと待って出てもいいよって感じにね。すると若いお兄さん、頭を下げて出て、車のライトピカピカって。何か凄く嬉しくて(笑)  わが市には避けもせず、よけても、頭下げる事もほぼ無し。。。マナー悪いんだよね。。。

でも以前、遠くから来てもいいよとライト照らしてくださった方が居た時には、超笑顔でお礼をしました(笑)こんな方も居るんだってね。交差点近くに車止めんなよ!ですよね。

| | コメント (0)

2023年4月25日 (火)

思いがけずに

A_20230425135502

 今朝早速、免許更新のため警察署へ。な~んか不愉快な窓口さんでした。。。

帰りに猫餌を買いに行くと、以前は服など置いてなかったのに、ある!  みてたら、以前別の店で買った綿のズボンが。二枚買ってしまいました。また遊べるわ(笑)

そして午後、郵便局へ。局長さんはうちの次男と同級生。そこへお若い方が見えて「こんにちは」と私に挨拶。その方、長男と同級生のかたでした。暫くは三人で昔の事やらお話。何と長男と同級の方の子供さん高校生だと。結婚してたらそうなんだと。先にはこの田舎を変える人になって下さいに笑われましたけど。近くに若い人が何人もいないんですもの。

郵便局で思いがけずに、思いがけない人に会って、お話が出来て、超、楽しかった~!(笑)

| | コメント (0)

2023年4月24日 (月)

自動車学校へ

A_20230424174201

午後、免許更新のための講習実技を。10人ほどの方が。認知症のテストが初でしたが、4枚づつの写真の説明をして。ヒントもあるので、は何だろうかと思ってました、書く次のページにヒントが。無かったら四個くらい思い出せなかったけど、全部かけました(笑)

実技は一人一人乗車で良かった。車が違うとアクセルの踏み具合が違う。停止線を踏まないように気を付けましたねぇ。煉瓦を踏み越え止まるのもOKでした。「何の問題もありませんでした」と言われて一安心。他の人のを見てると「停止線踏んでるよね」と外野が煩かった(笑)

以前からいらっしゃる先生とお喋り楽しかった、「3年後も居て下さい」に「居られるかな」ですと(笑)  お知り合いも居て楽しかった。

| | コメント (2)

2023年4月23日 (日)

〇〇と君が~!

A_20230423151501

今朝早く、ステンドの先生がおいでに。で、助手席に次男君が居て、何やら持って降りてきました。

何と!  釣った魚をお刺身にしてお届け下さいました~!  いや~、この魚を釣る事も難しいのに、お刺身にまでして~!  嬉しいですよね、素敵なボクちゃん。お皿に移す際ちょっと形が壊れちゃいましたけど、夕飯に皆で頂きます。誰かの誕生日会か?ですよね。  それと土曜日に頂いたおからも炒め煮にしました。

朝から気分がいい日なんです ~♪ (笑)

| | コメント (2)

2023年4月22日 (土)

グリーングラスのマルシェ

A_20230422154201

マルシェが新緑の綺麗な庭で開催されました。私始まる30分くらい早めに行ったのでお客さんはまだ少人数でしたけど、ゆっくりとお店を見て回りました。風がありそう暑くなく良かった。友に声掛けはしましたが、一人で時間つぶしは難しいもんだね(笑)  

| | コメント (2)

2023年4月20日 (木)

教室へ

A_20230420151501

 ステンド教室へ。今日はNさんが先生のお手伝いのためおいでに。先生お一人で作るには限界があります。なのでNさん、助けて差し上げてるんです。私ももう少し若かったら、出来るかもですが、最近は長時間丁寧に研磨する作業はしんどい、残念~~~(笑)  丁寧に出来る人でなくては二度手間ですから。

私まだテープ巻き。。。でも今日はNさんが「進んどるね」って、 前回の時は3枚でしたから(笑)

そして、Tさんがおいでになり、久しぶりにお話出来て楽しかった。先生注文の箱、高さ巾など、思い通りの物を作られるところが凄いと思います。

| | コメント (0)

2023年4月19日 (水)

Aさん宅へ

A_20230419143001

今日は久しぶりのAさん宅へお邪魔。Kさんの葬儀以来お会いしてなかったので、超久しぶり。家へ着くなりワンちゃん達の大歓迎~! 

以前と雰囲気の違うキッチンへ。ここで、ワンちゃん飛びついて大変なので一緒に居れませんでした。この大きさの犬二匹は年齢とともに大変だと思う。娘さんが居るからいいよなぁと思う。息子はねぇ~(笑)  帰る際には塀の向こうからしっぽふってくれて、可愛い、ゴールデンは好きだわ。

*

午後、息子はお休みらしくて、「車洗車して来るよ」と洗ってきてくれました~!  息子も可愛いわね~(笑)

| | コメント (2)

2023年4月18日 (火)

浄化槽が

A_20230418145301

 今朝8時過ぎから、浄化槽の汲み取りに。で、今日は中に木の根が張ったものを取り除き、取れないのは除草剤を塗って様子を見るとか。一時間くらいの作業をして頂きました。中はいつもより下まで綺麗に見えました。きちんとされた方が近くにいらっしゃって良かったと思います。

この方、30年くらい前、庭が素敵で見せて頂いたことがあります。また行きたいわ(笑)

*

 目薬を買ってみた。以前買ったものも良かったけれど、これはドライアイにはとてもいい感じ。目が楽になります。歳とともに水分減るんだろうね~、最近の目薬はいいのね~(笑)

*

今月は最悪。。。お天気のせいなのか、10日続けて片頭痛薬のお世話に。。。

| | コメント (0)

2023年4月16日 (日)

硝子を

A_20230416150301

 今日は息子がお休みなので、硝子の研磨。そして、バラバラになると面倒なので箱をつくり入れました。この作業をするとかなりの広さが要ります。いつも広げっぱなしに出来ると楽かもです。工房にするはずが寝室にしてしまったのでね~、道具の移動も面倒に思う(笑)

でも、誰にも邪魔されずにずっと寝ていられる寝室はいいし、仕方ないね(笑)

| | コメント (0)

2023年4月15日 (土)

伯剌西爾珈琲舎へ

A_20230415150901

 珍しく、朝8時過ぎに友からの電話。「家に居るとイラっとするのでお茶しに行けませんか?」とこれも珍しい事で。何も用がないので、即OK(笑)  

お天気悪いせいなのか人通り無し。以前よりもお客様はいらっしゃいましたけど。結局何にイラっとしたのかは不明でした。毎日の生活でストレスなのでしょうが、何処も同じ。「旦那は旦那、自分の楽しい事をしたら?」と言ってみましたが、自分の事は後回しなのかもしれません。誰かと話したらストレス解消になるならそれで良いかと。私、ステンド教室でほぼお喋り、こういう場所は中々ないのかもしれませんね。私、やりたいことはたくさんで暇してないしね~(笑)

帰るころ、切り絵のKataさんに久しぶりにお会いしました。

| | コメント (0)

2023年4月14日 (金)

水曜日と今日と

A_20230414150401

  モッコウバラが咲き始めました!

毎月第二水曜日は不燃ごみの日です。何か月ぶりに、スプレー缶とか、電池、ライター、オーブントースター、蛍光灯、茶碗など四袋、ゴミ捨て場に置きました。全部持って行ってくれるのか心配でしたが、持って行ってくれてました~!  いつも心配します。そしてこの不燃ごみ、ほとんど出す家がないのでね。。。皆さんどうされてるんでしょう?  ため込みですかね。。。

今日は新聞屋さんのお陰で、瓶以外の資源ごみを収集に来て頂いてます。叔父さん二人に感謝です!

一挙に片付くと気分良いですよね~(笑)  

| | コメント (0)

2023年4月13日 (木)

教室で

A_20230413153201

 教室へ。生徒は私一人。なので今日もお話中心に(笑)

先生もいろんな人と出会い、色んな人がかかわるので、色んな経験中ですね。私の年になればもっと良~く分かるようになるかと。でも、基本生きてきた生き方、家族の在り方で変わらない事も。小さいうちに優しく接して来れば、多分優しい人に。ん? 嫌な事にもたくさん出会い、いい人にもたくさん出会うかどうかどうかなのかもしれない。いや、感性の問題?  育ち方の問題?   簡単には言えない問題かもね~(笑)  

| | コメント (0)

2023年4月12日 (水)

ちょっとだけ

A_20230412150201

  四月から、息子の仕事の時間が三交代に。なので、先週は遅い時間に出かけて、朝帰り。今週は午後の二時頃に出かけ夜中に帰ってくる。なので時間になれなくて、昼間寝てる時間が増え、大きな音をたてられません。

食事もちょっとなれない。。。本人が一番慣れるまで大変だろうと思う。

今日は、二時過ぎにちょっとだけ研磨を。夜とかに研磨とかテープ貼りは良く見えないのでねぇ。。。日勤の時頑張らねばかな?  っていつも頑張ってるわけでもないか(笑)

| | コメント (0)

2023年4月11日 (火)

またおいで頂きました

A_20230411151401

 先日買い換えたプリンターの設定などをパソコンの先生にお願いしました。色々やって頂き、パソコンの中の写真を印刷。出てきました~!  なんか懐かしいものを見たような気分(笑)

途中のお話で、生徒さんで80過ぎてらっしゃる方が習いに来てて、グランドゴルフメンバーさんの資料とか作られるそうです。やる気とずっとお世話することもやってきたからこその事かと思います。やれることはずっと続けて、ボケたりしないようにせねばですね(笑)  そして今日も話に、年取り、一人になったら、大きな家は要らないねって、皆さん同じことを思われるようで。一人にならなきゃ分かりませんものね(笑)

 

| | コメント (2)

2023年4月10日 (月)

今日はYさんが

A_20230410175001

 朝、ガソリンスタンドへ。米ぬかが欲しくて聞いてみると、今の時期もう袋に入れて置いてるそう。暫くタケノコ話して、旦那様のお昼、サンドイッチだそうなので、コンビニへ。で、ふと見ると何と柿が!  おお~まだあるんだと二つ買いましたが、また来るかもに、「全部買ってください」って店員さんが(笑)

昨年から今年まで、こんなに美味しい柿をたくさん食べた事はありません。

*

 Yさんが午後おいでに。タケノコご飯と煮たものと持ってね。由布院の話とかいろんな人の話。今日も二時間くらいお喋りしたようで(笑) Yさんも人に嫉妬したり、貶めようなんてことしない人なので話しが合う合うって、私もって事だよね~(笑)   

| | コメント (0)

2023年4月 9日 (日)

由布院駅へ

A_20230409181001

 10時半頃、由布院駅前に到着。駐車場が良く分からないので余裕を持ってね。案の定、駅横は満車。近くにあるので移動して、お二人でいた女性に入口を訪ねると「ここ、一方通行で出てすぐ右側」と。あっちゃ~で、普通に車が来て「道路標識をちゃんと見なさいよ!」とタクシー運転手に怒られました。二人の女性が「今なら出られるから行って」と見てて下さって助かりました。

*

 馬車が居て馬さん触っても良いだったので写真撮って頂きました(笑)

時間に友と出会いました。ご家族皆さんいらっして初のご挨拶。2,3時間どうぞと言うことで、いつか行った店へ。広いお店でおしゃべりしても気にならない感じが良い。店変える?に「ここで良いよ」と2時間お話~(笑)  お互い50年前に知り合ってから、ちっとも変わらないよね、歳よりだけどって(笑)

また元気なうちに逢おうねとお別れ。帰りの時間が長かったわ、一人で一時間半はねぇ。。。

| | コメント (0)

2023年4月 8日 (土)

ほんと久しぶりに

A_20230408175401

 今日は買い物に出かけて、何年振りかの方にお会いしました。暫くは立ち話、飲み屋さんされてもう何年なのか、続いてる。お客さんが「行くところがなくなるから辞めないで」だそう、分かる気がします。店ってオーナーさん次第だと思います。自由な時間も欲しいわと言ってました、それも良く分かります(笑)

*

 そして、午後、昨年の12月以来お会いしてなかった友から電話があり、おいでくださいました。今は少し元気になられたそうです。何もできなくなる苦痛なんて、人には分かりはしませんよね。元気に戻って良かった!

今日はなんか不思議な日なのでした(笑)

御近所からたくさんのタケノコを頂く、友にも持って帰って頂きました~!  さあ炊かねばですが大変だわ。。。

| | コメント (0)

2023年4月 6日 (木)

教室へ

A_20230406144201

 ステンド教室でしたが、生徒さんはAさんだけでしたが、途中Nさんがおいでに。「私誰かわかる?」とか聞くんですもん(笑)  年に一度くらいしかお会いしないのでね。もうお一人お友達も来て、賑やかでした。ステンドのお試しをされるとか、続いて下さると良いですよね。

私、テープ貼りだけ~、何枚できたのかな~(笑)  Aさんと緑色の硝子を探してみる。廃版になってるのも多い。私的には葉として使うので、微妙な色合いがいい。昔のは無いのよね。

話の中で、歳をとると広い家は要らない。一人で暮らすようになったら、すみたい場所で暮らしたいもんだと、理想ですけどね。

| | コメント (0)

2023年4月 5日 (水)

プリンターが来た

A_20230405151501

洋間から見える葉の新芽が美しい。そして、毎年咲いてくれる真っ赤な芍薬、凄いけど、私が欲しくて植えた花ではなく、頂いたもの。白ならどれだけ嬉しいか(笑)

*

二時過ぎに電話を頂き、プリンターが届いたそうなので即貰いに行ってきました。用が入るといつ行けるか分からないのでね。またパソコンの先生お呼びしなくては、どうにもならん(笑)

| | コメント (0)

2023年4月 4日 (火)

お休みランプ完成!

A_20230404152301

 教室へ、Eさんが来るので同じ日に。Eさん、また面倒な小さいパーツのものを作るようで。そういうものも全く面倒だからなんて思わずにチャレンジできるところが凄いと思います。真似できないわ(笑)  私黒色にして終り、一人お喋りだけしてました。

*

 旦那様に頂きました。早いボーナスだ(笑) ただ、欲しいものがある店でだと限られるのよね、残念。でも、突然の嬉しい出来事なのでした(笑)

| | コメント (0)

2023年4月 3日 (月)

投票へ

A_20230403145301

 朝早くに期日前投票へ行ってきました。凄い人!でした。初めて行きましたが、早めにされる方が多いのにはびっくり。9日は朝から由布院へ行く予定なので早めに済ませました。

*

 お花見に行ったとき、帰りにソフトクリームを食べに寄った店、お米の保存のため密封にして頂きに何度か。そこに古着が置いてあります。多分出される方は私と同じくらいの方達なのだと思います。で、丈とか着心地とかが最近の服とは違います。それにお安い!  棚を見て、即、気に入り手に取りました(笑)  300円でこれは無いよね。ちょっと羽織るのに良いと思う、私はね(笑)

| | コメント (2)

2023年4月 2日 (日)

折り畳みテーブル完成!

A_20230402153801

午後、息子が「テーブル組み立てようか」と、通販で買ったバタフライテーブルの組み立てを一時過ぎから始めました。最初に椅子が出来て、可愛い~と思う(笑)  二時間程で終了!  丁寧に組み立ててくれました。婆になると説明書が理解できない。。。息子に感謝~!です(笑)

以前のテーブルとバタフライなので反分にしておくと邪魔にならなくて、いい感じです。

*

午前中は10時に電気屋さんでパソコンの先生と待ち合わせ。Tさんに説明してコピー機を見ましたが、「ずっと使わないのなら、このてで大丈夫と思います」と学生さん達が買われるお安いものに決定。ただ、今在庫なしで、入り次第伺う事に。高いものを売りつけたりはしないのよね、Tさん。ここにきて良かったと思います。

| | コメント (2)

2023年4月 1日 (土)

次々とお客様

A_20230401161901

今日は何も予定なしで、ステンドを頑張りました。が、旦那様のお客様が次々とおいでに。そのたびに珈琲を入れて差し上げました、勝手にね(笑)  知らん顔されても気分悪いですもんね~、気に入られようとかは思ってませんが、叔父さん達ですから(笑)

ステンド意外とはかどり、テープ貼りして、ハンダ付けして、組あがってしまいました。次回の教室で完成。9日に、北九州時代の同僚だった方に差し上げようかと、バタバタと作りました。

 

 

| | コメント (0)

« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »