« 置いてきた! | トップページ | ごみが… »

2010年6月17日 (木)

Spain ♪

Line3 PacoのSpainとどちらにしようと迷って…取りあえずこちらに  (* ̄ー ̄*)

素晴らしい!の一言です ❤

今日、忘れてきたチェロの弓をとりに行ってきました。

先生と二人のレッスンはボロまるだしで…いけないところも良く分かる訳で…。

凄く汗をかいた練習でした 。゜゜(´□`。)°゜。

練習が足りてないのが一番の原因かと思いますが、上手くならないったら。。。

基本からきちっとやった方が良いのかと思われます。

この練習に出かける前に継母からの電話が気になってます。家庭裁判所からの書類が届くので目を通しておいてと。異母姉妹の後見人の話だとか…??? 全盲で施設で暮らしています。父親が病気療養中のために後のためにということでしょうが、誰にするかを裁判所で決めるの? 母が元気な間は母になのでしょうが、その後は? それも裁判所で決まることなの? 何故こういう話を前もってしてくれないのか。。。

何処の施設に居るかも知りません。私には理解できなくて。。。 

|

« 置いてきた! | トップページ | ごみが… »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

木の葉さんの事情は、知りませんが何やら複雑のようですね・・・
大変ですね・・・
自分に関係ないことは ほっといてって感じではないですか?
自分の生活だけで精いっぱいなのに。
全部清算しちゃいたいですね!

チェロは個人教授だったのね
アセアセ
でも上達したのでは?

投稿: たんぽぽ | 2010年6月17日 (木) 20時19分

❤たんぽぽさんへ

こんばんは。
有り難う、たんぽぽさん。*((艸д・。`*)゜*。
継母と出会わなかったら、もう少し平和な家族だったと思います。一人に混ぜ繰られた感が、どうしてもあって…。全く寄せ付けないでおいて、結果だけを言われてもね。
継母の年代の人はどうも好きになれなくて…。
後何年付き合うことになるのでしょうね。
姑さんと合わない話は良くありますけど。
こんな話につき合わせてごめんなさい o(_ _)oペコッ

練習はちっとも上手くいきませんでしたよ(;´д`)トホホ…何時もは出来ない話が出来て良かったかなとは思います。

投稿: 木の葉 | 2010年6月17日 (木) 20時37分

木の葉さんは
しんが強い方だから大丈夫ね
濁り水も甘い水も 全部飲んできたように思えます
これからは
面倒な事には 四捨五入!
これも かなりエネルギーがいるけれど
YESとNOは 冷たく思われてもはっきり答える方がいいですね。
もう自分の人生だって残りが見えてきたんだもの
自分を楽しんでね
木の葉さんのことだから  こんな同情っぽい言われ方は嫌いかも知れないけれどね
なんだか 痛い気持ちが通じてきて切なくなりました
  おやすみ・・・

投稿: たんぽぽ | 2010年6月17日 (木) 21時58分

❤❤たんぽぽさんへ

もう! 優しいんだから! たんぽぽさんは!
勿論大丈夫ですよ! あの人のお陰で気持ちの通じない人が居ることとか正しいことも通らない勉強をさせて頂きました。何かの試練の人だったのだと、今は思えるようになりましたね(*^。^*) 大抵の人は大丈夫だと思う。舅にも鍛えられましたから。
二人とも私と合わない血液型なのです(笑)
で、私のまわりに何故だか六割居ますねw(゚o゚)w

今からどんな人生なんでしょうね。
笑って暮らしたいものですよね。

投稿: 木の葉 | 2010年6月17日 (木) 22時14分

遠いところ、とりにみえ、おつかれさま。私もYさんも、もし弓忘れてもとりには、いかないでしょうね。1週間後に行くからと。楽器だけでは、ないですが毎日の練習の積み重ね、大事ですよね。何でもプロの人は、こう言いますね。1日さぼると、取り戻すのに、2日かかると。木の葉さんの姿見て、私も練習せねばと、つくづく思いました。

投稿: ミッチー | 2010年6月18日 (金) 17時56分

❤ミッチーさんへ

昨日はお世話になりました m(__)m
好物の和菓子も有り難うございました。

何時まで経っても上手くならない生徒には、めげるのではないかと思います。
練習をしなくて、チェロをやってるなんて言えないですよね(;一_一) 取り戻すのに二日ですか…。
もとより悪くなってるってことですよね。
…あのぉ~、私の何処を見て練習をせねばと思われたのでしょう(;;;´Д`)ゝ
ふまじめな生徒で申し訳なく思っています。
どうぞお見捨て無く! これからも宜しくお願いします (゚m゚*) 

投稿: 木の葉 | 2010年6月18日 (金) 18時43分

異母姉妹の後見人の話ですか・・・
誰かが後々面倒を見なければならなくなるのでしょうね。。時間をかけて丁寧に話し合う問題ではないかと思いますけど。。
私にも異母兄弟があって、子供の頃から私の母がその家族の悪口を言うのでいい印象を持っていませんでしたが、大人になってから直接会い、ごく普通のまともな人だったとわかりました。
それ以来自分の目で確かめたことを信じるようにしています。

投稿: komichi | 2010年6月20日 (日) 01時21分

❤Komichiさんへ

おはようございます。
こんな話にお付き合いくださって有り難うございます。
でも、Komichiさんになら、もどかしい気持ちは分かってもらえるような気もします(*^。^*)
家族がばらばらになってるところ? 他人は寄せない?
先ずは父親が悪いのだと思います。元気な時に、施設に入れる段階で話をすべきだったのではないかと…。
何時までも元気で居るとでも思ったのか?なんて思います。お墓の話もしましたけど、継母のやりたいようにしかならないのだろうとも。先は誰も行かないお墓になるのか?とも思います。
取りあえずは成り行きに任せるしかないのかと。。。
継母一人になってからはどうする気なのか。。。

Komichiさんは異母兄弟と逢われて、少しは気持ちが変われて良かったですね。不思議ですけど兄妹だなと思われたのでは? 私も異父姉妹とはそう思います。 

投稿: 木の葉 | 2010年6月20日 (日) 08時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Spain ♪:

« 置いてきた! | トップページ | ごみが… »