« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »

2023年6月

2023年6月29日 (木)

今日も教室へ

A_20230629150701

昨日、出店して下さいと言われたランプ、灯りを付けてみたところ、上だけの灯りで、上部分の硝子の選択を間違えたなと。ではどうすれば?と考えて、葉っぱを足してみようかと、夜に硝子を切り、研磨。夜研磨は初かな(笑)  

で、先生に見て頂こうと教室の空いた日を尋ねたら、今日でした。で、また思いまして数が足りないかもと。朝行くまでの時間に硝子きりと研磨。超、頑張れてます(笑)  教室で足してみると、全体に上から貼るのも面白いのでまだ硝子の色が足りない。と言うことで帰ってから硝子切。

本当に自分でもおかしいくらいに、昨夜から頑張れました。やりたいことは進むのね~(笑)  もう少し足すぞ~!

| | コメント (2)

2023年6月28日 (水)

教室へ

A_20230628151101

Nさんとご一緒の教室。今日も彼女の荷物の凄い事。今から作る大物の硝子を決める事から始めて、すでに完成前の干支の仕上げも。

そして今日は、大分で作品展があった信金さんのお世話で、宇佐の信金さんでの作品展が決まったそうで。三回に分けてとかで、その出す作品を先生が選び決定。私4っつ出す事に。先生が「うちはオリジナル作品を展示したい」と。よその教室が何を作ってるのか見る事も良い事だと思います。真似物では無くね(笑)  今日も良く喋り楽しい時間でした~!  私?テープ巻きだけ~(笑)

| | コメント (0)

2023年6月27日 (火)

履けるようにと

A_20230627135201

昔のスカート、ファスナーでウエストピッタリに。60センチでしたが、今65 ㎝くらいあるので履けない。。。

捨てるのは嫌なので、改造を。ファスナー部分を外して、11枚ハギなので一枚を逆さに縫えば幅が広がるかなって事で。ウエスト部分はゴムを入れるので切り取り。なんせヒップ90越えの幅が無いと入りませんから(笑)  ゴムにするとウエスト部分がもたつきますけど仕方ない。

ミシンに苦労したわ。。。糸は通らないし、縫えてなかったりで。。。何とか縫えました!  後はゴムテープ入れるようにウエスト部分に縫い付ければ完成します。好きなスカートは履かねばですよね~(笑)  

| | コメント (2)

2023年6月25日 (日)

突然に

A_20230625153801

午後、突然に次男と孫達が来てびっくり。国見へ行った帰りらしい。「30分だからね」にシャボン玉して、小学校まで行ったりで、結構長い時間遊んで帰りました。お休みは子供孝行も大変だね(笑)  

B_20230625153801

 午前中は長男が休みで起きてるので、やっと硝子の研磨。ついでにまた家を。木達を高さを見ながらはんだ付けしてなので、いつ頃出来ますかな、分からん(笑)

| | コメント (2)

2023年6月24日 (土)

出会ったから

A_20230624145701

 今朝、20分くらい離れたトキワへ、糸を買いに出かけました。此処に行かなきゃないのが面倒ですけどね。糸三色とボタンを買い、折角来たので店内ウロウロしてみた。目にとまったものが二点。お安い値段になってて、私の好きな素材、面で透けてる感じ。と英文字入りのTシャツ。二つで三千円なので、まぁいいかなってね(笑)

また買ったの?ですけど、好きだから~(笑)  色違いがあればみなかってるかもしれん。高いもの売ってる店にはいかない方が良いみたい(笑)

| | コメント (0)

2023年6月23日 (金)

あれやこれやです

A_20230623150301

 今朝は早くに買い物に行き、駐車場の草だらけが気になり、草取りを。そこだけで終了です(笑)

庭に何年も咲いてくれる好きな花が咲きました。昔50歳くらいの時、「仕事してないならおいで」と地区でやってたゲートボールに誘われてやってました、年配に混じってね。でその中の方の庭に咲いてたものを頂いたものです。昔地区の体育祭があり、各地区おばちゃん達のゲートボールの試合、我が地区、2回優勝しました(笑)

ただ朝から、半日潰れるのでもう少し歳とってまたしますとやめましたが、今は何人その頃の方が居るのか?。。。

*

また服と遊びました、安いものは襟ぐりが無くて、着づらいので襟らしきものを取り、丈も短くして、暫くは着てみるか、です(笑)

| | コメント (0)

2023年6月21日 (水)

珍しく読書

A_20230621154301

 今日は雨と凄い風。。。

今朝は起きた時から、不愉快な事があり、何もする気にならず。

で、朝食後、パソコンの前に毎日座りますが、75歳に買った本を読むことに。70歳に買った本曽野綾子さんのはまだ読んでませんけどね(笑)  「居場所」よしもとの会長大崎 洋さんのもの。新聞広告でひとりぼっちの自分を好きになる 12の「しないこと」に興味を持ちました。読むとそうだなと思う事ばかりでした。

昔、陶器屋さんの年配のご主人と話。「柳の揺れる葉の下をのらりくらりくぐるように暮らしてます」に凄い共感されたのか「そうだそうだ、ぶつからぬようにね」と。思い出しました(笑)  そして今は居ませんが、父に問うような気持ちでいます。変か?(笑)

| | コメント (0)

2023年6月20日 (火)

今日は教室へ

A_20230620144901

Eさんが来る日に合わせて今日教室へ。Eさんがこれから作る物の硝子決めを。使う硝子も凄いけれど、大きくて大変なもの。私、決して取り組みたくないもの~(笑)  決まってからも型紙切も半端ではありません。その間色々、こうだああだとうるさかったかな、私。Eさんだから笑ってすむんですけどね(笑)  私、まだテープ巻き。早めに終わろうとしたら、Eさんからも「まだ早いですよ」って(笑)

写真がありませんけど、先生が木達をいろんな色で作ってたものが素敵!  即売れたそうで!  先には真似てみようかと思います、面倒だぞ~(笑)

*

昨日おとといと、なんかごちゃごちゃと片付け。で、また頂いた幅広パンツが出てきた。布も馬鹿みたいにたくさんで、仕舞ったもの忘れてしまう。。。スカートがまた一枚増えますわね~(笑) 

| | コメント (0)

2023年6月17日 (土)

今日は暑い。。。

A_20230617141101

 午後から暑い。。。午前中は硝子を並べて見たりしたけれど、午後は何かする気にならない(笑)  で、動かなくて出来る事みっけ。玄関に置いてある籠の花達、もう30年くらいそのまま。葉にホコリしてるし綺麗にしてみようかと。スモークツリーの花も入れ替え。とりあえず入れたら赤い花が何かねぇ。。。見えなくしなきゃ(笑)

*

 長男が毎日、猫ちゃんの毛をといてくれますが、たくさんとれて猫ちゃんも毛玉がたまらなくて良いかも。私がやるとこんなに取れないしニャンとか言われます(笑)

 

| | コメント (0)

2023年6月15日 (木)

スカートに

Aa_20230615144201

携帯で撮ると色が違うのよね。。。安物のスカートみたいなパンツ、モスグリーンだったから買ったもの。内側部分の糸を外し、まっすぐ縫います。丈が長くなってるので、横と会うよう躾して縫って出来上がり。また遊べました(笑)

*

青汁で思い出す。少し前にパソコンの先生から頂いたもの、何処に仕舞ったか忘れてました。。。あちこち必死に探すけど無い。。。まさかと思う、猫の餌を入れてる引き出しを開けたら、ありました~! 何処に仕舞うんだよ!ですよね(笑)  それも飲んでみました。微妙にアジは違いますけど、飲みやすいんですね。一日何回までoKなんだろ?      今凄い雷のゴロゴロ音がやだね~。。。

| | コメント (2)

2023年6月14日 (水)

ちょっと教室へ

A_20230614151201

 初、青汁!  昨日教室でNさんから頂いた青汁、冷たくして飲んでみた。もっと癖があるのかと思ってたら、難無く飲めました(笑)  特別何かの味がするわけでもなくね。買ってまでは飲まないので有難い事です。

*

 今朝は昨日持ってくのを忘れた紫色のガラスを教室へ持って行く。Aさんが居て「座れば」と言うことで、先生に珈琲入れて頂き長居を(笑)  Aさん硝子選びを。どうやら今までにない色合い、〇〇〇カラーだそうで、私が使う色を探すそう。たまには違う感じもいいかもしれない(笑)  また楽しい時間でした~🎶

| | コメント (0)

2023年6月13日 (火)

昨日と今日

A_20230613145301

昨日は大分のみらい信金での、ステンドグラス作品展に教室の5人で行ってきました、電車でね。

やはり教室が違えば作品達も違うものです。先生が銀行の方とお話されてたら、工房に連絡して「いってみますか?」と。いや~、何と素晴らしい対応!  タクシー二台で行ってみました(笑)  ここがまた、広くて生徒さんそれぞれが作品作りされてました。先生がお若くて、昔からある年配の方の教室と違い、色んなお話が出来たようです。何か決まりに縛られては先には進めませんものね。良い出会いかと。

B_20230613145301

今日はステンドの教室。新しい生徒さんと。途中Tさんが来て、Nさんもおいでに。色々話がはずみましたが、Tさんは教室ではなく、先生と話したかったのか、そそくさとお帰りに、きちんと予約してお願いしたいものかと(笑)

Nさんとはあんな人こんな人の話が盛りだくさん! その間に発する私の意見に笑われましたけど、ダメなものはダメとバッサリですから(笑)  今日の私の作業の少なさにも笑われましたけど、家で笑う事はほとんどありませんからね(笑)

| | コメント (0)

2023年6月11日 (日)

昨日は

A_20230611134101

 昨日で結婚して50年経ちました~!  良く頑張ったと自分を褒めたいと思います(笑)

35歳?で免許をとったので、行きたいところに行けるようになり、少し解放感(笑)  本当に色々、色々、色々ありました。。。ただ小さい頃からお友達といる事が幸せでした。それが今も変わらずで、優しくて素敵な方に出会うと幸せに思います。好きな人は即判断出来る事、不思議ですけどね。うちの猫のガッツとおんなじ~!(笑)

これからも、自由の利く住み込みのお手伝いさんと思って、頑張りま~~~す! (笑)

| | コメント (2)

2023年6月10日 (土)

嬉しい事が!

A_20230610142001

  今朝早くに旦那様は、田んぼの水の様子を見て回りに出かけました。で、帰ってきて「田んぼのあぜが通れなくなってるから、木を切りに来る」と。一緒に行ってた方が見て思われたのでしょうが、そんな事言って頂けるなんて。すぐに電動の枝切を持って来て、あっという間に切って頂きました。感謝です! T様!

毎年4月か5月には切るのですが、変な天候で暑くてできなかった。。。もっと以前は垣根らしい高さでしたが、庭ぐるりの垣根を切る事が無くなると放置ででっかくなり過ぎに。。。横が田んぼですもんね、迷惑な事してます。。。来年は頑張らねば!  出来るんかですけど(笑)

| | コメント (0)

2023年6月 8日 (木)

雨だよ。。。

B_20230608145301

 雨が。。。でも、気温が上がらずに、私的には過ごし良いけど。

朝から、警察署へ免許証を貰いに行ってきました。わぉ!な写真のね(笑)  

*

硝子の研磨もやっとかねば、息子が夜勤明けでね寝てると出来ないのでね。テープ巻きはそのうちするとして、暇つぶしに寄ったシマ〇〇で、何も買わないのもと安いけどレーヨン地のスカートのようなパンツ?を買ったので、またの部分を外してスカートにしようかと。時間つぶしに遊べるのでいいのよね(笑)

| | コメント (0)

2023年6月 7日 (水)

奥様に逢えました

A_20230607145001

 お昼前にKモータースさんから、「請求書出来ました」とお電話いただいたので、即行ってきました。

事務所に病院から帰ったところと、久しぶりに奥様がいらっしゃいました。良かった!  元気になられて!  で、お礼にと以前作った木と家達のランプを持って行きました。「お部屋にでも飾って下さい」に喜んで頂きました。

| | コメント (0)

2023年6月 5日 (月)

教室へ

A_20230605152201

 ステンド教室、今日はNさんとご一緒。Nさん今度作る物の硝子決めと星形の組み立てを。

私、硝子切をしただけ~(笑)  少し早めに片づけを始めたら、Nさんが「まだ早いよ」って(笑) いつものように話ばかりしてました。日曜日の話も色々ありまして、ほんと色々とね。

先生が作られてるお野菜、今回はジャガイモ。たくさんお安い値段で頂いてきました。

*

昨日、Yさんに断捨離する服を持って行ったところ、帰ってから着てみたそうで「みんなもらってもいい?」って!  処分される服ですから、とても有難い事です。服も喜んでますよね(笑)

| | コメント (0)

2023年6月 4日 (日)

麦秋祭へ

A_20230604152501

今日は10時頃にYさん宅から、Eさんと三人で、辛島 虚空乃蔵での朝来さんの演奏を聴きに行ってきました。

一年前に出来たそうですが、広いお庭で素敵な場所。11時からの演奏、ヴァイオリン朝来さん、ピアノ後藤さん、チェロ家長さん。いつも通り一番前に座ったので、直演奏が聴けました。初の三人ですが、素晴らしい演奏!  チェロの音が床に響いて良い音 ♪  

一時からのも聴きたくて、食事を。2回目は違う曲も演奏、気遣って下さったのかな(笑)  帰りに家長さん「僕、田染出身です」って、きゃっ!です(笑)  朝来さんのご両親もおいでで、お母さんとはまた別の所で会いましょうって事に、楽しみです。素敵な時間でした。

| | コメント (2)

2023年6月 3日 (土)

車が帰ってきたよ~!

A_20230603151701

 午後、2時半過ぎに修理工場から電話を頂き「出来ました!」に即行ってきました(笑)

ピカピカに!  社長さんと事務員さんに喜びまくって来ました(笑)   思ったより早く出来たし、修理代も、多分保険が効かないので、お気遣い頂いたのだと感謝です。自家用組合の方には脅かされましたけどね(笑)

この車に乗り慣れてるし、もう何年乗れるかも分からないので大事に乗ろうと思います。超、嬉しい日です!

| | コメント (2)

2023年6月 2日 (金)

パネルに英文字

A_20230602151201

スモークツリーが雨に濡れて綺麗! 

*

出来たパネルに英文字のシールを貼ってみました。字が細すぎで良く見えないけれど、無いよりかは良し(笑)  少しお洒落度が増す気がする。

*

安い珈琲色々と頂いた珈琲をブレンド。単品で飲むと何か好きではなくて、ブレンドすると飲みよくなるんです、私はね。味は人それぞれの好みですよね~(笑)

 

| | コメント (0)

2023年6月 1日 (木)

家に

A_20230601152301

 今日はパソコンの先生に家の方へおいで頂きました。慣れない代車なので(笑)

またしても、画面の何かをクリックしてしまい、画面がいつもと違うものに。狭いし、前の操作に戻ることが分かりませんでした。分かっても画面が小さくではねぇ。。。サインインするとか出てたけど、設定を見ましょうと言われて、ほとんど時間もかからずに戻して頂きました。

その後は珈琲を飲みながら、お喋りを。先生が蜂の巣箱を置いてから6年くらいして蜂がはいってくれたとか。やってみませんか?に即お断りを(笑)  手入れとか全く分からない事なのでねぇ。話してるとガッツ、あしもとにすりすり。何で人を見分けるのか不思議です(笑)

 

| | コメント (0)

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »